3月15日前後に学生ビザ・ワーホリビザが切れる方、実は年間通して一番多い。
そんなみなさんで、帰国せずにもしオーストラリアにもう少し残ろうかなと思って
学生ビザを申請しようと思ってる方へアドバイスです。
学生ビザ申請にはルールがあります。
しかも、今年は学校スタッフの人数がコロナのためかなり減らされてるため手続に通常より
時間がかかってます。
ビザ期限関係なく、学生ビザの延長の方は前の学校終了日から8週以内に次の学校をスタートする必要がある!
通常10ヶ月以上のコースを申し込まれているとプラスで2ヶ月ビザが下りると思いますが、
ということは、学校終了がビザが切れる8週前に終わってることになります。しかも!!!3月にビザが切れる方は
ほとんど12月に学校が終わってることが多い。
となると、あきらかにビザがきれる1ヶ月まえから動いても間に合わない!!!
実際年末に相談に来た生徒さん数名、皆さんご存知ではなく慌てて申し込み手続きをされてる方多いです。
心当たりのあるかたとりあえずChikaにご連絡ください!!!
ワーキングホリデーの方はビザが切れる日から8週以内に学校スタートできる、というのは同じですが
違うところは、もしもビザがすぐに降りてしまった場合、学校がスタートしないと学生ビザのステイタスが
スタートしないため、学校がスタートするまで仕事ができない!のです!!
<例>3月1日にワーホリビザ期限。学校スタート4月30日。
3月1日にビザ申請したらオートで1日にビザとれてしまった・・
この場合、4月30日まで仕事ができない・・・
となってしまうのでご注意。
この辺のルールはプロにきちんと確認する必要があります。
のでまずはお問い合わせくださいね。アイエス留学ネットワークには移民コンサルタントが
常駐。皆さんのビザのことはお任せください
アイエス留学ネットワークChikaまで
SNS:0304570132
メール:chika@study-au,com