教育/留学/習い事

【目指せ食費月1万円!?】オーストラリアスーパーマーケット攻略法

オーストラリアは物価が高い国の1つとして知られています。しかし食費に関しては自分で毎日なるべく自炊して、上手く4つのスーパーマーケットを使い分けすれば、日本で生活するのとほとんど同じ食費で済ませられます!むしろ安く済ませられるかも!?そこで今回は毎月、約1万円で食費をやりくりしている私の買い物攻略法をシェアして皆さんの少しでもお役に立てればと思います!

オーストラリアのスーパーマーケット

オーストラリアの2大スーパーマーケットとは?

Coles(コールス)

Colesはオーストラリアの主要都市には必ずあり、留学生やワーホリの全ての方が1度は利用すると言っても過言ではないスーパーマーケットです。個人的にはColesの方が全体的に価格がWoolworth(ウールワース)より安いと感じていてます。

Woolworth(ウールワース)

オーストラリアで1番の売上を誇るスーパーマーケットです。また、大型店舗だけではなく、Woolworthは駅の近くにMetroというWoolworthの小規模バージョンのような店舗を置いていて、早く手軽に買い物を済ませたいときに便利です。

 

その他の2つのスーパーマーケットとは?

ALDI(アルディー)

個人的に一番よく利用するスーパーマーケットです。元々、ALDIはドイツのスーパーマーケットで、驚くほど安く買い物ができます。特に魚や肉がとても新鮮な上に他のスーパーマーケットより安く買うことが出来ます。ColesやWoolworthほど店舗数がないので手軽に利用できないのが弱点ですが少し遠くても行く価値ありです!

IGA(アイジーエー)

こちらのスーパーマーケットもALDIと同じく、2大スーパーのColesとWoolworthに比べ店舗数は多くありませんが、地元の方に愛されているスーパーです。

4つのスーパーマーケット全てで共通していること

1. セールは毎週水曜日から始まり、翌週の火曜日締め

オーストラリアのスーパーマーケットは基本的に1週間ごとにセール品が変わります。毎週水曜日に始まり、翌週の火曜日に終わるという形です。良く言えば1週間ずっと同じものがセール価格で買えますが、悪く言えば次のセール品を1週間待たなくてはなりません。

 

2. 毎週カタログを必ずチェックすべし!

4つのスーパーマーケット全てで、カタログと言われる次の週のセール品が載っている日本でいうチラシのようなものを発行しています。店頭で実際に手に取って貰えるものは水曜日にならないともらえないのですが、オンラインであれば月曜日の夕方5時からチェックできます。

私はいつも月曜日の帰りの電車の中で4つのスーパーマーケット全てのカタログをチェックして1週間分の献立をなんとなく考えて、どこで何を買うか決めます。そして注意していただきたいのが、時々、店舗によってセール品を扱っていない店舗もあるみたいなので私はなるべくシティー寄りの大きめの店舗に行くようにしています。

 

3. マイバックを持って行くように!

ColesとWoolworthでは2018年から無料のレジ袋の配布を廃止しました。ALDIに関してはそもそもレジ袋の配布を行っていませんでした。そのため、買い物に行くときは必ずエコバッグを持って行くようにしましょう。

もちろん有料の1枚15セントのビニール袋を購入することもできますが4つのスーパーマーケット全てで、布タイプの1ドル前後のビニールタイプのものより丈夫なものが購入できます。こちらはお土産にも人気で、特に私はIGAのものがすごくオシャレで気に入っています!

 

4. 値引きシールを見逃すな!

オーストラリアのスーパーマーケットでも日本のスーパーマーケットと同様に、賞味期限の近づいたものや、訳ありの商品には値引きシールが貼られているので見逃さなようにしましょう!ちなみに特に肉や魚のセクションで見かけることが多いです。

ColesとWoolworthで共通している点

1. 自社ブランドが狙い目!

購入する前に隣りに同じような商品でそこのスーパーマーケットの自社ブランドが出しているものはないかチェックしてみてください。そもそもALDIに関しては自社ブランドを持つ必要がないくらい全てのものが安いので。同じような商品なのに自社ブランドが出しているだけで大きく値段が違うこともあります。よほどブランドにこだわりがない限りぜひそのスーパーマーケットの自社ブランドの製品を試してみてください!お得ですよ!

 

2. ポイントカードを作ってお得に買い物しよう!

ColesとWoolworthにはそれぞれポイントカードがあるのでぜひポイントをためてお得に買い物をしましょう!残念ながらALDIとIGAにはポイントカードはありません。

何をどこで買えばいいの?

4つもスーパーマーケットがあると、どこで何を買うのが一番お得に買いものできるのか迷いませんか?でも上手く4つのスーパーマーケットを使い分ければお得に買い物ができるので、私が普段どこで何を買ってるかをシェアして参考にしていただければと思います。

私が普段ALDIで買うもの

牛乳

牛乳は必ずALDIで買うようにしています。むしろALDI以外で牛乳を買ったことがありません。私はいつもLIGHT LONG LIFE MILKという牛乳です。スーパーマーケットに行っても冷蔵庫に陳列されているわけではなく、常温の棚に陳列されていて、賞味期限を見ると一年先くらいまで持つと書いてあるので驚くかもしれませんが、UHTという超高温瞬間殺菌されている牛乳なので冷蔵庫に入れなくても長期保存が可能です。

しかもお値段も破格の1リットルで99セント!私はいつもラテやホットチョコレートを飲むときに温めて飲むのであまり新鮮さなどは気にしないためこちらの牛乳を買っていますが、生で飲み、牛乳本来の味を求める方は冷蔵庫で売られているものを購入した方がいいのかもしれません。

ヨーグルト

オーストラリアのヨーグルトは基本的に1リットルサイズが主流です。日本のようにいくつかのパックに分けられて売られているものもありますが圧倒的に値段が高いです。

そのため私はいつも1リットルサイズのものを買って、学校に大きな冷蔵庫があるのでそこに常備してあります。大体1週間で食べきるようにしています。ただ、シュガーレスではないので食べ過ぎないようにしています。1リットルで3ドルです。

チーズ

私はいつも朝ごはんとパスタを食べるときにを使うので常に冷蔵庫にストックしてあります。チーズはいつもALDIで購入しています。私がいつも買うのはSHREDDED CHERRAR CHEESELIGHTです。同じシリーズにTASTYというタイプのものもあるようですが値段が70セント高いので私はいつもLIGHTの方を買っています。TASTYはLIGHTよりも味が濃厚です。価格は500グラムで4.30ドルですが、1袋買えば2週間は持ちます!

オーストラリアの卵は本当に高いです!!最低でも12個で3ドルはします。卵を買うときは必ず中身を確認してから購入するようにしてください。こちらでは割れた卵が入ってることも珍しくありません。

冷凍食品

こちらはどうしても時間がないときに食べられるようにストックしてあります。私が個人的にオススメするのが、こちらのバターチキンカレーとチキンカルボナーラです。2つとも約2.70ドルです。とても安いのであまり味のクオリティーは期待していなかったのですが、想像以上のクオリティーの高さに驚きました。ぜひ試してみて欲しい商品です!

インスタントラーメン

チキン味とビーフ味の2つのタイプの味がありますが、私はいつもチキン味を購入しています。日本でいう塩ラーメンに近い味になります。よく野菜をたくさん入れて食べています。5パックで99セントはもう何も言うことなしですね。

ハチミツ

ハチミツが大好きでこちらも常に家にストックしてあります。はちみつに関してもALDIで買うのが1番安く購入できます。ハニーバタートーストにして食べるのはもちろん、料理をするときに砂糖代わりにハチミツを使うとヘルシーでおいしい料理が出来るので重宝しています。

野菜・果物

基本的に野菜と果物は家の近くにあるアジア系のお店でしか買わないのですが、時々ALDIで安くなっている時は購入しています。

 

私が普段Colesで買うもの

食パン

結論から言ってしまうと、食パンに関してはどこのスーパーマーケットで買っても全く同じ値段です。そのため、私はいつもポイントカードを持っているColesで買っています。ちなみにALDIで買ったこともありますが味の違いも特になかったのでどこで買っても全く問題ないと思います。オーストラリアに来たら皆さん少なくとも一度は食パンにお世話になるのではないでしょうか?

スパゲッティー

スパゲッティーに関してもどこで買っても値段です。オーストラリアでは、スパゲッティーのソースもかなり安く手に入れられるので重宝しています。

ビスケット

これはあまり役立つ情報にはならないかもしれませんが、個人的にとってもオススメなので紹介させていただきます。体にあまりよくないのはわかっているのですが、勉強をしているとやはり甘いものが食べたくなりますよね。そこでオススメなのが、Colesで購入できるこちらのビスケットです。中にカスタード味のクリームがサンドしてあって本当に美味しいです!値段も1ドルなのでぜひ試してみてください。ただ、食べ過ぎないように注意が必要です!(笑)

 

WoolworthとIGAに関して

WoolworthとIGAに関しては毎週カタログをチェックして、欲しいものがセール価格になってるときにしか買い物に行きません。

オーストラリアで日本のお米は食べられるのか?と疑問に思っている方も多いかと思いますが、オーストラリアには一番日本のお米に近いお米と言われている、SUN RICEというブランドのMedium Grainがあります。こちらはALDI以外の3つスーパーマーケットで購入可能です。値段は確かに安いのですが、近いものとは言われているものの、日本のお米と比べてしまうとやはり味は落ちます。しかし、小麦粉製品ばかりは食べていられないのでこちらも常に家にストックしてあります。ただ、時々IGAでセール品になっていて、Woolworthで買うより安く買えることもあるのでカタログを要チェックです!

最後に

ここまで私の買い物テクニックをご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?これからオーストラリアに来る方はもちろん、今現在オーストラリアで生活している方にも参考にしていただければ嬉しく思います。物価が高いオーストラリアでも、普段買うものに気を付けて買い物をすれば、食費は1ヶ月約1万円でやりくりできます。セーブしたお金で、時々友達と外にご飯を食べに行ったりしてオーストラリアで素敵なワーホリ生活、留学生活を送ってみませんか?

->全文はこちら

この記事をシェアする

タビケン留学のサービス

オーストラリア留学

http://tabiken.com/au/

フィリピン留学

http://tabiken.com/ph/

会社情報

会社名 株式会社Morrow World
所在地 Suite 605,Level 6 /68-70 Dixon Street, Sydney NSW 2000, Australia
電話 0401 713 952(日本語対応 担当:ヨシ)
メール info@morrow-world.com
LINE ID morrowworld

この投稿者の記事一覧

その他の記事はこちら