未分類 – JAMS.TV https://www.jams.tv オーストラリア生活情報ウェブサイト Sat, 20 Feb 2016 00:00:00 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=5.7.2 板前は怖い??? https://www.jams.tv/gourmet/41551 Sat, 20 Feb 2016 00:00:00 +0000 /gourmet/41551   一昔前、職人といえば、”怖い” 存在というイメージがあったのではないでしょうか。

 仕事は教えてもらうものではない、盗むもの、自分で覚えろ・・・何度も同じことを言わせるな・・・・などなど。

 手取り足取り教えてくれる、なんてありえない世界でした。

 

 わたしが寿司の世界に入ったのは 2?年前のこと、当然そんな世界でした。

 それはそれは、愛情たっぷりのしごきを受けました。お客様のいないところで・・・・。

 宮島(舎利・・・シャリを切る、大きなしゃもじ)で、魚がうまくおろせないからと、ケツを(いや、すみません、でん部を)

 ぶったたかれたことは何度もあります。

  

 今そんなことをしようものなら、その瞬間後輩はやめてゆくか、暴力だと、訴えられてしまうのか・・。

 昔ながらの日本の厳しい世界が、よかったのか、悪かったのかはわかりません。

 わかりませんが、わたしの先輩たちは、プライベートの時間になれば、本当にかわいがってくれました。

 たまに日本へ帰ると、そのすし屋や、独立した先輩の店などへ食事にいきますが、知っている板前に出会えると、

 昔話で盛り上がります。

 わたしにはかけがえのない、いい時間を、いい先輩たちと過ごせたと、自信を持っていえる修行の場でした。

 わたしですか、後輩が入ってきて、どんな先輩だったか・?それはまた今度。

 

 きょうも、お客様、スタッフに感謝、です。

 たか

 

投稿 板前は怖い???JAMS.TV に最初に表示されました。

]]>
  一昔前、職人といえば、”怖い” 存在というイメージがあったのではないでしょうか。

 仕事は教えてもらうものではない、盗むもの、自分で覚えろ・・・何度も同じことを言わせるな・・・・などなど。

 手取り足取り教えてくれる、なんてありえない世界でした。

 

 わたしが寿司の世界に入ったのは 2?年前のこと、当然そんな世界でした。

 それはそれは、愛情たっぷりのしごきを受けました。お客様のいないところで・・・・。

 宮島(舎利・・・シャリを切る、大きなしゃもじ)で、魚がうまくおろせないからと、ケツを(いや、すみません、でん部を)

 ぶったたかれたことは何度もあります。

  

 今そんなことをしようものなら、その瞬間後輩はやめてゆくか、暴力だと、訴えられてしまうのか・・。

 昔ながらの日本の厳しい世界が、よかったのか、悪かったのかはわかりません。

 わかりませんが、わたしの先輩たちは、プライベートの時間になれば、本当にかわいがってくれました。

 たまに日本へ帰ると、そのすし屋や、独立した先輩の店などへ食事にいきますが、知っている板前に出会えると、

 昔話で盛り上がります。

 わたしにはかけがえのない、いい時間を、いい先輩たちと過ごせたと、自信を持っていえる修行の場でした。

 わたしですか、後輩が入ってきて、どんな先輩だったか・?それはまた今度。

 

 きょうも、お客様、スタッフに感謝、です。

 たか

 

投稿 板前は怖い???JAMS.TV に最初に表示されました。

]]>
穴キュウ巻き https://www.jams.tv/gourmet/43669 Thu, 07 Nov 2013 00:00:00 +0000 /gourmet/43669  穴キュウ(あなごときゅうりの巻きもの)は お好きですか???

 以前は、アナゴが入らず、ウナキュウ(うなぎときゅうり)しかなかったのですが、

 アナゴが手に入るようになりました。

 もちろん、握りで、アナゴも かなりうまいです!

 が、どうしても巻物が食べたくなるとき、ありますよね・・・。

   きっと穴キュウ、お子様も好きだと思います。

 甘めのたれを少しつけて、ぜひどうぞ!!

 メニューには、アナゴは載っていませんが、ほとんど毎日ありますので、スタッフにお尋ねください。

 

 お子様も・・・、と書きましたが、わたしどものレストラン、お子様も WELCOME です。

 ぬりえくらいしか用意しておりませんが、ご家族でぜひお越しください!

 

 そういえば、しょっちゅう食事にきてくださる、オーストラリア人の家族のお子様で、まぐろが大好きな

 子がおりまして、彼は、赤いまぐろが大好物、ある日、中トロが入ったので、それを出してあげたところ、

 ’これは まぐろじゃない・・・’ と・・・。結局赤身のまぐろと交換、になりました。

 あの赤い色が、彼の視覚をすっごく刺激するのでしょうね・・・。

 いつか大人になって、トロもうまい!と感じてくれたらいいなあ、と思います。

 

 きょうも、お客様、スタッフに感謝です。

 たか

 

投稿 穴キュウ巻きJAMS.TV に最初に表示されました。

]]>
 穴キュウ(あなごときゅうりの巻きもの)は お好きですか???

 以前は、アナゴが入らず、ウナキュウ(うなぎときゅうり)しかなかったのですが、

 アナゴが手に入るようになりました。

 もちろん、握りで、アナゴも かなりうまいです!

 が、どうしても巻物が食べたくなるとき、ありますよね・・・。

   きっと穴キュウ、お子様も好きだと思います。

 甘めのたれを少しつけて、ぜひどうぞ!!

 メニューには、アナゴは載っていませんが、ほとんど毎日ありますので、スタッフにお尋ねください。

 

 お子様も・・・、と書きましたが、わたしどものレストラン、お子様も WELCOME です。

 ぬりえくらいしか用意しておりませんが、ご家族でぜひお越しください!

 

 そういえば、しょっちゅう食事にきてくださる、オーストラリア人の家族のお子様で、まぐろが大好きな

 子がおりまして、彼は、赤いまぐろが大好物、ある日、中トロが入ったので、それを出してあげたところ、

 ’これは まぐろじゃない・・・’ と・・・。結局赤身のまぐろと交換、になりました。

 あの赤い色が、彼の視覚をすっごく刺激するのでしょうね・・・。

 いつか大人になって、トロもうまい!と感じてくれたらいいなあ、と思います。

 

 きょうも、お客様、スタッフに感謝です。

 たか

 

投稿 穴キュウ巻きJAMS.TV に最初に表示されました。

]]>
自家製ポン酢を召し上がれ! https://www.jams.tv/uncategorized/45790 Wed, 13 Jun 2012 00:00:00 +0000 /uncategorized/45790  ポン酢・・・

 柑橘類の果汁を意味する オランダ語 ’PONS' に由来する、など、言葉の由来については、いくつかの説があるようです。

 

 だいたい、ポン酢醤油 の事を指して、ポン酢 と略して呼ばれますね。

 柑橘系の果汁に、醤油と調味料を加えたものですが、市販のものも、シドニーでも 簡単に手に入ります。

  

 わたしの店では、ポン酢も自家製です。

 オレンジ、レモンの絞り汁に、酢・醤油・みりん・酒・かつお節を加え、1週間ねかせてから、こします。

 これで出来上がりです。何度も何度もこさないといけないのですが、ポン酢がおいしいと、お料理も更においしく

 いただけるので、ぜひ 味わってみてください。

 

 鍋物のつけダレから、冷しゃぶ、豆腐料理、酢の物、さらには 焼き魚やぎょうざにも、和食には必要不可欠な

 おいしい ポン酢!

 

 たまーに登場する、鯛皮も、ポン酢で和えて、あっさりおいしい 酒のつまみです。

 

 それにしても寒いですね。みなさん、風邪など引かれませんように・・・・。

 

 きょうも、お客様、スタッフに感謝です。

 たか

投稿 自家製ポン酢を召し上がれ!JAMS.TV に最初に表示されました。

]]>
 ポン酢・・・

 柑橘類の果汁を意味する オランダ語 ’PONS' に由来する、など、言葉の由来については、いくつかの説があるようです。

 

 だいたい、ポン酢醤油 の事を指して、ポン酢 と略して呼ばれますね。

 柑橘系の果汁に、醤油と調味料を加えたものですが、市販のものも、シドニーでも 簡単に手に入ります。

  

 わたしの店では、ポン酢も自家製です。

 オレンジ、レモンの絞り汁に、酢・醤油・みりん・酒・かつお節を加え、1週間ねかせてから、こします。

 これで出来上がりです。何度も何度もこさないといけないのですが、ポン酢がおいしいと、お料理も更においしく

 いただけるので、ぜひ 味わってみてください。

 

 鍋物のつけダレから、冷しゃぶ、豆腐料理、酢の物、さらには 焼き魚やぎょうざにも、和食には必要不可欠な

 おいしい ポン酢!

 

 たまーに登場する、鯛皮も、ポン酢で和えて、あっさりおいしい 酒のつまみです。

 

 それにしても寒いですね。みなさん、風邪など引かれませんように・・・・。

 

 きょうも、お客様、スタッフに感謝です。

 たか

投稿 自家製ポン酢を召し上がれ!JAMS.TV に最初に表示されました。

]]>
日本酒リスト、完成!お求めやすく なりました https://www.jams.tv/uncategorized/45731 Sun, 10 Jun 2012 00:00:00 +0000 /uncategorized/45731  だいぶ前に、日本酒リスト 作成中、と書いた記憶があるのですが、やっと 新しいものができました。

 

 といっても、いま流行の 日本酒が所狭しと並んでいるような、あんなにたくさん 種類を置いているわけでは

 ありません・・・。 期待されていたかたは ごめんなさい・・・。

  

 北は北海道の 男山から、秋田 (雪の茅舎・新月)・ 山形(出羽桜 一耕)・新潟(八海山)・

 富山 (幻の瀧) ・ 高知 (船中八策) などです。

 

 男山と 出羽桜は、四合瓶(720ML)もご用意いたしましたので、1升瓶はちょっと・・・・・、と 今まで

 オーダーできなかったかたも、頼みやすいサイズで よろしいのでは・・・。もちろん、今までどおり、

 1升頼んで いい気分(!)いや、日本酒をとことん堪能したい方には、1升瓶もありますよ。

 グラス1杯の値段も下げましたので、どうぞお楽しみください!

 

 ここは日本中 各都道府県から、出身地の違うかたが集まる場所、北海道ではありえなかった光景です。

 なので、日本全国のお酒をそろえるのが、理想だったのですが、さすがに 無理でしたね。

 

 裏話ですが、家内は NHKの竜馬伝を見るまで、船中八策とは なんのことか知らなかったそうです。

 ただの日本酒の名前だと思っていたそうです。あれ、仁 だったかな、あれは 九策、になってましたが(!?)

 すみません、見た方にしかわからない、ドラマネタを書いてしまいました。

 

 大人になってから、日本の歴史に興味がわく、わたしと家内のパターンですが、学校でもっと 本読めばよかったです。

 

 白鶴酒造のテイスティングで大好評だった 純米吟醸酒や、にごり酒も もちろんありますので、

 どうぞ お試しください。

 

 きょうも、お客様。スタッフに感謝です。

 たか

  

投稿 日本酒リスト、完成!お求めやすく なりましたJAMS.TV に最初に表示されました。

]]>
 だいぶ前に、日本酒リスト 作成中、と書いた記憶があるのですが、やっと 新しいものができました。

 

 といっても、いま流行の 日本酒が所狭しと並んでいるような、あんなにたくさん 種類を置いているわけでは

 ありません・・・。 期待されていたかたは ごめんなさい・・・。

  

 北は北海道の 男山から、秋田 (雪の茅舎・新月)・ 山形(出羽桜 一耕)・新潟(八海山)・

 富山 (幻の瀧) ・ 高知 (船中八策) などです。

 

 男山と 出羽桜は、四合瓶(720ML)もご用意いたしましたので、1升瓶はちょっと・・・・・、と 今まで

 オーダーできなかったかたも、頼みやすいサイズで よろしいのでは・・・。もちろん、今までどおり、

 1升頼んで いい気分(!)いや、日本酒をとことん堪能したい方には、1升瓶もありますよ。

 グラス1杯の値段も下げましたので、どうぞお楽しみください!

 

 ここは日本中 各都道府県から、出身地の違うかたが集まる場所、北海道ではありえなかった光景です。

 なので、日本全国のお酒をそろえるのが、理想だったのですが、さすがに 無理でしたね。

 

 裏話ですが、家内は NHKの竜馬伝を見るまで、船中八策とは なんのことか知らなかったそうです。

 ただの日本酒の名前だと思っていたそうです。あれ、仁 だったかな、あれは 九策、になってましたが(!?)

 すみません、見た方にしかわからない、ドラマネタを書いてしまいました。

 

 大人になってから、日本の歴史に興味がわく、わたしと家内のパターンですが、学校でもっと 本読めばよかったです。

 

 白鶴酒造のテイスティングで大好評だった 純米吟醸酒や、にごり酒も もちろんありますので、

 どうぞ お試しください。

 

 きょうも、お客様。スタッフに感謝です。

 たか

  

投稿 日本酒リスト、完成!お求めやすく なりましたJAMS.TV に最初に表示されました。

]]>
6月11日(月)の営業について https://www.jams.tv/uncategorized/45765 Sat, 09 Jun 2012 00:00:00 +0000 /uncategorized/45765   ご連絡が遅くなりましたが、6月11日(月)は、パブリックホリデーのため、お休みさせていただきます。

 

 また、13日、水曜日より みなさまをお待ちいたしております。

 

 月曜日には、とっても楽しい計画を立てました!週末に休めない私は、店をしめる パブリックホリデーが

 唯一の、お友達との キャッチアップデーなのです!

 

 では、みなさまも、楽しいロングウィークエンドを過ごされますように。

 

  きょうも、おいしい うにがありますよ!

 

 きょうも、お客様、スタッフに感謝です。

 たか

 

 

投稿 6月11日(月)の営業についてJAMS.TV に最初に表示されました。

]]>
  ご連絡が遅くなりましたが、6月11日(月)は、パブリックホリデーのため、お休みさせていただきます。

 

 また、13日、水曜日より みなさまをお待ちいたしております。

 

 月曜日には、とっても楽しい計画を立てました!週末に休めない私は、店をしめる パブリックホリデーが

 唯一の、お友達との キャッチアップデーなのです!

 

 では、みなさまも、楽しいロングウィークエンドを過ごされますように。

 

  きょうも、おいしい うにがありますよ!

 

 きょうも、お客様、スタッフに感謝です。

 たか

 

 

投稿 6月11日(月)の営業についてJAMS.TV に最初に表示されました。

]]>
待ってました!シーズン到来!! https://www.jams.tv/uncategorized/45748 Fri, 08 Jun 2012 00:00:00 +0000 /uncategorized/45748  2月4日のブログで、’ うにさん しばらく さようなら・・・’ と書いてから、ながらくお待たせいたしました。

   北海道で寿司を握ってきた私が、自信をもってお薦めする うに のシーズンが、

  再びやってまりました。

 この うに を目的にいらっしゃるお客様も多数で、(でも、ないときにも来てくれますよ!)

 なぜ この タスマニア産の うに だけを仕入れるのかは、食べてくれたお客様なら 納得していただけるものと

 信じております。

 北海道でいう、バフンうに、にそっくりですね。

 うには 苦くて・・・、というかた、苦味のない うにはここにありますよ!

 

 うちの子供も大好きなくらい、おいしいのです。

 

 人気のネタなので、売り切れの際は ごめんなさい・・。予約の際に、’うに 取っておいて!’ と

 一言いっていただければ、お取りおきいたします。

 

 さあ、きょうは最シーズン到来初日です。はつものは どなたが ゲットするのでしょうか!?

 ・・・Iさん、いつもありがとうございます!

 

 きょうも、お客様、スタッフに感謝です。

 たか

 

 

投稿 待ってました!シーズン到来!!JAMS.TV に最初に表示されました。

]]>
 2月4日のブログで、’ うにさん しばらく さようなら・・・’ と書いてから、ながらくお待たせいたしました。

   北海道で寿司を握ってきた私が、自信をもってお薦めする うに のシーズンが、

  再びやってまりました。

 この うに を目的にいらっしゃるお客様も多数で、(でも、ないときにも来てくれますよ!)

 なぜ この タスマニア産の うに だけを仕入れるのかは、食べてくれたお客様なら 納得していただけるものと

 信じております。

 北海道でいう、バフンうに、にそっくりですね。

 うには 苦くて・・・、というかた、苦味のない うにはここにありますよ!

 

 うちの子供も大好きなくらい、おいしいのです。

 

 人気のネタなので、売り切れの際は ごめんなさい・・。予約の際に、’うに 取っておいて!’ と

 一言いっていただければ、お取りおきいたします。

 

 さあ、きょうは最シーズン到来初日です。はつものは どなたが ゲットするのでしょうか!?

 ・・・Iさん、いつもありがとうございます!

 

 きょうも、お客様、スタッフに感謝です。

 たか

 

 

投稿 待ってました!シーズン到来!!JAMS.TV に最初に表示されました。

]]>
おめでたがつづく 今日この頃 https://www.jams.tv/uncategorized/45713 Thu, 07 Jun 2012 00:00:00 +0000 /uncategorized/45713  全く食べ物ねたではないのですが・・・・。

 去年あたりから、寿司スタジオで働いてくれている、(または、くれてきた)スタッフに、おめでたい事が

 多いのです!

 スタッフ同士で結婚されるかたあり、僕に内緒で(!?)彼女見つけて、結婚したかたあり、

 新しい命を授かったかたもあり、もう、他人ごととは思えないほど、嬉しいものですね。

  毎日、同じ職場で 働いているスタッフが、更なる幸せをつかむことは、私にとっても 幸せを感じられる

 時なのですが、職場を去ってしまうときほど寂しいものもありません。

 

   ・・・日本の運転免許、泊まりで取得するのに、籍が入っていないと 奥さんと同じ部屋になれないからと、先に

 籍をいれちゃった K君、免許とれた?僕が日本に遊びにいったら、愛車で迎えにきてね!

 

 それぞれに、自分の役割を、持てる力の120%は出して働いてくれている スタッフたちなので、

 褒めることが 下手な私は、この場を借りて お礼をいいたいと思った次第です・・・・。

 

 あああ、懐かしいなあ、自分の結婚のときとか、子供が産まれたときのこととか・・・。

 

 今は今で、また違った幸せを感じながら生活できているので、やっぱり私は、周りの方に恵まれているのだと

 思います。

 

 外は寒いですが、熱燗でも飲みながらの 刺し身はいかがですか?

 暖まる 鍋料理などもございます!きょうも、みなさまのお越しをお待ちしております。

 

 きょうも、スタッフ、お客様に感謝です。

 たか

投稿 おめでたがつづく 今日この頃JAMS.TV に最初に表示されました。

]]>
 全く食べ物ねたではないのですが・・・・。

 去年あたりから、寿司スタジオで働いてくれている、(または、くれてきた)スタッフに、おめでたい事が

 多いのです!

 スタッフ同士で結婚されるかたあり、僕に内緒で(!?)彼女見つけて、結婚したかたあり、

 新しい命を授かったかたもあり、もう、他人ごととは思えないほど、嬉しいものですね。

  毎日、同じ職場で 働いているスタッフが、更なる幸せをつかむことは、私にとっても 幸せを感じられる

 時なのですが、職場を去ってしまうときほど寂しいものもありません。

 

   ・・・日本の運転免許、泊まりで取得するのに、籍が入っていないと 奥さんと同じ部屋になれないからと、先に

 籍をいれちゃった K君、免許とれた?僕が日本に遊びにいったら、愛車で迎えにきてね!

 

 それぞれに、自分の役割を、持てる力の120%は出して働いてくれている スタッフたちなので、

 褒めることが 下手な私は、この場を借りて お礼をいいたいと思った次第です・・・・。

 

 あああ、懐かしいなあ、自分の結婚のときとか、子供が産まれたときのこととか・・・。

 

 今は今で、また違った幸せを感じながら生活できているので、やっぱり私は、周りの方に恵まれているのだと

 思います。

 

 外は寒いですが、熱燗でも飲みながらの 刺し身はいかがですか?

 暖まる 鍋料理などもございます!きょうも、みなさまのお越しをお待ちしております。

 

 きょうも、スタッフ、お客様に感謝です。

 たか

投稿 おめでたがつづく 今日この頃JAMS.TV に最初に表示されました。

]]>
大好評だった ミナミマグロ https://www.jams.tv/uncategorized/45671 Wed, 06 Jun 2012 00:00:00 +0000 /uncategorized/45671  日曜日にブログにのせた、ミナミマグロ、びっくりするほど大好評でした!

 想像以上に反応があり、TAKE AWAY のオーダーも殺到、私は嬉しい悲鳴をあげておりました!

 

 ブログを見て、きていただいたかたも、たまたま日曜日にご来店くださった方も、おいしいミナミマグロを

 堪能していただけたことと思います。 

 実は家内も、子供と、友達家族ときておりました・・・。そして息子たちから来た オーダーは・・・。

 まぐろ丼と、いくら&だし巻き卵丼・・・。そんなのメニューにないんですけど。勝手にメニュー作って、

 オーダーしてきました。ここは北海道ではないのですから。でも、おいしそうに ミナミマグロ丼と、

 いくら& だし巻き卵丼をたいらげておりました。 

 (どうしても食べたいかたは、お電話でご予約お願いします・・・。)

 

 次にミナミマグロが入るのはいつか?という問い合わせもいただきました。ちょっと、はっきりいつ、とは

 いえないのです・・・。でも、入ったら必ずその日の早いうちに、ブログにてお知らせしますね。

 

 そう、ずっと前にさようなら・・・、した とってもおいしい うに も、いつまでもシーズンオフではありません。

 もう、入荷も近いですよ!この入荷も、ブログにてお知らせしますので、お楽しみに・・・。

 

 ああ、大雨ですね。どんな天気でも、魚を仕入れておいしいお寿司を作る!と心に決めて、張り切っています。

 

 きょうも、お客様、スタッフに感謝です。

 たか

投稿 大好評だった ミナミマグロJAMS.TV に最初に表示されました。

]]>
 日曜日にブログにのせた、ミナミマグロ、びっくりするほど大好評でした!

 想像以上に反応があり、TAKE AWAY のオーダーも殺到、私は嬉しい悲鳴をあげておりました!

 

 ブログを見て、きていただいたかたも、たまたま日曜日にご来店くださった方も、おいしいミナミマグロを

 堪能していただけたことと思います。 

 実は家内も、子供と、友達家族ときておりました・・・。そして息子たちから来た オーダーは・・・。

 まぐろ丼と、いくら&だし巻き卵丼・・・。そんなのメニューにないんですけど。勝手にメニュー作って、

 オーダーしてきました。ここは北海道ではないのですから。でも、おいしそうに ミナミマグロ丼と、

 いくら& だし巻き卵丼をたいらげておりました。 

 (どうしても食べたいかたは、お電話でご予約お願いします・・・。)

 

 次にミナミマグロが入るのはいつか?という問い合わせもいただきました。ちょっと、はっきりいつ、とは

 いえないのです・・・。でも、入ったら必ずその日の早いうちに、ブログにてお知らせしますね。

 

 そう、ずっと前にさようなら・・・、した とってもおいしい うに も、いつまでもシーズンオフではありません。

 もう、入荷も近いですよ!この入荷も、ブログにてお知らせしますので、お楽しみに・・・。

 

 ああ、大雨ですね。どんな天気でも、魚を仕入れておいしいお寿司を作る!と心に決めて、張り切っています。

 

 きょうも、お客様、スタッフに感謝です。

 たか

投稿 大好評だった ミナミマグロJAMS.TV に最初に表示されました。

]]>
ミナミマグロ 再入荷!! https://www.jams.tv/uncategorized/45592 Sun, 03 Jun 2012 00:00:00 +0000 /uncategorized/45592   前回 大好評で、あっという間に売りきれた みなみまぐろですが、

 また仕入れることができました。

 前回同様、カマは限定1組様、 大トロ、中トロ、赤身もございます。

 日本では、当たり前にいただける この みなみまぐろ、ここではなかなか貴重ですよ。

 

 

 刺し身よし、寿司もよし、思う存分お楽しみください。  

 日本酒も、新しく、八海山など 入荷いたしましたので、あわせて いかがでしょう。

 

 あいにくの雨模様ですが、めったにないチャンスをどうぞお見逃しなく。

 

 お待ちしております!

 

 きょうも、お客様、スタッフに感謝です。

 たか

 

投稿 ミナミマグロ 再入荷!!JAMS.TV に最初に表示されました。

]]>
  前回 大好評で、あっという間に売りきれた みなみまぐろですが、

 また仕入れることができました。

 前回同様、カマは限定1組様、 大トロ、中トロ、赤身もございます。

 日本では、当たり前にいただける この みなみまぐろ、ここではなかなか貴重ですよ。

 

 

 刺し身よし、寿司もよし、思う存分お楽しみください。  

 日本酒も、新しく、八海山など 入荷いたしましたので、あわせて いかがでしょう。

 

 あいにくの雨模様ですが、めったにないチャンスをどうぞお見逃しなく。

 

 お待ちしております!

 

 きょうも、お客様、スタッフに感謝です。

 たか

 

投稿 ミナミマグロ 再入荷!!JAMS.TV に最初に表示されました。

]]>
バッテラ https://www.jams.tv/uncategorized/45559 Sun, 03 Jun 2012 00:00:00 +0000 /uncategorized/45559  バッテラ・・・ ポルトガル語で、小船 を意味する言葉からきています。

 このバッテラ、大阪で生まれた寿司で、はじめは コノシロ(コハダの成魚)が使われていたそうですが、

 今ではしめ鯖を使ったものを指すのが一般的です。

 

 鯖については、以前ブログでも紹介しました、その栄養や、なぜ寿司スタジオのしめ鯖は すっぱくないのか、などなど。

 

 ものすごくおいしそうな鯖が入ると、握りのしめ鯖だけでなく、バッテラもお薦めしています。

 このごろ、本当においしい、大きめの鯖があるので、よく登場します。

 鯖好きにはたまりませんね。。

 

 

 うちの息子は、しらいた昆布が大好きで、そのおかげで(?)鯖も食べるのですが、この 白板昆布、そろそろ

 入荷できなくなりそうです。なくなってしまったら、その後 このバッテラなどは、どうなってしまうのか、

 今のところ 考え中ではありますが・・・。

 

 とりあえず 今現在はありますので、早めに お楽しみください!

 

 今日も、お客様、スタッフに感謝です。

 たか

投稿 バッテラJAMS.TV に最初に表示されました。

]]>
 バッテラ・・・ ポルトガル語で、小船 を意味する言葉からきています。

 このバッテラ、大阪で生まれた寿司で、はじめは コノシロ(コハダの成魚)が使われていたそうですが、

 今ではしめ鯖を使ったものを指すのが一般的です。

 

 鯖については、以前ブログでも紹介しました、その栄養や、なぜ寿司スタジオのしめ鯖は すっぱくないのか、などなど。

 

 ものすごくおいしそうな鯖が入ると、握りのしめ鯖だけでなく、バッテラもお薦めしています。

 このごろ、本当においしい、大きめの鯖があるので、よく登場します。

 鯖好きにはたまりませんね。。

 

 

 うちの息子は、しらいた昆布が大好きで、そのおかげで(?)鯖も食べるのですが、この 白板昆布、そろそろ

 入荷できなくなりそうです。なくなってしまったら、その後 このバッテラなどは、どうなってしまうのか、

 今のところ 考え中ではありますが・・・。

 

 とりあえず 今現在はありますので、早めに お楽しみください!

 

 今日も、お客様、スタッフに感謝です。

 たか

投稿 バッテラJAMS.TV に最初に表示されました。

]]>