パティセリー – JAMS.TV https://www.jams.tv オーストラリア生活情報ウェブサイト Tue, 17 Jan 2012 00:00:00 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=5.7.2 スイーツ好きの方必見!豪華デザートセット@串焼き-バー&グリル https://www.jams.tv/uncategorized/39690 Sun, 02 Oct 2011 00:00:00 +0000 /uncategorized/39690 今年もいよいよ始まりましたね~、シドニー・モーニング・ヘラルドが主催する「Sydney International Food Festival」。

 

グルメ・ファンの皆さんにとってはもう毎年恒例の行事ですよね!この時期(10月)がやってくるとそわそわする方も多いのでは?!

何を隠そう僕たちもそうです・・・

 

 

 

 

というわけで本日やってきたのはあの東レストランの姉妹店「串焼き-バー&グリル」。

というのも、あの超人気スイーツ・イベント「sugar hit」に、3年連続で参加するという情報を聞きつけ、

一足早くその豪華スイーツ・セットを味わってきました!(提供はこのお店のお隣にある系列店「東パティスリー」)

 

 

甘党の方(いや、辛党の方も)、特に日本的な味わいのデザートがお好きな方、ぜひお見逃しなく!

10月中の日曜日を除く、月曜から土曜までの午後9時以降にオーダーできます。

スイーツ好きの方はこれだけを目的で訪れていいかも!

 

 

その内容はというと・・・・

 

 

 

 

とその前に・・・・

 

 

 

 

 

まずはウェルカム・シャンペンで乾杯!

 

 

今日の僕のお相手は、新人営業スタッフのK。食べ歩き大好き、お酒大好きの女子です。

 

なので今日のコメントは、彼女の感想がかなり幅をきかせています、っていうか、ほとんど彼女のメモをパクっています。

でも、食いしん坊&飲兵衛のコメントって、ほとんど変わりないですね・・・だって僕の感想とほとんど一緒だもの・・・

 

 

 

 

 

投稿 スイーツ好きの方必見!豪華デザートセット@串焼き-バー&グリルJAMS.TV に最初に表示されました。

]]>

今年もいよいよ始まりましたね~、シドニー・モーニング・ヘラルドが主催する「Sydney International Food Festival」。

 

グルメ・ファンの皆さんにとってはもう毎年恒例の行事ですよね!この時期(10月)がやってくるとそわそわする方も多いのでは?!

何を隠そう僕たちもそうです・・・

 

 

 

 

というわけで本日やってきたのはあの東レストランの姉妹店「串焼き-バー&グリル」。

というのも、あの超人気スイーツ・イベント「sugar hit」に、3年連続で参加するという情報を聞きつけ、

一足早くその豪華スイーツ・セットを味わってきました!(提供はこのお店のお隣にある系列店「東パティスリー」)

 

 

甘党の方(いや、辛党の方も)、特に日本的な味わいのデザートがお好きな方、ぜひお見逃しなく!

10月中の日曜日を除く、月曜から土曜までの午後9時以降にオーダーできます。

スイーツ好きの方はこれだけを目的で訪れていいかも!

 

 

その内容はというと・・・・

 

 

 

 

とその前に・・・・

 

 

 

 

 

まずはウェルカム・シャンペンで乾杯!

 

 

今日の僕のお相手は、新人営業スタッフのK。食べ歩き大好き、お酒大好きの女子です。

 

なので今日のコメントは、彼女の感想がかなり幅をきかせています、っていうか、ほとんど彼女のメモをパクっています。

でも、食いしん坊&飲兵衛のコメントって、ほとんど変わりないですね・・・だって僕の感想とほとんど一緒だもの・・・

 

 

 

 

 

まずはメインのスイーツ&デザートの前に簡単な食事がサーブされました。

 

 

 

 

 

「スパイダー・ロールとサラダ巻き」

 

 

思わず遅れてきたお隣の方たちの分も食べちゃうぐらい、あっという間に平らげる僕たち・・・

お隣の人たち、あと1分遅れていたら、僕たち間違いなく全部食べてたな・・・・

 

 

「もも肉の焼き鳥」

 

 

ご覧ください!この照り焼きの光り加減!香ばしさが後をひく味わいです。

鶏肉の身もプリっと引き締まっていました。日本の焼き鳥屋さんを思い出すな~・・・

 

 

 

 

「ラムチョップ」

 

 

上品な甘味あるソース(お味噌が入っている?自信なし・・・)と、ラム特有の香りが合い交わって、贅沢な味を演出しています。

 

そしてこの身の柔らかさ!ミディアム・レアの完璧な焼き加減も良かったです!

 

ローズマリーの香りが、ラムの味わいを一層引き立てていました。

 

 

 

 

と、お腹が落ち着いたところで、そろそろ本日の主役!といきましょうか?!

 

 

ここからが本日ご紹介するスペシャル・スイーツ!デザート・ワインか緑茶がついて$20です!

 

 

 

 

もちろんデザート・ワインをチョイスした僕たちにサーブされたのは、こちら!

 

Special Late Harvested / Orange Muscat & Flora (BROWN BROTHERS)

 

 

このデザート・ワイン、美味しかったな~!だって一口飲むごとにデザートが欲しくなる!(ってコメントはKのです・・・)

 

 

 

 

そろそろ主役にいかんかい!って声が聞こえてきそうなのでいきましょう!

 

 

 

 

「二段重ねのスイーツ 一段目」

 

 

左奥から時計回りにゆず酒(またはにごり酒のチョイス)、グリンティー・ティラミス、スポンジバイト、そしてチョコレート。

 

ゆず酒はこのデザート陣に合っていますね~!目立ちすぎず、さり気ない存在感もあり、デザートの味わいにピッタリ!

スポンジバイトは、ほどよくお酒が染み込んでいて「大人のミニスポンジケーキ!って感じです」(By K)

 

グリンティー・ティラミスにはなんと!焼酎が染み込んでいて、これまた大人の味わい!マスカルポーネがほどよい甘さです。

 

チョコレートには水玉のプリントがほどこされていて、見た目でも楽しめます。

 

 

 

 

「きな粉・ティラミス」

 

 

きな粉の香りと味わいがとても懐かしかったです。

 

フェスティバル期間中は、きな粉・ティラミスかグリーンティー・ティラミス、どちらかがサーブされるようです。

実際にどちらになるか?皆さん足を運んで確かめてくださいね! 

 

 

 

 

 

「二段重ねのスイーツ 二段目」

 

一段目を持ち上げた瞬間現れた「宝石箱」のような二段目!一同から溜息が漏れていました。まるで玉手箱空けたみたい・・・

 

あんみつは、ブルーベリー、オレンジ、ストロベリー、タピオカ、あずき、きなこ餅(白玉)が入っていて、

 

上品な味わいの黒蜜がかけられています。見た目だけではなく、味わいでも溜息が漏れます。

 

そしてアイスはホワイト・セサミ・アイス!黒ゴマではなく白ゴマです、白ゴマ!これナイス・アイデア!

  

黒ゴマ・アイスは随分食べた記憶がありますが、白ゴマはないんじゃないかな?白ゴマならではのやさしい味と香りがします。

 

バニラと白ゴマ、合います!きっぱり断言!yes

 

 

 

本日の感想を一言で表現すると・・・「大人の和テイスト」。

 

 

全てが上品に仕上がっていて、ほっと落ち着く中にも斬新なアイデアが散らばっています。

 

そして日本人的には、故郷を思わせる懐かしい思い出の味わいがします。

 

つまり、ず~と以前、あのとき、あの頃、あんなことがあったなと回想しちゃうような味わい・・・

 

僕はこのあんみつを食べて、生まれて初めて付き合った人との初デート、

 

喫茶店で食べた甘いあんみつを想いましたが、皆さんは一体何を想いながらこのスイーツを食すのでしょうね?

 

 

 

今回のこの豪華デザート・セット、デザート・ワインもしくは緑茶がついてお一人$20です!

フード・フェスティバル期間中の10月いっぱいのサービスですので、皆さんお見逃しなく!

 

 

 

今日はお土産までいただきました!

 

 

日本酒とマカロン、そして酒升。

 

 

東さん、ゆきさん、そしてパティシエの松村さん、今日はご馳走さまでした!

 

 

 

ぜひ、ぜひ、ぜひ!このフード・フェスティバルで、日本人の心意気を見せてくださいね!

きっと多くのローカルの方が絶賛すると思います!そして日本人の方はもっと・・・

 

 

 

 

Kushiyaki-Bar & Grill

Ground Floor Regent Place Shopping

501 Greorge Street Sydney

9267-7775

投稿 スイーツ好きの方必見!豪華デザートセット@串焼き-バー&グリルJAMS.TV に最初に表示されました。

]]>
新鮮食材をゲット!@イーストウッドの旅その2 https://www.jams.tv/uncategorized/34189 Thu, 24 Feb 2011 00:00:00 +0000 /uncategorized/34189 前回のブログ「絶品北京ダック」の続きです。

 

 

 

久しぶりのイーストウッドだったので、食後は腹ごなしも兼ねて街をブラブラ。

 

 

この日もヒートウェーブでした。街の活気もあってか、ちょっと歩いただけで汗だく・・・

 

 

 

「MIHO JAPANESE BAKERY」というお店をみつけました。

 

 

店内の壁には、日本の菓子職人の免許証が貼られていました。

 

 

 

ほんのり甘い香りが漂う干しぶどうパン。ほっと落ち着くやさしい味わいです。

 

 

 

こちらもちょっと甘めの食パン。トースターで焼いてバターを塗っていただくととても美味です。

 

 

スピニッチたっぷりの玉子サンドウィッチを作りましたが、

 

このトースト、玉子とマヨネーズとの相性バッチリです(相性合わない食パンなんてないでしょうけど・・・)。

 

 

 

 

バケツに入った得体の知れないスイーツに群がる人々・・・

 

 

美味しそうだけど、買う勇気なし・・・

 

 

 

 

街中で一番活気があった八百屋さん!

 

 

投稿 新鮮食材をゲット!@イーストウッドの旅その2JAMS.TV に最初に表示されました。

]]>

前回のブログ「絶品北京ダック」の続きです。

 

 

 

久しぶりのイーストウッドだったので、食後は腹ごなしも兼ねて街をブラブラ。

 

 

この日もヒートウェーブでした。街の活気もあってか、ちょっと歩いただけで汗だく・・・

 

 

 

「MIHO JAPANESE BAKERY」というお店をみつけました。

 

 

店内の壁には、日本の菓子職人の免許証が貼られていました。

 

 

 

ほんのり甘い香りが漂う干しぶどうパン。ほっと落ち着くやさしい味わいです。

 

 

 

こちらもちょっと甘めの食パン。トースターで焼いてバターを塗っていただくととても美味です。

 

 

スピニッチたっぷりの玉子サンドウィッチを作りましたが、

 

このトースト、玉子とマヨネーズとの相性バッチリです(相性合わない食パンなんてないでしょうけど・・・)。

 

 

 

 

バケツに入った得体の知れないスイーツに群がる人々・・・

 

 

美味しそうだけど、買う勇気なし・・・

 

 

 

 

街中で一番活気があった八百屋さん!

 

 

西瓜丸ごとが2ドルで売られてました。あっという間に売れきれてましたけど・・・

 

 

僕たちは「ふじりんご」をゲット。

 

 

やはりオーストラリアのりんごと全く違う甘味があります。しばらく我が家の朝食はりんごがでてくるに違いない・・・

 

 

そして新鮮そうな生姜がてんこ盛りで5ドルで売られていたので、こちらもお買い上げ。

 

 

薄くスライスしてから甘酢漬けにして「ガリ」を作りました。これ美味ですよー!

 

お料理の合間の箸休めや口直しに大活躍してます。

 

 

 

ついでに新鮮なニガウリとエノキ茸も購入・・・ニガウリはゴーヤ・チャンプルにしていただきましたが、

 

生のニガウリを塩で揉んで、鰹だしとたっぷりのレモンを絞って一晩漬けた料理も、大変美味しかった!

 

それほど、新鮮なニガウリでした。

 

 

 

エノキ茸は、梅肉、オクラなどで和えて、ちょっとしたおつまみに・・・こちらも絶品でした!

 

 

 

 

 

そして最後に訪れた電器屋さんの「BING LEE」。

 

僕のクライアントの日系メーカーの商品が、どんな感じで陳列されているか勉強がてら寄りました。

 

(でた!買う予定のない一番困る客・・・

 

目当ての商品がなかったので、店員の方に尋ねると親切丁寧に対応してくれました(す、すみません・・・買う気ないのに・・・)。

 

 

 

途中僕たちが日本人だと気付いたようで、いきなり日本語で話しかけてこられました。

 

韓国の方でしたが、なまりもなく流暢な日本語だったので、日本のどちらに滞在していたのかを尋ねると、

 

日本にはまだ一回も行ったことがなく、独学で勉強したらしいです。凄いなー・・・

 

奥さんは台湾の方で、日本語教師をしているとのこと。聞くの忘れましたが、家庭では一体何語で話しているのでしょうかね・・・

 

 

それにしても、長年シドニーに住んでますが、電器屋さんで日本語対応してくれるのは初めてのことです。

 

来豪間もない日本人の方や、電気用語が苦手な日本人(何を隠そう僕のことです)にとっては心強いです!yes

 

しかも、とっても親切で優しい感じの方ですよ!お名前は「KENNY」さんと言います。

 

月・水はお休みですが、それ以外はお店にいるので、ぜひお気軽に日本語で声をかけてみてください!

 

日本語を話すのが、とっても楽しそうでした!

 

 

 

そう言えばKENNYさん、JAMSのクラシファイドで車を売ったって言ってたな・・・

 

KENNYさん、JAMSで宣伝しておきましたよ~!だから日本人の方が買いに行ったときは、ちょっとはサービスしてくださいね 

 

 

 

BING LEE

 

2 Progress Avenue, Eastwood

 

9874-5268

 

その他今日ご紹介したお店は、全てBING LEEの周りにあります。

 

 

*ニュージーランドで大地震が発生に大惨事となっています。

 今はただただ様子を見守るしかありませんが、一人でも多くの方が救出されることを祈るばかりです。

 

投稿 新鮮食材をゲット!@イーストウッドの旅その2JAMS.TV に最初に表示されました。

]]>
今年のJAMSクリスマスパーティーはとっても国際色豊か! https://www.jams.tv/uncategorized/31768 Tue, 07 Dec 2010 00:00:00 +0000 /uncategorized/31768 クリスマス・パーティーのシーズンですねー。皆さんもイベント目白押しじゃないですか?!

 

我がJAMSも12月に入り早速クリスマス・パーティーを開催しました。

今回は日本人スタッフの他に中国人スタッフとオージースタッフも加わり、何とも賑やかなパーティーとなりました!

 

手前に写っている一際際立ってる背の高い人は、我がJAMS制作部長のM氏。

 

こんな愛くるしいサンタクロースの帽子かぶってますが、結構なオジサンです・・・ってか、在豪歴、半端なく長いです・・・

 

このM氏が最近始めたコラムが、面白いのですよ。老若男女、全ての在豪邦人の方に役立つ情報を日々更新しています。

 

「えっ、そうなんだー?」とか「ホホォ~、なるほど・・・」とかいった、ついついうなずいてしまうネタが満載です。

 

ぜひ一度読んでみてください!ときどき、際どいネタもあります・・・ (M氏の「TODAY'S」というコラムはこちら)

 

 

 

 

さて、パーティーの料理の主役は、今年も「鮨ながしま」さんのケータリングです。

 

味にうるさいJAMSスタッフ(特に誰とは言いませんが・・・)も、「美味しい~!」と連発。ながしまさん、さすがです!

 

 

しか~し、ここで大失敗!お寿司の握りは後回しにして、おつまみ系から食べようと思ったのが、大間違い!

 

気がついたら一瞬で、握りなくなってました・・・ 今年はお寿司大好き中国人スタッフがいたのをうっかりしてました・・・

 

 

 

 

そして今回はなんと、関連会社の方が用意してくれたフジベーカリーさんのこんなケーキも登場!

投稿 今年のJAMSクリスマスパーティーはとっても国際色豊か!JAMS.TV に最初に表示されました。

]]>
クリスマス・パーティーのシーズンですねー。皆さんもイベント目白押しじゃないですか?!

 

我がJAMSも12月に入り早速クリスマス・パーティーを開催しました。

今回は日本人スタッフの他に中国人スタッフとオージースタッフも加わり、何とも賑やかなパーティーとなりました!

 

手前に写っている一際際立ってる背の高い人は、我がJAMS制作部長のM氏。

 

こんな愛くるしいサンタクロースの帽子かぶってますが、結構なオジサンです・・・ってか、在豪歴、半端なく長いです・・・

 

このM氏が最近始めたコラムが、面白いのですよ。老若男女、全ての在豪邦人の方に役立つ情報を日々更新しています。

 

「えっ、そうなんだー?」とか「ホホォ~、なるほど・・・」とかいった、ついついうなずいてしまうネタが満載です。

 

ぜひ一度読んでみてください!ときどき、際どいネタもあります・・・ (M氏の「TODAY'S」というコラムはこちら

 

 

 

 

さて、パーティーの料理の主役は、今年も「鮨ながしま」さんのケータリングです。

 

味にうるさいJAMSスタッフ(特に誰とは言いませんが・・・)も、「美味しい~!」と連発。ながしまさん、さすがです!

 

 

しか~し、ここで大失敗!お寿司の握りは後回しにして、おつまみ系から食べようと思ったのが、大間違い!

 

気がついたら一瞬で、握りなくなってました・・・ 今年はお寿司大好き中国人スタッフがいたのをうっかりしてました・・・

 

 

 

 

そして今回はなんと、関連会社の方が用意してくれたフジベーカリーさんのこんなケーキも登場!

 

 

テイストは、甘すぎない日本のケーキそのものらしいです・・・(辛党の僕は結局ケーキまでたどりつかず・・・残念!

 

 

 

 

そして、スポンサー付きの豪華クリスマスプレゼントの行方は、じゃんけん大会で決めることに!

 

 

 

結果、一番豪華なプレゼントは、オージースタッフと中国人スタッフが手にしました!

 

うん、素晴らしいー!今後のJAMSが目指す方向性を占っているような結果でした!

 

それにしても「最初はグー、ジャン・ケン・ポン!」の掛け声に、外国人スタッフが次々に勝ち進んで行く様子は、

 

見ていると滑稽なんですが、日本の文化に溶け込んでいることは大変嬉しく、

 

そしてその国の勢いたるものを感じずにはいられないのでした・・・

 

 

 

 

さて、来年のJAMSのクリスマスパーティーはどんな顔ぶれなんでしょう???

 

韓国人やタイ人なんかもいたりして・・・

 

 

 

そして今回ちょっとした嬉しい出来事が・・・

 

JAMSとオフィス・シェアしている関連会社に最近入社されたFさん、

 

「Kさんのブログ読んでますー!ブログに出てたパスタ、食べて来ましたよ、前の職場のみんなで活用してましたー!」とのこと。

 

こういう言葉、嬉しいですね~ 最近、平日は目まぐるしい毎日なので、週末を使って何とかブログを書き上げてる僕・・・

 

でも、ときどきこうやって声をかけてくれる人がいるのはとても有難く、励みになります!今後ともよろしくお願いします!

 

 

投稿 今年のJAMSクリスマスパーティーはとっても国際色豊か!JAMS.TV に最初に表示されました。

]]>
冬季限定!AZUMA KUSHIYAKI の月替わり弁当に舌鼓! https://www.jams.tv/uncategorized/30367 Mon, 12 Jul 2010 00:00:00 +0000 /uncategorized/30367 いよいよ弊社発行の日本語情報誌「DOMO生活便利帳」の営業がスタートし、それに合わせて新しい営業スタッフも加わりました。

先日そんな新人&インターンシップのスタッフたちと、研修、勉強会、取材体験も兼ねて、

「AZUMA KUSHIYAKI(Regent Place)」の月替わり弁当を堪能してきました!

僕以外は全員うら若き女性陣、彼女達と僕の年齢差は最大で25歳・・・・・・えっ、25歳差???マジ??? 

 

さて、気を取り直して(笑)、お弁当の紹介にいきましょう!

今回始った月替わり弁当は、平日の月~水のランチタイム、冬季限定メニューです。

ビール(Coopers)またはグラス・ワインの白(Knappstein Shillings)もしくは緑茶がついて$19.50です。

春なんてすぐ来ちゃいますから、今のうちに行っておかないと損ですよ!

 

新人Uと僕はワインをチョイス。すっきりした口当たりでお刺身や天ぷらにピッタリ。

しっかりした味付けの焼肉ソースとも相性抜群だと思いました。

 

新人Sはクーパーズを。僕はこの、澱がある渋さと苦味が好きです。

 

そしてインターンシップのSは、緑茶を飲んでました。うん、そうだね、お酒飲める歳になったばかりだしね・・・(笑)。

 

さて、今月の月替わりお弁当はこちら!

 

うぉー、豪華なボックスですねー。

 

ふたを開けると・・・じゃーん!

 

和牛焼肉(今月のメイン)

うぉー、このお肉の照り加減が、食欲をそそりますね。

実際ひとくち口に含むと、和牛のしつこくない脂身が食欲を刺激してきて「あー、白いご飯、ご飯!」となります(笑)。

柔らかい霜降り肉の旨味と甘味、玉ねぎのシャキシャキ感と甘味、それらを焼肉ソースがしっとりとまとめ上げた一品。

甘辛い自家製焼肉ソースが、お肉にぴったり!ご飯にぴったり!そして白ゴマが味のアクセントに。 

 

お刺身

この薄桃色の鮪と鮮やかオレンジのサーモン。口の中で溶けないわけがないですね(笑)。

サーモンにちょろっとわさびをのせて(ちょっとのせすぎたか?)、下の部位のみに醤油を浸し、ひょいっと口に放り込む

投稿 冬季限定!AZUMA KUSHIYAKI の月替わり弁当に舌鼓!JAMS.TV に最初に表示されました。

]]>
いよいよ弊社発行の日本語情報誌「DOMO生活便利帳」の営業がスタートし、それに合わせて新しい営業スタッフも加わりました。

先日そんな新人&インターンシップのスタッフたちと、研修、勉強会、取材体験も兼ねて、

「AZUMA KUSHIYAKI(Regent Place)」の月替わり弁当を堪能してきました!

僕以外は全員うら若き女性陣、彼女達と僕の年齢差は最大で25歳・・・・・・えっ、25歳差???マジ??? 

 

さて、気を取り直して(笑)、お弁当の紹介にいきましょう!

今回始った月替わり弁当は、平日の月~水のランチタイム、冬季限定メニューです。

ビール(Coopers)またはグラス・ワインの白(Knappstein Shillings)もしくは緑茶がついて$19.50です。

春なんてすぐ来ちゃいますから、今のうちに行っておかないと損ですよ!

 

新人Uと僕はワインをチョイス。すっきりした口当たりでお刺身や天ぷらにピッタリ。

しっかりした味付けの焼肉ソースとも相性抜群だと思いました。

 

新人Sはクーパーズを。僕はこの、澱がある渋さと苦味が好きです。

 

そしてインターンシップのSは、緑茶を飲んでました。うん、そうだね、お酒飲める歳になったばかりだしね・・・(笑)。

 

さて、今月の月替わりお弁当はこちら!

 

うぉー、豪華なボックスですねー。

 

ふたを開けると・・・じゃーん!

 

和牛焼肉(今月のメイン)

うぉー、このお肉の照り加減が、食欲をそそりますね。

実際ひとくち口に含むと、和牛のしつこくない脂身が食欲を刺激してきて「あー、白いご飯、ご飯!」となります(笑)。

柔らかい霜降り肉の旨味と甘味、玉ねぎのシャキシャキ感と甘味、それらを焼肉ソースがしっとりとまとめ上げた一品。

甘辛い自家製焼肉ソースが、お肉にぴったり!ご飯にぴったり!そして白ゴマが味のアクセントに。 

 

お刺身

この薄桃色の鮪と鮮やかオレンジのサーモン。口の中で溶けないわけがないですね(笑)。

サーモンにちょろっとわさびをのせて(ちょっとのせすぎたか?)、下の部位のみに醤油を浸し、ひょいっと口に放り込むと、

じゅわっと旨味と脂が口に広がるとともに、醤油の香ばしさとわさびの香味がフワっと鼻から抜けます。

マグロはまさに中トロの味わい。あまり噛まずに口の中で溶けていく感じをご堪能ください!

 

天ぷら

 

プリプリの海老を出汁のきいた天つゆでいただくと、これまた「ご飯、ご飯!」となります(笑)。

かぼちゃなどの野菜陣も、甘味がでていてどれもとても美味しかったです。

 

今月のメインは和牛でしたが、お肉が苦手なUのためにテリヤキ・フィッシュもご用意いただきました。

この辺りのフレキシビリティーさも、レストラン選びの重要な要素ですね。 お気遣い、ありがとうございました!

 

最後にたくあんとお味噌汁で、少し残しておいた完璧に炊き上げられたご飯をいただくと、

「あ~、日本人の幸せはこんなところにあるな~」と思わず唸ってしまいます。

贅沢なおかずたちと、素朴な味わいのお味噌汁、この組み合わせが至福のランチ・タイムを演出してくれました。

 

と、幸せ気分に浸ってる間もなく、お隣の「AZUMA PATISSERIE」が期間限定でスペシャルをやっているというので、即効、行ってきました!

女性陣は口を揃えて「別腹、別腹!」と言っていました(笑)。

日本からこのお店のためにやってきたパティシエまつむらさん、彼女が愛情込めて作ったケーキたちが所狭しと並んでいます。

 

テイストはまさに日本人好み!ほど良い甘さ(これが大事です!)が、日本のスイーツを懐かしく思い出されます。

 

期間限定のスペシャルとは、シフォンケーキとドリンクのセット、通常$8.90が今は$6.90!

 

GREEN TEA CHIFFON                                                                                 PLAIN CHIFFON

 

EARL GREY TEA CHIFFON                                                                                CHOCOLATE CHIFFON

 

どのシフォンも見た目の大きさで圧倒されますが、実はすっごくフワフワで、あっさりペロッと食べちゃいました(笑)。

生地がしっとりとしていて、さらに滑らかなクリームと一緒にいただくと、確かに女子たちが言うように別腹に入っていきます(笑)。

 

ドリンクは抹茶・ラテをチョイス。抹茶の和風テイストとクリーミーな味わいが、ほっと落ち着いた気分にさせてくれます。

意外と大きい、手のひらサイズのカップ。

 

来豪4週間の営業スタッフSのコメントはこちら。僕とは違って、さすが表現が初々しいというか新鮮ですね(笑)。

この素朴で素直なコメントを読んで、美味しいお刺身や和牛を食べれることが当たり前になっている自分に気づきました。

何ごとも初心忘れずに!ですね(笑)。

<Pan Fried Sliced Wagyu Beef with Home-made Yakiniku Sauce>

日本のお肉みたいにジューシーで美味しい!と思ったら、和牛というブランド牛でした。

シドニーにも和牛があるなんてびっくり。焼き肉のタレが甘辛く、ご飯がすすみました。

<Sashimi of the day>

シドニーに来てこんなに美味しいマグロとサーモンが食べれるなんて感激!

特にマグロはほどよく脂がのっていて、中トロのように口の中でとろけました。

<Seasonal Tempura>

衣がサクサクしていて、天つゆとの相性が抜群でした。

特にエビがプリプリで美味しかったです。

<デザート>

お弁当でお腹がいっぱいでも、デザートは別腹。シフォンケーキはフワフワで、

クリームを付けていただくとさらに美味しさ倍増です。

ボリュームたっぷりなので、女の子にはランチとしても満足できるほどです。

 

 

営業スタッフSとパティシエのまつむらさんは、同じ三重県出身。

二人の会話を横で聞いていると、その微妙な関西訛りが何とも穏やか&ホンワカしたイントネーションで、

満腹感とほろ酔い気分が手伝って、何とも心地よい眠気に誘われる午後となりました。

あ~、シエスタがある国に住んでみたい!(いやいやいや、この後はミーティングが・・・そんなこと言ってられない!)

 

東さん、ゆきさん、マネージャーのおがたさん、そしてパティシエのまつむらさん、ご協力、ありがとうございました!

美味しかったです!ご馳走様でした!

営業スタッフSが、また近々お伺いすると言ってます!(三重ネタで盛り上がりたいに違いない)

 

皆さんも「AZUMA KUSHIYAKI」&「AZUMA PATISSERIE」で、日本へのタイム・トリップをぜひ体験してみてください!

 

AZUMA KUSHIYAKI

GROUND FLOOR REGENT PLACE, 501 GEORGE ST, SYDNEY

9267-7775

www.azuma.com.au

AZUMA PATISSERIEはAZUMA KUSHIYAKIの隣のショップ

 

AZUMA CHIFLEYの記事は→こちら

 

日付順記事一覧は→こちら

投稿 冬季限定!AZUMA KUSHIYAKI の月替わり弁当に舌鼓!JAMS.TV に最初に表示されました。

]]>
ランドウィックのフレンチ・パティセリー! https://www.jams.tv/uncategorized/30310 Sun, 27 Jun 2010 00:00:00 +0000 /uncategorized/30310 先日ご紹介したランドウィック にある、フレンチ・パティセリーでテイクアウェイしたスイーツが絶品でした。

「絶対ここのパンも美味しいに違いない!」と息巻く奥さんが、土曜の朝早くから気合十分に、

「朝早く行かないと売れきれちゃう人気店だから」ということで、今日は珍しく朝一番から活動する僕たち。で、開店を襲いました(笑)。

 

店内はこんな感じです。

 

で、パンを買ってすぐ帰るつもりでしたが、あまりにも美味しそうなので、朝食を食べて行くことに。

店内にちょっとしたカウンターがあるので、そこで買ったものをそのままいただけます。

とても感じの良いお姉さんが丁寧に説明してくれた中から、今回はこの2点をチョイス。

 

僕は「ポテト・タルト」

サクっとしたペイストリーと、ホクホクなポテト。それに卵とチーズがからみ、朝から贅沢な一品。

 

くずすとこんな感じ。

 

ポテトはしっかりとした歯ごたえがあります。

 

奥さんは「サーモン・タルト」

サーモンの塩がアクセントのタルト。朝食用というより、これはもうちゃんとした食事です。

朝から食欲旺盛になっちゃいますね(笑)。ソイ・ラテもいただき、大満足の朝食でした!

 

すると、先ほどの愛想のよいスタッフが「朝食の後は、甘いものほしくなるでしょ?よかったこれ食べて」と、エクレアを持ってきてくれました。

あ、ありがとうございます・・・でも僕たち、朝から甘いもの食べないんです。。。オージーって朝食もスイーツ食べるのかな?

でも、このエクレアが美味しかったー!朝食後、毎日エクレア食ったろか!ってぐらい美味しかった。

朝からこういう朝食もありですね・・・完璧、オージー化してる・・・笑

 

そして、明日の朝食用のブレッドをテイクアウェイ。しっかりスイーツも買い込んでおきました(笑)。 

 

 

Croquenbouche Patisserie

 

Randwick店

Shop 2 65/71 Belmore Road Randwick

Tel: 02 8062 5950

Email: bonappetit@croquembouche.com.

投稿 ランドウィックのフレンチ・パティセリー!JAMS.TV に最初に表示されました。

]]>
先日ご紹介したランドウィック にある、フレンチ・パティセリーでテイクアウェイしたスイーツが絶品でした。

「絶対ここのパンも美味しいに違いない!」と息巻く奥さんが、土曜の朝早くから気合十分に、

「朝早く行かないと売れきれちゃう人気店だから」ということで、今日は珍しく朝一番から活動する僕たち。で、開店を襲いました(笑)。

 

店内はこんな感じです。

 

で、パンを買ってすぐ帰るつもりでしたが、あまりにも美味しそうなので、朝食を食べて行くことに。

店内にちょっとしたカウンターがあるので、そこで買ったものをそのままいただけます。

とても感じの良いお姉さんが丁寧に説明してくれた中から、今回はこの2点をチョイス。

 

僕は「ポテト・タルト」

サクっとしたペイストリーと、ホクホクなポテト。それに卵とチーズがからみ、朝から贅沢な一品。

 

くずすとこんな感じ。

 

ポテトはしっかりとした歯ごたえがあります。

 

奥さんは「サーモン・タルト」

サーモンの塩がアクセントのタルト。朝食用というより、これはもうちゃんとした食事です。

朝から食欲旺盛になっちゃいますね(笑)。ソイ・ラテもいただき、大満足の朝食でした!

 

すると、先ほどの愛想のよいスタッフが「朝食の後は、甘いものほしくなるでしょ?よかったこれ食べて」と、エクレアを持ってきてくれました。

あ、ありがとうございます・・・でも僕たち、朝から甘いもの食べないんです。。。オージーって朝食もスイーツ食べるのかな?

でも、このエクレアが美味しかったー!朝食後、毎日エクレア食ったろか!ってぐらい美味しかった。

朝からこういう朝食もありですね・・・完璧、オージー化してる・・・笑

 

そして、明日の朝食用のブレッドをテイクアウェイ。しっかりスイーツも買い込んでおきました(笑)。 

 

 

Croquenbouche Patisserie

 

Randwick

Shop 2 65/71 Belmore Road Randwick

Tel: 02 8062 5950

Email: bonappetit@croquembouche.com.au

Business Hours: Monday to Friday 7.00 am to 6.30 pm

Saturday 9.00 am to 5.00 pm

Closed Sunday and Public Hollidays

 

 

Botany店

1635 Botany Rd Banksmeadow NSW 2019

Email:bonappetit@croquembouche.com.au

Business Hours: Monday to Thursday 6.00 am to 4.00 pm

Friday: 6.00 am to 6.00 pm

Saturday 6.00 am to 4.00 pm

Closed Sunday

 

 

投稿 ランドウィックのフレンチ・パティセリー!JAMS.TV に最初に表示されました。

]]>