ANBI 東京・シドニー Dental Clinic @ World Tower – JAMS.TV https://www.jams.tv オーストラリア生活情報ウェブサイト Tue, 22 Apr 2025 09:10:08 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=5.7.2 マウスピース矯正(インビザライン)よくある質問♥ https://www.jams.tv/insurance/240684 Wed, 30 Apr 2025 02:16:29 +0000 https://www.jams.tv/?p=240684 インビザラインとは インビザライン日本 https://www.invisalign.co.jp/ 従来のワイヤー矯正とは全く異なる、マウスピース型の矯正装置です。 透明なマウスピースは非常に審美的で、見た目を気にするこ […]

投稿 マウスピース矯正(インビザライン)よくある質問♥JAMS.TV に最初に表示されました。

]]>
インビザラインとは

インビザライン日本 https://www.invisalign.co.jp/

従来のワイヤー矯正とは全く異なる、マウスピース型の矯正装置です。
透明なマウスピースは非常に審美的で、見た目を気にすることなく矯正治療を進めることができます。

また、世界の100ヶ国以上で提供され、1,700万人を超える方がインビザラインによる治療を受けています。

※インビザライン矯正とインビザラインGoの合計(2023年3月時点)​

 

マウスピース矯正はアライナーを装着して歯を少しずつ動かす仕組みの矯正方法です。1-2週間ごとにアライナーを交換することで徐々に歯並びが整っていきます。

 

インビザラインの特徴

  • 清潔
  • 目立ちにくい
  • 診療頻度は2~3ヶ月に一度(初めのうちは月に一度くらい)
  • 応急手当での来院が圧倒的に少ない
  • 話しにくさは、1ヶ月程度で慣れる
  • 「しっかり」と装着しないと治療できない

インビザライン(マウスピース矯正)の治療に関して、当院に多く寄せらせるご質問をご紹介いたします。

 

Q.インビザラインでの治療期間は、どのぐらいかかりますか?

A.現在、インビザラインで治療を受けられている方の平均期間は、1.5~2.5年ぐらいです。
歯並びの状態によって個人差がありますので、一概にどのぐらいの治療期間がかかるかお答えするのが難しいです。
一度、無料カウンセリングをお受け頂き、お口の中を拝見させていただければ、ある程度の期間は予測できます。

 

Q.一日どのくらいマウスピースをつけてるのですか?

A.インビザラインは矯正装置です。継続して装着することにより、矯正力が働く構造になっています。
1日、20時間以上の装着が目安になります。歯磨きとお食事の時以外は、基本的には就寝時も含めて装着したままになります。

 

Q.自分の歯並びが、インビザラインで矯正ができるかどうか知りたいのですが、その際、相談料や検査料はかかりますか?

A.カウンセリングは無料で行なっておりますので、費用のご負担はありません。
また、無理な勧誘などもございませんので、お気軽にご相談ください。

 

Q.現在50歳を超えていますが、インビザラインでの治療は可能ですか?

A.はい、可能です。インビザラインでの矯正治療には、年齢制限(上限)がございません。
一般的に、若年者に比べると、やや時間がかかる傾向にあります。ですが、確実に歯並びは治るのでご心配なさらなくても大丈夫です。
年配の方々は、ブリッジやインプラントなど、固定されていて動かせない歯の治療を受けている方も多いので、そのような場合は、他の治療とコンビネーションで行う場合があります。

若返ったとお友達から言われた方も!

 

 

 

詳しくは当院まで!

Dr Knox Kim is Invisalign’s Diamond Invisalign Provider and Invisalign’s only Clinical consultant/ Speaker among General dentists in Australia
Top 6th in the world in Invisalign International Gallery, シドニー中心街Dental Clinic @World Tower院長
   東京ANBI新宿歯科・矯正歯科副院長, シドニーと東京の両方で1,500症例以上のインビザライン治療実績
両クリニックで400人以上の患者を治療, オーストラリアの臨床医で唯一、インビザラインの症例レビューで世界ランキングトップ10入り, 2018-19
インビザラインオーストラリアの認定コースディレクター, インビザラインの公式講師
上海、杭州、ソウル、東京、大阪、名古屋、ラスベガス、オーストラリア・ニュージーランドの主要都市で講演を行う。
#straightyourteethwithoutbraces #invisalign #braces #sydneydentist#dentalclinicatworldtower #cosmetic #bestdentist #インビザライン #シドニー歯科 #歯医者 #歯科矯正 #日本語歯医者 #海外歯科#オーストラリア #インビザラインダイヤモンドプロバイダー#隐适美#牙科诊所#中文#牙医

 

投稿 マウスピース矯正(インビザライン)よくある質問♥JAMS.TV に最初に表示されました。

]]>
●ANBIデンタルクリニック@ワールドタワーを選ぶ理由 https://www.jams.tv/insurance/246185 Tue, 29 Apr 2025 11:15:08 +0000 https://www.jams.tv/?p=246185 ANBIデンタルクリニック@ワールドタワーを選ぶ理由 シドニーCBDの中心部に位置するANBIデンタルクリニック@ワールドタワーは、タウンホール駅から徒歩2分とアクセスも良好です。 シドニーで20年以上の経験を持ち、シド […]

投稿 ●ANBIデンタルクリニック@ワールドタワーを選ぶ理由JAMS.TV に最初に表示されました。

]]>
ANBIデンタルクリニック@ワールドタワーを選ぶ理由

Dental Clinic @ World Tower- Sydney's leading Invisalign dentist since 2004 | G'Day Japan!

シドニーCBDの中心部に位置するANBIデンタルクリニック@ワールドタワーは、タウンホール駅から徒歩2分とアクセスも良好です。
シドニーで20年以上の経験を持ち、シドニーのベストデンティストの上位1%にランクインしています。

Address:Suite 1104, Level 11, World Tower Commercial, 87-89 Liverpool Street, Sydney

 

☑歯科医療サービスにおける20年以上の経験から築かれた、日系コミュニティからの強い信頼 。小児歯科にも対応しています。

 

☑インビザライン歯科医として高い評価を得ています。

 

☑マイクロスコープを使用した歯科治療を行うなど、歯科検診やクリーニングを含めたトータルな口腔ケアに高い評価を得ています。

 

☑日本歯科医師会の強いコネクションにより、帰国後も継続的な治療が約束されています。

 

☑東京ANBI歯科医院の副院長であるDrキム。日本の患者さんを長期的にサポートすることができます。

 

2004年以来、シドニーを代表するインビザライン歯科医

インビザラインは、取り外しのできるアライナーを利用した新しい矯正治療法です。
透明なアライナーを使用することで、近くで見ても歯が目立ちにくくなります。
そのため、経過観察型の歯列矯正に代わる手軽な治療法として、年齢に関係なく歯並びや噛み合わせの治療を開始することができます。

 

 

キム・ノックス博士は、デンタルクリニック@ワールドタワーで1,000件以上のシドニーのインビザライン治療を施したインビザラインのリーダーであり、非常におすすめのインビザライン歯科医です。
インビザライン矯正を終了した患者の90%が抜歯を経験する必要がなかったという。
日本に帰国された方からも高い顧客満足度を得ています。

彼のインビザライン治療の症例数はオーストラリアでもかなり多く、その中には主に治療不可能とされていたものも含まれています。
言うまでもなく、彼はシドニーで最も腕の良い歯科医の一人であります。

 

 

インビザライン治療無料相談に今すぐご予約ください!

◆ www.haisha.com.au ◆
Dr Knox Kim is Invisalign’s Diamond Invisalign Provider and Invisalign’s only Clinical consultant/ Speaker among General dentists in Australia
Top 6th in the world in Invisalign International Gallery, シドニー中心街Dental Clinic @World Tower院長
東京ANBI新宿歯科・矯正歯科副院長,  シドニーと東京の両方で1,500症例以上のインビザライン治療実績
両クリニックで400人以上の患者を治療,  オーストラリアの臨床医で唯一、インビザラインの症例レビューで世界ランキングトップ10入り,  2018-19
インビザラインオーストラリアの認定コースディレクター,  インビザラインの公式講師
上海、杭州、ソウル、東京、大阪、名古屋、ラスベガス、オーストラリア・ニュージーランドの主要都市で講演を行う。
#straightyourteethwithoutbraces #invisalign #braces #sydneydentist#dentalclinicatworldtower #cosmetic #bestdentist #インビザライン #シドニー歯科 #歯医者 #歯科矯正 #日本語歯医者 #海外歯科#オーストラリア #インビザラインダイヤモンドプロバイダー#隐适美#牙科诊所#中文#牙医

投稿 ●ANBIデンタルクリニック@ワールドタワーを選ぶ理由JAMS.TV に最初に表示されました。

]]>
インビザラインで「受け口」を治すことはできる? https://www.jams.tv/insurance/223818 Tue, 29 Apr 2025 04:55:29 +0000 https://www.jams.tv/?p=223818 反対咬合(受け口)について 反対咬合とは、一般的に受け口と呼ばれるように、下の歯が上の歯よりも前に出てしまっている状態を指します。 歯並びの乱れの一種であり、見た目の問題だけでなく、発音や咀嚼にも影響を与えることがありま […]

投稿 インビザラインで「受け口」を治すことはできる?JAMS.TV に最初に表示されました。

]]>
反対咬合(受け口)について

反対咬合とは、一般的に受け口と呼ばれるように、下の歯が上の歯よりも前に出てしまっている状態を指します。

歯並びの乱れの一種であり、見た目の問題だけでなく、発音や咀嚼にも影響を与えることがあります。

 

サ行、タ行の発音がしづらくなる傾向があります。

また、咬み合わせによる影響で、唾液による自浄作用が上手くいかず、虫歯や歯周病のリスクも高まりやすいです。

受け口になる原因としては、「親族からの遺伝」のほか、顎を前に突き出す・舌で下の前歯を押すなどの「幼少期から続いた癖」「口呼吸をしている」などが考えられます。

 

 

反対咬合の原因

反対咬合には、大きく分けて以下の2つの原因が考えられます。

  • 骨格性の原因: 顎の骨そのものの成長に問題がある場合です。下顎が過度に成長していたり、上顎が十分に成長していなかったりすることが原因となります。
  • 歯性の原因: 顎の骨の成長は正常でも、歯の並び方に問題がある場合です。上の前歯が内側に傾いていたり、下の前歯が前に突き出ていたりすることが原因となります。

 

反対咬合による影響

  • 見た目の問題: 下顎が前に突き出ているため、顔のバランスが崩れてしまい、コンプレックスに繋がることがあります。
  • 発音の問題: 歯並びが悪いことで、サ行やラ行の発音がしにくくなることがあります。
  • 咀嚼の問題: 前歯でうまく噛み切ることができず、消化不良や顎関節症の原因になることがあります。
  • 心理的な影響: 外見に対するコンプレックスから、人前に出ることを避けたり、コミュニケーションを避けるようになったりする可能性があります。

 

インビザラインで治療することができる?

インビザラインで「受け口」を治すことは、ケースによって可能です

(抜歯なしの症例 期間:24か月)

治せるケース、治せないケース

  • 治せるケース:

    • 歯並びが原因の受け口(歯槽性の受け口):歯の傾きや位置が原因で受け口になっている場合、インビザラインで歯を移動させることで改善できる可能性が高いです。
    • 軽度の骨格性の受け口:上下の顎の骨のズレが軽度な場合は、インビザラインと他の治療法を組み合わせることで改善できることがあります。
  • 治せないケース:

    • 重度の骨格性の受け口:上下の顎の骨のズレが大きい場合は、外科手術が必要になる場合があります。
    • 顎の成長がまだ終わっていないお子様の場合:顎の成長に合わせて治療計画を立てる必要があります。

 

インビザラインで受け口を治すメリット

  • 目立たない: 透明なマウスピースなので、周囲に矯正をしていることが分かりにくい。
  • 取り外し可能: 食事や歯磨き時に取り外せるので、食事制限や歯磨きがしやすい。
  • 痛みが少ない: ワイヤー矯正に比べて痛みを感じにくい。

 

まとめ

反対咬合は、歯並びの乱れの一種であり、見た目の問題だけでなく、発音や咀嚼にも影響を与えることがあります。

治療には歯列矯正が一般的ですが、原因や症状によって治療法は異なります。早めの治療開始が大切です。

もし、反対咬合についてさらに詳しく知りたいことがあれば、お気軽にご質問ください。

 

Dr Knox Kim is Invisalign’s Diamond Invisalign Provider and Invisalign’s only Clinical consultant/ Speaker among General dentists in Australia
Top 6th in the world in Invisalign International Gallery, シドニー中心街Dental Clinic @World Tower院長
   東京ANBI新宿歯科・矯正歯科副院長, シドニーと東京の両方で1,500症例以上のインビザライン治療実績
両クリニックで400人以上の患者を治療, オーストラリアの臨床医で唯一、インビザラインの症例レビューで世界ランキングトップ10入り, 2018-19
インビザラインオーストラリアの認定コースディレクター, インビザラインの公式講師
上海、杭州、ソウル、東京、大阪、名古屋、ラスベガス、オーストラリア・ニュージーランドの主要都市で講演を行う。
#straightyourteethwithoutbraces #invisalign #braces #sydneydentist#dentalclinicatworldtower #cosmetic #bestdentist #インビザライン #シドニー歯科 #歯医者 #歯科矯正 #日本語歯医者 #海外歯科#オーストラリア #インビザラインダイヤモンドプロバイダー#隐适美#牙科诊所#中文#牙医

 

投稿 インビザラインで「受け口」を治すことはできる?JAMS.TV に最初に表示されました。

]]>
ANBIデンタルクリニック@ワールドタワーには日本語堪能な歯科医在籍! https://www.jams.tv/insurance/250653 Mon, 28 Apr 2025 11:38:23 +0000 https://www.jams.tv/?p=250653 ANBIデンタルクリニック@ワールドタワーには日本語堪能な歯科医在籍! https://www.jams.tv/dentalclinic ANBIデンタルクリニック@ワールドタワー(旧 青山デンタルクリニック)は、200 […]

投稿 ANBIデンタルクリニック@ワールドタワーには日本語堪能な歯科医在籍!JAMS.TV に最初に表示されました。

]]>

ANBIデンタルクリニック@ワールドタワーには日本語堪能な歯科医在籍!

https://www.jams.tv/dentalclinic

ANBIデンタルクリニック@ワールドタワー(旧 青山デンタルクリニック)は、2003年にシドニー・シティの中心地(ワールドスクエア)に開院して以来、キム院長を筆頭に「今日に明日の歯科治療を提供する(Tomorrow’s Dentistry Today)」をモットーに掲げ、シドニーで20年以上治療を続けています。

一般歯科はもちろんのこと、審美治療や特殊歯科治療のレベルも高く、中でも次世代の矯正方法と言われる「インビザライン」は世界でもトップクラスの医師が治療をすることで人気を博しています。

最適で完璧なオーラルケアを目指し、最先端でハイテクな歯科治療機具をいち早く導入。最新のテクノロジーと確かな技術を用いて、今まで難しいとされていた症例の治療も実現しています。

当院に院長、キム先生も日本語が話せますが、女性医師ジョイス先生も日本語での診療で、日本人の患者さまにかなり喜ばれています!

ジョイス先生、東京に留学していたこともあり、日本語の発音は自然です。
人柄もマイルドでソフトな感じの良い先生です。

キム先生の右腕として、矯正治療のコンサルテーションからアフターケアまで多忙なキム先生に代わり、幅広い一般歯科治療とさらに審美歯科を担当しています。

通常、出勤日は金曜日。ジョイス先生が目指す「可能な限り痛みのない治療」やその細やかな対応を求めて、多くの患者さんが来院しています。すべての患者に満足のいく笑顔を届けることを目標としています。

ぜひジョイス歯科医の診療にいらしてください!!

 

 

     日本人ナースと受付もサポートしたします。

 

「ANBIデンタルクリニック@ワールドタワー」へのご予約・お問い合わせ

「ANBIデンタルクリニック@ワールドタワー」の診察室

 

提携歯科医院、日本・新宿にある「ANBI新宿歯科・矯正歯科」

 


(写真左から)キム先生、日豪で矯正治療を完了した患者さん、安先生

日豪両クリニック共に、できるだけ削らず、かみ合わせのバランスを整えながら、美しい口元で素敵な笑顔になれるようサポートを提供し、日本の『ANBI新宿歯科・矯正歯科』では虫歯・歯周病・入れ歯などの保険診療にも対応しているので、インビザライン矯正治療からインプラント治療、その他の一般歯科まで気軽にご相談ください。

 

医院情報

名称 ANBIデンタルクリニック@ワールドタワー
住所 Suite 1104, Level 11, World Tower Commercial, 87-89 Liverpool Street, Sydney
営業日 月〜金 9:00 – 18:00(土日祝休)
電話 (02) 9269 0517(日本語対応)/(02)9269 0514
メール admin@bestdentist.com.au(日本語対応)
ウェブ http://haisha.com.au(日本語)
◆ www.haisha.com.au ◆
Dr Knox Kim is Invisalign’s Diamond Invisalign Provider and Invisalign’s only Clinical consultant/ Speaker among General dentists in Australia
Top 6th in the world in Invisalign International Gallery, シドニー中心街Dental Clinic @World Tower院長
東京ANBI新宿歯科・矯正歯科副院長,  シドニーと東京の両方で1,500症例以上のインビザライン治療実績
両クリニックで400人以上の患者を治療,  オーストラリアの臨床医で唯一、インビザラインの症例レビューで世界ランキングトップ10入り,  2018-19
インビザラインオーストラリアの認定コースディレクター,  インビザラインの公式講師
上海、杭州、ソウル、東京、大阪、名古屋、ラスベガス、オーストラリア・ニュージーランドの主要都市で講演を行う。
#straightyourteethwithoutbraces #invisalign #braces #sydneydentist#dentalclinicatworldtower #cosmetic #bestdentist #インビザライン #シドニー歯科 #歯医者 #歯科矯正 #日本語歯医者 #海外歯科#オーストラリア #インビザラインダイヤモンドプロバイダー#隐适美#牙科诊所#中文#牙医

 

投稿 ANBIデンタルクリニック@ワールドタワーには日本語堪能な歯科医在籍!JAMS.TV に最初に表示されました。

]]>
親知らず抜歯後のケア https://www.jams.tv/insurance/24968 Mon, 28 Apr 2025 03:21:39 +0000 /uncategorized/24968 親知らず

親知らずや他の歯を抜いた後、回復過程において以下のような症状が現れることもあります。デンタル・クリニックでは治療後もアフターケアを通して歯の状態を点検し適切なアドバイスと、場合によっては再治療を行っています。

起こりやすい後遺症

1.抜歯から2-3時間後、口が大きく開けなくなり顔が腫れる。 歯を抜くために歯茎を切開手術した場合、回復期間に歯肉が引っ張られ(頬と歯 茎がくっついてしまったような感覚に近い)、治療を受けた方お顔が腫れて結果的 に口が開きにくくなり会話が多少困難になったり、食べ物を以前のようにうま く噛めなくなります。こういった症状は抜歯後2,3時間から始まり2,3日続くことがあります。 抜歯から3-4日が経っても抜歯した部分の周辺から出血がある。 抜歯した部分に炎症が起こり歯磨きがしにくくなります。口内洗浄液で食後30分以内に口腔内を消毒し清潔に保って下さい。口腔内を清潔に保たなければ炎症がひどくなり、出血が止まらなくなることもあります。

稀に起こる後遺症

1. 鎮痛剤を服用したにも関わらず、激しい痛みが治まらず就寝できない。 抜歯した部分の周囲が既に細菌感染を起こしていたり、または喫煙をする方によく起こる症状です。当医院で再点検後、下の階にあるメディカルセンターで、鎮痛効果の強い鎮痛剤を処方してもらい服用してください。

2. 顔面の血あざ毛細血管の弱い特に女性に起こりやすい症状です。抜歯から約2-3週間の間、治療を受けた側の顔周辺に血あざが浮き上がってくる場合があります。暖かいタオルで毎日マッサージを30分行えば、血あざは徐々に薄くなり、ほとんどの方は2-3週間で完全に血あざがなくなります。

3. 下顎に生えた親知らずの抜歯後、治療を受けた側の唇の感覚が完全に麻痺、または麻酔の感覚が抜けきれない。 当医院では下顎親知らずの抜歯手術をする際は必ず顔面全体のレントゲン写真を撮り、親知らずの歯根と周囲顎骨の神経の位置を正確に確認後、患者様に状態を説明しています。親知らず歯根が顎骨神経に近接し抜歯すれば神経が損傷を起こす可能性があると判断した場合、口腔専門外科に治療を依頼したり、歯を全て抜かずに根を残した状態で抜歯するDecoronation治療を選択します。(根を残したままの抜歯はレントゲン写真にて歯根周辺に炎症が無いと確認がとれ

投稿 親知らず抜歯後のケアJAMS.TV に最初に表示されました。

]]>
親知らず抜歯後のケア

親知らずや他の歯を抜いた後、回復過程において以下のような症状が現れることもあります。

デンタル・クリニックでは治療後もアフターケアを通して歯の状態を点検し適切なアドバイスと、場合によっては再治療を行っています。

 

抜歯後の出血は、時間の経過にともない固まっていきますが、それまでは比較的血が出やすい状態になっています。

血行が良すぎることにより生まれるリスクは下記の4つです。

  • 腫れや痛みを強く感じる
  • 血が止まりにくくなる
  • 傷の治りが悪くなる
  • 炎症が起きる

抜歯後2~3日間は、安静に過ごすように心がけましょう。

起こりやすい後遺症

1.抜歯から2-3時間後、口が大きく開けなくなり顔が腫れる。

歯を抜くために歯茎を切開手術した場合、回復期間に歯肉が引っ張られ(頬と歯 茎がくっついてしまったような感覚に近い)、治療を受けた方お顔が腫れて結果的 に口が開きにくくなり会話が多少困難になったり、食べ物を以前のようにうま く噛めなくなります。

こういった症状は抜歯後2,3時間から始まり2,3日続くことがあります。

抜歯から3-4日が経っても抜歯した部分の周辺から出血がある。 抜歯した部分に炎症が起こり歯磨きがしにくくなります。

口内洗浄液で食後30分以内に口腔内を消毒し清潔に保って下さい。口腔内を清潔に保たなければ炎症がひどくなり、出血が止まらなくなることもあります。

 

稀に起こる後遺症

1. 鎮痛剤を服用したにも関わらず、激しい痛みが治まらず就寝できない。

抜歯した部分の周囲が既に細菌感染を起こしていたり、または喫煙をする方によく起こる症状です。

当医院で再診療後、鎮痛効果の強い鎮痛剤を処方します。

2. 顔面の血あざ

毛細血管の弱い特に女性に起こりやすい症状です。

抜歯から約2-3週間の間、治療を受けた側の顔周辺に血あざが浮き上がってくる場合があります。

暖かいタオルで毎日マッサージを30分行えば、血あざは徐々に薄くなり、ほとんどの方は2-3週間で完全に血あざがなくなります。

3. 下顎に生えた親知らずの抜歯後、治療を受けた側の唇の感覚が完全に麻痺、または麻酔の感覚が抜けきれない。

当医院では親知らずの抜歯手術をする際は必ず顔面全体のレントゲン写真を撮り、親知らずの歯根と周囲顎骨の神経の位置を正確に確認後、患者様に状態を説明しています。

親知らず歯根が顎骨神経に近接し抜歯すれば神経が損傷を起こす可能性があると判断した場合、口腔専門外科に治療を依頼したり、歯を全て抜かずに根を残した状態で抜歯する治療を選択します。

(根を残したままの抜歯はレントゲン写真にて歯根周辺に炎症が無いと確認がとれた場合のみ行えます。)

しかし場合によっては抜歯過程に生じる抜歯の圧迫と、回復過程で生じる腫れにより顎骨神経または舌裏側の筋肉が部分的に麻痺したり、麻酔の感覚が継続して感じられることもあります。

ほとんどの場合、2-3週間で徐々に感覚が戻ってきますが、1ヶ月経ったあとも状態が改善しない場合は口腔専門医(Oral Surgeon)に再点検してもらい、後続治療を依頼します。

4. 全ての歯を抜かずに部分的に歯を残す治療後、残した歯の周辺に炎症が生じた。

抜歯から2-3ヶ月後、歯茎が完全に回復した後も残した歯が歯茎でかぶさっておらず炎症や膿の兆候が見られる場合、当医院が推奨する口腔専門医で、残された歯を完全に除去することをお勧めします。

このように炎症や膿が生じるケースは極めて稀ですが、万が一このような状態が生じた場合は顎骨神経の損傷のリスクを冒してでも埋没歯を取り除く方がより全体的に見てリスクが低いと言えます。

 

 

親知らずの抜歯後に少しでも異常を感じた場合は、経験豊富なスタッフが丁寧に聞き取りを行い、患者様に合った治療内容をご提案させていただきます。

ぜひこの機会にご来院ください。

 

Dr Knox Kim is Invisalign’s Diamond Invisalign Provider and Invisalign’s only Clinical consultant/ Speaker among General dentists in Australia
Top 6th in the world in Invisalign International Gallery, シドニー中心街Dental Clinic @World Tower院長
   東京ANBI新宿歯科・矯正歯科副院長, シドニーと東京の両方で1,500症例以上のインビザライン治療実績
両クリニックで400人以上の患者を治療, オーストラリアの臨床医で唯一、インビザラインの症例レビューで世界ランキングトップ10入り, 2018-19
インビザラインオーストラリアの認定コースディレクター, インビザラインの公式講師
上海、杭州、ソウル、東京、大阪、名古屋、ラスベガス、オーストラリア・ニュージーランドの主要都市で講演を行う。
#straightyourteethwithoutbraces #invisalign #braces #sydneydentist#dentalclinicatworldtower #cosmetic #bestdentist #インビザライン #シドニー歯科 #歯医者 #歯科矯正 #日本語歯医者 #海外歯科#オーストラリア #インビザラインダイヤモンドプロバイダー#隐适美#牙科诊所#中文#牙医

 

投稿 親知らず抜歯後のケアJAMS.TV に最初に表示されました。

]]>
日豪を結ぶ 世界TOPレベルの歯科医師ドクター・キム https://www.jams.tv/beauty/146085 Sun, 27 Apr 2025 10:18:36 +0000 https://www.jams.tv/?p=146085 2024「ANBIデンタルクリニック@ワールドタワー(Dental Clinic@World Tower」の代名詞ともいえるインビザライン治療 は、 最先端 3 次元画像化技術と審美的要素を融合した歯科矯正装 置を用いた […]

投稿 日豪を結ぶ 世界TOPレベルの歯科医師ドクター・キムJAMS.TV に最初に表示されました。

]]>
2024「ANBIデンタルクリニック@ワールドタワー(Dental Clinic@World Tower」の代名詞ともいえるインビザライン治療 は、

最先端 3 次元画像化技術と審美的要素を融合した歯科矯正装 置を用いた、

「見えない」「痛みのない」「快適な」矯正技術として、全世界100ヶ国、1,400万人以上の治療実績以上が治療を受けています。

院長のキム先生は、インビザライン 治療でも世界的に著名な歯科医師です。

国内の歯科医学会合へ 積極的に参加し、またシドニー大学での臨床指導者として過去数年 の経験を生かしてオーストラリア・ ニュージーランドで刊行されている 歯科医師業界の雑誌でも定期的に 論説を発表。

オーストラリアとニュー ジーランドにおけるインビザライン の指導にも公式で携わっており、2016 年には一般開業歯科医と して初めてインビザライン・マスター クラスの講師に選出され、メルボル ンとシドニーで講習を行ないました。

 

 

またキム先生は、日本とも 積極的に交流し、日本の歯科医学会には 2008 年から定期的に参加。

また、東京大学で行われる日本アライナー矯正歯科の年次研究会に もボードメンバーの一人として参加しています。

さらに、インビザライン・ジャパンの CEO をはじめ、日本から数多く の歯科医・矯正歯科医がキム先生のもとを訪れ、相互にシステム の理解を深めています。

アジア・オセアニア地域以外でも、アメリカとヨーロッパで行われた インビザラインの会合に基調講演臨床医として招かれスピーチを行 なうなど、世界規模でますます活動の幅が広がっています。

 

日本帰国後も歯科治療の引き継ぎができる東京クリニック ANBI矯正歯科

「ANBI矯正歯科」は「ANBIデンタルクリニック@ワールドタワー」と同じく、デジタルシミュレーションを駆使した先進治療で歯科矯正の治療過程でもデジタル分析を行い、一人一人に合わせた精密な歯科矯正治療を提供しています。一般歯科とも連携し、幅広い歯科矯正治療に対応可能。

キム先生はANBI矯正歯科の副医院長

「ANBIデンタルクリニック@ワールドタワー」から、歯科矯正治療がスムーズに続けられるよう「ANBI矯正歯科」に連絡し、今後の相談や治療経過などを含め、しっかり引き継ぎをします。

 

【東京の提携クリニック】ANBI矯正歯科
所在地:東京都新宿区新宿6-29-11 新宿イーストクロスタワー5F
詳細はこちら

 

 


(写真左から)キム先生、日豪で矯正治療を完了した患者さん、安先生

日豪両クリニック共に、できるだけ削らず、かみ合わせのバランスを整えながら、美しい口元で素敵な笑顔になれるようサポートを提供し、

日本の『ANBI新宿歯科・矯正歯科』では虫歯・歯周病・入れ歯などの保険診療にも対応しているので、インビザライン矯正治療からインプラント治療、その他の一般歯科まで気軽にご相談ください。

 

Dr Knox Kim is Invisalign’s Diamond Invisalign Provider and Invisalign’s only Clinical consultant/ Speaker among General dentists in Australia
Top 6th in the world in Invisalign International Gallery, シドニー中心街Dental Clinic @World Tower院長
   東京ANBI新宿歯科・矯正歯科副院長, シドニーと東京の両方で1,500症例以上のインビザライン治療実績
両クリニックで400人以上の患者を治療, オーストラリアの臨床医で唯一、インビザラインの症例レビューで世界ランキングトップ10入り, 2018-19
インビザラインオーストラリアの認定コースディレクター, インビザラインの公式講師
上海、杭州、ソウル、東京、大阪、名古屋、ラスベガス、オーストラリア・ニュージーランドの主要都市で講演を行う。
#straightyourteethwithoutbraces #invisalign #braces #sydneydentist#dentalclinicatworldtower #cosmetic #bestdentist #インビザライン #シドニー歯科 #歯医者 #歯科矯正 #日本語歯医者 #海外歯科#オーストラリア #インビザラインダイヤモンドプロバイダー#隐适美#牙科诊所#中文#牙医

 

 

投稿 日豪を結ぶ 世界TOPレベルの歯科医師ドクター・キムJAMS.TV に最初に表示されました。

]]>
Drキムに聞いてみよう!(いつごろから子どもを歯医者に連れて行けば良い?) https://www.jams.tv/insurance/255392 Sun, 27 Apr 2025 04:49:49 +0000 https://www.jams.tv/?p=255392 Drキムに聞いてみよう! 4歳になる子どもが歯医者に行きたがりません。虫歯がないか心配です。どうしたら良いでしょうか?   いつごろから子どもを歯医者に連れて行けば良いか? 子どもが歯医者を怖がるのは、ごく普通 […]

投稿 Drキムに聞いてみよう!(いつごろから子どもを歯医者に連れて行けば良い?)JAMS.TV に最初に表示されました。

]]>
Drキムに聞いてみよう!

4歳になる子どもが歯医者に行きたがりません。虫歯がないか心配です。どうしたら良いでしょうか?

 

いつごろから子どもを歯医者に連れて行けば良いか?

子どもが歯医者を怖がるのは、ごく普通なことです。

実際に私も子どもの時、歯医者に行くのが大嫌いでした。

歯科通いの習慣を作る上で、一番お薦めなのが、お子さんが小さい時から、お母さん・お父さんが歯科検診や虫歯治療を受ける際に子どもたちも一緒に連れて行くという方法です。

実際に自分の親が治療を受けている歯医者だと、子どもも安心し、歯医者に行くことに慣れていきます。

一般歯科クリニックでも、小児歯科専門家が勤務しているクリニックがあり、そうした所は小児歯科専門のクリニックよりも価格がリーズナブルなのでお薦めです。

小児歯科治療について乳歯に関しては、エナメルの部分が永久歯に比べて薄く、歯の中の神経の割合が大きいという特徴が挙げられます。

そのため、虫歯を早期に発見しないと虫歯が歯の神経に達してしまい、歯髄炎を起こしやすくなります。

更に乳歯は、深い虫歯などがあるとその歯が自然に永久歯に生え変わる前に抜けてしまうことがあります。

未熟なまま早期に乳歯を失ってしまうことにより、永久歯の生え方に影響が出てしまい、矯正治療をして歯並びを治さないといけないことがよくあります。

また、治療の前段階の予防について、オーストラリアでは「Fissure Sealant(フィッシャー・シーラント)」と呼ばれる歯の噛み合わせの溝にシーラントを入れることにより、虫歯ができるリスクを大幅に減少できる予防法があります。

シーラントとはプラスチック樹脂の1種で、処置が非常に簡単で痛みのない治療のため数年間持続します。

歯磨きなどに対する意識がまだ強くない子どもにとって、非常に有効的です。

初めての方も安心!


医院長のキム先生

「ANBIデンタルクリニック@ワールドタワー」は、キム歯科医師のもと2003年にシドニーのワールド・スクエアにて開院した、最先端医療において20年以上の実績を持つ歯科クリニック。

シドニー日系コミュニティー内でも絶大な信頼を獲得しています。

そして、「ANBIデンタルクリニック@ワールドタワー」の歯科医は日本人医師も含めて、みんな日本語が堪能! 日本人スタッフが常勤。

電話での予約、当日の受付も日本と同じく気軽に日本語で連絡することができます。

診察や治療の時でも、慣れない英語に気を取られることなく、日本語で日本と同じように理解することができます。

特に、歯医者での説明は専門用語なども多くて難しいもの。クリニックの中だけでもリラックスして診察や治療を受けてくださいね。

なかでも、キム医院長は、一般歯科治療はもちろんのこと、歯並びの矯正、歯周病や歯の損傷などによる抜歯とインプラント治療など、数々の難関ケースの歯科治療も成功へと導いてきたベテラン。

日本語堪能な上に、その人柄も評判で、患者さんには常に優しく親身に接し、物腰やわらかく緊張を和らげてくれます。

 

他にも嬉しいポイントがある歯科クリニックです。

  1. シドニーで20年以上の実績&日系コミュニティと深いつながり
  2. タウンホール駅から徒歩すぐと便利なアクセスで、平日午前9時から午後6時まで
  3. 電話予約から歯科治療の説明・質問まで日本語でOK
  4. 最先端器具の導入と技術で「痛みのない治療」がモットー
  5. 小児歯科もあり、お子様も大人と一緒に通院OK
  6. 渡豪前から日本語で治療の相談もOK
  7. 日本帰国後も東京の提携歯科で治療を継続可能
  8. インビザライン矯正の特別推薦クリニック&無料コンサルテーションあり

是非ご相談下さい!

 

 

Dr Knox Kim is Invisalign’s Diamond Invisalign Provider and Invisalign’s only Clinical consultant/ Speaker among General dentists in Australia
Top 6th in the world in Invisalign International Gallery, シドニー中心街Dental Clinic @World Tower院長
   東京ANBI新宿歯科・矯正歯科副院長, シドニーと東京の両方で1,500症例以上のインビザライン治療実績
両クリニックで400人以上の患者を治療, オーストラリアの臨床医で唯一、インビザラインの症例レビューで世界ランキングトップ10入り, 2018-19
インビザラインオーストラリアの認定コースディレクター, インビザラインの公式講師
上海、杭州、ソウル、東京、大阪、名古屋、ラスベガス、オーストラリア・ニュージーランドの主要都市で講演を行う。
#straightyourteethwithoutbraces #invisalign #braces #sydneydentist#dentalclinicatworldtower #cosmetic #bestdentist #インビザライン #シドニー歯科 #歯医者 #歯科矯正 #日本語歯医者 #海外歯科#オーストラリア #インビザラインダイヤモンドプロバイダー#隐适美#牙科诊所#中文#牙医

 

 

投稿 Drキムに聞いてみよう!(いつごろから子どもを歯医者に連れて行けば良い?)JAMS.TV に最初に表示されました。

]]>
DrKimに聞いてみよう!歯の根管治療 放置してもよい? https://www.jams.tv/insurance/256026 Sat, 26 Apr 2025 11:02:00 +0000 https://www.jams.tv/?p=256026 Q 歯の根管治療が必要だと言われました。3カ月後に一時帰国をする予定ですが、それまで放置しておいても大丈夫ですか? 膿がたまると、神経変性を起こす危険性が!   歯の神経が死にかけている場合、または死んでしまう […]

投稿 DrKimに聞いてみよう!歯の根管治療 放置してもよい?JAMS.TV に最初に表示されました。

]]>
Q 歯の根管治療が必要だと言われました。3カ月後に一時帰国をする予定ですが、それまで放置しておいても大丈夫ですか?

膿がたまると、神経変性を起こす危険性が!

 

歯の神経が死にかけている場合、または死んでしまうと、根管治療(神経治療)を受けなければいけなくなります。

詰め物を繰り返したり、虫歯を放っておくことで歯の神経は死んでしまいます。

歯が死んでしまうと、痛みや腫れに関係なく、歯の中に膿が溜まり始めます。

神経の中に有害物質が増え始め、体はそれに反応して多くの白血球を歯根の先に送り、徐々に有害物質は死んでしまった歯周辺の骨より漏れ始めるのです。


膿は強い酸性であり、放置しておくことで、歯周辺の骨までを溶かしてしまう恐れがあります。

歯が死にかけたら、どのような治療を受けるべきか神経が死にかけている歯を放置して1~2カ月も経ってしまうと、レントゲンで歯根の先に黒い影のようなものが映ります。
これは歯根の先に膿が溜まり、骨が溶けてしまっている証拠なのです。


黒い影が大きくなるにつれて、治療の成功率が低くなってしまいますので、根管治療は進行が進んでしまう前の、黒い影がレントゲンに写らない早い段階に受けるべきです。
根菅治療をしても治らない場合、抜歯しなければいけなくなります。

抜歯をすると、抜歯をした歯の替わりに人工的に作られたチタン製の歯の根をあごの骨に埋め込むインプラント治療法や、抜歯した歯の両隣の歯を土台に人工歯をはめるブリッジ治療が必要になってしまいます。

ですので、早期に治療を受けることで抜歯をしなくてはいけないリスクを下げることができます。
ですから、放置せず、早急に歯科医を訪ねましょう。

 

 

神経治療を始めてから終えるまで何回くらい通院しなければなりませんか?

神経治療は最初の治療から数えると、通常は週に一回来院していただき、最低3回以上の治療を受けていただく必要があります。

また前方の歯よりも内側の奥歯の神経治療の方が難易度が高いため、治療期間が長くかかります。

神経治療を受けるとき気をつけて欲しいことは、初回の治療から何週間も期間をあけて治療に来なかった場合、また最初から神経治療をしなければならなくなるということです。

終了するまで定期的に治療をうけなければ、神経治療の成功率も低くなります。

神経治療は短期間で終了できなければ、神経管の中に炎症が再発してしまうからです。

 

神経治療は痛いのでしょうか?


神経治療は患者さんが心配するほどの痛い治療ではありません。

神経治療の順序は、まず問題の歯に麻酔をかけ損傷した歯根神経を取り除きます。

麻酔をかけるので治療中に痛みを感じることはありません。治療後1時間から2時間で麻酔が切れ始めます。

最初の二日間ほどは多少の痛みを感じたり、上下の歯を噛み合わせたときに違和感を感じますがそのような感覚は徐々になくなります。

万が一、神経治療後も強い痛みを感じるようであれば、はじめから歯に炎症が生じていた状態だと考えられます。

このような場合には3〜4日ほど強い痛みが続いた後、落ち着きます。この間は効力の高い鎮静剤を飲んでください。

 

腕利きの歯科医 Dr Kim

キム医院長は、一般歯科治療はもちろんのこと、歯並びの矯正、歯周病や歯の損傷などによる抜歯とインプラント治療など、数々の難関ケースの歯科治療も成功へと導いてきたベテラン。

日本語堪能な上に、その人柄も評判で、患者さんには常に優しく親身に接し、物腰やわらかく緊張を和らげてくれます。

歯科治療において歯科医側でしている作業は、患者さんの視点からは見えませんから、不安も大きいですよね。

 

キム医院長は、コンサルテーションの他にも、治療前・治療後に患者さんのお口の中の撮影して、その写真を一緒に見ながら、日本語でも専門用語はなるべく使わずに進めてくれます

日本語を話すことができる上、日本人スタッフや歯科助手も必要に合わせて日本語で丁寧に説明しますので、最初の予約から治療が完了するまで心強く安心できます。

一人一人のライフスタイルに合わせた治療プランを提供できる経験豊富な歯科医が、キム医院長です。

 

インビザラインの権威でもあり、メルボルン、ブリスベンやニュージーランドなど他都市、他国からも呼ばれて講演していて、矯正治療においてオーストラリア内でも数人の臨床インストラクター(歯科医に教える)レベルのキム医院長は、小児歯科や小児矯正も得意としているので、矯正治療を含めたかかりつけ医として家族全員で通うことができます。

 

ANBIデンタルクリニック@ワールドタワー

所在地:Suite 1104, Level 11, World Tower Commercial, 87-89 Liverpool Street, Sydney
営業時間:月〜金 9:00-18:00 土日祝休
電話:(02) 9269-0517(日本語対応)/ (02) 9269-0514​

Dr Knox Kim is Invisalign’s Diamond Invisalign Provider and Invisalign’s only Clinical consultant/ Speaker among General dentists in Australia
Top 6th in the world in Invisalign International Gallery, シドニー中心街Dental Clinic @World Tower院長
   東京ANBI新宿歯科・矯正歯科副院長, シドニーと東京の両方で1,500症例以上のインビザライン治療実績
両クリニックで400人以上の患者を治療, オーストラリアの臨床医で唯一、インビザラインの症例レビューで世界ランキングトップ10入り, 2018-19
インビザラインオーストラリアの認定コースディレクター, インビザラインの公式講師
上海、杭州、ソウル、東京、大阪、名古屋、ラスベガス、オーストラリア・ニュージーランドの主要都市で講演を行う。
#straightyourteethwithoutbraces #invisalign #braces #sydneydentist#dentalclinicatworldtower #cosmetic #bestdentist #インビザライン #シドニー歯科 #歯医者 #歯科矯正 #日本語歯医者 #海外歯科#オーストラリア #インビザラインダイヤモンドプロバイダー#隐适美#牙科诊所#中文#牙医

投稿 DrKimに聞いてみよう!歯の根管治療 放置してもよい?JAMS.TV に最初に表示されました。

]]>
失われた歯の機能と美しさを取り戻すための治療法 https://www.jams.tv/insurance/258983 Sat, 26 Apr 2025 02:37:05 +0000 https://www.jams.tv/?p=258983 歯科インプラントで理想の歯へ 自信を持って笑える毎日を送りませんか? 失われた歯の悩みは、歯科インプラントで解決できます。   歯科インプラントの背景  20世紀以前、歯を失うことは、現代のような手軽な治療法が […]

投稿 失われた歯の機能と美しさを取り戻すための治療法JAMS.TV に最初に表示されました。

]]>
歯科インプラントで理想の歯へ

自信を持って笑える毎日を送りませんか?

失われた歯の悩みは、歯科インプラントで解決できます。

 

歯科インプラントの背景

 20世紀以前、歯を失うことは、現代のような手軽な治療法がないため、生活に大きな支障をきたすものでした。
入れ歯は、当時の最善策でしたが、毎日取り外して清掃し、粘着剤で固定する必要があり、食事の際に外れてしまうなど、不便な点が多々ありました。
見た目も、天然の歯と比較すると不自然なものが多く、自信を持って笑えない人も少なくありませんでした。
20世紀後半に開発されたブリッジは、入れ歯に比べて固定性が高く、見た目が自然になった点が評価されました。
しかし、健康な歯を削るという外科的な処置が必要であり、歯の寿命を縮める可能性があるというデメリットも指摘されていました。
これらの治療法の課題を克服し、現代の歯科医療において主流となったのが、歯科インプラントです。
インプラントは、人工の歯根を顎の骨に埋め込み、その上に人工の歯を装着する治療法で、天然の歯に近い機能と見た目を再現することができます。

デンタルインプラントは、失われた歯の機能と美しさを取り戻すための治療法

大きく分けて、顎の骨に埋め込むインプラント体、インプラント体と人工歯を繋ぐアバットメント、そして人工歯の3つの部分で構成されています。

 

インプラント体は通常、生体適合性の高いチタンで作られており、顎の骨と強固に結合します。

 

人工歯には、ジルコニア、二ケイ酸リチウム、ポーセレンなどが使用されます。

ジルコニアは、強度が高く、金属アレルギーのリスクが低いのが特徴です。

二ケイ酸リチウムは、ジルコニアよりもさらに強度が高く、半透明感があるため、非常に自然な見た目を再現できます。

ポーセレンは、従来から使用されてきた素材ですが、強度がやや劣る点がデメリットです。

人工歯の素材は、歯の位置によって選択されます。

奥歯は強い力がかかるため、強度が高いジルコニアや二ケイ酸リチウムが適しています。

一方、前歯は審美性が重視されるため、二ケイ酸リチウムが好まれることが多いです。

インプラント治療は、外科手術が必要なため、痛みや腫れ、感染などのリスクが伴います。

また、高額な治療費がかかることも考慮する必要があります。

しかし、天然の歯に近い機能と美しさを取り戻せるというメリットは非常に大きく、多くの患者さんに選ばれています。

インプラントの利点の深掘り

1. 天然歯のようなリアルな見た目と機能

  • 審美性: 最近のインプラントは、ジルコニアや二ケイ酸リチウムといった審美性に優れた素材を使用することで、天然の歯と見分けがつかないほど自然な見た目を実現しています。
  • 機能性: 噛む力、味覚、発音など、天然の歯とほぼ同じ機能を回復できます。これにより、食事を楽しむことができ、自信を持って笑うことができます。

2. 長寿命とメンテナンス

  • 長寿命: 正しいケアと定期的な歯科検診を受けることで、インプラントは数十年以上も使用できる可能性があります。
  • メンテナンス: ブラッシングやフロスによる毎日の口腔ケアに加え、歯科医院での定期的なクリーニングが重要です。これにより、歯周病などの口腔疾患を予防し、インプラントの寿命を延ばすことができます。

3. 他の歯への影響が少ない

  • 健康な歯を削らない: ブリッジのように、隣の健康な歯を削る必要がありません。そのため、残っている歯の寿命を延ばすことができます。
  • 歯の移動防止: 歯を失った後に起こる、他の歯が移動してしまう現象(歯の移動)を防止できます。これにより、咬合のバランスが崩れるのを防ぎ、歯周病のリスクを軽減します。

4. 高い結合力

  • 骨との結合: チタンは生体親和性が高く、顎の骨と直接結合します。この強固な結合により、インプラントはまるで自分の歯のようにしっかりと固定されます。

5. 心理的なメリット

  • 自信回復: 失った歯を取り戻すことで、自信を取り戻し、より豊かな生活を送ることができます。
  • QOLの向上: 食事が楽しくなり、コミュニケーションが円滑になることで、生活の質が向上します。

インプラント治療の予約回数

従来のインプラント治療は、一般的に3回の予約が必要とされてきました。

  • 1回目の予約: インプラント体を顎の骨に埋め込む手術
  • 2回目の予約: インプラント体が骨としっかりと結合したことを確認し、アバットメントと呼ばれる土台を取り付ける
  • 3回目の予約: アバットメントの上に人工の歯を取り付ける

しかし、歯科医療の技術革新により、2回の予約で完了するインプラント治療も登場しています。

このタイプのインプラントは、金属のポストを使用せず、インプラント全体が一つの素材で構成されていることが特徴です。

 

2回の予約で完了するインプラントの特徴

 

  • 金属アレルギーの心配が少ない: 金属製のポストを使用しないため、金属アレルギーの患者さんでも安心して治療を受けられます。
  • 手術時間の短縮: 手術回数が減るため、治療期間を短縮できます。
  • 審美性が高い: 一つの素材でできているため、見た目が自然で美しい仕上がりが期待できます。

 

どちらの治療法を選ぶべきか

どちらの治療法を選ぶかは、患者さんの口腔内の状態や、医師との相談によって決まります。

  • 従来のインプラント: 顎の骨の状態が良くない場合や、確実な固定力を求める場合に適しています。
  • 2回の予約で完了するインプラント: 金属アレルギーの心配がある場合や、短期間で治療を終わらせたい場合に適しています。

どちらの治療法にもメリットとデメリットがありますので、歯科医師に詳しく相談し、ご自身の状況に合った治療法を選ぶことが大切です。

 

 

まとめ

インプラント治療は、歯科医療の進歩により、より患者さんの負担が少なく、かつ、審美性の高い治療が可能になってきています。

治療法の選択肢が増えたことで、患者さんは、自分のライフスタイルや価値観に合った治療を選ぶことができるようになりました。

もし、インプラント治療に興味をお持ちでしたら、お気軽にご相談ください。

Dr Knox Kim is Invisalign’s Diamond Invisalign Provider and Invisalign’s only Clinical consultant/ Speaker among General dentists in Australia
Top 6th in the world in Invisalign International Gallery, シドニー中心街Dental Clinic @World Tower院長
   東京ANBI新宿歯科・矯正歯科副院長, シドニーと東京の両方で1,500症例以上のインビザライン治療実績
両クリニックで400人以上の患者を治療, オーストラリアの臨床医で唯一、インビザラインの症例レビューで世界ランキングトップ10入り, 2018-19
インビザラインオーストラリアの認定コースディレクター, インビザラインの公式講師
上海、杭州、ソウル、東京、大阪、名古屋、ラスベガス、オーストラリア・ニュージーランドの主要都市で講演を行う。
#straightyourteethwithoutbraces #invisalign #braces #sydneydentist#dentalclinicatworldtower #cosmetic #bestdentist #インビザライン #シドニー歯科 #歯医者 #歯科矯正 #日本語歯医者 #海外歯科#オーストラリア #インビザラインダイヤモンドプロバイダー#隐适美#牙科诊所#中文#牙医

投稿 失われた歯の機能と美しさを取り戻すための治療法JAMS.TV に最初に表示されました。

]]>
透明なマウスピース矯正を考えているなら https://www.jams.tv/insurance/259734 Fri, 25 Apr 2025 11:06:39 +0000 https://www.jams.tv/?p=259734 透明なマウスピース矯正を考えているなら、インビザラインがおすすめです。 なぜなら、インビザラインは世界中で最も多くの症例実績があり、高度な技術力で知られているから。 まるで歯の衣裳合わせのように、一人ひとりの歯にぴったり […]

投稿 透明なマウスピース矯正を考えているならJAMS.TV に最初に表示されました。

]]>
透明なマウスピース矯正を考えているなら、インビザラインがおすすめです。

なぜなら、インビザラインは世界中で最も多くの症例実績があり、高度な技術力で知られているから。

まるで歯の衣裳合わせのように、一人ひとりの歯にぴったりフィットするマウスピースが作れるので、より快適で美しい歯並びを実現できます。

治療中の歯の動きを事前にシミュレーションできるのも魅力です。

だから、治療結果をイメージしながら、安心して治療を進めることができます。

インビザラインを選ぶメリットは、それだけじゃありません。

  • 取り外しができるから、食事や歯磨きがしやすい
  • 目立たないので、周囲に気づかれにくい
  • 専門医による丁寧なサポート

大切なのは、どのシステムを選ぶかということ。インビザラインなら、あなたの笑顔を叶える最善の選択になるはずです。

従来のマウスピース矯正
歯が動くたびに繰り返し歯型を採る必要がある
大きなトレーを口に入れ、数分間じっとしている必要がある
歯科技工士の手作業で作製するため、技術力に左右される
治療計画が毎回変更される可能性がある

 

インビザライン
最初に1回だけ歯型を採る
iTEROというスキャナーで、短時間で歯型を採る
高度なデジタル技術で、精密なマウスピースを自動で作製
事前に治療計画を立て、緻密なシミュレーションが可能

従来のマウスピース矯正では、歯が少し動くたびに何度も歯型を採る必要がありました。

口の中に大きなトレーを入れ、数分間じっとしなければなりませんでした。

この不快な作業を、2週間~1ヶ月に1回も繰り返すのは、とても大変だったと思います。

インビザラインでは、iTEROというスキャナーで、数秒で歯型をデジタルで採ります。

まるで写真を撮るように、簡単かつ正確に歯型を取得できます。

事前に治療結果をシミュレーションできるため、安心して治療を進めることができます。

高度なデジタル技術によって、精密なマウスピースが自動で作製されるため、安定した治療効果が期待できます。

インビザライン・マウスピースは、最新のデジタル技術を駆使した米アライン社の工場で、治療計画を忠実に具現化するため、再現性・正確性は群を抜いていると言えます。

インビザラインには従来の矯正とは異なる特有の知識と技術が必要です。ドクターの高い診断技術が要求され、ドクターによって治療計画も治療効果も大きく異なります。

 

「他のマウスピース矯正」と「インビザライン」を車でのドライブに例えるなら、
「漠然としたゴールに向かって毎回地図を確認しながら運転する」のと、「明確なゴールを設定したカーナビを搭載した車で走る」のと同じくらいの違いがあるとご説明するとわかりやすいでしょうか。
当院ではこれまで、1500を超える患者様のインビザライン治療を一つひとつ丁寧に行ってまいりました。
インビザライン専門の矯正医が豊富な経験をいかし、適正かつ低価格で治療をご提供していますのでどんなことでもお気軽にご相談ください。
◆ www.haisha.com.au ◆
Dr Knox Kim is Invisalign’s Diamond Invisalign Provider and Invisalign’s only Clinical consultant/ Speaker among General dentists in Australia
Top 6th in the world in Invisalign International Gallery, シドニー中心街Dental Clinic @World Tower院長
東京ANBI新宿歯科・矯正歯科副院長, シドニーと東京の両方で1,500症例以上のインビザライン治療実績
両クリニックで400人以上の患者を治療, オーストラリアの臨床医で唯一、インビザラインの症例レビューで世界ランキングトップ10入り, 2018-19
インビザラインオーストラリアの認定コースディレクター, インビザラインの公式講師
上海、杭州、ソウル、東京、大阪、名古屋、ラスベガス、オーストラリア・ニュージーランドの主要都市で講演を行う。
#straightyourteethwithoutbraces #invisalign #braces #sydneydentist#dentalclinicatworldtower #cosmetic #bestdentist #インビザライン #シドニー歯科 #歯医者 #歯科矯正 #日本語歯医者 #海外歯科#オーストラリア #インビザラインダイヤモンドプロバイダー#隐适美#牙科诊所#中文#牙医

投稿 透明なマウスピース矯正を考えているならJAMS.TV に最初に表示されました。

]]>