無料で楽しめる – JAMS.TV https://www.jams.tv オーストラリア生活情報ウェブサイト Fri, 27 Jun 2025 02:24:53 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=5.7.2 ノースシドニーの10間にわたる冬のスノーフェスティバル https://www.jams.tv/event/271064 Fri, 27 Jun 2025 02:24:53 +0000 https://www.jams.tv/event/271064 Picture: ©︎ Greenwood Hotel シドニー北部の冬のワンダーランド「Greenwood’s Snow Festival」が、6月27日(金)から7月6日(日)までの10日間にわたって、North S […]

投稿 ノースシドニーの10間にわたる冬のスノーフェスティバルJAMS.TV に最初に表示されました。

]]>
Picture: ©︎ Greenwood Hotel

シドニー北部の冬のワンダーランド「Greenwood’s Snow Festival」が、6月27日(金)から7月6日(日)までの10日間にわたって、North SydneyのGreenwood Hotelで開催中!

Greenwood Plazaの屋上庭園に本物の雪が敷き詰められ、20mの巨大なダウンヒル・トボガンスライダー、ウィンターナイトマーケットなど、本物のアルプスのようなゲレンデ会場に変身。毎日開催されるスノーキャノン、サプライズプレゼント、最高1万ドルの賞金など、さまざまなイベントを楽しめます。

今年の雪をテーマにしたイベントのラインナップには、6月27日(金)のアスペンをテーマにした打ち上げパーティー、6月28日(土)のプーティンたっぷりのカナダ・デーのお祝い、7月2日(水)のマリオカート・レースイベント、7月1日(火)のShania Twainのトリビュートバンドによるパフォーマンス、7月4日(金)の50トンの本物の雪を降らせてのハッピーアワースペシャルとDJプレイなどがあります。

6月30日(月)から7月4日(金)午後4時まで開催されるウィンターナイトマーケットでは、満天の星空の下、職人技の光る品々や手作りのギフト、冬にぴったりのスイーツなど、さまざまな地元業者が出店。冬らしいフェスタを楽しもう!

投稿 ノースシドニーの10間にわたる冬のスノーフェスティバルJAMS.TV に最初に表示されました。

]]>
バランガルーの4週間の無料屋外コンサートシリーズ https://www.jams.tv/event/270984 Wed, 25 Jun 2025 02:06:18 +0000 https://www.jams.tv/event/270984 幻想的な無料の屋外コンサート「Nocturne at Pier Pavilion」が、6月26日(木)から7月19日(土)までの毎週木曜日〜土曜日の夜に、シドニーのバランガルーに建つPier Pavilionで開催! M […]

投稿 バランガルーの4週間の無料屋外コンサートシリーズJAMS.TV に最初に表示されました。

]]>
幻想的な無料の屋外コンサート「Nocturne at Pier Pavilion」が、6月26日(木)から7月19日(土)までの毎週木曜日〜土曜日の夜に、シドニーのバランガルーに建つPier Pavilionで開催!

Musica Viva Australiaのキュレーションによるノクターンは、シドニーの才能ある楽器奏者たちが星空の下で繰り広げる、心躍るサウンドスケープ。Trio Histoire、Continuum Sax、Alma Moodie Quartet、The Song Companyなどのグループが、現代的な室内楽や現代曲のクラシカルな解釈を野外で演奏します。

チケットは不要。星空の下、ウォーターフロントの壮大なロケーションでワールドクラスの音楽を無料で楽しめます。また、最寄りの「Nocturne bar」では、ワイン、ビール、シャンパン、モルドワイン、軽食などを音楽と共に味わえます。

 

投稿 バランガルーの4週間の無料屋外コンサートシリーズJAMS.TV に最初に表示されました。

]]>
メルボルン北部の一夜限りの光きらめくフェスティバル https://www.jams.tv/event/270697 Wed, 18 Jun 2025 02:43:27 +0000 https://www.jams.tv/event/270697 Picture: ©︎ Hume City Council メルボルン北部の一夜限りの無料フェスティバル「Hume Winter Lights Festival 2025」が、6月21日(土)、VIC州のTown Hal […]

投稿 メルボルン北部の一夜限りの光きらめくフェスティバルJAMS.TV に最初に表示されました。

]]>
Picture: ©︎ Hume City Council

メルボルン北部の一夜限りの無料フェスティバル「Hume Winter Lights Festival 2025」が、6月21日(土)、VIC州のTown Hall Broadmeadowsで開催!

ライブ音楽、光のプロジェクション、インタラクティブアート、巡回パフォーマンス、家族で楽しめるアクティビティがいっぱい。Broadmeadows地区が色とりどりの光に包まれます。プロジェクションアートでは Wurundjeri族の長老、地元アーティスト、学生、地域住民の作品が紹介され、コミュニティを形成する多様な声を教えてくれます。

地元のバンドによる生演奏、ビジュアルアーティスト、コミュニティグループによるインタラクティブアート、まばゆい光のプロジェクション、エンターテイナーやアクロバットも登場し、20以上のフードトラックも出店。最後はきらめく花火で締めくくられます。

Humeには、たくさんのアトラクションや多様な宿泊施設があり、滞在やミニバケーションにも適したエリア。市内に最も近いワイナリーからオーストラリア初のサーフパークまで、フェスティバルと合わせて楽しめます。

入場は無料ですが、事前登録してチケットをゲットしておきましょう! チケットはこちら

投稿 メルボルン北部の一夜限りの光きらめくフェスティバルJAMS.TV に最初に表示されました。

]]>
砂糖たっぷりの一日限りの祭典スイートフィースト https://www.jams.tv/event/270182 Wed, 04 Jun 2025 02:24:47 +0000 https://www.jams.tv/event/270182 デザート好きの夢のお祭り「Street Feast (Sweet Edition)」が、6月7日(土)、メルボルンのDandenong Marketで開催! メルボルンで人気のストリート・フード・スポットが、世界中のスイ […]

投稿 砂糖たっぷりの一日限りの祭典スイートフィーストJAMS.TV に最初に表示されました。

]]>
デザート好きの夢のお祭り「Street Feast (Sweet Edition)」が、6月7日(土)、メルボルンのDandenong Marketで開催!

メルボルンで人気のストリート・フード・スポットが、世界中のスイーツで埋め尽くされたデザート好きの夢のマーケットに変身。クッキー、ケーキ、スライス、ペストリー、ブラウニー、チーズケーキ、カンノーリなど世界中のスイーツが勢揃いし、グルテンフリーからヴィーガンまでさまざまなスタイルで楽しめます。

紀元前776年からのギリシャ風ルークマデ、イナサル・エクスプレスのフィリピン料理、マウイのスナック・バーのポリネシア風デザートやミルクセーキなど、世界中のデザートに出会えます。他にも、ハチミツとピスタチオを何層にも重ねたバクラバ、手作りのペストリー、揚げたてのドーナツ、手焼きのポップコーンなど楽しみがいっぱい。

仲間を誘って、甘くて美味しいデザートを食べ尽くす準備をしよう!

投稿 砂糖たっぷりの一日限りの祭典スイートフィーストJAMS.TV に最初に表示されました。

]]>
スイーツ大集合!メルボルンのドーナツ・フェスティバル https://www.jams.tv/event/270030 Fri, 30 May 2025 01:45:46 +0000 https://www.jams.tv/event/270030 メルボルン中のドーナツを味わえる「Melbourne Donut Festival」が、5月31日(土)と6月1日(日)の2日間、Queen Victoria Marketで開催! 今年4年目を迎える人気のフェスティバル […]

投稿 スイーツ大集合!メルボルンのドーナツ・フェスティバルJAMS.TV に最初に表示されました。

]]>
メルボルン中のドーナツを味わえる「Melbourne Donut Festival」が、5月31日(土)と6月1日(日)の2日間、Queen Victoria Marketで開催!

今年4年目を迎える人気のフェスティバル。メルボルンのトップ・ドーナツ・クリエーターやベーカリー11組が登場するほか、巡回エンターテイメント、楽しいプログラムが盛りだくさん。甘いお菓子の数々と遊び心いっぱいのエンターテインメントを楽しめます。

熱々のデニッシュドーナツ、チーズケーキ、サンデー、バニラアイスを添えたチュロ・ボウル、マカロニ・チーズ・ドーナツ、シナモンをまぶしたウォーカーズ・ドーナツ、ユニークな炎のブリュレをかけたクレーム・ブリュレ・ドーナツ、全部盛りのフレーバーで人気のゴッサム・ドーナツも要チェック。G-Free DonutsとOMG Decadent Donutsでは、グルテンフリー、ビーガン、ナッツフリーの人たちに対応するドーナツも販売されます。

会場には高さ4mのインフレータブル・ドーナツが登場し、ポップアップのMilo Mocktail Barでドリンクも楽しめます。

投稿 スイーツ大集合!メルボルンのドーナツ・フェスティバルJAMS.TV に最初に表示されました。

]]>
【クラファンあり】シドニーで終戦80周年記念イベント開催 https://www.jams.tv/event/269711 Tue, 27 May 2025 22:00:56 +0000 https://www.jams.tv/event/269711 アジア太平洋戦争終結から80年を記念する、戦後80周年記念イベント「Pass the Baton」が、8月16日(土)、シドニーのNSW Teachers Federation Conference Centreで開催! […]

投稿 【クラファンあり】シドニーで終戦80周年記念イベント開催JAMS.TV に最初に表示されました。

]]>

アジア太平洋戦争終結から80年を記念する、戦後80周年記念イベント「Pass the Baton」が、8月16日(土)、シドニーのNSW Teachers Federation Conference Centreで開催!

第二次世界大戦の終結から2025年で80年を迎えるにあたり、広島在住の被爆者・小倉桂子氏(88歳)をスピーカーに招き、英語による被爆体験の対面講演を実施します。小倉氏は、英語で被爆体験を語ることができる数少ない被爆者のひとり。2011年からは広島平和文化センターの公式語り部として、G7広島サミットやノーベル平和フォーラムを含む世界の指導者たちや50カ国以上の聴衆に証言を届けるなど、国際的にも重要な人物として活躍してきました。スピーチ後には、小倉氏との質疑応答も予定されています。

原爆投下の影響について学ぶ機会が限られているオーストラリアでは、被爆者の生の声を聞けることは、平和教育の貴重な機会。小倉氏が語るような力強い体験談に触れることで、核兵器廃絶に向けた世界的な取り組みを支援し、過去を現在まで続く世界の課題として考えることができます。世界的な緊張が高まり核の脅威が高まっている今、原爆投下の真実を直視することはこれまで以上に重要となるでしょう。

また、講演後には、原爆の惨状と被爆者の心の重荷を描いた朗読『父と暮せば』の映像上映や、健康、社会、被爆者の生活への影響など原爆投下の実相を探るパネル展示、原爆投下直後の映像を収めた30分のドキュメンタリー『Mother’s Prayer』の上映、平和と希望の象徴である折り鶴を折るアクティビティも、オプションとして設けられています。折った鶴は、広島平和記念公園の「子ども平和モニュメント」に供えられ、平和な未来への世界中の人々の願いの一つになります。

イベントの参加予約はこちらから。
※入場は無料ですが、事前予約が必要です。

「Pass the Baton」のクラウドファンディング

本イベントの支援資金をクラウドファンディングで募っています。

「Pass the Baton」は、被爆者の生の声を直接シドニーに届けられる貴重な機会です。当事者の体験談は、苦しみだけでなく回復力、許し、希望の力強い証しでもあり、報復は平和をもたらさないという、今日の世界にとって重要なメッセージを伝えています。

被爆者の多くは高齢になり、彼らの生の証言が永遠に失われる危険性が高まってきました。一方で、紛争や分断、核兵器の脅威が常に存在する世界において、彼らのメッセージはかつてないほど緊急性を帯びています。平和が単なる夢物語ではなく、私たちが日々選択しなければならないものであることを思い出させてくれる、平和の鶴の一声を、オーストラリアにぜひ届けさせてください。

「平和のバトンを渡そう(Let’s pass the baton of peace)。未来は今日の私たちの行動にかかっているのだから」

皆さまからのご支援により、被爆者の声をさらに多くの人々へ届けることが可能になり、その意義ある遺産を守り、核兵器のない平和な未来に向けた行動を喚起することができます。

  1. シドニーに被爆者の声を届け、オーストラリア国民に歴史と人間性に触れる忘れられない機会を提供する。
  2. 人々の対話と行動を喚起するために、当事者の語り部、質疑応答、教育的リソースを用いて理解を促進する。
  3. 当事者の証言と歴史の教訓を後世に伝えるため、彼らの遺産を保存する。

これらの目的を達成するために、クラウドファンディングへのご協力をお願いしております。皆さまのご支援に感謝するとともに、会場でお会いできることを楽しみにしています。

クラウドファンディングの詳細はこちらから。

イベント主催者:シドニー日本クラブ(JCS)
1983年に設立された約350世帯の会員を擁する非営利団体。ボランティアによって運営され、日本文化の保護、地域の絆の強化、多文化共生の促進、オーストラリア社会への貢献を使命としている。

投稿 【クラファンあり】シドニーで終戦80周年記念イベント開催JAMS.TV に最初に表示されました。

]]>
世界遺産に映し出されるバラックの歴史を見よう https://www.jams.tv/event/269745 Fri, 23 May 2025 02:35:19 +0000 https://www.jams.tv/event/269745 Picture: © Museums of History NSW ユネスコ世界遺産に投影される無料デジタル・プロジェクション「Hope」が、6月15日(土)まで、シドニーのHyde Park Barracksで開催中! […]

投稿 世界遺産に映し出されるバラックの歴史を見ようJAMS.TV に最初に表示されました。

]]>
Picture: © Museums of History NSW

ユネスコ世界遺産に投影される無料デジタル・プロジェクション「Hope」が、6月15日(土)まで、シドニーのHyde Park Barracksで開催中!

日系オーストラリア人アーティストのヒロミ・タンゴ氏による、バラックのファサードをキャンバスにしたダイナミックなデジタル・プロジェクション作品。

1848年から1887年まで女性入国管理所と精神病院だったこの建物に通った女性たちの物語を、実物大のプロジェクションで映し出します。ビジュアル・コラージュは、バラック内の豊富な織物や布片のコレクションなどで、バラックの考古学を覗き見ることができます。さまざまな理由で弱い立場に置かれた人々に避難場所を提供したバラックの歴史の場所として、あまり知られていないその意義に光を当てた作品が観られるのは、期間中の日没後から夜10時まで。見学は無料。

デジタル・プロジェクションに付随して、5つの大規模な「hope flowers」がバラックの門をくぐる訪問者を歓迎し、作品展示期間中に成長していくテキスタイル・ベースのインスタレーション「Hope garden」も楽しめます。

Hyde Park Barracksのミュージアムは、毎日午前10時から午後6時まで開館しており、こちらも入場無料です。

投稿 世界遺産に映し出されるバラックの歴史を見ようJAMS.TV に最初に表示されました。

]]>
国内外から集結!デザインウィークのアートブックフェア https://www.jams.tv/event/267875 Thu, 15 May 2025 07:20:10 +0000 https://www.jams.tv/event/267875 アートと文学の楽しみが集う入場無料のブックフェア「Melbourne Art Book Fair 2025」が、5月15日(木)から25日(日)まで、NGV Internationalで開催中! ビクトリア国立美術館が主 […]

投稿 国内外から集結!デザインウィークのアートブックフェアJAMS.TV に最初に表示されました。

]]>
アートと文学の楽しみが集う入場無料のブックフェア「Melbourne Art Book Fair 2025」が、5月15日(木)から25日(日)まで、NGV Internationalで開催中!

ビクトリア国立美術館が主催し、毎年「Melbourne Design Week」と同時に開催される「Melbourne Art Book Fair」は、10年以上にわたってメルボルンの活気あるアート出版シーンをリードし続けているイベント。国内外の出版社、アーティスト、デザイナーが一堂に会し、100以上のアートブックが出展されます。

お気に入りのクリエイターの豪華ガイドブックを手に入れたり、寂しいコーヒーテーブルを彩るアーティスティックな本を発見したりする絶好のチャンス。アートブックの販売に加え、トークショーやワークショップ、国内外のアートやデザインを紹介するイベントも開催されます。

11年目を迎える今回のフェアでは、新たな印刷物制作者たちとの初顔合わせや、旧友や新友とのコラボレーションが予定され、5月16日(金)から18日(日)には、NGV Great Hallで人気の「Stallholder Fair」が開かれ、国内外の優れた出版社やデザイナーからユニークな印刷物を探したり、購入したりすることができます。今年は、Cahyati Press(インドネシア)、Spacebar Zine(タイ)、Suburbia Projects(マレーシア)などの東南アジアの出版社に加え、ニュージーランドの有力出版社や新進出版社も出展します。

プログラム一覧はこちら

また、「Melbourne Design Week 2025」も5月15日(木)から25日(日)まで開催中で、期間中は350以上の独創的なイベントがメルボルン市街で楽しめます。2030年までにメルボルンを自給自足の都市にするためのデザインを集めた展覧会「A New Normal」や、照明デザイナー、Volker Haugの回顧展、ノース・メルボルンのMeat Market Stablesの現代照明の壮大なショーケース、一流ショールーム、スタジオ、メーカーによるプレゼンテーションなどが見どころ。

「Melbourne Design Week 2025」の詳細はこちら

投稿 国内外から集結!デザインウィークのアートブックフェアJAMS.TV に最初に表示されました。

]]>
ワインとフードを楽しむピアモントフェスティバル開催 https://www.jams.tv/event/267795 Wed, 14 May 2025 00:29:56 +0000 https://www.jams.tv/event/267795 Picture: ©︎ Pyrmont Ultimo Chamber of Commerce NSW州のワイン&フードを楽しむ「Pyrmont Festival 2025」が、5月17日(土)と18日(日)の2日間にわた […]

投稿 ワインとフードを楽しむピアモントフェスティバル開催JAMS.TV に最初に表示されました。

]]>
Picture: ©︎ Pyrmont Ultimo Chamber of Commerce

NSW州のワイン&フードを楽しむ「Pyrmont Festival 2025」が、5月17日(土)と18日(日)の2日間にわたってシドニーのPirrama Parkで開催!

ピクニックラグを広げて、美味しいフード、ワイン、ビール、ジン、音楽エンターテイメントを味わう盛りだくさんの2日間。13回目を迎える今年も、NSW州を代表する多くのワインメーカーやクラフトビール、ジン、ウィスキーとその生産者など20を超えるメーカーが集います。Orange近郊のMilthorpeからやってくるSlow Wine Co.、The Really Stuffed Olive Co.、BC Jerky、Wembley’s Chocolate Makersなど、地域の生産者も多数参加。フード屋台も充実し、多種多様な料理が提供されます。

また、シドニーフィッシュマーケットからCheeky Naked Oystersが出店し、1ダースのオイスターと新鮮なエビ、そしてホタテの炙り焼きが味わえる炙りバーも設置されます。

エンターテインメントでは、2つのステージに地元のミュージシャンやバンドが揃い、シドニー・ハーバーの景色を臨むステージでフェスティバルを盛り上げます。他にもジャンピングキャッスル、大型ゲーム、フェイスペインティングのあるキッズゾーンや、そこで遊ぶ子どもたちを見守りながら安心してグルメを楽しめるペアレンツチルゾーン、公園で絵を描くアートクラスなどもあり。

ワインと食事を手に、シドニー・ハーバーの眺めを楽しみましょう!

投稿 ワインとフードを楽しむピアモントフェスティバル開催JAMS.TV に最初に表示されました。

]]>
アートが日常に溶け込む無料彫刻エキシビジョン https://www.jams.tv/event/267698 Mon, 12 May 2025 03:03:50 +0000 https://www.jams.tv/event/267698 Picture: ©︎ Supa Centa アートが日常に溶け込む無料のエキシビジョン「Supa Sculpted Moments」が、5月3日(土)から7月20日(日)まで、シドニーのSupa Centa Moore […]

投稿 アートが日常に溶け込む無料彫刻エキシビジョンJAMS.TV に最初に表示されました。

]]>
Picture: ©︎ Supa Centa

アートが日常に溶け込む無料のエキシビジョン「Supa Sculpted Moments」が、5月3日(土)から7月20日(日)まで、シドニーのSupa Centa Moore Parkで開催中!

オーストラリアの有名アーティストが制作した25点以上の現代彫刻が展示される無料エキシビジョンです。

Stephen Glassborow、Sonia Payes、Michael Vaynman、Margaret Sheridan、Mela Cooke、Hugh McLachlanといったオーストラリア有数のギャラリーや毎年ボンダイ・ビーチで開催される「Sculpture by the Sea」などの権威ある展覧会で展示されているアーティストの作品が勢揃い。具象的なブロンズ作品から抽象的なミクスト・マテリアルの作品まで、初めて展示される作品もあり幅広いスタイルで、熟練したアート愛好家にも好奇心旺盛な閲覧者にも楽しめる内容となっています。

また、展覧会と並行して開催される「Meet the Maker talks」では、全作品を鑑賞しながらアーティストの創作過程や素材、インスピレーションについて直接話を聞くこともできます。参加費は10ドルで、The Depot Cafeで使える20ドルのクーポン付き。チケットの購入はこちら

【開場時間】
月〜水木 9:00-17:30
木 9:00-21:00
土 9:00-17:00
日 10:00-17:00

投稿 アートが日常に溶け込む無料彫刻エキシビジョンJAMS.TV に最初に表示されました。

]]>