医療/保険 – JAMS.TV https://www.jams.tv オーストラリア生活情報ウェブサイト Tue, 29 Apr 2025 01:27:47 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=5.7.2 ●ANBIデンタルクリニック@ワールドタワーを選ぶ理由 https://www.jams.tv/insurance/246185 Tue, 29 Apr 2025 11:15:08 +0000 https://www.jams.tv/?p=246185 ANBIデンタルクリニック@ワールドタワーを選ぶ理由 シドニーCBDの中心部に位置するANBIデンタルクリニック@ワールドタワーは、タウンホール駅から徒歩2分とアクセスも良好です。 シドニーで20年以上の経験を持ち、シド […]

投稿 ●ANBIデンタルクリニック@ワールドタワーを選ぶ理由JAMS.TV に最初に表示されました。

]]>
ANBIデンタルクリニック@ワールドタワーを選ぶ理由

Dental Clinic @ World Tower- Sydney's leading Invisalign dentist since 2004 | G'Day Japan!

シドニーCBDの中心部に位置するANBIデンタルクリニック@ワールドタワーは、タウンホール駅から徒歩2分とアクセスも良好です。
シドニーで20年以上の経験を持ち、シドニーのベストデンティストの上位1%にランクインしています。

Address:Suite 1104, Level 11, World Tower Commercial, 87-89 Liverpool Street, Sydney

 

☑歯科医療サービスにおける20年以上の経験から築かれた、日系コミュニティからの強い信頼 。小児歯科にも対応しています。

 

☑インビザライン歯科医として高い評価を得ています。

 

☑マイクロスコープを使用した歯科治療を行うなど、歯科検診やクリーニングを含めたトータルな口腔ケアに高い評価を得ています。

 

☑日本歯科医師会の強いコネクションにより、帰国後も継続的な治療が約束されています。

 

☑東京ANBI歯科医院の副院長であるDrキム。日本の患者さんを長期的にサポートすることができます。

 

2004年以来、シドニーを代表するインビザライン歯科医

インビザラインは、取り外しのできるアライナーを利用した新しい矯正治療法です。
透明なアライナーを使用することで、近くで見ても歯が目立ちにくくなります。
そのため、経過観察型の歯列矯正に代わる手軽な治療法として、年齢に関係なく歯並びや噛み合わせの治療を開始することができます。

 

 

キム・ノックス博士は、デンタルクリニック@ワールドタワーで1,000件以上のシドニーのインビザライン治療を施したインビザラインのリーダーであり、非常におすすめのインビザライン歯科医です。
インビザライン矯正を終了した患者の90%が抜歯を経験する必要がなかったという。
日本に帰国された方からも高い顧客満足度を得ています。

彼のインビザライン治療の症例数はオーストラリアでもかなり多く、その中には主に治療不可能とされていたものも含まれています。
言うまでもなく、彼はシドニーで最も腕の良い歯科医の一人であります。

 

 

インビザライン治療無料相談に今すぐご予約ください!

◆ www.haisha.com.au ◆
Dr Knox Kim is Invisalign’s Diamond Invisalign Provider and Invisalign’s only Clinical consultant/ Speaker among General dentists in Australia
Top 6th in the world in Invisalign International Gallery, シドニー中心街Dental Clinic @World Tower院長
東京ANBI新宿歯科・矯正歯科副院長,  シドニーと東京の両方で1,500症例以上のインビザライン治療実績
両クリニックで400人以上の患者を治療,  オーストラリアの臨床医で唯一、インビザラインの症例レビューで世界ランキングトップ10入り,  2018-19
インビザラインオーストラリアの認定コースディレクター,  インビザラインの公式講師
上海、杭州、ソウル、東京、大阪、名古屋、ラスベガス、オーストラリア・ニュージーランドの主要都市で講演を行う。
#straightyourteethwithoutbraces #invisalign #braces #sydneydentist#dentalclinicatworldtower #cosmetic #bestdentist #インビザライン #シドニー歯科 #歯医者 #歯科矯正 #日本語歯医者 #海外歯科#オーストラリア #インビザラインダイヤモンドプロバイダー#隐适美#牙科诊所#中文#牙医

投稿 ●ANBIデンタルクリニック@ワールドタワーを選ぶ理由JAMS.TV に最初に表示されました。

]]>
インビザラインで「受け口」を治すことはできる? https://www.jams.tv/insurance/223818 Tue, 29 Apr 2025 04:55:29 +0000 https://www.jams.tv/?p=223818 反対咬合(受け口)について 反対咬合とは、一般的に受け口と呼ばれるように、下の歯が上の歯よりも前に出てしまっている状態を指します。 歯並びの乱れの一種であり、見た目の問題だけでなく、発音や咀嚼にも影響を与えることがありま […]

投稿 インビザラインで「受け口」を治すことはできる?JAMS.TV に最初に表示されました。

]]>
反対咬合(受け口)について

反対咬合とは、一般的に受け口と呼ばれるように、下の歯が上の歯よりも前に出てしまっている状態を指します。

歯並びの乱れの一種であり、見た目の問題だけでなく、発音や咀嚼にも影響を与えることがあります。

 

サ行、タ行の発音がしづらくなる傾向があります。

また、咬み合わせによる影響で、唾液による自浄作用が上手くいかず、虫歯や歯周病のリスクも高まりやすいです。

受け口になる原因としては、「親族からの遺伝」のほか、顎を前に突き出す・舌で下の前歯を押すなどの「幼少期から続いた癖」「口呼吸をしている」などが考えられます。

 

 

反対咬合の原因

反対咬合には、大きく分けて以下の2つの原因が考えられます。

  • 骨格性の原因: 顎の骨そのものの成長に問題がある場合です。下顎が過度に成長していたり、上顎が十分に成長していなかったりすることが原因となります。
  • 歯性の原因: 顎の骨の成長は正常でも、歯の並び方に問題がある場合です。上の前歯が内側に傾いていたり、下の前歯が前に突き出ていたりすることが原因となります。

 

反対咬合による影響

  • 見た目の問題: 下顎が前に突き出ているため、顔のバランスが崩れてしまい、コンプレックスに繋がることがあります。
  • 発音の問題: 歯並びが悪いことで、サ行やラ行の発音がしにくくなることがあります。
  • 咀嚼の問題: 前歯でうまく噛み切ることができず、消化不良や顎関節症の原因になることがあります。
  • 心理的な影響: 外見に対するコンプレックスから、人前に出ることを避けたり、コミュニケーションを避けるようになったりする可能性があります。

 

インビザラインで治療することができる?

インビザラインで「受け口」を治すことは、ケースによって可能です

(抜歯なしの症例 期間:24か月)

治せるケース、治せないケース

  • 治せるケース:

    • 歯並びが原因の受け口(歯槽性の受け口):歯の傾きや位置が原因で受け口になっている場合、インビザラインで歯を移動させることで改善できる可能性が高いです。
    • 軽度の骨格性の受け口:上下の顎の骨のズレが軽度な場合は、インビザラインと他の治療法を組み合わせることで改善できることがあります。
  • 治せないケース:

    • 重度の骨格性の受け口:上下の顎の骨のズレが大きい場合は、外科手術が必要になる場合があります。
    • 顎の成長がまだ終わっていないお子様の場合:顎の成長に合わせて治療計画を立てる必要があります。

 

インビザラインで受け口を治すメリット

  • 目立たない: 透明なマウスピースなので、周囲に矯正をしていることが分かりにくい。
  • 取り外し可能: 食事や歯磨き時に取り外せるので、食事制限や歯磨きがしやすい。
  • 痛みが少ない: ワイヤー矯正に比べて痛みを感じにくい。

 

まとめ

反対咬合は、歯並びの乱れの一種であり、見た目の問題だけでなく、発音や咀嚼にも影響を与えることがあります。

治療には歯列矯正が一般的ですが、原因や症状によって治療法は異なります。早めの治療開始が大切です。

もし、反対咬合についてさらに詳しく知りたいことがあれば、お気軽にご質問ください。

 

Dr Knox Kim is Invisalign’s Diamond Invisalign Provider and Invisalign’s only Clinical consultant/ Speaker among General dentists in Australia
Top 6th in the world in Invisalign International Gallery, シドニー中心街Dental Clinic @World Tower院長
   東京ANBI新宿歯科・矯正歯科副院長, シドニーと東京の両方で1,500症例以上のインビザライン治療実績
両クリニックで400人以上の患者を治療, オーストラリアの臨床医で唯一、インビザラインの症例レビューで世界ランキングトップ10入り, 2018-19
インビザラインオーストラリアの認定コースディレクター, インビザラインの公式講師
上海、杭州、ソウル、東京、大阪、名古屋、ラスベガス、オーストラリア・ニュージーランドの主要都市で講演を行う。
#straightyourteethwithoutbraces #invisalign #braces #sydneydentist#dentalclinicatworldtower #cosmetic #bestdentist #インビザライン #シドニー歯科 #歯医者 #歯科矯正 #日本語歯医者 #海外歯科#オーストラリア #インビザラインダイヤモンドプロバイダー#隐适美#牙科诊所#中文#牙医

 

投稿 インビザラインで「受け口」を治すことはできる?JAMS.TV に最初に表示されました。

]]>
妊婦の無料予防接種スタート!赤ちゃんのRSV感染予防のために https://www.jams.tv/insurance/266346 Mon, 28 Apr 2025 23:50:06 +0000 https://www.jams.tv/?p=266346 オーストラリアでは、ほとんどの乳児が生後2年以内にRSウイルスに感染し、毎冬1万2,000人が重症で入院しています。また、世界的には5歳未満の子どもの50人に1人が死亡すると推定されています。 しかし、母親がRSウイルス […]

投稿 妊婦の無料予防接種スタート!赤ちゃんのRSV感染予防のためにJAMS.TV に最初に表示されました。

]]>

オーストラリアでは、ほとんどの乳児が生後2年以内にRSウイルスに感染し、毎冬1万2,000人が重症で入院しています。また、世界的には5歳未満の子どもの50人に1人が死亡すると推定されています。

しかし、母親がRSウイルスワクチンの予防接種を受けることで、生まれてくる赤ちゃんも最長6カ月間RSウイルスの感染を予防することができます。

冬のRSウイルス感染流行期を前に、オーストラリアでは今年2月3日から国内の妊婦と乳児を対象に、予防接種が無料で提供されるようになりました。妊婦に無料で提供されるRSウイルスワクチンは「Abrysvo」で、以前は妊娠後期(妊娠28~36週)の女性が自費で受けるために、最大350ドルの費用がかかっていました。

さらに、すでに作られたRSウイルスの抗体を乳児に投与する「ベイフォータス」も現在、一部の州でリスクの高い乳児のみに提供されています。

今回は、そのRSウイルスの予防接種について、シドニーにある日系の総合医療センター「ワールドシティ日本語医療・歯科センター」がご紹介します。

同院では、インフルエンザ、新型コロナウイルスワクチン接種など、各種ワクチン接種も受付中。オーストラリアでは「全国予防接種プログラム(National Immunisation Program)」にて、さまざまな予防接種を対象者が無料で受けることができます。

「体・歯・美のケア」ができ、長年シドニーの日本人の健康をサポートするためのGPをはじめ、女性医師による美容医療、審美歯科も提供中。シドニーでの身体の悩みは、日本語対応の総合医療センター「ワールドシティ歯科」へ。

目次

  1. RSウイルス感染症(Respiratory Syncytial Virus infection)とは?
  2. 「ワールドシティ日本語医療・歯科センター」5月キャンペーン
  3. 健康トラブルや体調不良は「ワールドシティ日本語総合医療・歯科センター」

RSウイルス感染症(Respiratory Syncytial Virus infection)とは?

RSウイルスは世界中に広く分布し、ほぼすべての子どもが2歳までに罹るとされている感染症です。

RSウイルスは、主に接触・飛沫感染で広がります。麻疹ウイルスや水痘ウイルスように、空気感染はしないと考えられています。RSウイルスは乳児の細気管支炎やウイルス性肺炎の主な原因になり、特に生後6カ月齢未満で感染すると重症化するといわれています。

症状としては、発熱、鼻汁などの軽い風邪のような症状から重い肺炎までさまざまです。多くは軽症で自然軽快しますが、重くなる場合には、咳がひどくなる、喘鳴が出る、呼吸困難となるなどの症状が出現します。RSウイルスの初回感染時には、より重症化しやすいといわれており、特に生後6カ月以内にRSウイルスに感染した場合、細気管支炎、肺炎など重症化する場合があります。

RSウイルスは乳児の細気管支炎やウイルス性肺炎の主な原因になり、特に生後6カ月齢未満で感染すると重症化するといわれています。重篤な合併症として注意すべきものには、無呼吸発作、急性脳症などがあります。生後1カ月未満の乳児がRSウイルスに感染した場合、診断が困難な場合があり、突然死につながる無呼吸発作を起こすこともあります。

RSウイルス感染による乳幼児の入院は、生後1~2カ月時点が最も多く、生後早期から予防策が必要です。日本では、毎年約12万~14万人の2歳未満の乳幼児がRSウイルス感染症になり、その約4分の1が入院を必要とすると推定されています。

RSウイルス感染症に特効薬はありません。治療は基本的には対症療法(酸素投与、点滴、呼吸管理など症状を和らげる治療)を行います。RSウイルス感染症は、オーストラリアのほとんどの地域で季節性疾患ですが、RSウイルスの循環自体は一年中続いているため、ピークシーズン以外でも重症化することがあります。季節性はオーストラリアの州、特に熱帯地域によって異なります。

RSウイルスは生涯にわたって感染を繰り返し、幼児期における再感染での発症はよくみられ、その多くは軽い症状です。

妊娠中に接種するRSVワクチン

妊娠中の方が接種するRSVワクチンは、「妊婦への能動免疫による新生児及び乳児におけるRSウイルスを原因とする下気道疾患の予防」つまり、産まれてくる乳児のRSウイルス感染症を予防するためのワクチンで、母親が妊娠24~36週にすませておく乳児のためのRSウイルス感染症予防接種です。

この新しいワクチンはファイザー社の「Abrysvo」で、妊婦への使用が承認されている唯一のRSワクチンとなります。現在「Abrysvo」のみが妊婦に使用され、他「Arexvy」は60歳以上の高齢者のみに適応があり、乳幼児の年齢層で認可されているワクチンは現在ありません。

現行の「全国予防接種プログラム(National Immunisation Program)」における無料提供の妊娠用ワクチンに加えて推奨されるため、対象となる妊婦の方は、その妊娠中に3種類のワクチンを接種することが推奨されています。

  1. 百日咳ワクチン:妊娠20週〜32週に接種
  2. インフルエンザワクチン: インフルエンザワクチン:妊娠20週〜32週に接種
  3. 【NEW!】RSVワクチン(Abrysvo®):妊娠28週〜36週に接種

妊婦の方のRSVワクチンは、乳児がRSウイルス感染症で入院するリスクを68%減少させ、生後3カ月以内にRSウイルス感染症で医療機関を受診するリスクを57%減少させています。

母親がワクチンを接種してから1~2カ月後に出生する新生児は、母体で産生されたRSウイルスに対する抗体が、胎盤を通して移行されている状態です。その予防効果は月日の経過とともに低下していきます。

妊娠36週までにRSVワクチンを接種しなかった妊婦の方は、妊娠36週以降できるだけ早くRSVワクチンを接種する必要があります。RSVワクチンに対する免疫応答は接種後数週間で発現し、乳児への経胎盤的抗体移行も接種時から徐々に増加していきます。しかし、母親がRSVワクチンを接種してから少なくとも2週間後に出生しなければ、乳児の十分な保護は期待できないとされています。

乳児が接種するRSVワクチン

母親がRSVワクチンを接種してから2週間以内に出産した場合や、妊娠36週6日以上が経過している妊婦の場合は、乳児のRSモノクローナル抗体のワクチンを接種することが推奨されています。また、妊娠28週より早くRSVワクチンを接種してしまった場合、同じ妊娠期間中の再接種は推奨されません。

RSVワクチンの無料提供の乳児は以下のとおりです。

  1. 母親による RSVワクチン接種で保護されていない、または重症RSウイルス感染症疾患のリスク状態にある出生時の乳児
  2. 重症RSウイルス感染症疾患のリスクがあり、2回目のRSウイルスの感染シーズンを迎える生後24カ月までの小児
  3. 2024年10月1日から2025年3月16日までに出生し、母親によるワクチン接種を受けておらず、出生時に「nirsevimab (Beyfortus)」の投与を受けていない乳児

RSVワクチンは、妊婦の出産予定日に関係なく1年中いつでも接種することができます。RSウイルス感染症は、オーストラリアのほとんどの地域で季節性疾患ですが、RSウイルスの循環は一年中続いているため、ピークシーズン以外でも重症化することがあります。季節性はオーストラリアの州、特に熱帯地域によって異なります。

妊娠している方と医療従事者は、RSVワクチンの母親へのRSワクチン接種、RSモノクローナル抗体による乳児への予防接種の両方について話し合い、最適な方法を選ぶのがいいでしょう。

「ワールドシティ日本語医療・歯科センター」へのご予約・お問い合わせ

RSウイルス感染症は乳児がかることの多い疾患ですが、妊婦の方がワクチン接種することで、その体内にRSウイルスに対する抗体が産生されて、胎盤を通して赤ちゃんに移行していきます。それにより、出生後の赤ちゃんをRSウイルスから守ることができるので、妊娠中の方はワクチン接種の検討をお勧めします。

シドニー中心部にある「ワールドシティ日本語医療・歯科センター」では、女医のGPが在籍し、妊婦の方へのRSワクチン接種も受け付けています。担当女医は婦人科の専門知識と経験もあるベテランなので、気軽にワクチン接種の相談もしてみてくださいね!

シドニーシティ歯科本院
住所:Level 1 & 2 / 722 George Street, Sydney NSW 2000
電話: (02) 9281-0348(日本語ライン)または (02) 9281-6744(歯科直通/英語対応)
営業時間:月~金 9:00-18:00/ 土 9:00-16:00

イーストウッド歯科分院
住所:3/14 Ethel Street, Eastwood 2122
電話番号:(02) 9858-3000
営業時間:月~金 9:00-18:00/ 土 9:00-16:00

ケンプシー歯科分院
住所:37 North Parade, Campsie 2194
電話番号:(02) 9136-4777
営業時間:月~金 9:00-18:00/ 土 9:00-16:00

予約時に申し出ることで、診察や施術の当日に日本語通訳を付けることもできます。

「ワールドシティ日本語医療・歯科センター」へのご予約・お問い合わせ

シドニーシティ歯科本院
住所:Level 1 & 2 / 722 George Street, Sydney NSW 2000
電話: (02) 9281-0348(日本語ライン)または (02) 9281-6744(歯科直通/英語対応)
営業時間:月~金 9:00-18:00/ 土 9:00-16:00

イーストウッド歯科分院
住所:3/14 Ethel Street, Eastwood 2122
電話番号:(02) 9858-3000
営業時間:月~金 9:00-18:00/ 土 9:00-16:00

ケンプシー歯科分院
住所:37 North Parade, Campsie 2194
電話番号:(02) 9136-4777
営業時間:月~金 9:00-18:00/ 土 9:00-16:00

予約時に申し出ることで、診察や施術の当日に日本語通訳を付けることもできます。

【日本語対応あり】GPが各種予防接種を担当


左:ジェシカ医師、右:ナームン医師

日本語通訳勤務のいる「ワールドシティ日本語医療・歯科センター」には、女性医師が常勤しています。GPは全診療科目を診察してくれる町のお医者さん。

新型コロナウイルス、インフルエンザ、帯状疱疹、百日咳などの各種予防接種を担当してくれる他、薬の処方や治療、血液検査、乳がんの診察などをしてくれるので、何らかの症状があれば、まずはGPへ。GPのいるクリニックでは毎年、各種予防接種や健康診断も実施されています。

週6日、学校や仕事帰りや土曜日にも通える親切な営業時間で、GPの他、歯科、血液検査ができる検査施設も併設しています。短期滞在や年単位の長期滞在でも、海外旅行保険をお持ちの方にはキャッシュレスの診察サービス、メディケアをお持ちの方にはバルクビリングによる自己負担なしの診察サービスを提供しています。海外留学生保険(OSHC)をお持ちの方は、治療内容に応じて後日保険会社に申請することで保険カバーが受けられます。

日頃の定期検診、身体の不調、事故や怪我の際でも不安に思わず、健康を第一に受診しましょう。

中でもGP(一般開業医)のジェシカ医師は、海外渡航者の治療経験が豊富で、感染症、婦人科、産前産後ケア、小児科、皮膚科と幅広い分野に精通し、ニキビやアトピーなどの皮膚の症状、女性のヘルスケアもお任せ。

同じくGPで週2日(火・金)の診察を担当するナームン医師は、婦人科と精神科が専門。軽手術を得意とし、嚢胞切除やいぼの切除など、さまざまな肌トラブルの治療もお手のもの。

「体重が増えてしまったけど人に言いにくい」という方も、プライバシーを守りながら適切なアドバイスや、場合によっては治療に導いてくれるGPに相談を。他にも、「オーストラリアに来てからできてしまった吹き出物をどうにかしたい」という方や「マスクの肌荒れが治らない」というお悩みなど、普段のシドニー生活で困っていることがあればサポートしてくれますよ!

また、同院には日本語対応の受付や通訳が在籍し、日本語専用ラインから簡単に予約することができたり、GPの診察の際にも日本人通訳が同席してもらえたりと、英語に苦手意識のある方でも安心

さらに、ジェシカ医師は美容医療も専門。アメリカ美容医学会の臨床インストラクター(ドクターに指導する立場)も務めるレベルの腕前で、皮膚科の技術とあわせて肌の不調やトラブルの原因を解明してくれます。

※当日に日本語通訳が必要な方は必ず予約時にお伝えください。

「ワールドシティ日本語医療・歯科センター」5月キャンペーン

【GP(一般医療)】
各種予防接種 予約受付中

【歯科】
・歯科検診&クリーニング+レントゲン 200ドル

・歯科検診&クリーニング+ホワイトニング 799ドル
・歯科検診&クリーニングのみ 180ドル
※ご予約の際に必ず「ジャムズを見た」とお伝えください。

【美容医療】
・初回診察&見積り 無料
・ヒアルロン酸注入された方限定!ボトックス注射 50%オフ

シドニーにある「ワールドシティ日本語総合医療・歯科センター」では、今月も歯科・美容医療・GP全てでキャンペーンを実施中!

オーストラリアでも半年に一度推奨されている歯科検診。オーストラリアでは「チェックアップ」と呼ばれ、予防歯科として多くの人々が歯科クリニックに通います。その同院のフル歯科検診&クリーニングが、今月は200ドル! さらに、歯を白くするホワイトニングをプラスして799ドル!

口内の汚れを全部落とすことで歯の黄ばみを改善し、清潔な状態の歯にホワイトニングをすることで白く美しい歯を長持ちさせるお得なパッケージです♪

気軽にチェックアップだけ受けたい場合は、歯科検診とクリーニングのみのパッケージが180ドル。口内の健康維持に嬉しいリーズナブルな価格です。

予約時に申し出ることで、診察や施術の当日に日本語通訳を付けることもできます。

オーストラリアに来てから肌の調子が気になる方や肌トラブルの多い方は、皮膚科を専門の一つとする2人の女医にまずは相談を。初回の診察と見積もりは無料! ヒアルロン酸やボトックス注入のほか、しっかりとした美容医療を受けることができます。

今月はヒアルロン酸を注入された方限定で、ボトックス注入が半額の50%オフに! ヒアルロン酸で肌にハリやツヤを与えて、ボトックスで気になる部分のシワやエラを改善してみませんか? 肌のお悩みも、美容&医療のプロにお気軽にご相談を!

そして、新型コロナウイルス、百日咳、帯状疱疹など各種予防接種も受付中。予防接種の大きなメリットは、病気の重症化リスクを軽減できること。予防接種にはさまざまありますが、どの予防接種を受けたことがあるのかわからない方も、まずはGPに相談してみましょう。

健康なオーストラリア生活を続けていくために、身体のメンテナンスの一つは欠かせません。2024年を健やかな心身で迎えるために、日本と異なる医療システムに戸惑われる方も、気軽に「ワールドシティ日本語総合医療・歯科センター」へ相談を。日本語対応で丁寧に説明してもらえますよ!

シドニーシティ歯科本院
住所:Level 1 & 2 / 722 George Street, Sydney NSW 2000
電話: (02) 9281-0348(日本語ライン)または (02) 9281-6744(歯科直通/英語対応)
営業時間:月~金 9:00-18:00/ 土 9:00-16:00

イーストウッド歯科分院
住所:3/14 Ethel Street, Eastwood 2122
電話番号:(02) 9858-3000
営業時間:月~金 9:00-18:00/ 土 9:00-16:00

ケンプシー歯科分院
住所:37 North Parade, Campsie 2194
電話番号:(02) 9136-4777
営業時間:月~金 9:00-18:00/ 土 9:00-16:00

歯科でも一般でも予約時に申し出ることで、診察や施術の当日に日本語通訳を付けることもできます。

健康トラブルや体調不良は「ワールドシティ日本語総合医療・歯科センター」

シドニーシティの「ワールドシティ日本語医療・歯科センター」は、一般開業医GPやパソロジー検査所、美容医療も院内に備え、一般・矯正歯科も専門にする日系総合医療センター。

1階の医療フロアと2階の歯科フロアがあり、GPでは婦人科系やピルの処方など、あらゆる女性の悩みを安心して相談できます。

定期的な検診や割引キャンペーンを利用した治療で、オーストラリア生活の健康維持を促進。トラブルはもちろん、健康のためのメンテナンスまで、まずは「ワールドシティ日本語医療・歯科センター」にお問い合わせ・ご予約を!

日本人歯科医のハナコ先生をご紹介!

「ワールドシティ日本語医療・歯科センター」に非常勤医師として在籍している、オーストラリア・日本両国の歯科医師免許を持つ末永華子歯科医。

2018年にAustralian Dental Councilを経てオーストラリアの歯科医の資格を取得、シドニー大学講師(兼東北大学非常勤准教)としてシドニー大学歯学部で教鞭をとりながら、同院に勤めています。

ハナコ先生の「ワールドシティ日本語医療・歯科センター」一般歯科での担当日は、毎週火曜日被せもの(クラウン・ブリッジ)、入れ歯、顎関節症を得意としている他、がん治療や手術を控えている患者に対する口腔ケアも専門です。

また、日本語による歯科診療はもちろんのこと、日本にある歯科クリニックとのやり取りも可能なため、日本のかかりつけ歯科クリニックからの引き継ぎや治療内容に関することなど、日本語で気軽に相談することができます

「日本で歯科医としての経験があり、オーストラリアで歯科医として働くことに興味がある」という方も、ハナコ先生に気軽にご相談を。歯科の治療だけでなく、訪れる人々に寄り添い手助けしてくれるのも、患者さんから評判の理由の一つです。緊張をほぐす会話や日本語で歯のお悩み相談に親身に乗ってくれるので、歯に関するお悩みは小さなことでも質問してみましょう!

ハナコ先生の経歴や専門はこちら

ベテラン歯科医が長年在籍する一般歯科・歯列矯正

シドニーシティにある「ワールドシティー日本語医療・歯科センター」には、技術力に定評を持ちながら日本語を話せる歯科医が在籍。さまざまな複雑ケースに対応してきた実績と、常に最新機器を導入してアップデートし続ける歯科技術のほか、インプラント治療や歯列矯正といった高額治療には分割払いも適用されるなど、普段から良心的な価格が、シドニー住まいの日本人にも好評です。

シドニー中心部のチャイナタウン近くにある同院は、立地上、さまざまな事情でシドニーに滞在されている日本人の患者さまが来院。そこで、治療のメリット・デメリットをしっかりと説明し、ベテラン歯科医たちが技術と経験から導き出す選択肢を提案していきます。

また、同院では手術用顕微鏡(歯科用マイクロスコープ)をはじめとした最先端の歯科用医療機器を導入することで、より精密な神経の治療を提供。根管治療や抜歯、虫歯治療、歯周病治療など、多岐に渡る歯科治療に最新技術を安全に用いています。

日本語堪能!確かな技術のクリス歯科医

丁寧な物腰や流暢な日本語を話すことから、日本人にとても人気のあるクリス歯科医。クイーンズランド大学歯学部卒で、日本留学経験もあるクリス歯科医の日本語の流暢さは、もはやネイティブレベル。歯科治療についての説明も、最初から最後まで日本語で丁寧にしてもらえるので、クリス歯科医の診療では日本語通訳はほとんど必要ありません。

もちろん、マシュー歯科医院長直伝の技量ですから、安心して身を任せられます。クリス歯科医の得意分野は根幹治療。治療中は緊張している患者さまも少なくないため、クリス歯科医の方からフレンドリーに接することで、緊張をほぐすようにしているのだとか。安堵からか治療中に眠ってしまう患者さまもしばしば。歯の痛みが不安な方にもクリス歯科医はぴったり。

現在はよりスキルアップを目指して高度な病例にも対応できる技術を習得中で、歯周治療学やインプラント手術など、さまざまな分野の講習も学んでいるそう。一人一人に合った治療法を追求し、その病状の差はもちろん、歯科医院への苦手意識や不安がある方にも優しい治療を心掛けている先生です。

【日本語対応】お問い合わせ・ご予約

ワールドシティ日本語医療・歯科センター

ウェブ:www.worldcitimedical.com.au/jp
Facebook:www.facebook.com/worldcitimedicaldental
Instagram:www.instagram.com/worldciti_medical.dental

  1. 各院ともに相談から予約、診療、アフターケアまで日本語対応
  2. 各院が同等の最新治療設備を完備し、治療方針の確認・共有、最新情報と高技術の精度をキープ
  3. 各院ともに夕方5時過ぎの予約可能、土曜日診療のため、空いた時間に通える
  4. 各院が良心的な治療費設定メディケア小児歯科プログラム内では自己負担なし
  5. 本院は小児科・婦人科・皮膚科系に強いGP、インフルエンザ予防接種もお任せ
  6. 本院は美容医療と矯正治療のコラボで両効果をアップできる
  7. 本院GP医療では、海外旅行保険はキャッシュレスサービス、メディケア(国民健康保険)はバルクビリングで自己負担ゼロ

住所:Level 1 & 2 / 722 George Street, Sydney NSW 2000
電話: (02) 9281-0348(日本語ライン)または (02) 9281-6744(歯科)
営業時間:月~金 9:00-18:00/ 土 9:00-16:00

投稿 妊婦の無料予防接種スタート!赤ちゃんのRSV感染予防のためにJAMS.TV に最初に表示されました。

]]>
ANBIデンタルクリニック@ワールドタワーには日本語堪能な歯科医在籍! https://www.jams.tv/insurance/250653 Mon, 28 Apr 2025 11:38:23 +0000 https://www.jams.tv/?p=250653 ANBIデンタルクリニック@ワールドタワーには日本語堪能な歯科医在籍! https://www.jams.tv/dentalclinic ANBIデンタルクリニック@ワールドタワー(旧 青山デンタルクリニック)は、200 […]

投稿 ANBIデンタルクリニック@ワールドタワーには日本語堪能な歯科医在籍!JAMS.TV に最初に表示されました。

]]>

ANBIデンタルクリニック@ワールドタワーには日本語堪能な歯科医在籍!

https://www.jams.tv/dentalclinic

ANBIデンタルクリニック@ワールドタワー(旧 青山デンタルクリニック)は、2003年にシドニー・シティの中心地(ワールドスクエア)に開院して以来、キム院長を筆頭に「今日に明日の歯科治療を提供する(Tomorrow’s Dentistry Today)」をモットーに掲げ、シドニーで20年以上治療を続けています。

一般歯科はもちろんのこと、審美治療や特殊歯科治療のレベルも高く、中でも次世代の矯正方法と言われる「インビザライン」は世界でもトップクラスの医師が治療をすることで人気を博しています。

最適で完璧なオーラルケアを目指し、最先端でハイテクな歯科治療機具をいち早く導入。最新のテクノロジーと確かな技術を用いて、今まで難しいとされていた症例の治療も実現しています。

当院に院長、キム先生も日本語が話せますが、女性医師ジョイス先生も日本語での診療で、日本人の患者さまにかなり喜ばれています!

ジョイス先生、東京に留学していたこともあり、日本語の発音は自然です。
人柄もマイルドでソフトな感じの良い先生です。

キム先生の右腕として、矯正治療のコンサルテーションからアフターケアまで多忙なキム先生に代わり、幅広い一般歯科治療とさらに審美歯科を担当しています。

通常、出勤日は金曜日。ジョイス先生が目指す「可能な限り痛みのない治療」やその細やかな対応を求めて、多くの患者さんが来院しています。すべての患者に満足のいく笑顔を届けることを目標としています。

ぜひジョイス歯科医の診療にいらしてください!!

 

 

     日本人ナースと受付もサポートしたします。

 

「ANBIデンタルクリニック@ワールドタワー」へのご予約・お問い合わせ

「ANBIデンタルクリニック@ワールドタワー」の診察室

 

提携歯科医院、日本・新宿にある「ANBI新宿歯科・矯正歯科」

 


(写真左から)キム先生、日豪で矯正治療を完了した患者さん、安先生

日豪両クリニック共に、できるだけ削らず、かみ合わせのバランスを整えながら、美しい口元で素敵な笑顔になれるようサポートを提供し、日本の『ANBI新宿歯科・矯正歯科』では虫歯・歯周病・入れ歯などの保険診療にも対応しているので、インビザライン矯正治療からインプラント治療、その他の一般歯科まで気軽にご相談ください。

 

医院情報

名称 ANBIデンタルクリニック@ワールドタワー
住所 Suite 1104, Level 11, World Tower Commercial, 87-89 Liverpool Street, Sydney
営業日 月〜金 9:00 – 18:00(土日祝休)
電話 (02) 9269 0517(日本語対応)/(02)9269 0514
メール admin@bestdentist.com.au(日本語対応)
ウェブ http://haisha.com.au(日本語)
◆ www.haisha.com.au ◆
Dr Knox Kim is Invisalign’s Diamond Invisalign Provider and Invisalign’s only Clinical consultant/ Speaker among General dentists in Australia
Top 6th in the world in Invisalign International Gallery, シドニー中心街Dental Clinic @World Tower院長
東京ANBI新宿歯科・矯正歯科副院長,  シドニーと東京の両方で1,500症例以上のインビザライン治療実績
両クリニックで400人以上の患者を治療,  オーストラリアの臨床医で唯一、インビザラインの症例レビューで世界ランキングトップ10入り,  2018-19
インビザラインオーストラリアの認定コースディレクター,  インビザラインの公式講師
上海、杭州、ソウル、東京、大阪、名古屋、ラスベガス、オーストラリア・ニュージーランドの主要都市で講演を行う。
#straightyourteethwithoutbraces #invisalign #braces #sydneydentist#dentalclinicatworldtower #cosmetic #bestdentist #インビザライン #シドニー歯科 #歯医者 #歯科矯正 #日本語歯医者 #海外歯科#オーストラリア #インビザラインダイヤモンドプロバイダー#隐适美#牙科诊所#中文#牙医

 

投稿 ANBIデンタルクリニック@ワールドタワーには日本語堪能な歯科医在籍!JAMS.TV に最初に表示されました。

]]>
親知らず抜歯後のケア https://www.jams.tv/insurance/24968 Mon, 28 Apr 2025 03:21:39 +0000 /uncategorized/24968 親知らず

親知らずや他の歯を抜いた後、回復過程において以下のような症状が現れることもあります。デンタル・クリニックでは治療後もアフターケアを通して歯の状態を点検し適切なアドバイスと、場合によっては再治療を行っています。

起こりやすい後遺症

1.抜歯から2-3時間後、口が大きく開けなくなり顔が腫れる。 歯を抜くために歯茎を切開手術した場合、回復期間に歯肉が引っ張られ(頬と歯 茎がくっついてしまったような感覚に近い)、治療を受けた方お顔が腫れて結果的 に口が開きにくくなり会話が多少困難になったり、食べ物を以前のようにうま く噛めなくなります。こういった症状は抜歯後2,3時間から始まり2,3日続くことがあります。 抜歯から3-4日が経っても抜歯した部分の周辺から出血がある。 抜歯した部分に炎症が起こり歯磨きがしにくくなります。口内洗浄液で食後30分以内に口腔内を消毒し清潔に保って下さい。口腔内を清潔に保たなければ炎症がひどくなり、出血が止まらなくなることもあります。

稀に起こる後遺症

1. 鎮痛剤を服用したにも関わらず、激しい痛みが治まらず就寝できない。 抜歯した部分の周囲が既に細菌感染を起こしていたり、または喫煙をする方によく起こる症状です。当医院で再点検後、下の階にあるメディカルセンターで、鎮痛効果の強い鎮痛剤を処方してもらい服用してください。

2. 顔面の血あざ毛細血管の弱い特に女性に起こりやすい症状です。抜歯から約2-3週間の間、治療を受けた側の顔周辺に血あざが浮き上がってくる場合があります。暖かいタオルで毎日マッサージを30分行えば、血あざは徐々に薄くなり、ほとんどの方は2-3週間で完全に血あざがなくなります。

3. 下顎に生えた親知らずの抜歯後、治療を受けた側の唇の感覚が完全に麻痺、または麻酔の感覚が抜けきれない。 当医院では下顎親知らずの抜歯手術をする際は必ず顔面全体のレントゲン写真を撮り、親知らずの歯根と周囲顎骨の神経の位置を正確に確認後、患者様に状態を説明しています。親知らず歯根が顎骨神経に近接し抜歯すれば神経が損傷を起こす可能性があると判断した場合、口腔専門外科に治療を依頼したり、歯を全て抜かずに根を残した状態で抜歯するDecoronation治療を選択します。(根を残したままの抜歯はレントゲン写真にて歯根周辺に炎症が無いと確認がとれ

投稿 親知らず抜歯後のケアJAMS.TV に最初に表示されました。

]]>
親知らず抜歯後のケア

親知らずや他の歯を抜いた後、回復過程において以下のような症状が現れることもあります。

デンタル・クリニックでは治療後もアフターケアを通して歯の状態を点検し適切なアドバイスと、場合によっては再治療を行っています。

 

抜歯後の出血は、時間の経過にともない固まっていきますが、それまでは比較的血が出やすい状態になっています。

血行が良すぎることにより生まれるリスクは下記の4つです。

  • 腫れや痛みを強く感じる
  • 血が止まりにくくなる
  • 傷の治りが悪くなる
  • 炎症が起きる

抜歯後2~3日間は、安静に過ごすように心がけましょう。

起こりやすい後遺症

1.抜歯から2-3時間後、口が大きく開けなくなり顔が腫れる。

歯を抜くために歯茎を切開手術した場合、回復期間に歯肉が引っ張られ(頬と歯 茎がくっついてしまったような感覚に近い)、治療を受けた方お顔が腫れて結果的 に口が開きにくくなり会話が多少困難になったり、食べ物を以前のようにうま く噛めなくなります。

こういった症状は抜歯後2,3時間から始まり2,3日続くことがあります。

抜歯から3-4日が経っても抜歯した部分の周辺から出血がある。 抜歯した部分に炎症が起こり歯磨きがしにくくなります。

口内洗浄液で食後30分以内に口腔内を消毒し清潔に保って下さい。口腔内を清潔に保たなければ炎症がひどくなり、出血が止まらなくなることもあります。

 

稀に起こる後遺症

1. 鎮痛剤を服用したにも関わらず、激しい痛みが治まらず就寝できない。

抜歯した部分の周囲が既に細菌感染を起こしていたり、または喫煙をする方によく起こる症状です。

当医院で再診療後、鎮痛効果の強い鎮痛剤を処方します。

2. 顔面の血あざ

毛細血管の弱い特に女性に起こりやすい症状です。

抜歯から約2-3週間の間、治療を受けた側の顔周辺に血あざが浮き上がってくる場合があります。

暖かいタオルで毎日マッサージを30分行えば、血あざは徐々に薄くなり、ほとんどの方は2-3週間で完全に血あざがなくなります。

3. 下顎に生えた親知らずの抜歯後、治療を受けた側の唇の感覚が完全に麻痺、または麻酔の感覚が抜けきれない。

当医院では親知らずの抜歯手術をする際は必ず顔面全体のレントゲン写真を撮り、親知らずの歯根と周囲顎骨の神経の位置を正確に確認後、患者様に状態を説明しています。

親知らず歯根が顎骨神経に近接し抜歯すれば神経が損傷を起こす可能性があると判断した場合、口腔専門外科に治療を依頼したり、歯を全て抜かずに根を残した状態で抜歯する治療を選択します。

(根を残したままの抜歯はレントゲン写真にて歯根周辺に炎症が無いと確認がとれた場合のみ行えます。)

しかし場合によっては抜歯過程に生じる抜歯の圧迫と、回復過程で生じる腫れにより顎骨神経または舌裏側の筋肉が部分的に麻痺したり、麻酔の感覚が継続して感じられることもあります。

ほとんどの場合、2-3週間で徐々に感覚が戻ってきますが、1ヶ月経ったあとも状態が改善しない場合は口腔専門医(Oral Surgeon)に再点検してもらい、後続治療を依頼します。

4. 全ての歯を抜かずに部分的に歯を残す治療後、残した歯の周辺に炎症が生じた。

抜歯から2-3ヶ月後、歯茎が完全に回復した後も残した歯が歯茎でかぶさっておらず炎症や膿の兆候が見られる場合、当医院が推奨する口腔専門医で、残された歯を完全に除去することをお勧めします。

このように炎症や膿が生じるケースは極めて稀ですが、万が一このような状態が生じた場合は顎骨神経の損傷のリスクを冒してでも埋没歯を取り除く方がより全体的に見てリスクが低いと言えます。

 

 

親知らずの抜歯後に少しでも異常を感じた場合は、経験豊富なスタッフが丁寧に聞き取りを行い、患者様に合った治療内容をご提案させていただきます。

ぜひこの機会にご来院ください。

 

Dr Knox Kim is Invisalign’s Diamond Invisalign Provider and Invisalign’s only Clinical consultant/ Speaker among General dentists in Australia
Top 6th in the world in Invisalign International Gallery, シドニー中心街Dental Clinic @World Tower院長
   東京ANBI新宿歯科・矯正歯科副院長, シドニーと東京の両方で1,500症例以上のインビザライン治療実績
両クリニックで400人以上の患者を治療, オーストラリアの臨床医で唯一、インビザラインの症例レビューで世界ランキングトップ10入り, 2018-19
インビザラインオーストラリアの認定コースディレクター, インビザラインの公式講師
上海、杭州、ソウル、東京、大阪、名古屋、ラスベガス、オーストラリア・ニュージーランドの主要都市で講演を行う。
#straightyourteethwithoutbraces #invisalign #braces #sydneydentist#dentalclinicatworldtower #cosmetic #bestdentist #インビザライン #シドニー歯科 #歯医者 #歯科矯正 #日本語歯医者 #海外歯科#オーストラリア #インビザラインダイヤモンドプロバイダー#隐适美#牙科诊所#中文#牙医

 

投稿 親知らず抜歯後のケアJAMS.TV に最初に表示されました。

]]>
【事前に読んでおこう!】オーストラリアで交通事故に遭ったらやるべきこと https://www.jams.tv/insurance/266773 Mon, 28 Apr 2025 00:50:24 +0000 https://www.jams.tv/?p=266773 起きないことが一番だけれど、いつ何時、自分の身に降りかかってくるかわからないのが”交通事故”。そんな万が一の時のために、オーストラリアで交通事故に遭った場合に「やるべきこと」をお伝えします! 特に最近は、ワーキングホリデ […]

投稿 【事前に読んでおこう!】オーストラリアで交通事故に遭ったらやるべきことJAMS.TV に最初に表示されました。

]]>

起きないことが一番だけれど、いつ何時、自分の身に降りかかってくるかわからないのが”交通事故”。そんな万が一の時のために、オーストラリアで交通事故に遭った場合に「やるべきこと」をお伝えします!

特に最近は、ワーキングホリデーで海外に来てUber / Uber Eatsをお仕事とされる方も増えてきています。通勤・通学中、オフの日などに事故が起こる可能性もあります。交通事故がより身近になり得る方は、万が一が起こる前に、ぜひ読んでください。

オーストラリアで
交通事故に遭ったときに「やるべきこと」6つ

1.安全確認・安全確保

  • 自身と同乗者の安全を確認する

  • 必要であれば、救急車を呼ぶ(緊急電話番号は”000”)

  • ハザードライトを点滅させる

  • 他のドライバーに注意を促す

  • 必要であれば、二次事故を防ぐため、安全な場所に車を移動させる

2.証拠収集

  • 事故現場の写真やビデオを撮影する

  • 事故当時の状況をメモに残す

3.相手との情報交換

  • 相手のドライバーと以下の情報を交換する

    • 名前、免許証番号、住所、生年月日、電話番号

    • 車の車種、モデル、登録番号

    • 可能であれば、保険会社の名前

  • 目撃者がいれば、その連絡先も貰っておく

4.警察へ通報

  • 大きな事故の場合はすぐに警察に通報する(緊急電話番号は”000”)

  • 小さな事故の場合は、後日警察に通報し、交通事故レポート(Traffic Incident Report)を作成してもらう

5.ケガ等の処置

  • 軽微な怪我でも医師の診察を受けること!

  • 後日症状が出る可能性もあるため、検査を受けることが重要!

6.専門家に相談

  • 弁護士等の専門家に連絡する

Q:弁護士に相談って必要ですか?
保険会社への連絡で十分、弁護士はお金がかかりそう…

A:そう思われますよね? そう思われるのも無理ないです。
日本と違って、オーストラリアは各州ごとに補償関連法と手続きがすべて異なります。またえられる報酬の規模が個人が保険会社を通じて受ける場合と大きな違いがあります
個人が処理してしまうと、よく知らない複雑な法的手続きのために得られるはずの補償をもらえなかったり相手の言い分にのまれてしまうこともしばしば。
オーストラリアはアジアと違って、「何か起きたらまずは弁護士に相談する」文化があります。傷害専門の弁護士事務所があるので、専門家を通じて手続きを行うことで、今後発生するかもしれない後遺症も含めた補償までも受けられます。躊躇せずに、弁護士にご相談ください。

超重要!交通事故対応での注意点

  • 誰の過失であるかについて現場で言及しないこと!

  • オーストラリアでは小さな事故の場合、警察が現場に来ないことがあるので、その場合は後日警察に通報し、交通事故レポート(Traffic Incident Report)を作成してもらうこと!

  • ケガをした場合、CTP保険会社(強制自賠責保険会社)に賠償金請求ができる可能性があるので、専門家に相談すること!

以上が、交通事故に遭った時にすべきことです。
万が一、何かあった時のためにご参考ください🐨

もし、事故に遭ってしまったら…
相談できる「専門家」へ

交通事故や労災を専門に扱っている「リトルズ法律事務所」では、日本人コーディネーターと日本人弁護士が、日本語で対応いたします。完全成功報酬型なのでご相談・着手金無料です。正式にご依頼されずとも、事故に遭われたらまずはご相談ください。

投稿 【事前に読んでおこう!】オーストラリアで交通事故に遭ったらやるべきことJAMS.TV に最初に表示されました。

]]>
ワールドシティ日本語医療・歯科センター/診察予約状況 https://www.jams.tv/insurance/207653 Mon, 28 Apr 2025 00:00:21 +0000 https://www.jams.tv/?p=207653 04/28(月)10:00 現在 ★一般開業医(GP) 診察予約状況★ 【 04/05月 】〇:空きあり △:混み合っている ―:満/不可 04/28(月)AM 〇/ PM 〇 04/29(火)AM △/ PM△ 04/ […]

投稿 ワールドシティ日本語医療・歯科センター/診察予約状況JAMS.TV に最初に表示されました。

]]>
04/28(月)10:00 現在

★一般開業医(GP) 診察予約状況★

04/05月 】〇:空きあり △:混み合っている ―:満/不可

  • 04/28(月)AM 〇/ PM 〇
  • 04/29(火)AM △/ PM△
  • 04/30(水)AM 〇/ PM 〇
  • 05/01(木)AM ー/ PM 〇
  • 05/02(金)AM ー/ PM 〇
  • 05/03(土)AM ー/ PM ー
  • 05/04(日)Closed
  • 05/05(月)AM 〇/ PM 〇
  • 05/06(火)AM 〇/ PMー
  • 05/07(水)AM 〇/ PM 〇
  • 05/08(木)AM ー/ PM 〇
  • 05/09(金)AM ー/ PM 〇
  • 05/10(土)AM ー/ PM ー

 

 

 

 

 

なんでも相談に乗ってくれるジェシカ先生美容医療(ボトックス・ヒアルロン酸注入を試したい! 医療なんでも相談したい! という方は、以下から予約・お問い合わせを。

ワールドシティ日本語医療(一般開業医/美容医療)
住所:Level 1 & 2/722 George Street, Sydney NSW 2000
電話番号:(02) 9281-0348(日本語ライン)または (02) 9281-7311(医療直通)

ご予約の際は「JAMSを見ました!」とお伝えください。

★一般歯科 (Dental) 診察予約状況★シドニーシティ歯科本院

04/05月 】〇:空きあり △:混み合っている ―:満/不可
  • 04/28(月)AM 〇/ PM 〇
  • 04/29(火)AM 〇/ PM 〇
  • 04/30(火)AM 〇/ PM 〇
  • 05/01(水)AM 〇/ PM 〇
  • 05/02(木)AM 〇/ PM 〇
  • 05/03(金)AM ー/ PM △
  • 05/04(日)Closed
  • 05/05(月)AM 〇/ PM 〇
  • 05/06(火)AM / PM 〇
  • 05/07(水)AM 〇/ PM 〇
  • 05/08(木)AM 〇/ PM 〇
  • 05/09(金)AM 〇/ PM 〇
  • 05/10(土)AM △/ PM 〇

優しくて気さくなマイケル歯科医(左)カリスマ歯科医マシュー歯科医(中央)日本語が堪能なクリス歯科医(右)

矯正・インプラントなど審美歯科のキャンペーンを試したい! 相談したい! という方は、以下から予約・お問い合わせを。

シドニーシティ歯科本院
住所:Level 1 & 2/722 George Street, Sydney NSW 2000
電話番号:(02) 9281-0348(日本語ライン)または (02) 9281-6744(歯科)

イーストウッド歯科分院
住所:3/14 Ethel Street, Eastwood NSW 2122
電話番号:(02) 9858-3000

ケンプシー歯科分院

住所:37 North Parade, Campsie 2194
電話番号:(02) 9136-4777
営業時間:月~土 9:00-18:00

(左)カリスマ歯科医マシュー歯科医(中央)日本語が堪能なクリス歯科医(右)

矯正・インプラントなど審美歯科のキャンペーンを試したい! 相談したい! という方は、以下から予約・お問い合わせを。

シドニーシティ歯科本院
住所:Level 1 & 2/722 George Street, Sydney NSW 2000
電話番号:(02) 9281-0348(日本語ライン)または (02) 9281-6744(歯科)

イーストウッド歯科分院
住所:3/14 Ethel Street, Eastwood NSW 2122
電話番号:(02) 9858-3000

ケンプシー歯科分院

住所:37 North Parade, Campsie 2194
電話番号:(02) 9136-4777
営業時間:月~土 9:00-18:00

 

 

 

投稿 ワールドシティ日本語医療・歯科センター/診察予約状況JAMS.TV に最初に表示されました。

]]>
顎の悩みを解決!顎のずれを改善する2つの強力エクササイズ https://www.jams.tv/insurance/266723 https://www.jams.tv/insurance/266723#respond Mon, 28 Apr 2025 05:00:08 +0000 https://www.jams.tv/archives/266723 顎のずれ: 顎を改善するための2つのエクササイズ 顎を開け閉めするときに、顎が曲がったり、揺れたり、ずれたりすることがありますか?その場合、どのように対処すればよいのでしょうか? この動画では、タッド自身の顎のずれをケー […]

投稿 顎の悩みを解決!顎のずれを改善する2つの強力エクササイズJAMS.TV に最初に表示されました。

]]>

顎のずれ: 顎を改善するための2つのエクササイズ

顎を開け閉めするときに、顎が曲がったり、揺れたり、ずれたりすることがありますか?その場合、どのように対処すればよいのでしょうか?

この動画では、タッド自身の顎のずれをケーススタディとして使用し、顎のずれや曲がり、揺れを改善する方法を紹介しています。もし顎がまっすぐに開かないと感じているなら、この動画が役立つかもしれません。

タッドは、右側の顎が硬く、開けると右にずれるケースを説明します。詳しく見ると、顎のずれは2つの段階に分かれています:

  1. 開け始めの最初の60%で顎が右にずれる。

  2. 次の60%から90%の間で、他の解剖学的な構造物が影響し、顎がさらに右にずれる。

この問題を解決するために、2つのエクササイズを紹介しています。これらを実践することで、顎の動きを改善し、よりバランスの取れた動きへと導くことができます。

顎の動きの細かい調整を行うためには、個別の評価と治療を受けることが最も効果的です。ご自身の状態にあったアプローチを専門家に相談することをお勧めします。

リハビリお疲れ様です!

Cheers,
Metro Physiotherapy Channel
www.metrophysiotherapy.com.au


この動画は一般的な情報を提供するものであり、個別の評価と治療は専門家に相談してください。

The post 顎の悩みを解決!顎のずれを改善する2つの強力エクササイズ first appeared on Metro Physiotherapy.

->全文はこちら

投稿 顎の悩みを解決!顎のずれを改善する2つの強力エクササイズJAMS.TV に最初に表示されました。

]]>
https://www.jams.tv/insurance/266723/feed 0
日豪を結ぶ 世界TOPレベルの歯科医師ドクター・キム https://www.jams.tv/beauty/146085 Sun, 27 Apr 2025 10:18:36 +0000 https://www.jams.tv/?p=146085 2024「ANBIデンタルクリニック@ワールドタワー(Dental Clinic@World Tower」の代名詞ともいえるインビザライン治療 は、 最先端 3 次元画像化技術と審美的要素を融合した歯科矯正装 置を用いた […]

投稿 日豪を結ぶ 世界TOPレベルの歯科医師ドクター・キムJAMS.TV に最初に表示されました。

]]>
2024「ANBIデンタルクリニック@ワールドタワー(Dental Clinic@World Tower」の代名詞ともいえるインビザライン治療 は、

最先端 3 次元画像化技術と審美的要素を融合した歯科矯正装 置を用いた、

「見えない」「痛みのない」「快適な」矯正技術として、全世界100ヶ国、1,400万人以上の治療実績以上が治療を受けています。

院長のキム先生は、インビザライン 治療でも世界的に著名な歯科医師です。

国内の歯科医学会合へ 積極的に参加し、またシドニー大学での臨床指導者として過去数年 の経験を生かしてオーストラリア・ ニュージーランドで刊行されている 歯科医師業界の雑誌でも定期的に 論説を発表。

オーストラリアとニュー ジーランドにおけるインビザライン の指導にも公式で携わっており、2016 年には一般開業歯科医と して初めてインビザライン・マスター クラスの講師に選出され、メルボル ンとシドニーで講習を行ないました。

 

 

またキム先生は、日本とも 積極的に交流し、日本の歯科医学会には 2008 年から定期的に参加。

また、東京大学で行われる日本アライナー矯正歯科の年次研究会に もボードメンバーの一人として参加しています。

さらに、インビザライン・ジャパンの CEO をはじめ、日本から数多く の歯科医・矯正歯科医がキム先生のもとを訪れ、相互にシステム の理解を深めています。

アジア・オセアニア地域以外でも、アメリカとヨーロッパで行われた インビザラインの会合に基調講演臨床医として招かれスピーチを行 なうなど、世界規模でますます活動の幅が広がっています。

 

日本帰国後も歯科治療の引き継ぎができる東京クリニック ANBI矯正歯科

「ANBI矯正歯科」は「ANBIデンタルクリニック@ワールドタワー」と同じく、デジタルシミュレーションを駆使した先進治療で歯科矯正の治療過程でもデジタル分析を行い、一人一人に合わせた精密な歯科矯正治療を提供しています。一般歯科とも連携し、幅広い歯科矯正治療に対応可能。

キム先生はANBI矯正歯科の副医院長

「ANBIデンタルクリニック@ワールドタワー」から、歯科矯正治療がスムーズに続けられるよう「ANBI矯正歯科」に連絡し、今後の相談や治療経過などを含め、しっかり引き継ぎをします。

 

【東京の提携クリニック】ANBI矯正歯科
所在地:東京都新宿区新宿6-29-11 新宿イーストクロスタワー5F
詳細はこちら

 

 


(写真左から)キム先生、日豪で矯正治療を完了した患者さん、安先生

日豪両クリニック共に、できるだけ削らず、かみ合わせのバランスを整えながら、美しい口元で素敵な笑顔になれるようサポートを提供し、

日本の『ANBI新宿歯科・矯正歯科』では虫歯・歯周病・入れ歯などの保険診療にも対応しているので、インビザライン矯正治療からインプラント治療、その他の一般歯科まで気軽にご相談ください。

 

Dr Knox Kim is Invisalign’s Diamond Invisalign Provider and Invisalign’s only Clinical consultant/ Speaker among General dentists in Australia
Top 6th in the world in Invisalign International Gallery, シドニー中心街Dental Clinic @World Tower院長
   東京ANBI新宿歯科・矯正歯科副院長, シドニーと東京の両方で1,500症例以上のインビザライン治療実績
両クリニックで400人以上の患者を治療, オーストラリアの臨床医で唯一、インビザラインの症例レビューで世界ランキングトップ10入り, 2018-19
インビザラインオーストラリアの認定コースディレクター, インビザラインの公式講師
上海、杭州、ソウル、東京、大阪、名古屋、ラスベガス、オーストラリア・ニュージーランドの主要都市で講演を行う。
#straightyourteethwithoutbraces #invisalign #braces #sydneydentist#dentalclinicatworldtower #cosmetic #bestdentist #インビザライン #シドニー歯科 #歯医者 #歯科矯正 #日本語歯医者 #海外歯科#オーストラリア #インビザラインダイヤモンドプロバイダー#隐适美#牙科诊所#中文#牙医

 

 

投稿 日豪を結ぶ 世界TOPレベルの歯科医師ドクター・キムJAMS.TV に最初に表示されました。

]]>
オーストラリアでもインフルエンザ予防接種を! https://www.jams.tv/insurance/205741 Sun, 27 Apr 2025 06:00:05 +0000 https://www.jams.tv/?p=205741 ◉医療(GP)では、インフルエンザの予防接種が始まっています(予防接種の料金は30ドル。妊婦、6ヶ月以上5歳までの子ども、65歳以上等はメディケアで無料!)。コロナとインフルエンザなど、感染症に複数かかることがあり得て、 […]

投稿 オーストラリアでもインフルエンザ予防接種を!JAMS.TV に最初に表示されました。

]]>

◉医療(GP)では、インフルエンザの予防接種が始まっています(予防接種の料金は30ドル妊婦、6ヶ月以上5歳までの子ども、65歳以上等はメディケアで無料!)。コロナとインフルエンザなど、感染症に複数かかることがあり得て、最初の感染症で免疫力が落ちていると、そこに次の感染症にかかりやすくなることがあるのです。

メディケアインフルエンザ予防接種無料になるのは、以下の方たちです、

  • all Aboriginal and Torres Strait Islander people aged 6 months and over アボリジニかトレスストレートアイランダーで6ヶ月以上の方

  • all children aged 6 months to less than 5 years of age (including Aboriginal and medically at risk)

    6ヶ月から5歳以下の子ども(またはアボリジナルか、医療的リスクのある子ども)

  • all individuals aged 5 years and over with medical risk conditions, namely: 5歳以上の方で、以下のような医療的リスクのある方

    • cardiac disease, including cyanotic congenital heart disease, coronary artery disease and congestive heart failure
    • chronic respiratory conditions, including suppurative lung disease, chronic obstructive pulmonary disease and severe asthma
    • other chronic illnesses requiring regular medical follow up or hospitalisation in the previous year, including diabetes mellitus, chronic metabolic diseases, chronic renal failure, and haemoglobinopathies
    • chronic neurological conditions that impact on respiratory function, including multiple sclerosis, spinal cord injuries, and seizure disorders
    • impaired immunity, including HIV, malignancy and chronic steroid use
    • children aged 6 months to 10 years on long term aspirin therapy
  • pregnant women (influenza vaccine can be given at any stage of pregnancy) 妊婦(妊娠中のどの期間でもインフルエンザ予防接種が受けられます)

  • people aged 65 years and over (vaccine that is specifically designed to produce a higher immune response is available for this group). 65歳以上の方(このグループの方には、より高度な免疫反応が起こる予防接種をご用意しています)

ぜひ当院日本語ラインにお電話ください。

Drマシューの歯科、シドニー内に3院展開!

シドニーの皆さんに美しく健康な歯と笑顔を届ける「ワールドシティ日本語医療・歯科センター」が、シティ本院他、イーストウッド、ケンプシーに歯科医院を開業!

詳しくはこちら ↓

https://www.jams.tv/beauty/169540

「ワールドシティ日本語医療・歯科センター」予約・お問い合わせ

歯科医療や美容医療のキャンペーンを試したい! 相談したい! という方は、以下から予約・お問い合わせを。

シドニーシティ歯科本院
住所:Level 1 & 2/722 George Street, Sydney NSW 2000
電話番号:(02) 9281-0348(日本語ライン)または (02) 9281-6744(歯科)

イーストウッド歯科分院
住所:3/14 Ethel Street, Eastwood NSW 2122
電話番号:(02) 9858-3000

ケンプシー歯科分院
住所:37 North Parade, Campsie NSW 2194
電話番号:(02) 9136-4777

ご予約の際は「JAMSを見ました!」とお伝えください。

JAMS編集部スタッフも歯科治療を体験!

事前に先生や病院の雰囲気を見てみたいという方は、JAMSスタッフが実際に歯科治療を体験する様子をレポートした「JAMSスタッフが行ってきました♪」を要チェック!

ワールドシティ日本語医療・歯科センター

日本語ウェブサイト:www.worldcitimedical.com.au/jp

  1. マシュー歯科医は各院に出向いて診療可能
  2. 各院が同等の最新治療設備を完備
  3. 各院所属の医師と常に治療方針の確認・共有、最新情報と高技術の精度をキープ
  4. 各院ともに夕方5時過ぎの予約可能土曜日営業のため、多忙な方でも空いた時間に通える

 

投稿 オーストラリアでもインフルエンザ予防接種を!JAMS.TV に最初に表示されました。

]]>