グルメ – JAMS.TV https://www.jams.tv オーストラリア生活情報ウェブサイト Mon, 21 Jul 2025 00:57:44 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=5.7.2 お得な企画満載!シドニーで楽しむ期間限定プレモルポップアップ https://www.jams.tv/gourmet/271713 Mon, 21 Jul 2025 00:56:53 +0000 https://www.jams.tv/?p=271713 昨年大好評だった「The PREMIUM MALT’S HOUSE」が、今年もシドニーで開催! 昨年も多くの人が参加した「サントリー・ザ・プレミアム・モルツ」による期間限定のポップアップストア。今年もシドニーのダーリング […]

投稿 お得な企画満載!シドニーで楽しむ期間限定プレモルポップアップJAMS.TV に最初に表示されました。

]]>

昨年大好評だった「The PREMIUM MALT’S HOUSE」が、今年もシドニーで開催!

昨年も多くの人が参加した「サントリー・ザ・プレミアム・モルツ」による期間限定のポップアップストア。今年もシドニーのダーリング・クォーターにある「一丁目(ICHOUME)」で、7月25日(金)から8月17日(日)までの24日間にわたって毎日開催されます。

普段味わえない特別なビール体験ができるこのポップアップストアでは、「サントリー・ザ・プレミアム・モルツ」はもちろん、普段なかなか飲めない黒ビールやハーフ&ハーフ、泡で作られたビールなど、日本でも珍しいプレモルを楽しむ絶好の機会。数種類のプレモルをセレクトした飲み比べセットも試すことができ、ビール愛好家にはたまらない内容となっています。

今年は、南半球で初めて「香るエール」が登場し、メイン会場である「一丁目(ICHOUME)」限定で味わえます。さらに、協力店舗11店でサテライト企画として「プレミアムモルツセット」など、今だけの特別メニューも登場。シドニーの街全体がプレモルで盛り上がります!

特別に用意されたフードペアリングメニューとともに、濃密な味わいで人気の6種類のプレモルを思う存分に味わえる限定企画をお見逃しなく!

目次

  1. 期間限定開催「The PREMIUM MALT’S HOUSE」
  2. 「The PREMIUM MALT’S HOUSE × ICHOUME」限定企画
  3. 「The PREMIUM MALT’S HOUSE」サテライト店舗
  4. 「The PREMIUM MALT’S HOUSE」ポップアップ提供ビール6種と限定フードペアリング
  5. 「サントリー・ザ・プレミアム・モルツ」美味しさの秘訣
  6. 花火の音や店内の生演奏でおしゃれな「一丁目(ICHOUME)」

期間限定開催「The PREMIUM MALT’S HOUSE」

「ザ・プレミアム・モルツ」の魅力を体感できる「The PREMIUM MALT’S HOUSE」は、一昨年から世界9都市で毎年開催されて大好評を博しているポップアップ。シドニーでも大いに盛り上がり、大勢の人々が期間限定のプレモルを思う存分に堪能しました。

そんな「The PREMIUM MALT’S HOUSE」が、今年も全世界の各都市でオープン。7月11日(金)のソウルから始まり、香港、シンガポール、シドニー、ニューヨーク、台中、ロサンゼルス、台北の順に開催されます。

今年は「ザ・プレミアム・モルツ」「ザ・プレミアム・モルツ〈黒〉」「ハーフ&ハーフ」「サンセット」の普段味わえない特別なビール、人気メニュー「神泡ミルコ」に加えて、新たに「香るエール」が新登場!

期間中は特別に仕入れた樽から、鮮度が高くてもっとも美味しい最高の状態のビールを堪能できます。「香るエール」は、なんと南半球初上陸。ここでしか味わえない特別なプレモルとなっています。

ポップアップストア会場となる「一丁目(ICHOUME)」では、通常メニューに加えて「The PREMIUM MALT’S HOUSE」だけのフードペアリング、飲み比べ、ドリンクに写真をプリントできる神泡アート体験、ビールの売り子の巡回など、限定企画が満載!

企画が盛りだくさんなので、事前予約(Prebooking)をおすすめします。

期間:7月25日(金)~8月17日(日)※定休日なく週7日毎日開催
時間:月〜木 11:30-15:00 & 17:00–21:30、金 11:30-15:00 & 17:00–22:30、土 11:30-22:30、日 11:30-21:30
場所:一丁目(ICHOUME)(Shop TR10 / Darling Quarter 1, 25 Harbour St, Sydney NSW 2000
Instagramから情報配信中!

※イベント予約はウェブサイトから。

「The PREMIUM MALT’S HOUSE × ICHOUME」限定企画

「一丁目(ICHOUME)」だけの限定企画が、今年も盛りだくさん! ここだけの体験をお見逃しなく。

  1. 「香るエール」限定販売
    南半球初上陸の「香るエール」が、期間限定で味わえます。果実のようなみずみずしい香りと豊かな味わい、軽やかな余韻が魅力のエールビール。モンドセレクション最高金賞を3年連続受賞した逸品を、この機会にぜひご堪能ください。
  2. 限定フードペアリング
    シドニー屈指のモダン日本食レストラン「一丁目(ICHOUME)」が提供する期間限定のフードペアリング6種をご用意。ビールを最高に楽しむための五感を揺るがすフードペアリング。ビールと料理が織り成す至福の時間、感動のマリアージュをお楽しみください。
  3. ドリンクメニュー6種 
    「ザ・プレミアム・モルツ」「ザ・プレミアム・モルツ〈黒〉」「ハーフ&ハーフ」「サンセット」「神泡ミルコ」に加えて、新たに「香るエール」が南半球初上陸!みずみずしい香り、豊かな味わい、まろやかな余韻のエールビール。
  4. 飲み比べテイスティング
    プレモルビールを飲み比べてみて! お得なテイスティングで美味しいプレモル体験。
  5. ビールの売り子が店内を巡回
    甲子園球場などで観客席を回るビールの売り子が「一丁目(ICHOUME)」に登場! プレモルを担ぎ、美味しいビールを注いでくれます。 気分はさながら試合観戦モードに♪
  6. 神泡アート体験
    ドリンクにあなたの写真をプリント! ご自身で撮った写真を、お好きなビールの泡に載せることができます。誰かのお誕生日にも、記念日の思い出にもぴったり。なめらかな神泡だからこそできるアート。
  7. スタンプラリー
    当日飲んだビールの個数によってスタンプをゲット。スタンプを集めて、プレモルのグラスやエコバックなどと交換しましょう!

「The PREMIUM MALT’S HOUSE」サテライト店舗

サテライト店舗では、「The PREMIUM MALT’S HOUSE」限定の「プレミアムおつまみセット」(プレモルビール&おつまみ1種)を提供しています。プレモルビールの種類は店舗によって異なります。

  1. REI IZAKAYA (Rei Izakaya)
    Shop G 04/345B Sussex St, Sydney NSW 2000
  2. TARUHACHI RESTAURANT (Taruhachi Bento)
    5/83 Mount St, North Sydney NSW 2060
  3. GOLD CLASS DARUMA (Gold Class Daruma)
    The Grace Sydney, Level 1/77 York St, Sydney NSW 2000
  4. HAYMARKET DARUMA (Daruma)
    Level1/8 Quay St, Haymarket NSW 2000
  5. CHACO BAR POTTS POINT (Yakitori Chaco Bar)
    186-188 Victoria St, Potts Point NSW 2010
  6. PLENUS YAYOI GALERIES (YAYOI Galeries)
    Level 1/500 George St, Sydney NSW 2000
  7. PLENUS YAYOI CHATSWOOD (YAYOI Chatswood)
    38 Albert Ave, Chatswood NSW 2067
  8. PLENUS YAYOI WORLD SQUARE (YAYOI World Square)
    Sydney NSW 2000
  9. PLENUS YAYOI WESTFIELD (YAYOI Westfield Sydney)
    100 Market St, Sydney NSW 2000
  10. PLENUS YAYOI MARKET CITY (YAYOI Market City)
    Level 3, 9/13 Hay St, Haymarket NSW 2000
  11. PLENUS YAYOI HURSTVILLE (YAYOI Hurstville)
    236 Forest Rd, Hurstville NSW 2220

「The PREMIUM MALT’S HOUSE」ポップアップ提供ビール6種と限定フードペアリング

プレモルのビールを最大限楽しめるように、今年も「一丁目(ICHOUME)」シェフ監修オリジナルメニューが登場!

シェフ全員の得意分野を活かしたこだわりのフードペアリングは絶品。それぞれのプレモルとのマリアージュは今までにない美味しさ。各ビールに合わせたメニューを楽しめます。

食事体験を豊かにし、ビールの味わいを最大限に引き出す味覚体験。「一丁目(ICHOUME)」でしか食べられない限定メニューなので、ぜひともその舌で味わってみてください!

香るエール


口をつけた瞬間に立ち上るみずみずしい果実のような香り、口の中いっぱいに広がる豊かな味わい、次の一口・次の一杯が思わず進むかろやかな余韻のエールビール。モンドセレクション最高金賞を3年連続獲得しました。

★フードペアリング:ソーセージ(マーマレードBBQソース)
グルテンフリー対応可(ソースをケチャップとマスタードに変更可能)

ザ・プレミアム・モルツ

まずはこの一杯、定番のプレモル。華やかな香りと深いコクをより一層引き立てるため、今年から“磨き”ダイヤモンド麦芽が使われています。タンブラーシェイプのジョッキでグイッと味わいましょう。

フードペアリング:ローデッドチップス グルテンフリー

ザ・プレミアム・モルツ<黒>

上品な香ばしさが特徴的な、黒麦芽と欧州産アロマホップで醸造された豊かなコクとうまみを楽しめる黒ビール。

フードペアリング:唐揚げ(黒酢ソース)

神泡ミルコ

シルクのように美しい”神泡”だけを注いだ珍しいビール。泡の一粒一粒に凝縮された香りとクリーミーな口当たりが絶品で、「ザ・プレミアム・モルツ」の華やかな香りと深いコクをよりいっそう引き立てます。

フードペアリング:ホタテのカルパッチョ(わさび柚子オイルとフェタチーズ添え)

ハーフ&ハーフ

「ザ・プレミアム・モルツ」と「ザ・プレミアム・モルツ<黒>」を絶妙な配分で注いだビール。チーズなど深みのある料理をより一層引き立てる美味しさ。

フードペアリング:ポテトサラダ(燻製大根とトリュフ入り)

サンセット

 琥珀色に泡が沈んでいく瞬間は、まるで夕暮れを思い出させるよう。豊かな香りとコクを持つまろやかな味わいが特徴で、「ザ・プレミアム・モルツ」と「ザ・プレミアム・モルツ〈黒〉」の泡を7:3の黄金比率で組み合わせた、まったく新しいコンセプトの美しいビールです。

フードペアリング:うなぎと卵のだし巻き風オムレツ

Instagramから情報配信中!
※イベント予約はウェブサイトから。

「サントリー・ザ・プレミアム・モルツ」美味しさの秘訣

【上質な素材】
最も高品質な欧州産ホップ
:「ザ・プレミアム・モルツ」は、厳選されたホップと高品質な麦芽を使用しています。特に、チェコ産のアロマホップが使用され、その独特の香りと苦みが特徴です。ビールにフローラルでフルーティな香りが加わります。

磨きダイヤモンド麦芽:通常の麦芽に比べてさらに細かく磨き上げられています。この磨き工程によって、麦芽の表面の不純物が取り除かれ、純粋な麦の風味が引き出されます。ビールにより豊かな香りと深い風味がもたらされます。ビールのアロマや甘みが際立ちます。

【独自の製法】
ダブルデコクション製法:ダブルデコクション製法では、麦芽を2回煮出すことで、その旨味と風味を最大限に引き出します。この工程により、ビールに深みとコクが加わります。

アロマリッチホッピング法:ホップを通常のビール製造工程よりも後の段階で追加することによって、ホップの香り成分をより一層引き出すことができます。ビールに爽やかな香りを与えます。

【天然水醸造】
サントリーの天然水を使用して醸造されています。日本の自然環境が育んだ、清らかでミネラル豊富な天然水が、ビールの味わいに深みを与えます。特に、富士山系の天然水は、その清澄さとバランスの取れたミネラル成分が特徴で、プレモルの品質を高めています。

これらの要素が組み合わさり、「ザ・プレミアム・モルツ」の豊かな香りと深い味わいを実現しています。

花火の音や店内の生演奏でおしゃれな「一丁目」(ICHOUME)

ダーリング・ハーバーまで徒歩3分、タウンホールから歩いて7分のダーリング・クォーターにある「一丁目」はご存知でしょうか? 「大人の遊び場」をコンセプトに毎週火曜日と金曜日はジャズなどの生演奏、毎週水曜日はDJナイトが開かれている、お洒落なレストランバーです。

和と洋を融合させたモダンな日本食を提供している「一丁目」のメニューの監修は、数々のレストランでキャリアを積んできたAKIKO ISHIKAWAシェフが担当し、モダンな寿司や刺身の技術に定評がある寿司職人のSHINSUKE TODAシェフなどシドニーの日本食をリードする料理人が勢揃いしています。

そして、オーストラリアで著名なソムリエで世界で200人しかいないマスター・オブ・ワインの認定者であるNED GOODWYN氏がワインリストを監修しています。

週7日ずっとハッピーアワー!

「一丁目」のハッピーアワーは、平日だけでなく週末の土日も含む週7日、毎日実施中! 毎日午後6時までは、生ビールやスパークリングワイン、赤白ワイン、ハイボール、チューハイなど12種類ものドリンクが10ドル均一に。

豊富な単品メニューをはじめ、シーフードプラッターやコースメニューも充実したレストランで、お酒も思いきり味わえます。また、メニューで提供しているお寿司は、大分県出身の寿司職人、戸田さんの握る本格寿司。美味しいお酒と一緒にゆっくりとご堪能ください。

同店から徒歩3分のダーリング・ハーバーでは、毎週土曜日には花火が打ち上げられます。毎年恒例のビッグイベント「Vivid Sydney」(2025年は5月23日から6月14日まで開催予定)の時期も美しいダーリング・ハーバー周辺を巡る際には、ぜひお立ち寄りください。

ディナーメニューはこちら。人気の4コースディナーの詳細はこちら

「一丁目」の店舗情報

所在地:Shop TR10 / Darling Quarter 1, 25 Harbour St, Sydney NSW 2000
営業時間:月〜木 ランチ 11:30-15:00 ディナー17:00–21:30、金 ランチ 11:30-15:00 ディナー 17:00–22:30、土 11:30-22:30、日 11:30-21:30
ウェブ:https://ichoume.com.au
イベント詳細:https://www.instagram.com/suntory_thepremiummalts_aus/

  

投稿 お得な企画満載!シドニーで楽しむ期間限定プレモルポップアップJAMS.TV に最初に表示されました。

]]>
居酒屋エビス閉店のお知らせ&姉妹店イナセ酒場キャンペーン https://www.jams.tv/gourmet/267706 Wed, 14 May 2025 23:30:50 +0000 https://www.jams.tv/?p=267706 チャイナタウンのディクソン・ストリート沿いで、シドニーの人々に長らく日本食を提供し続けてきた「エビス バー&グリル」(通称:居酒屋エビス)が、約8年間の歴史に幕を下ろしました。 チャイナタウンでは毎週金曜日に開かれるナイ […]

投稿 居酒屋エビス閉店のお知らせ&姉妹店イナセ酒場キャンペーンJAMS.TV に最初に表示されました。

]]>

チャイナタウンのディクソン・ストリート沿いで、シドニーの人々に長らく日本食を提供し続けてきた「エビス バー&グリル」(通称:居酒屋エビス)が、約8年間の歴史に幕を下ろしました。

チャイナタウンでは毎週金曜日に開かれるナイトマーケットもあり、シドニー中心部で、ディナーやランチに来店したことがある方もいるのではないでしょうか? 約240種類のメニューとお酒の肴やおつまみを楽しめる他、110種類以上のお酒をバーでも楽しめた日本の居酒屋は、多くの日本食好きから愛されてきました。

今後は「エビス バー&グリル」の分まで、姉妹店である居酒屋風日本食レストラン「イナセ酒場」や「一丁目」が、シドニーの人々に日本の居酒屋の雰囲気とメニューをお届けします。シドニーシティのリージェント・プレイスにある「イナセ酒場」は、昭和レトロとモダンを融合させた空間で、毎月お得なキャンペーンも実施しています。

今回は、そんな「イナセ酒場」のキャンペーンと系列店「一丁目」のハッピーアワーなどについてご紹介します。

目次

  1. 「エビス バー&グリル」閉店のお知らせ
  2. 居酒屋定番メニューが揃う「イナセ酒場」
  3. 宴会からお弁当まで幅広い「エビス バー&グリル」
  4. 花火の音や店内の生演奏でおしゃれな「一丁目」

「エビス バー&グリル」閉店のお知らせ

「エビス バー&グリル」の閉店に伴い、オーナーからご挨拶が届きました。

「エビス バー&グリル」(通称:居酒屋エビス チャイナタウン店)をこのたび閉店させていただきました。約8年間、皆様にご愛顧いただき、改めまして今までのご利用に心から感謝申し上げます。

毎年たくさんのお客様に、年末にはお節のご注文、新年会のご利用、4月頃には歓送迎会など、楽しい思い出をたくさん作っていただきました。スタッフ一同、心から感謝申し上げます。誠にありがとうございました。

タウンホール駅から徒歩1分のところにあるリージェント・プレイス内の姉妹店「イナセ酒場」は、現在も元気に営業中です。本年9月頃にショッピングセンターとの契約更新に伴い、1週間程のお休みをいただいて改装工事を実施する予定ですが、それを期に、現在の商標「イナセ酒場」から「居酒屋エビス タウンホール店」と名を改めまして再出発させていただく所存です。

同時に、昨年までたくさんのお客様からご好評いただいておりました、お正月のお節料理(祝い箱)を「居酒屋エビス タウンホール店」にてアレンジを施し、年末までに告知と受注販売をスタートするべく準備して参ります。これまでのお節ファンの皆様の期待を損なわないよう全力を尽くしますので、今後の情報をお待ちいただけましたら幸いでございます。

なお、現在「イナセ酒場」では、以下のキャンペーンなどをご用意しております。ぜひともご来店賜りますよう、心よりお願い申し上げます。』

居酒屋定番メニューが揃う「イナセ酒場」

「イナセ酒場」はシドニーシティのジョージ・ストリート沿いにあるリージェント・プレイス地上階に入っている居酒屋風日本食レストラン。DAISOやUncle Testuのチーズケーキ屋と同じ建物内で、年中無休(12月25日を除く)でランチ&ディナーを営業中です。

自家製タレの焼き鳥は、同店の看板メニュー。定番の鳥モモ、鶏皮、軟骨、砂肝、つくねの焼き鳥はもちろん、他の具材の串焼きも豊富。和牛、牛タン、豚バラ、ウナギ、ホタテ、シシャモ、イカ、焼き餅など、何度行っても食べきれないほどの充実ぶりに加えて、もう一つの看板メニューのお好み焼きも見逃せません。キャベツや生姜などの具材がたっぷり入った大阪風と、焼きそばが入った広島風のお好み焼きがあり、どちらも豚肉・牛肉・鶏肉を選べます。

他にも、そばやうどんといった麺類、寿司、刺身、丼物、鍋物などのメニューが揃い、お子様メニューも充実の居酒屋です。

ランチタイムは、寿司職人のタマキさんが元気にお寿司を握っています。新鮮で美味しい職人のお寿司や日替わり定食をリーズナブルに味わえる上、うどんメニューを注文するとミニカレーライスも付いてくるサービスも。お子様連れのご家族にも嬉しい企画なども多いので、老若男女みんなで美味しい日本食を堪能しましょう!

季節のオススメ商品

現在のオススメ商品は、うな丼と、うなぎ茶漬け、うなぎの肝串!

グリルで焼き上げた蒲焼きが美味しいうな丼は、通常25ドルのところ10ドルオフの15ドルでご提供。松茸の出汁で作ったうなぎ茶漬けも、通常19ドルのところ15ドルと太っ腹です。さらに、他ではなかなか食べられないうなぎの肝串が4.8ドル。貴重なうなぎを堪能できる多彩なメニューが魅力です。

昼飲み歓迎!ランチスペシャル

同店のお酒は全100種類以上。オリオンビール、サントリーモルツ、サッポロ、アサヒなどの生ビールを取り扱っている他、日本産ウイスキーのハイボール、各種チューハイ、日本酒、ワインなども揃っています。

昼飲みも大歓迎! ランチスペシャルとして、ランチタイムには生ビール(285ml)が5ドル、カルピスやコーラ、スプライトのソフトドリンクは3ドルでご提供♪

ハッピーアワーで8ドル均一!

さらに、午後8時から始まるハッピーアワーでは、生ビールやハイボール、チューハイ各種が8ドル均一! 何度おかわりしても同じ料金に。

他のレストランやパブで実施されているハッピーアワーは大抵夕方までですが、「イナセ酒場」のハッピーアワーはディナーの後で飲みたくなる夜8時からスタート!

食事の後の2次会からの利用にも便利な設定です。100名収容できる大型店舗でグループや宴会も大歓迎!

他にもスペシャルプロモーション実施中!

居酒屋メニューとして欠かせない焼き鳥や漬物、肉に魚、餃子などのメニューが割引中! うなぎメニュー、ハッピーアワーやランチスペシャルと合わせてご賞味ください。

「イナセ酒場」のご予約・お問い合わせ

電話:(02) 9261-1552
ウェブ:https://inasesakaba.com.au
もっと「イナセ酒場」のメニューを見たい方は、こちらのInstagramからチェック!

「イナセ酒場」の店舗情報

所在地:Regent Place Shopping Centre, 501 George St, Sydney NSW 2000
電話:(02) 9261-1552
営業時間:ランチ 12:00-15:00、ディナー 日〜水 17:00–22:00、木〜土 17:00–22:30
ウェブ:https://inasesakaba.com.au

  

花火の音や店内の生演奏でおしゃれな「一丁目」

ダーリング・ハーバーまで徒歩3分、タウンホールから歩いて7分のダーリング・クォーターにある「一丁目」はご存知でしょうか? 「大人の遊び場」をコンセプトに毎週火曜日と金曜日はジャズなどの生演奏、毎週水曜日はDJナイトが開かれている、お洒落なレストランバーです。

和と洋を融合させたモダンな日本食を提供している「一丁目」のメニューの監修は、数々のレストランでキャリアを積んできたAKIKO ISHIKAWAシェフが担当し、モダンな寿司や刺身の技術に定評がある寿司職人のSHINSUKE TODAシェフなどシドニーの日本食をリードする料理人が勢揃いしています。

そして、オーストラリアで著名なソムリエで世界で200人しかいないマスター・オブ・ワインの認定者であるNED GOODWYN氏がワインリストを監修しています。

週7日ずっとハッピーアワー!

「一丁目」のハッピーアワーは、平日だけでなく週末の土日も含む週7日、毎日実施中! 毎日午後6時までは、生ビールやスパークリングワイン、赤白ワイン、ハイボール、チューハイなど12種類ものドリンクが10ドル均一に。

豊富な単品メニューをはじめ、シーフードプラッターやコースメニューも充実したレストランで、お酒も思いきり味わえます。また、メニューで提供しているお寿司は、大分県出身の寿司職人、戸田さんの握る本格寿司。美味しいお酒と一緒にゆっくりとご堪能ください。

同店から徒歩3分のダーリング・ハーバーでは、毎週土曜日には花火が打ち上げられます。毎年恒例のビッグイベント「Vivid Sydney」(2025年は5月23日から6月14日まで開催予定)の時期も美しいダーリング・ハーバー周辺を巡る際には、ぜひお立ち寄りください。

ディナーメニューはこちら。人気の4コースディナーの詳細はこちら

「一丁目」のご予約・お問い合わせ

電話:(02) 9267-6579
営業時間:月〜木 ランチ 11:30-15:00 ディナー17:00–21:30、金 ランチ 11:30-15:00 ディナー 17:00–22:30、土 11:30-22:30、日 11:30-21:30
ウェブ:https://ichoume.com.au
もっと「一丁目」のメニューを見てみたい方は、こちらのInstagramからチェック!

「一丁目」の店舗情報

所在地:Shop TR10 / Darling Quarter 1, 25 Harbour St, Sydney NSW 2000
営業時間:月〜木 ランチ 11:30-15:00 ディナー17:00–21:30、金 ランチ 11:30-15:00 ディナー 17:00–22:30、土 11:30-22:30、日 11:30-21:30
ウェブ:https://ichoume.com.au

  

投稿 居酒屋エビス閉店のお知らせ&姉妹店イナセ酒場キャンペーンJAMS.TV に最初に表示されました。

]]>
🌼もうすぐ母の日 (Mother’s Day)ですね💐 https://www.jams.tv/ceremonial-functions/266888 Sat, 03 May 2025 02:30:15 +0000 https://www.jams.tv/?p=266888 🌼もうすぐ母の日ですね! 2025年の母の日は5月11日(日)に祝われます🌼 日本と同じく、母への感謝を伝える大切な日ですが、オーストラリアならではの伝統や過ごし方があります。 🎁 プレゼントを贈る 👨‍👩‍👧‍👦家族で […]

投稿 🌼もうすぐ母の日 (Mother’s Day)ですね💐JAMS.TV に最初に表示されました。

]]>

🌼もうすぐ母の日ですね!

2025年の母の日は5月11日(日)に祝われます🌼
日本と同じく、母への感謝を伝える大切な日ですが、オーストラリアならではの伝統や過ごし方があります。

🎁 プレゼントを贈る

👨‍👩‍👧‍👦家族で食事をする

💌メッセージカードを贈る

💖とにかくお母さんを労わる などなど

日本では定番のお花といえばカーネーションですが、オーストラリアはなんと「菊」なのです。
諸説あるようですが、菊は英語でChrysanthemumと言い、略してmum=マムとなることから、母の日に菊を贈るという🌼

✨ 大切な「ありがとう」を伝えましょう🥰
母の日は、日頃の感謝の気持ちを改めて伝える大切な機会です💖。プレゼント🎁や食事🍽も大切ですが、何よりも「ありがとう」の言葉が、お母さん👩にとって最高の贈り物になるはずです😊。今年の母の日は、心を込めて感謝の気持ちを伝えてみませんか?💐

投稿 🌼もうすぐ母の日 (Mother’s Day)ですね💐JAMS.TV に最初に表示されました。

]]>
ハッピーアワーはビール$6!「魚道」の新メニュー&ランチ定食 https://www.jams.tv/gourmet/265922 Wed, 23 Apr 2025 03:23:53 +0000 https://www.jams.tv/?p=265922 人気の日本食専門店「焼肉横丁」や「江戸前寿司横丁」を展開する横丁グループの新しい居酒屋「魚道」。シドニーの皆さんはもう食べに行かれましたか? 「魚道」はシドニーのタウンホール駅からほど近いリージェント・プレイス内にあり、 […]

投稿 ハッピーアワーはビール$6!「魚道」の新メニュー&ランチ定食JAMS.TV に最初に表示されました。

]]>

人気の日本食専門店「焼肉横丁」や「江戸前寿司横丁」を展開する横丁グループの新しい居酒屋「魚道」。シドニーの皆さんはもう食べに行かれましたか?

「魚道」はシドニーのタウンホール駅からほど近いリージェント・プレイス内にあり、新鮮な魚や高品質の肉を使った素材の美味しい日本食メニューに、多種多様な日本酒やワインを取り揃え、日本のお店にも負けないメニューが自慢の居酒屋。

昨年のオープン以降、まるで日本の居酒屋のようにくつろいで食事とお酒を楽しむ人々や、ボリュームたっぷりのランチタイムの定食を堪能する人々、家族団らんやお友達グループ、会社の飲み会などに利用する人々など、幅広い層が訪れるお店になりました。

そんな「魚道」で、居酒屋として人々により一層の満足感をお届けするため、新メニューが登場! お腹にたまるごはんものはもちろん、豊富な小鉢料理もラインナップし、おつまみメニューがさらに拡充されました♪

新鮮な海の幸を中心に旬の素材を活かした料理が豊富なメニューが、さらに充実。料理に合う一杯と合わせてご堪能ください。

目次

  1. 居酒屋「魚道」おすすめ新メニュー
  2. ハッピーアワーはビールが6ドル均一!
  3. ランチメニューも好評!
  4. 居酒屋「魚道」メニューの一覧
  5. リージェント・プレイスに建ち並ぶ「横丁グループ」

居酒屋「魚道」おすすめ新メニュー

 

View this post on Instagram

 

A post shared by Izakaya Uomichi (@izakayauomichi)

居酒屋「魚道」の新メニューをご紹介!

魚道ちらし鮨

具だくさんの豪華なちらし鮨。旬の海鮮をふっくら酢飯と一緒に味わってみてください。38ドル。

ふわふわ山芋の鉄板焼き

居酒屋のおつまみの定番、山芋鉄板焼き。ふわふわのもちもちな食感がお酒によく合い、やみつきに。ペロリと完食してしまいます。13ドル。

生姜マシマシ餃子

パリッパリの羽根が嬉しい薄皮の、パリッとジューシーで具が詰まった焼き餃子。さっぱり生姜入りで食べやすい♪ 5個13ドル。

うに巻き

甘くてとろけるウニの軍艦巻き。濃厚なウニの美味しさを手軽な巻き寿司で味わえます。6個18ドル。

だし巻きいくらおろし

しっとりしたダシ巻き玉子に、大根おろしといくらをとろ〜りかけた一品。熱々のうちに召し上がれ。24ドル。

だし巻き塩昆布おろし

しっとりしたダシ巻き玉子に、大根おろしと塩昆布をのせたさっぱりできる一品。熱々のうちに召し上がれ。16ドル。

【日替わり】炙り鯖の棒鮨

しめ鯖を丁寧に炙った押し寿司。香ばしい鯖の旨味が格別です。日替わりメニューで、8個22ドル。

【日替わり】アサリの醤油バター蒸し

醤油バターで蒸したぷりぷりのアサリは、コクがよりアップして濃厚。お酒のおつまみにぴったりです。日替わりメニューで、16ドル。

【日替わり】ヤリイカのお造り

歯ごたえのいい新鮮なヤリイカ。細くて断面積が広いので、ヤリイカの旨味をより感じやすいお造りです。日替わりメニューで、14ドル。

ハッピーアワーはビールが6ドル均一!

「魚道」では、月曜日〜木曜日の午後12時から午後6時まで、ハッピーアワーを実施中!

店内のアサヒビール、オリオンビールが6ドル均一で味わえるお得な時間! ランチメニューと合わせたり、早めのディナーに繰り出したり、学校や仕事終わりに一杯など、気軽に乾杯しましょう♪

【ハッピーアワー】
曜日:月〜木
時間:12:00-18:00
内容:アサヒビール、オリオンビール(各330ml)が6ドル

居酒屋「魚道」ご予約・お問い合わせ

営業時間:火〜日 17:00-22:30(ラストオーダー 22:00、月曜定休日)
電話番号:(02) 9283-6773
予約ページ:https://www.uomichi.com.au/reservation

ランチメニューも好評!

「魚道」では、週7日でランチメニューも好評提供中!

月曜日〜日曜日の平日も週末も、「魚道」なら午後12時から午後3時までずっとランチタイム

日本の定番である定食メニューで、メインのお肉やお魚だけでなく、白ごはん、味噌汁、サラダ、お刺身、冷ややっこ、漬物などが付いてきます。さらに、サイドディッシュにメインのおかずを足したり、ほうれん草の胡麻和えやとろろ、大根シャキシャキサラダなどを加えたりもOK。

盛り盛りのボリュームある定食でお腹を満たし、午後もがんばりましょう!

  • アジフライ定食(20ドル)
  • 照り焼きチキン定食(22ドル)
  • からあげ定食(22ドル)
  • 野菜天ぷら定食(22ドル)
  • エビフライ定食(24ドル)
  • カキフライ定食(24ドル)
  • ホッケ定食(24ドル)
  • お刺身定食(28ドル)
  • だし巻きいくら定食(28ドル)

居酒屋「魚道」メニューの一覧

居酒屋「魚道」ご予約・お問い合わせ

営業時間:火〜日 17:00-22:30(ラストオーダー 22:00、月曜定休日)
電話番号:(02) 9283-6773
予約ページ:https://www.uomichi.com.au/reservation

リージェント・プレイスに建ち並ぶ「横丁グループ」

横丁グループはオーストラリアのシドニーで現在5店舗を運営している飲食店グループです。タウンホール駅から徒歩1分のリージェント・プレイス建物内にある「焼肉横丁」「江戸前寿司横丁」「魚道」、バーウッド駅から徒歩5分にある「焼肉横丁」「江戸前寿司横丁」と、2018年に1号店オープン以来、どの店舗も行列の絶えない人気店となっています。

その中の「魚道」のメニューのラインナップには、寿司、刺身、和風温菜、冷菜、メインの創作など、本格的な日本料理を取り揃え。多様で芸術的な日本のグルメを、伝統と革新の味で堪能することができます。

日本の駅近にある飲み屋街のように、一人でも複数人でも気楽に立ち寄れて、すぐに美味しい食事とお酒にありつける、リーズナブルな日本の横丁をイメージと、「より美味しく、より安く」をコンセプトに。リーズナブルな価格設定でありながら、バラエティ豊かな日本食のメニューを取り揃え、日本と同じクオリティを提供するため、スタッフは日々仕入れや調理に全力で取り組んでいます。

また、四季折々に合わせたさまざまなキャンペーンも多数実施。よりお得に楽しめるように、オーストラリアの日本食の品質向上や認知拡大にも努めています。

居酒屋「魚道(Uomichi)」

所在地:Level 9, Regent Place, 501 George St, Sydney NSW 2000
営業時間:ランチ 月〜日 12:00-13:00/ディナー 日〜木 17:00-21:30、金土 17:00-22:30
電話番号:(02) 9283-6773
ウェブ:https://www.uomichi.com.au
予約ページ:https://www.uomichi.com.au/reservation

 

※現在「魚道」では求人募集中! 詳しくはこちらから、お気軽にお問い合わせください。

投稿 ハッピーアワーはビール$6!「魚道」の新メニュー&ランチ定食JAMS.TV に最初に表示されました。

]]>
本格炭火焼肉「焼肉横丁」ランチセット登場!選べる高級肉3種盛 https://www.jams.tv/gourmet/263426 Sun, 02 Mar 2025 23:43:28 +0000 https://www.jams.tv/?p=263426 日本でも人気のホルモン系の和牛肉を筆頭に、コスパのいい和牛肉から高品質な和牛肉まで予算に合わせて選べるラインナップがリーズナブルに味わえる、シドニーの本格派焼肉店「焼肉横丁」。その昨年オープンしたバーウッド店が、このたび […]

投稿 本格炭火焼肉「焼肉横丁」ランチセット登場!選べる高級肉3種盛JAMS.TV に最初に表示されました。

]]>

日本でも人気のホルモン系の和牛肉を筆頭に、コスパのいい和牛肉から高品質な和牛肉まで予算に合わせて選べるラインナップがリーズナブルに味わえる、シドニーの本格派焼肉店「焼肉横丁」。その昨年オープンしたバーウッド店が、このたび平日限定のランチメニューをスタートしました!

バーウッド周辺でお仕事をしている方、学校に通っている方、子育てや家事をしている方の、日中も美味しい焼肉を味わいたいという要望にお応えした、同店だけのオリジナルメニューです。最高品質の和牛と本格的な炭火焼き、リーズナブルな価格が自慢の同店のランチタイムに、さらにお得なお値段で「特選炭火焼肉3種盛」を味わえちゃいます

また、同店ではハッピーアワーも実施しており、月〜木までの午後5時から閉店までの間、アサヒドラフトビールやハウスワインや日本酒などを6ドル均一でご提供中!さらに、お誕生日の当日だけ限定デザート「アイス3種盛り」も無料でプレゼント!

席数も多くて混み合うランチタイムも安心のバーウッド店。週初めも、週の中日も、華金も、午後12時から午後3時までのランチタイムは「焼肉横丁 バーウッド店」で、焼肉ランチを楽しみましょう!

新サービス!「焼肉横丁」のランチメニュー

値段も量も大満足のお得なランチメニュー! 月〜金の午後12時から3時までの平日ランチには、本格炭火焼肉ランチセットをどうぞ。

基本のセットは、白ごはん、味噌汁、漬物、3種類の特製タレ。ここに、10種類のお肉の中からお好みの3種類を選べて、全部で28.90ドル。

ジューシーな和牛から柔らかい牛タンまで、お肉を選んだらお好みの焼き加減で。その日のランチ気分に合わせて、牛・豚・鶏・シーフードと、食べたいものをチョイス。どれも食べ応え抜群! しっかり食べてスタミナを付けたい方にぴったりのランチです。

選べるお肉は以下の通り。

  • 和牛カルビ
  • 牛タン
  • 和牛ハラミ
  • 和牛中落ちカルビ
  • 和牛ササミ
  • 豚トロ
  • 豚カルビ
  • チーズソーセージ
  • 鶏モモ
  • シーフードバター

ランチタイムのひとときに、心もお腹も満たせるボリューム満点の「特選炭火焼肉3種盛」を味わおう!

「焼肉横丁」バーウッド店の事前予約・お問い合わせ

「焼肉横丁 バーウッド店」の人気メニュー

  • 横丁浜焼きセット 28ドル
    イカ、ホタテ、エビ、ハマグリのセット。 新鮮な海鮮を贅沢に詰め合わせました。浜焼きにすると贅沢気分が味わえ、場が華やぐものばかり。素材の旨味と甘みが堪能でき、エビスビールにも良く合います。

  • ドラゴンハラミ 23.8ドル
    大判肉厚で旨味たっぷりのドラゴンハラミ。肉厚なのにやわらかジューシーで、この1枚でサイズも旨さも大満足! ハラミはスリット加工をしているので柔らかな仕上がり。肉汁あふれる濃い味付けの1枚を豪快にお楽しみいただけます。

スパイシーな豚バラの味噌だれ(21.8ドル)もおすすめ

「焼肉横丁」のメニュー一覧はこちら

「焼肉横丁 バーウッド店」の事前予約・お問い合わせ

「焼肉横丁 バーウッド店」のハッピーアワー

「焼肉横丁 バーウッド店」では、月曜日から木曜日までの午後5時から閉店までの間、ハッピーアワーを実施中!

ハッピーアワー中は、以下のドリンクメニューを6ドル均一でご提供します。

  • アサヒドラフトビール(300ml)
  • レモンウーロンハイ
  • ハウスワイン(100ml)
  • ハウス日本酒(140ml)
  • ゆずジン

閉店までずっとハッピーアワーが続くお店はなかなか珍しいのでは? 今日のご褒美に、明日の活力に、お一人様でもグループでも、「焼肉横丁 バーウッド店」で気軽にお酒を楽しんでくださいね!

来店日が誕生日の方限定!アイス3種盛りプレゼント

「焼肉横丁 バーウッド店」で、家族や友達、恋人、同僚とお誕生日をお祝いしませんか?

お誕生日当日の方に限り、同店からデザートのアイス3種盛りを無料でご提供します。「焼肉横丁」からのバースデープレゼントをぜひお受け取りください!

美味しい焼肉とアイスと一緒に、特別な日に乾杯してくださいね♪

  • 内容:誕生日限定デザート「アイス3種盛り」をプレゼント
  • 条件:誕生日当日の方に限り、身分証のご提示で無料でのご提供

「焼肉横丁」バーウッド店の事前予約・お問い合わせ

「焼肉横丁」ってどんなところ?

美味しいお肉や種類豊富なお酒などが思う存分堪能できる本格派の日本式焼肉店「焼肉横丁」。本店はタウンホール駅にほど近い「リトルジャパン」、リージェント・プレイス内にあり、シドニーの都市で働く社会人や学生のランチタイムに、日本食好きや日本のお肉とお酒を楽しみたい人々のディナータイムに、まるで新宿の裏通りのように人が集まる焼肉店です。

そんな「焼肉横丁」のポイントは、バラエティ豊かな和牛肉のメニューと、そのお肉の味を存分に堪能できる日本式焼肉システム!

日本でも人気のホルモン系の和牛肉を筆頭に、コスパ最高の和牛肉からA5ランクの高品質な和牛肉まで、その日の予算に合わせて選べるラインナップが揃います。牛・豚・鳥肉の一皿は平均9〜10ドルと大変リーズナブル。神戸和牛、鹿児島和牛、牛タンカルビ、希少部位揃いの贅沢お肉なども思いきり楽しめます。

各テーブルに設置された焼肉の網は日本の本格焼肉店と同じ! 滴る余計な油分は網から落ちてくれるため、よくある海外焼肉店のようなくどい味になりません。ホルモン系の和牛肉を筆頭に、大人気のとろとろタンなどバラエティ豊かなお肉を、最高の形で味わえるのです。

ビールや日本酒、焼酎など多彩な日本のお酒は、お酒好きの店主による厳選チョイス。さらに、オーストラリアでは珍しい日本のサイドメニューも揃い踏み。日本の家庭の味が恋しくなったときにお腹を満たしてくれるメニューがたくさん!

オンラインで事前注文できるテイクアウェイ(ランチタイムのみ)の定食や海鮮丼、お寿司・お刺身セットも充実しています。

バーウッド店は、駄菓子屋や小さな店々が並ぶアーケード街などさまざまな昭和の景観をコンセプトにしており、落ち着いた雰囲気を楽しめる「和のVIP Room」などもあり、オーナーのこだわりが詰め込まれた内装。雰囲気たっぷりの店内で、美味しい焼肉とお酒を楽しめます。

駐車場は店舗前の他、最寄りのBurwood Plazaの駐車場もあり、少し離れた場所からも、家族や友達と車で気軽に食べに行けて便利。日本食好きや日本のお肉とお酒を楽しみたい人々のディナータイムにぴったりのお店です。

焼肉横丁(Yakiniku Yokocho)バーウッド店

所在地:Shop 2-3/39 Belmore St, Burwood NSW 2134 
営業時間:月〜木 ランチ 12:00-15:00、ディナー 17:00-21:30/金土 ランチ 12:00-15:00、ディナー 17:00-23:00、日 ランチ 12:00-15:00、ディナー 17:00-22:00
電話:(02) 9715 1808
ウェブ:www.yakinikuyokocho.com.au
※ストックがなくなり次第ラストオーダーとなり、閉店時間が早まる場合があります。

 

投稿 本格炭火焼肉「焼肉横丁」ランチセット登場!選べる高級肉3種盛JAMS.TV に最初に表示されました。

]]>
最高傑作!ラーメン二郎と家系ラーメンがオーストラリア初上陸 https://www.jams.tv/gourmet/255340 Tue, 04 Feb 2025 23:15:56 +0000 https://www.jams.tv/?p=255340 「日本の価値を世界のマーケットに届ける」「カツカレー x ラーメン二郎 x 家系で世界を獲る」をスローガンに、世界No.1の日式チェーンを目指している、オーストラリア発のチキンカツカレー専門店「けんちゃんカレー」。NSW […]

投稿 最高傑作!ラーメン二郎と家系ラーメンがオーストラリア初上陸JAMS.TV に最初に表示されました。

]]>

「日本の価値を世界のマーケットに届ける」「カツカレー x ラーメン二郎 x 家系で世界を獲る」をスローガンに、世界No.1の日式チェーンを目指している、オーストラリア発のチキンカツカレー専門店「けんちゃんカレー」。NSW州に4店舗、日本に1店舗、マレーシアに15店舗を展開する人気の「けんちゃんカレー」で、絶品の本格「ラーメン二郎」と「家系ラーメン」が「けんちゃんカレー」ヘイマーケット店・ニュートラルベイ店限定で、新登場!
※ラーメン二郎はニュートラルベイ店のみで販売。家系ラーメンは両店舗(ニュートラルベイ店、ヘイマーケット店)で販売。

チキンカツカレーを看板メニューに、こだわりの家系ラーメン、丼、定食、弁当、うどん、サイドディッシュと定番の日本食メニューが並び、全メニューで突出しているのは、そのボリュームと価格の安さ。チキンカツカレーは9.9ドルからで、日本国内の食堂などで気軽に食べられる感覚と変わりません。

今回は、オーストラリアでも「美味しくてリーズナブルでお腹いっぱい食べられる」と大人気の「けんちゃんカレー」で提供する本格ラーメンと、JAMS.TV読者限定のキャンペーンをご紹介2025年月3末まで実施されているお得な「ライスおかわり無料&味玉プレゼント」キャンペーンをお見逃しなく!

目次

絶対に負けない、最高の自信作!渾身の1杯がシドニーに登場!

日本で圧倒的な人気を誇る「ラーメン二郎」と「家系ラーメン」が、ついにシドニーに初上陸!Ken-Chan Curryが1年間にわたり、何度も日本を訪れて完成させた渾身の一杯。その味わいは、まさに本物!

濃厚で香り高い豚骨醤油スープは、豚骨や鶏ガラからじっくりと時間をかけて抽出した旨みの凝縮。スープを引き立てるのは、コシがありモチモチの中太麺。ほうれん草、トロトロのチャーシュー、そしてパリッとした海苔が織りなすハーモニーは、一口ごとに感動が広がります。さらに、味の濃さ、スープの脂の量、麺の硬さを自分好みに調整できるのも家系ラーメンならではの魅力です。

特に、けんちゃんカレーの店主は「町田商店」の創業時に創業店舗で修行を積んだ実力派。日本で生まれた大人気のラーメン二郎・家系ラーメンを、そのままの味で楽しめる貴重なチャンス!一度食べたらやみつきになる極上のラーメンを、この機会にぜひお試しください。シドニーで、日本のラーメン文化を味わう感動をお届けします!

スープの香りが鼻をくすぐり、一口すすれば心まで温まる。これが、Ken-Chan Curryが誇る究極のラーメンです。けんちゃんカレーが本気で挑む、シドニーNo.1の座を狙う「本物のラーメン」をご堪能ください!この一杯で、あなたも「Ken-Chan Curryのラーメン革命」の証人に!

そんな絶品の本格ラーメンが、こちら。

がっつり食べたいあなたへ!「ラーメン二郎」は 背脂・にんにく・山盛りボリュームが魅力のガッツリ系ラーメン!

  • 「RAMEN JIRO」19ドル
  • 「RAMEN JIRO MAX」29ドル
    ※MAX:麺倍・チャーシュー増し・卵増し・背脂増し秘伝のタレにじっくり漬け込んだ自家製チャーシューは、時間をかけて丁寧に煮込むことで旨味を最大限に引き出し、その柔らかさと濃厚な味わいが一度食べれば忘れられない魅力を放ちます。さらに、毎日10時間かけて煮込んだ本格ガラ炊きの濃厚スープが極太麺にしっかり絡み、一口すすれば旨味が口いっぱいに広がる至福の一杯。
    ※ラーメン二郎はニュートラルベイ店のみで販売。

濃厚な豚骨醤油スープが魅力!こってり好きのあなたに捧げる「本格家系ラーメン」!

  • 「E.A.K RAMEN」18ドル
  • 「E.A.K RAMEN MAX」24ドル
    ※MAX:チャーシュー増し・のり増し・味玉増し

    豚骨と鶏ガラをじっくり炊き出して旨味を凝縮した濃厚スープ
    に、相性抜群の特注中太麺を合わせた一杯は、まさに「こってり×濃厚×豚骨醤油」の極み。本場の家系ラーメンがここに誕生しました!
    ※家系ラーメンは両店舗(ニュートラルベイ店、ヘイマーケット店)で販売。

また特に、「けんちゃんカレー」ニュートラルベイ店は、日本のラーメン専門店のように営業時間が長く、週7日の午前11時半から23時半まで営業。(ヘイマーケット店は、午前10時半から20時半の営業になります。)シドニーでディナーやショッピングを楽しんだ後に、パブやバーでお酒を飲んだ後に、日本ではおなじみの「締めのラーメン」を味わえる夜間営業も嬉しいポイント

「JAMS見ました」キャンペーン実施中!
【期間】実施中〜2025年3月まで
【内容】ライスおかわり無料&味玉プレゼント
【方法】スタッフに「JAMSを見た」と口頭でお伝えください。
※ヘイマーケット店とニュートラルベイ店のみの限定販売になります。

なんと、今なら2杯目以降のライスのおかわりが無料! 日本と同じように卓上には各種調味料が置いてあり自由に使うことができるので、ラーメンを味変しながら堪能できます。

今だけの期間限定新メニュー、1日20食限定の極上ラーメンを味わう機会をお見逃しなく!

本格ラーメンも提供する「けんちゃんカレー」の特徴は?

オーストラリアでも、今注目を集めているカツカレー。数年前からブームが起きているカツカレーですが、日本のそれとは異なり、オーストラリアではカツが乗っていないカレーライスでもカツカレーと呼ばれ、カツを乗せる場合は多くがトンカツではなくチキンカツです。

カツカレーがカツの有無に関わらずブームを起こした背景には、オーストラリアの宗教の多様さが一つにあり、豚肉よりも鶏肉が幅広く食べられている中で、「けんちゃんカレー」では、カレーライスと食べ合わせるチキンカツカレーのメニューが人気を博すようになりました。

シドニーに数ある日本食レストランの中でも「けんちゃんカレー」は、イベント出店で1日最大2,000食を売り上げた実績もあるチキンカツカレーの専門店。現在オーストラリア国内で4店舗を運営し、東京の中野にも“逆輸入”のかたちで進出しました。

締めにラーメンが食べたくなるのは、じつはラーメン自体にも秘密があります。ラーメンのスープには旨み成分がたっぷり詰まっている上、昆布などに含まれるグルタミン酸や、鰹節などに含まれるイノシン酸はアルコールを分解するのにも役立ちます。

「けんちゃんカレー」ニュートラルベイ店は、シドニーシティからバスまたはタクシーで10分程度。食事やお酒を楽しんだ最後に「締めのラーメン」をするにもぴったりなお店です♪

コスパと美味しさでリピーター続出「けんちゃんカレー」

シドニー初上陸の「ラーメン二郎」は、背脂たっぷり、にんにくたっぷり、極太麺が特徴のガッツリ系ラーメン。満腹必至の一杯が楽しめます。一方、「家系ラーメン」は濃厚な豚骨醤油スープと特注中太麺が織りなすこってり系の逸品。

また、「けんちゃんカレー」の看板メニュー「チキンカツカレー」は、濃厚で深みのあるベースのカレーに、サクサクのチキンカツとシャキシャキのキャベツをたっぷりのせた贅沢な一皿です。その美味しさとボリュームは折り紙つきで、イベントで1日最大2,000食を売り上げた実績を誇ります。

ボリュームたっぷりながらもしつこさのないチキンカレーなので、誰でも食べやすく、東京では「飲み干すカツカレー」との異名を持ち、リピーターが絶えません。どれもリーズナブルでボリューミーで、ランチにもディナーにも“締め”にも抜群の満足感です。

「けんちゃんカレー」のメニュー一覧はこちらから。

けんちゃんカレー(Ken-Chan Curry )

ウェブ:https://kenchan-curry.com
所在地:
Ken-Chan Curry Haymarket(けんちゃんカレー ヘイマーケット店):
Level 1 401 Sussex Street Haymarket NSW 2000
Ken-Chan Curry Neutral Bay(けんちゃんカレー ニュートラルベイ店):
Shop4 4/8 Water Road Neutral Bay NSW 2089
営業時間:月〜日 11:00 – 23:30 定休日なし
お問い合わせフォーム:https://kenchan-curry.com/contact
Instagram:https://www.instagram.com/kenchancurry.au/

現在「Ken-Chan Curry」では、求人も募集中

投稿 最高傑作!ラーメン二郎と家系ラーメンがオーストラリア初上陸JAMS.TV に最初に表示されました。

]]>
特別料金で楽しめるグランドヒットデー再開!新料金プランも開始 https://www.jams.tv/gourmet/234750 Fri, 10 Jan 2025 08:33:17 +0000 https://www.jams.tv/?p=234750 自動車関連事業を手がけるグループ会社の「HIT Group」が運営するオーストラリア最大級の日本人キャバクラの「クラブ・グランドヒット」。高級感が漂う中にもくつろげる空間を演出し、一人でほっこりお酒をたしなめるバーエリア […]

投稿 特別料金で楽しめるグランドヒットデー再開!新料金プランも開始JAMS.TV に最初に表示されました。

]]>

自動車関連事業を手がけるグループ会社の「HIT Group」が運営するオーストラリア最大級の日本人キャバクラの「クラブ・グランドヒット」。高級感が漂う中にもくつろげる空間を演出し、一人でほっこりお酒をたしなめるバーエリアから、大人数で盛り上がれるVIPルームまで、来店客のみならずキャストも全員が楽しめるような贅沢な時間を提供しています。

そんなグランドヒットで過去に実施していた大好評イベント、「グランドヒットデー」が6月2日(月)に開催

通常価格よりもお得に楽しめるスペシャルデーです。常連客の方々はもちろん、新規の方も来店大歓迎。

また、「グランドヒットデー」以外にも、同じ空間に集まった者同士でカラオケやカクテルを楽しむさまざまなイベントを企画中。新しい料金プランもスタートしているグランドヒットで、シドニーの夜を楽しく過ごしてみませんか?

グランドヒットデーについて

毎月第1月曜日に開催される「グランドヒットデー」は、通常のセット料金が半額で楽しめるスペシャルイベントで、ほとんどのキャストさんが出勤します!

一夜限りの特別な料金プランが適用され、当日は終日その割引料金設定になります。また、事前予約することでさらにお得な価格設定になります♪

【日時】6月2日(月)※毎月第1月曜日に開催
【通常価格】お一人様 115ドル
【事前24時間予約】お一人様 60ドル(ドリンク2杯込み)

【当日来店価格】お一人様 100ドル(ドリンク2杯込み)
【ご予約・お問い合わせ】以下よりご予約ください。(日中でも可能)
電話:(02) 9283-5090
SMS:0401-272-450
フォーム:https://clubgrandhit.com.au/contact

※1時間のセット料金です
※当日はお1人様最大2時間までの利用となります
※夜中0時以降はテーブルチャージ +10ドル
※ドリンクは、焼酎、ウイスキーから選べます
※マンツーマンの保証なし

お一人様での来店はもちろん、お友達同士で、会社の同僚の方と一緒に、ビジネスの場に、二次会などでの来店も大歓迎! 当日はシドニーの素晴らしいナイトライフを満喫できるよう、同クラブのキャスト一同が笑顔でお出迎えしてくれます。

「クラブ・グランドヒット」では、毎月第1月曜日の「グランドヒットデー」以外にも、さまざまなイベントを開催。

例えば、七夕には季節のコスプレイベントで浴衣に身を包んだキャストがお出迎え。カラオケ大会ではクラブ内の全員が歌唱力を競い合って大盛り上がり。また、ハロウィンには思い思いの仮装を楽しみながら、ハロウィンパーティーを開催します。

毎月異なるイベントが開催されるため、何度来店しても楽しめますよ♪  今後のイベント情報は公式ウェブサイトから発信されるそうなので、お見逃しなく!

「スナック感覚で気軽に飲みたい」に応える新しい料金プラン

「クラブ・グランドヒット」では、お客様のニーズに合わせてさまざまな料金プランを提供してくれています。

このたび、新たに「とにかく安く飲みたい」「スナック感覚で飲みたい」「気軽に誰かと飲みたい」という要望にお応えした、新しい料金プランがスタート!

来店客とキャストの人数に応じて、通常のセット料金お一人様115ドルに加えて、さらにお得に楽しめるグループ料金を設定。「マンツーマンでのキャスト付きは必要ない」という方に最適で、友人や知人と一緒にいるような居心地の中、リーズナブルにお酒を味わいながら気軽に楽しむことができます。

新しいグループ料金プランはこちら!

  • 2名様に対してキャスト1名:お一人様 70ドル
  • 3名様に対してキャスト1名:お一人様 50ドル
  • 4名様に対してキャスト2名:お一人様 70ドル
  • 5名様に対してキャスト2名:お一人様 50ドル
  • 6名様に対してキャスト2名:お一人様 50ドル
  • 6名様に対してキャスト3名:お一人様 70ドル
    ※全てセット料金(1時間)、ドリンク(焼酎、ウイスキー)1杯ずつ込み
    ※夜中0時以降はテーブルチャージ +10ドル
    ※イベント開催日にはこの料金プランは提供していません。

大勢のグループで来店するほどお得に、キャスト付きが少ないほどお得に。さらに、通常プランでは女性のお客様は料金が50%オフ! 女性のお友達同士での来店も楽しめます。また、60日間ボトルを保管してくれるので、リピートするなら高いパブやバーへ行くよりお得かも?

「クラブ・グランドヒット」について

日本人だけでなくローカルからも人気の「クラブ・グランドヒット」。シドニーのタウンホール駅からほど近く、来店客の約3割は現地ローカルのオーストラリア人だそう。自動車関連事業を手がけるグループ会社「HIT Group」が運営するクラブとあり、セキュリティ環境も安全です。

また、お酒の種類の豊富さも、同クラブの魅力。焼酎、ウイスキー、ビール、ソフトドリンクはもちろん、アルマンドやソウメイ、エンジェルシャンパンなどの高級シャンパンから、シドニーでは希少な日本の年代物のウイスキーなど普段は飲めないお酒を楽しむこともできます。

VIPルームには日本から取り寄せたカラオケと最高のサウンドシステムが完備され、同じ空間にいる人たちと楽しく盛り上がれます。もちろん、日本の曲も色々と選べます♪ 「カジュアルで可愛らしく」をコンセプトにしたバースペースでは、カウンターで女性スタッフが作ったお酒を飲みながら会話を楽しめます。

また、同クラブには銀座の高級エリアや六本木の有名店などで働いた経験のあるキャストが多数在籍し、渡豪前から同クラブへの求人応募もあるのだとか。そのため、日本全国から幅広いキャストが揃っています。

お仕事帰りに、飲み会の2軒目や3軒目に、サクッと飲みに行きたい時にも、「クラブ・グランドヒット」でちょっぴり贅沢に日本のおもてなしサービスを受けてみませんか?

クラブ・グランドヒット(Club Grand Hit)

所在地:Basement, 155 Castlereagh Street, Sydney
電話:(02) 9283-5090
SMS:0401272450
メール:info@clubgrandhit.com.au
営業時間:月〜土 20:00-27:00、日祝定休
ウェブ:www.clubgrandhit.com.au
Facebook:https://www.facebook.com/ClubGrandHITSydney/
Instagram:

 

投稿 特別料金で楽しめるグランドヒットデー再開!新料金プランも開始JAMS.TV に最初に表示されました。

]]>
1日限定寿司3.5ドル均一!新開店レーンコーブのスシトレイン https://www.jams.tv/gourmet/260373 Wed, 27 Nov 2024 02:07:41 +0000 https://www.jams.tv/?p=260373 シドニーのレーンコーブに、回転寿司レストラン「スシトレイン」のレーンコーブ店が、今年10月オープンしました! 「スシトレイン」は、現在オーストラリア国内に47店舗(ケアンズに3店舗、ブリスベンに11店舗、ゴールドコースト […]

投稿 1日限定寿司3.5ドル均一!新開店レーンコーブのスシトレインJAMS.TV に最初に表示されました。

]]>

シドニーのレーンコーブに、回転寿司レストラン「スシトレイン」のレーンコーブ店が、今年10月オープンしました!

「スシトレイン」は、現在オーストラリア国内に47店舗(ケアンズに3店舗、ブリスベンに11店舗、ゴールドコーストに13店舗、シドニーに14店舗、アデレードに6店舗)と、ニュージーランドに2店舗を展開する人気の老舗回転寿司レストラン。31年間、ローカルの人々から愛され続け、常連客も絶えないお店です。

そんな「スシトレイン レーンコーブ店」のオープンを祝して、同店で11月28日(木)当日限定のキャンペーンを実施!

イートイン&テイクアウェイともに、店内のお寿司全品を3.50ドル均一で楽しめます。さらに、毎日午後12時から午後6時までの間は、オープニング記念として店内のドリンクメニューが全品9ドルに!

今回は、新オープンした「スシトレイン レーンコーブ店」の1日限りのお寿司3.50ドル均一キャンペーンと、オープニング記念ドリンク9ドルキャンペーンをご紹介します。

レーンコーブに入ってすぐ!「スシトレイン レーンコーブ店」

シドニーCBDからレーンコーブの街に入ってすぐの角に、「スシトレイン」の新店舗レーンコーブ店が入りました。

商業施設「キャノピー」のパーキングへも、地下道を通って徒歩1分でアクセスできる便利な立地で、「森の中にポツンとあるレストラン」をデザインコンセプトに、緑豊かなレーンコーブに訪れる人々を迎えています。

好きなお寿司を好きなだけ味わえる「スシトレイン」は、日本食を愛する人々を惹きつけてやまないオーストラリアでも人気の回転寿司屋さん。

店内に流れてくるお寿司の数々を手ずから取って、好きなネタを好きなだけ味わえる醍醐味は、普通のレストランにない楽しさです。毎日マーケットから仕入れた新鮮な素材を用いたお寿司はリーズナブルな価格で、お寿司メニューの他にも、本格ラーメンや蕎麦、デザート、地域ごとに密着した限定メニューといったサイドディッシュも充実。日本の回転寿司に負けないバラエティ豊かな品揃えを誇ります。

また、さまざまな場面で活躍できるパーティープラッターのテイクアウェイ&デリバリーも実施し、ホームパーティーやピクニックなどでも楽しめる手軽さも魅力。多くのローカルのお客様を惹きつけてやまない人気店として、31年間、オーストラリアとニュージーランドを走り続けています。

さらに近年では、『パディントン』などのコラボキャンペーンも積極的に実施し、お寿司のみならずエンターテインメントも意識した楽しい空間を、ローカルをはじめとした幅広い層の人々に提供しています。

新しくオープンした「スシトレイン レーンコーブ店」では、新鮮なお寿司を3.50ドル〜味わえるほか、カレーライスやうどん、ラーメン、お子様向けのキッズボックス(9.80ドル)などもご用意。丼物やお刺身、揚げ物、麺類もあり多彩なメニューが揃っています。

特に寿司ネタは、シドニーのフィッシュマーケットから毎朝届くタスマニアンサーモンやハマチをはじめ、タイやさまざまな白身魚をすぐに捌いて提供しており、こりこり&ぷりぷりの食感のお寿司をお好きなだけ堪能することができます。

お寿司3.50ドル均一キャンペーンを実施!

「スシトレイン レーンコーブ店」では、オープンを記念した1日限りの特別なキャンペーンを実施!

11月28日(木)の午前11時半から午後9時まで限定で、イートイン&テイクアウェイともにお寿司全品が3.50ドル均一に!

【1日限りのお寿司デー】
開催日:2024年11月28日(木)のみ
時間:11:30〜21:00

キャンペーン内容:お寿司のメニュー 3.50ドル均一(イートイン&テイクアウェイ)

店内での飲食はもちろん、電話での事前のご注文も含めたお寿司のテイクアウェイでも適用!

ドリンク9ドル均一キャンペーンを実施中!

さらに、毎日午後12時から午後6時までの間は、オープニング記念として店内のドリンクメニューが全品9ドルに!

【オープニング記念ハッピアワー】
開催日:毎日
時間:12:00〜18:00

キャンペーン内容:ドリンクメニュー9ドル均一(アサヒのライトビールとZEROは8ドル)

ドリンクメニューも、サントリーモルツ生ビール、サントリー角瓶のハイボール、日本酒、焼酎、ノンアルコールビール、ワイン、梅酒・ゆず酒、ソフトドリンクなど多数取り揃え。子どもから大人まで、お寿司と一緒に楽しめるドリンクが豊富です。

「スシトレイン レーンコーブ店」のご予約・お問い合わせ

新しいネタ、ちょっぴり豪華なネタも、3.80ドル均一だから気軽に食べられちゃう! ご家族やお友達と一緒に、カップルやグループで、もちろんお一人様でも、「スシトレイン」ならではの美味しいお寿司とドリンクをご堪能ください。

NSW州にある「スシトレイン」各店舗では、毎月どこかの店舗で、お客様のためのお得な「お寿司デー」が開催されています。

次回は、シドニーシティにあるオックスフォード店で、12月5日(木)にお得な「お寿司デー」を開催予定!

お得なキャンペーンを見逃さないよう、来年の情報などは「スシトレイン」公式ウェブサイトを要チェック!

【スシトレイン レーンコーブ店】
電話:(04) 9086-7282

営業時間:月〜土 11:00–21:00|日 11:00-20:00
もっと「スシトレイン レーンコーブ店」のメニューを見たい方は、こちらをチェック!

キャンペーンのご注意

  • テーブルのご予約はでき兼ねます。あらかじめご了承ください。
  • 大きなテーブルで最大6名様となります。7名以上の団体様はテーブルが別れてしまいます。あらかじめご了承ください。
  • たくさんのお客様にキャンペーンを体験していただくため、1テーブルにつき最大45分間の制限時間を設けさせていただきます。あらかじめご了承ください。
  • 店舗メニューは十分に在庫をご用意させていただきますが、日によって品切れとなる場合もございます。あらかじめご了承ください。
  • 事前にお寿司のご注文をされたいお客様は、0490 867 282 までご連絡ください。
  • お寿司のキャンペーンは11月28日(木)のみの開催となりますので、当日お忘れなくご来店ください

Sushi Train Lane cove

所在地:5/73 Longueville Rd, Lane Cove NSW 2066
電話:(04) 9086-7282
営業時間:月〜土 11:00–21:00|日 11:00-20:00
ウェブ:https://www.sushitrain.com.au

  

投稿 1日限定寿司3.5ドル均一!新開店レーンコーブのスシトレインJAMS.TV に最初に表示されました。

]]>
2025年エビスの特別三段重「祝い箱」予約受付中! https://www.jams.tv/gourmet/260175 Mon, 25 Nov 2024 08:12:53 +0000 https://www.jams.tv/?p=260175 ※写真はイメージです。 今年もあっという間に年末が迫る時期。シドニーの日本食レストラン「Yebisu Bar & Grill」では、毎年大好評で完売御礼の新年お祝い料理「祝い箱」を今年もご用意します! 同店の「祝 […]

投稿 2025年エビスの特別三段重「祝い箱」予約受付中!JAMS.TV に最初に表示されました。

]]>

※写真はイメージです。

今年もあっという間に年末が迫る時期。シドニーの日本食レストラン「Yebisu Bar & Grill」では、毎年大好評で完売御礼の新年お祝い料理「祝い箱」を今年もご用意します!

同店の「祝い箱」は、もはや毎年恒例となったオーストラリア版おせち。満足度の高い豪華な内容の「祝い箱」を毎年楽しみにしている方も多いのでは?

2025年の「祝い箱」は、なんと三段重の特別バージョンです!

お雑煮用のスープと切り餅付きで、50セット数量限定/300ドルを、現在ご注文受付中!

寿司職人上田シェフが日本から厳選食材を取り寄せて作り上げる、特別な三段重の祝いの箱。ちらし寿司を中心に、和の伝統的なおせち料理に洋風をとりいれたオードブルは、まるで宝石箱のよう。幅広い世代で楽しめるメニューが豊富に詰まった、家族団らんやお友達同士のパーティーにもぴったりの料理です。

三段重の豪華な「2025年祝い箱」で、来年もお正月から美味しく幸せな気持ちでスタートしましょう!

  • 新年料理「2025年祝い箱」
    予約期間:限定数量(50セット)に達し次第終了
    ※12月31日に受け渡しとなります。
    ※「祝い箱」は毎年多くのご注文をいただくお料理です。早期完売となる場合がございますので、なるべくお早めにご予約ください。

目次

  1. 数量限定!2025年の特別三段重「祝い箱」
  2. 2025年の特別三段重「祝い箱」の詳細
  3. エビス系列の店舗では年末キャンペーンも実施中!
  4. 忘年会のご予約も受付中!
  5. 店舗情報

数量50箱限定!2025年の特別三段重「祝い箱」

※写真はイメージです。

2025年の特別三段重「祝い箱」は、シドニーで有名な寿司・刺身マスターとして知られる上田シェフによる、新年だけの特選メニュー。

上田シェフは、長年にわたってニュートラル・ベイを賑わせた「スシ・スタジオ(Sushi Studio)」のオーナーシェフとして、「タカさん」の愛称でシドニー在住日本人に親しまれているベテラン寿司職人。毎年その腕を上げる上田シェフの日本料理も年々深みを増し、2025年の新年を彩るに相応しい味と美しさを皆さまへお届けします。

その職人が味・品質・ボリュームを徹底的に追求した匠の技と厳選素材が織りなす日本料理は、オーストラリアに居ながら日本の味わいと伝統文化、思い出がよみがえる、お正月にふさわしいお祝いの一品です。

毎年じっくりと具材の選別をし、半年前から選考をはじめ、12月初旬より仕込みを開始していく気合の入った感謝の料理。ラインナップは毎年異なり、一品一品にその年への祈念が込められています。

今年の特別三段重の「祝い箱」は、特選ちらし寿司をメインに据え、日本のおせちと遜色ない具材で揃えたオーストラリア版おせち。小さなお子様からご年配の方まで安心して召し上がれるように、厳選した素材に加えて調理にも細心の注意を払いながら、丹精込めて作られます。

日本米を使用した特選ちらし寿司の中には、日本から取り寄せたアサリの佃煮が混ぜ込まれています。日本で育った柔らかく美味しいアサリは、日本を思い起こさせてくれる味わいの一つ。他にも、厳選された日本とオーストラリアの素材で作られた定番のおせちの品々を味わえるのは、お正月の時期だけ!

上田シェフを中心に、職人が丹精込めて作る味良し、見た目良しの「祝い箱」は、皆さまが満足できる逸品となること間違いなしです。ぜひご賞味ください。

「2025年の特別三段重「祝い箱」の詳細


※写真はイメージです。

  • 「2025年祝い箱」の詳細
    価格:300ドル(GST込み)
    内容量:2〜4名様分

    数量:限定50個
  • 【2025年祝い箱】全19品
    ・切り餅4個&お雑煮のスープをサービス

    壱の重
    黒豆
    ・数の子 松前漬け
    ・田作り
    ・紅白かまぼこ
    ・伊達巻
    ・栗きんとん
    ・昆布巻
    ・タケノコ土佐煮
    ・手綱こんにゃく
    ・スモークサーモン南蛮漬け or 紅白なます いくら添え
    弐の重
    ・銀タラ西京焼き
    ・特製ローストビーフ
    ・北海道帆立真丈
    ・鴨ロースト
    ・鳥松風焼き
    ・筑前煮
    ・エビ旨煮
    ・アワビ旨煮
    参の重
    ・ロブスター香味焼き
    ・バラちらし

ピックアップの場所・日時、支払い方法

①チャイナタウン「Yebisu Bar & Grill」
ピックアップ日時:12月31日(火)12:00-18:00
支払い方法:クレジットカード払い可(手数料1.3%)
店名:チャイナタウン「Yebisu Bar & Grill」
所在地:
55 Dixon Street, Haymarket NSW 2000
※チャッツウッドに「Ebisu」というレストランがありますが、チャイナタウンの「Yebisu Bar & Grill」とは別グループとなります。お間違いないようご注意ください。

②レーンコーブ「Mum’s Food」
ピックアップ日時:12月31日(火)12:00-15:00
支払い方法:現金払いのみ

所在地:
79 Mars Road Lane Cove West NSW 2066
※Mum’s Foodは上記のレーンコーブビジネスパークへ移転しましたのでご注意ください。

【キャンセル料について】
・12月25日(水)以前:無料
・12月26日(木)〜28日(土):代金の50%
・12月29日(日)以降:代金の100%

※数量限定なのでご予約はお早めに!
※ピックアップは、12月31日(火)のピックアップのみになります。ピックアップ場所は2箇所ありますので、ご予約の際にご指定ください。
※配達は行っておりません。予めご了承ください。

「2025年祝い箱」のご予約方法

  • 電話:(02) 9211-3038(Yebisu Bar & Grill)/0413-888-616(担当:近藤)
    ウェブサイト:現在調整中。公開までは、お電話にてご予約ください。
  • 受付時間:
    日〜木 17:00-22:00
    金土 17:00-24:00

※電話の際に「2025年祝い箱」の数量、おせちの引き取り場所を以下の2箇所から指定してください。

  1. チャイナタウン「Yebisu Bar & Grill」
  2. レーンコーブ「Mum’s Food(マムズ・フード)」
    ※Mum’s Foodはレーンコーブビジネスパークへ移転しましたのでご注意ください。

「2024年祝い箱」の注意事項

  • 12月25日(金)以前は、キャンセル料は無料です。
  • 12月26日(木)〜28日(土)は、キャンセル料50%を頂戴いたします。
  • 12月29日(日)以降は、キャンセル料100%を頂戴いたします。
  • 写真はイメージになります。内容やデザインは、当日の仕入れ状況により一部変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
  • ご予約は限定数量(50セット)に達し次第、予告なく締め切りとさせていただきます。
  • 代金をクレジットカードやエフトポスでお支払いの場合、手数料1.3%が加算されます。
  • 受け渡しはピックアップのみとなります。配達は行っておりませんので、あらかじめご了承ください。
  • ピックアップ場所は、ご注文の際に「Yebisu Bar & Grill」か「Mum’s Food」のどちらかを必ずお伝えください。
  • 受け取り場所は変更となる場合があります。その際には、あらかじめ店舗からご連絡いたします。
  • ご質問・お問合せは「Yebisu Bar & Grill」(02-9211-3038)もしくは、担当の近藤(0413-888-616)へご連絡ください。

忘年会のご予約も受付中!

チャイナタウンの大通りにある「Yebisu Bar & Grill」は、マーケット・シティやダーリング・ハーバーから歩いていけるほどアクセス抜群の立地で、年末の買い出しの合間にも美味しい日本食が堪能できるバー併設のレストラン。開放的な窓際のテーブル席も含めて90席あるので、大人数の忘年会にも最適です。また、カウンター席には電源コンセントとUSBポートまで用意され、写真や動画をたくさん撮りたい年末の夜にも大助かり。

生ビールや日本酒、焼酎、カクテル、そしてオーストリア産のワインなど、豊富にそろった110種類以上のお酒や、大勢の好みを幅広くカバーする驚きの約240種類のメニューを楽しく味わうことができます。居酒屋と同じようにお酒の肴やおつまみを頼み、時間を気にせず飲み交わせる時間は貴重なもの。特に忙しない年末に、今年一年を仲間と振り返る時間は盛り上がりもひとしおです。

今年最後の忘年会は、「Yebisu Bar & Grill」で決まり!

【忘年会のご予約・お問い合わせ】
電話:(02) 9211-3038
ウェブ:http://yebisubargrill.com.au/jp
営業時間:日〜木 17:00-22:00 金土 17:00-24:00

*宴会コースをご希望のお客様は、当日でも可能ですが、
混雑具合によっては、お受けできない場合が御座いますので
事前のご予約をお勧め致します。

Yebisu Bar & Grill(エビス バー&グリル)


所在地:55 Dixon Street, Haymarket NSW 2000
電話:(02) 9211-3038
営業時間:日〜木 17:00-22:00 金土 17:00-24:00
ウェブ:http://yebisubargrill.com.au/jp

Mum’s Food(マムズ・フード)

所在地:Unit 7 / 79 Mars road, Lane Cove West NSW 2066
メール:info@mumsfood.com.au

営業時間:月〜土 9:00-17:00 日休、祝営業(12月25日、1月1日を除く)
ウェブ:https://shopping.mumsfood.com.au

投稿 2025年エビスの特別三段重「祝い箱」予約受付中!JAMS.TV に最初に表示されました。

]]>
豪州最大の日本酒イベントと商談会、メルボルンに続きシドニーで開催 https://www.jams.tv/gourmet/259519 Mon, 11 Nov 2024 02:24:50 +0000 https://www.jams.tv/?p=259519  JAMS.TV Pty Ltdによる日本の祭典「酒フェスティバル(Australian Sake Festival)2024」ならびにBtoB商談会が、7月のメルボルンに続き、2024年9月28日(土)と29日(日) […]

投稿 豪州最大の日本酒イベントと商談会、メルボルンに続きシドニーで開催JAMS.TV に最初に表示されました。

]]>

JAMS.TV Pty Ltdによる日本の祭典「酒フェスティバル(Australian Sake Festival)2024」ならびにBtoB商談会が、7月のメルボルンに続き、2024年9月28日(土)と29日(日)の2日間にわたってシドニーのCarriageworksで開催された。

本フェスティバルは、年々拡大傾向にある「日本の酒・食・文化・観光」分野のオーストラリア人気において、ひとつの分野に特化した発信ではなく日本文化を総体的に伝えることで、オーストラリアに住む人々の日本への興味と知識を広げることを目的としている。

オンラインとオフラインの両面からオーストラリアの生活・観光情報や広告サービスを幅広く提供しているJAMS.TV Pty Ltdが主催し、日豪の架け橋として長年さまざまな分野で両国に貢献しているスポンサーや出演者・出展者とともに、年々規模を拡大してきた。

シドニーで「酒フェスティバル」を開催するのは今回で3回目。

2022年の初開催以降、日豪から多数の日本酒類の酒蔵・酒造メーカー、小売店、日本食店、日本の伝統工芸品の製作・販売店、文化芸能に関するパフォーマー、日本酒の専門家などを招き、多彩な切り口から参加者が日本文化を日常的に愉しむ機会を増やすことで、オーストラリア国内における日本産食品・製品市場、インバウンド観光市場、芸術分野や文化交流の拡大に寄与することが期待されてきた。

昨年からはシドニーに加えてメルボルンでも7月に開催され、来年3月にはブリスベンでも初開催となる。

日豪文化の架け橋へと成長する「酒フェスティバル」

今回も、全てのチケット(日本円でおよそ7,000円)は当日券を含めて完売。シドニー会場の出展ブース数は日本から来豪した酒蔵を含む日本酒専門業者38社のほか、日本食品卸・小売りや飲食店など総勢81団体に上り、2日間を通して昨年から約3割増となる約8,000人が来場した。

昨年からの改善点として、今年はセッションを分割したことで、開場直後のスムーズな入場を実現し、来場者にとってより快適により多くのブースを回れるスペースが生まれたことは大きい。規模も全体の雰囲気も昨年より確実に改善され、来場者と出展者へ、より豊かなイベント体験を提供することを可能にした。

来場者アンケートによると、今年も幅広い層が来場し、中でも20代から40代のアクティブな年齢層が多く訪れた。また、今回初めて「酒フェスティバル」に参加した来場者が約8割を占め、普段は日本酒を買わない来場者も2割ほどいたことから、本イベントが日本酒に触れる貴重な機会であったことが窺われる。また、大らかなオーストラリア人の国民性からか、会場内で同じ日本酒好きの仲間を見つけて一緒に楽しむ姿も多々見受けられた。

興味深いことに、日本を訪れたことのある来場者は全体の約7割にも上った。日本酒だけでなく、伝統文化の紹介や次回の訪日観光に役立つ情報を求める声も多く、メルボルン会場以上に、シドニー会場では「酒フェスティバル」を日本文化を楽しむイベントとして期待されていた面もあるのだろう。来場者のうち8割以上が「1年以内に日本を訪れることを検討している」と回答し、本イベントが観光アピールの場としても高い需要が見込めることを示した。

「酒フェスティバル」の柱は、日本酒を味わうことだけではない。日本における日本酒の文化的意義と、グローバルで現代的な環境において日本酒がどのように進化しているかを人々に伝えた上で、日豪の観光と経済協力の新たな可能性を探るものでもある。日本酒の伝統的な慣行と現代的なトレンドの壁を取り去って祝うことで、両国の絆を深める一助となるとともに、オーストラリア人が日本文化により深く触れる機会を提供している。

さらに、今年初企画となる抽選会では、能登半島地震の義援金として日本円でおよそ100万円を年間を通して集め、一日も早い被災地復興を祈ると共に全額が寄付された。こうした社会貢献への取り組みも、日豪の架け橋として忘れてはならない点だろう。

来場者に日本酒の世界だけでなく、日本文化や観光、特にオーストラリアと日本を結ぶ幅広い文脈に浸ってもらうことに重点を置き、日本酒が豊かな日本の文化遺産の一部であることを伝える本イベントは、オーストラリア国内における日本産食品・製品市場、インバウンド観光市場、芸術分野や文化交流の拡大にも寄与し、日本酒との新しい出会いや日本文化に親しむ機会を存分に創出したと言えるのではないか。

日本文化を体験できる包括的なイベント


向かって左から、遠藤氏、Maynard氏、千葉氏、大平氏、渡邉氏、後藤領事

初日のオープニングセレモニーでは、開会の挨拶後に主催のJAMS.TV Pty Ltdの遠藤代表取締役、酒サムライであり酒エデュケーターのSimone Maynard氏、同じく酒サムライであり「EUREKA!」オーナーの千葉麻里絵氏、新潟県酒造組合会長であり緑川酒造代表取締役社長大平俊治氏、JETROシドニー事務所の渡邉尚之所長、在シドニー日本国総領事館の後藤領事、6名による鏡開きが行われた。

2日間を通して、日本酒を中心としたさまざまなタイプの日本の酒類(リキュール・焼酎・ウイスキー・ジン、梅酒、果実酒など)500種以上もの試飲・販売があり、酒類関連ブースでは日本産酒類に加えて、日本食店、日本の伝統工芸品の製作・販売店が多数出展した。

お酒を飲まない人のためにノンアルコールドリンクも用意され、食品ブースでは地元のケータリング業者やレストランから日本の祭りに欠かせない日本食の数々が提供された。

今年のハイライトのひとつ、「EUREKA!」のブースでは、東京の日本酒バー「EUREKA!」のオーナー兼経営者であり、日本酒ソムリエと酒サムライの肩書きを持つ千葉麻里絵氏が、同店のメニューと日本酒の多様で美味しいペアリングの可能性を紹介した。

また、フードブースにJFCが出展したことにより幅広い種類の日本食料品が提供され、ステージでの日本伝統パフォーマンスと併せて、会場全体の日本的経験の没入感がさらに高められた。

そのステージでは、日本文化芸能に関するパフォーマンスをはじめ、日本酒とのフードペアリングセミナーなど、多彩な切り口から日本文化を紹介。和太鼓や和楽器などの日本の伝統的なパフォーマンス、ダンスショーやバンドなどの現代的なパフォーマンスで、会場は常に熱気に包まれていた。

日本とオーストラリア先住民の文化とのつながりも示すなど、文化的なショーケースと体験型アクティビティをバランスよく取り入れた結果、多くの観客でにぎわいを見せていた。

セミナーでは、メルボルンを拠点に活動する酒サムライのSimone Maynard氏と新潟県ブースが、初心者でも楽しく学べる日本酒セミナーを開き、日本酒や有名な酒造地域の酒蔵を紹介した。

多くのセミナーを通して、参加者は酒造りのプロセス、日本酒の種類、地域による違いが独特の風味にどのような役割を果たしているかなどについて理解を深めていた。個々のセッションは初心者にとっても日本酒愛好家にとっても示唆に富み、誰もに新しい発見があったことだろう。

酒造りそのものだけでなく、日本酒とのフードペアリング情報も好評だった。フードペアリングのセミナーやブースでは、日本酒が、日本食のみならずいかにオーストラリア料理とも相性が良いか、試食者にオーストラリアの食卓を豊かにできる可能性を見出させ、会場で実際に購入した日本酒を自宅で食事と合わせて試してみるためのアイデアを提供する良き場となった。

会場には品評会「オーストラリア酒アワード(Australian Sake Awards 2024)」の映えある受賞酒一覧も展示され、参加者からの注目を集めた。

先立って26日には、その祝賀会がシドニー市内のホテルで執り行われており、宇都宮酒造(栃木)や亀泉酒造(高知)、今西清兵衛商店(奈良)などの受賞を祝った。今年から新設されたフードマッチング部門では、オーストラリア現地の料理に合う日本酒の酒蔵として、壺坂酒造(兵庫)や加藤吉平商店(福井)などが選ばれた。

「オーストラリア酒アワード」も開催3回目となったが、オーストラリア市場にもたらした変化の一つには、現地の卸業者や小売店がオンラインショップを立ち上げ、アワードを受賞した商品が売れるようになったことが挙げられる。また、現地の試飲促進会などでも、首掛けPOPを付けた商品が売れやすくなり、オーストラリアの一般消費者が日本酒を選ぶ際の指標となるなど、日豪で相乗効果が生まれている。

来場者向けアンケートの「イベントでは何を楽しみましたか?」という項目では、「お酒の試飲」との回答が全体の約9割にも達した。オーストラリアでは、まだまだ飲み比べながら日本の酒を購入できる場所や機会が少ないため、本フェスティバルならではの楽しみ方であると言えよう。

そして、このような経験は日本の酒蔵にとっても、オーストラリア市場や日本酒がオーストラリアでどのように受け入れられているかを感じられる機会となるに違いない。

一方で、日本酒を飲むきっかけが「日本への旅行」だったと答える来場者も多い。実際に、今年1月から5月にかけての訪日オーストラリア人は40万200人にも上り、前年同期比72.2%増と好調を示している。

そのため、観光客数全国5位を誇る奈良県などはインバウンド需要を取り込むため、本フェスティバルでも酒と食を中心とした観光コンテンツをオーストラリア人にアピールした。

日本酒をはじめとする日本産の酒類や食品の取引に関心のあるオーストラリアの卸売業者や小売業者、飲食店などを対象としたBtoB商談会では、日本とのオンライン商談も含め、オーストラリアの日本産酒類のさらなる販路拡大に利用された。

近年、日本政府でも日本産酒類の一層の輸出拡大を図るため、海外における日本産酒類の認知度向上および販路拡大に向けて取り組んでいるため、対面とオンラインともに両国の間では熱心な商談が交わされた。

現在、オーストラリアには約1,400銘柄(注1)の日本酒が流通しており、オーストラリア国内で銘柄が増えたのはこの7、8年のことだ。日本酒はワインや他のアルコール飲料に比べると、依然として知名度は高くない。(注1:自社調べ)

しかしながら、シドニーやメルボルンなどの500万人都市を中心に、前年比170%で訪日観光客数が増加していることなど、人気の旅行先に日本が選ばれる背景やオーストラリアの多様性に寛容な多文化主義から、日本酒の分野が秘める可能性は大きい。

今回の出展者らからのオーストラリア日本酒市場に対する所感は、「年々回を追うごとに、⽇本酒への需要の⾼まりを感じる」「まだまだ初⼼者が多く、これからが期待できる」「オーストラリアの市場は⾮常に活発だと感じた。今後ポテンシャルは⾼いと思う」など好感触。⽇本酒だけではなく、リキュール、ジン、焼酎などさまざまな酒類の日本酒類を試飲する来場者も多く、特に甘味を好むオーストラリア人にとってリキュールへの関心が⾼かった。

日本酒造組合中央会によると、2023年の日本酒輸出の国別ランキングにおいて、オーストラリアは数量が10位、金額が8位を占めている。また、日本の財務省貿易統計によると、2023年のオーストラリア向け日本産酒類の輸出額は65億8,300万円で、前年比17.2%増。一方、日本酒造組合中央会が今年2月に発表したオーストラリア向け日本酒の輸出額は、同年に6億4,459万円と前年を30%下回った。

オーストラリアではコロナ禍のロックダウン期間を経て、酒類のテイクアウトやオンライン販売の需要が拡大し、日本酒専門のインポーター、日本酒を扱う酒販店や多国籍レストランなども年々数を増しているが、同年にオーストラリア向けに輸出された日本酒1リットル当たりの価格は1,212円と、前年比4.8%上昇し、一気にプレミア化が進んでいる。

オーストラリアの日本酒市場における今後の課題としては、現地の「売り手の育成」と「消費者の育成」がますます重要視される。オーストラリアの多くの消費者は、店員からの推薦がないと日本酒を選べない。日本酒をより買ってもらいやすくするためには、売り手と消費者の両方に対する教育が不可欠である。

「酒フェスティバル」では、日本酒という観点から姉妹プロジェクトである「酒アワード」と共に、日本酒の幅広い魅力と多様性を示すことで、日本酒、ひいては日本文化をより親しみやすい楽しみとしてオーストラリアの一般消費者に周知しているが、来場者の中には「出展者との交流」を楽しみとして挙げる声も多い。より多くの日本の酒蔵がフェスティバルに出展できるよう取り組み、オーストラリアの人々に独自の日本酒とその背景を伝えてもらうことが、今後の鍵となりそうだ。

「酒フェスティバル」は2025年もメルボルンとシドニーで開催予定。また2025年3月にはブリスベンでも初開催される。

日本酒を入口とした日本の食・文化へのPRおよび訪日意欲を促進するイベントとして、オーストラリア各都市への拡がりを見せ、今後ますますの期待が持たれる。

代表者らのコメント

JAMS.TV Pty Ltd 遠藤代表取締役


向かって右から、遠藤代表取締役、千葉氏、Maynard氏

「ご来場いただいた皆さま、誠にありがとうございました。無事に大きな事故もなく終えられたことは、準備から本番まで長い期間ご尽力いただいた関係者・スタッフの皆さまのお陰です。弊社が開催したイベントの中でも最大級の規模であり、イベントを通してたくさんの交流が生まれ、また、シドニーに在住する日本人を元気にするようなイベントができたのではと思っております。また来年も開催しますので、ぜひご協力のほどお願いいたします。皆で盛り上げましょう!」

セミナー講師 Simone Maynard氏

「イベントオーガナイザーの一人として、昨年のフェスティバルから多くのことを学び、今年は参加者により良い体験をしてもらうために多くの点を改善しました。その結果、快適な雰囲気が生まれ、来場者は多種多様なブースを昨年以上に楽しむことができたと思います。天候にも恵まれ、楽しくエキサイティングな日本酒フェスティバルを開催するのに最適なコンディションでしたね。私たちは、日本の豊かな文化的要素や魅力的な歴史と伝統の数々を味わっていただけるよう常に発展を模索しています。来年の酒フェスティバルもより良いものにするため、より多くの教育の機会やフードペアリングの可能性など、双方向的な体験を提供できるように努めます。メルボルンとシドニーで開催される次回の酒フェスティバルをお楽しみに。来年3月には先駆けて、ブリスベンでも日本酒フェスティバルの小規模版がデビューする予定です!」

ステージMC Ari Gorney氏

「日本文化に興味があるなら、あるいは日本酒についてもっと知りたいなら、シドニー日本酒フェスティバルは見逃せないもの。200種類以上の日本酒を味わうことができ、その背景にある伝統や文化の重要性について学ぶことができる素晴らしい機会ですから。日本のお酒の試飲だけでなく伝統的な和太鼓からモダンダンスまでさまざまなパフォーマンスが行われ、日本文化の新旧両方の側面を垣間見ることができます。ベテランの日本酒ファンも日本酒がまったく初めての人も、誰もが楽しめる内容で、素晴らしい日本食のセレクションや1日中楽しめるエンターテイメントなど、あらゆる年齢層が楽しめる没入型の文化体験が、あなたを待っています。オーストラリアにいながらにして、日本の一角に足を踏み入れたような気分になれるこの活気あふれるイベントを、来年もぜひお楽しみください!」

出展者の方々

商談会の様子

 

ステージ関係者の方々

来場者のみなさんの様子

全ての写真:Sayu Matsunaga

投稿 豪州最大の日本酒イベントと商談会、メルボルンに続きシドニーで開催JAMS.TV に最初に表示されました。

]]>