編集雑記 – JAMS.TV https://www.jams.tv オーストラリア生活情報ウェブサイト Wed, 20 Jul 2022 01:12:41 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=5.7.2 “TKG”を食べられるのは日本だけ?! https://www.jams.tv/gourmet/114827 Wed, 20 Jul 2022 01:11:31 +0000 https://www.jams.tv/?p=114827 ある日、友達と「今朝何食べた?」と何気ない会話をしていました。私は大好物のT・K・Gこと“卵かけごはん”を食べたと伝えると、友達の表情が一変。「え!大丈夫?」と何度も言われ、私は理由がわからず困惑していると、友達がオース […]

投稿 “TKG”を食べられるのは日本だけ?!JAMS.TV に最初に表示されました。

]]>

ある日、友達と「今朝何食べた?」と何気ない会話をしていました。私は大好物のT・K・Gこと“卵かけごはん”を食べたと伝えると、友達の表情が一変。「え!大丈夫?」と何度も言われ、私は理由がわからず困惑していると、友達がオーストラリアの生卵は危険だと説明をしてくれました。

なぜオーストラリアの生卵は危険なの?

オーストラリアのスーパーで販売されている卵の賞味期限をみると、1ヶ月先の期限がほとんど。日本では購入日から約2週間後に賞味期限の設定がされている卵が多い印象です。私自身オーストラリアに到着して、卵の賞味期限の長さに多少の不安感は感じたものの、特に深く意識はしていませんでした。しかし、ここが重要ポイント!卵の出荷時に日本とオーストラリアの違いがありました。

日本で販売されている卵に関して「日本卵業協会」より、卵は生で食事することを想定しており、殻に付着したサルモネラ菌(※)の洗浄をした後、出荷されることがわかります。
しかし、オーストラリア放送協会の「ABC News」では、オーストラリアの生卵とサルモネラ菌の関係について取り上げており、サルモネラ菌を除去できる加熱調理の必要性を呼び掛かけています。

オーストラリアで販売される卵の賞味期限が長い理由は、加熱して食べられる卵の賞味期限だったわけです。日本では生卵としても使用できるように短めに賞味期限の設定をしていたようです。また、オーストラリアで卵を購入する際、パックの中身を空けている人を見かけます。これは、パックを空けて殻が割れていないか、羽や糞が付着していないかを確認しているのです。卵の購入前にはぜひチェックしてください。

※サルモネラ菌
通性嫌気性桿菌の腸内細菌科の一属に属する細菌のこと。主にヒトや動物の消化管に生息する腸内細菌の一種。吐き気、腹痛、発熱、下痢などが感染した際の主な症状としてあげられる。加熱によって死滅。

オーストラリアで購入できる卵の種類

日本で卵を購入する際は卵殻の色の違いで購入を決めていましたが、オーストラリアには主に3種類の卵が販売されており、品質も値段も3段階で異なっています。上級の品質のものから①オーガニックエッグ、②フリーレンジエッグ、③ケージエッグです。

①オーガニックエッグ(Organic Eggs)

©Woolworths

  • 約$10〜12(12個入り)
  • ポイント:ケージにいれず放牧。放し飼いの状態のためストレスない環境で育った卵。飼料へこだわりあり。中にはオーガニックの飼料の農園もあるようです。

②フリーレンジエッグ(Free Range Eggs)

©Sunny Queen Farms Pty Ltd

  • 約$5~8(12個入り)
  • ポイント:ケージいれず放牧

③ケージエッグ(Cage Eggs)


©Woolworths

  • 約$4〜6(12個入り)
  • ポイント:ケージを使用して飼育

 

この卵の中でどれが一番“TKG”にふさわしいのか調べてみたところ、オーガニックエッグは生卵として食べても問題ないという意見を発見しました。しかし、殻の洗浄処理が問題とされているため、オーガニックエッグの高級品でも危険の可能性はあります。

“TKG”は日本の文化

私はこちらにきて“TKG”がどうしても食べたく、オーストラリアの卵事情を知りつつも、「大丈夫」と呪文を自分にかけて3回目の“TKG”をトライしました。一番安いケージエッグの卵を購入しましたが、そのパックの中でも一番キレイな卵を選択。“TKG”を食べることの喜びを感じていた1時間後。呪文がきれてしまったのか腹痛に襲われました。後悔の念を感じながらも、次はオーガニックの卵で挑戦してみようと思います。

生卵の食べ方として「卵の殻が白身・黄身につかないように注意して割る」、「生卵に熱湯をかけてサルモネラ菌を除去する」といった方法があるようですが、やはり危険なので日本国以外では食べないことをおすすめします。

また、日本に住んでいた時に、湯沸かしポットでゆで卵を作っていましたが、卵の殻の危険性を知った今、日本以外の国ではありえない行為だったのだと改めて気付きました。

手軽で簡単がウリの“TKG”ですが、国の環境も考えて美味しく、安全に味わって食べたいですね。

 

文:岡崎 理沙

投稿 “TKG”を食べられるのは日本だけ?!JAMS.TV に最初に表示されました。

]]>
お家カフェでホッと一息!美味しいカフェドリンクをつくろう https://www.jams.tv/beauty/173761 Wed, 13 Jul 2022 00:48:34 +0000 https://www.jams.tv/?p=173761 日本とは季節が逆のオーストラリアでは寒い日々が続いています。そんなときにはほっと一息温かいコーヒーが飲みたくなります。カフェ文化が盛んなオーストラリアでは本格的なコーヒーが近所ですぐに手に入りますが、夕方を過ぎるとほとん […]

投稿 お家カフェでホッと一息!美味しいカフェドリンクをつくろうJAMS.TV に最初に表示されました。

]]>

日本とは季節が逆のオーストラリアでは寒い日々が続いています。そんなときにはほっと一息温かいコーヒーが飲みたくなります。カフェ文化が盛んなオーストラリアでは本格的なコーヒーが近所ですぐに手に入りますが、夕方を過ぎるとほとんどのカフェが閉店します。頭が冴えない夜にも「美味しいコーヒーが飲みたいな」と思うことが多々あります。

どうにか自宅でカフェ気分が味わえないか考えてみたところ、実は家にある少ない材料で簡単にカフェにあるようなドリンクメニューが作れることが分かったんです! 今回はそのカフェドリンクの作り方をご紹介します♪

簡単にお家でカフェ気分が味わえるため、気分転換したい時にはうってつけ!インスタ映えのメニューもご紹介するので、日常の楽しみとして実践してみてはいかがしょうか?

コーヒーの効能について

まずメニューレシピをご紹介する前に、コーヒーの効能についてお伝えします。ふだん何気なく飲んでいるコーヒーは、意外とたくさんの良い効果があるのです!

リラックスでき、集中力を高めることができる

疲れた時、一息つきたいときに飲むコーヒー。そうするとなぜだか心が落ち着いてリラックスできた経験がある方も多いのでは?

実はコーヒーの香りにはリラックス効果があるとされており、香りを嗅ぐと脳からα波(リラックスしている時に出る脳波)が多く出ることによりリラックス出来ると言われています。その香りの効果のみを利用して眠れない夜の入眠テクニックとして用いられることもあるほど。コーヒーは香りが強いため、アロマ感覚で使う際は心地いいと思う程度のコーヒー豆をカップに入れ、寝室のベッドから少し離れた場所に置いておくと良いと言われています。

またコーヒーの成分であるカフェインにもストレス減少効果があるため、リラックス効果が期待されています。さらにカフェインには集中力や記憶力を向上させる効果も。飲んだあと30分後から効果が発揮されるため、集中したいときに合わせて飲むのもおすすめ!

基礎代謝が上がる

コーヒーに含まれているカフェインには、覚醒作用があり眠気覚ましやむくみ改善作用があります。利尿作用から体内の老廃物が排出されやすくなり、血管を拡張させる働きもあるため、基礎代謝を上げる効果も期待できます。

また、基礎代謝を上げる効果をより高くする方法として、コーヒーを飲むだけではなく、運動と組み合わせることが推奨されています。運動能力が向上すると言われており、2004年までは競技会において、ドーピングの検査対象とされていたほど。実際にコーヒーを飲んだあと、レースでのタイムが縮まる…といった研究結果も出ています。

外出制限がかかる現在では、自宅でできるストレッチや軽い散歩と組み合わせることがおすすめ!運動不足で体力低下しがちな今こそ、ぜひお試しあれ♪

ダイエット、肌荒れにも効く

もう一つコーヒーに含まれている成分で身体に良いとされている「クロロゲン酸」。ポリフェノールの一種であり、苦み、匂いの元となっている成分で実はカフェインより多く含まれています。

クロロゲン酸の効能は胃の消化を助ける、胃酸の分泌を促進させる働きがあり、この働きにより、消化機能の低下より引き起こされる肥満、肌荒れ、ニキビなどを防ぐことができます。また肝臓を活性化させて脂肪を分解し、エネルギーに変える…という嬉しい効果も。実はコーヒーはダイエットや美容にも良いとされているのです!

もちろん飲みすぎは逆効果。1日3~4杯と程よく飲むことで健康や精神的にも良い影響を与えてくれるコーヒー。この効果を日常にうまく取り入れてみては?

お家でできるカフェメニューレシピ

コーヒーの効果が把握できたところで、さっそくお家でカフェにいるような気分を味わえる簡単にできるお家カフェメニューをご紹介!

少ない材料で飲みたい時に時間もあまりかけずにサッと作れる簡単なレシピです。プラスアルファでアレンジも無限に広がるドリンク。ぜひお試しください♪

基本的に用意するものは、インスタントコーヒー、ミルク、砂糖のこの3つのみ。分量を変えたり泡立ててクリームにするだけで数種類のドリンクメニューが作れます♪

エスプレッソ

エスプレッソはコーヒー豆に高い圧力をかけて一気に淹れる抽出方法、またはそのようにして淹れたコーヒーのことを指し、コーヒー豆の成分がギュッと凝縮された深い味わいが特徴。実は自宅に専用器具がなくてもインスタントコーヒーで簡単に香りの高い証とされるクレマのあるエスプレッソが作れます!
※クレマとはエスプレッソの最上層にできる濃密の泡のこと

【作り方】

1.あらかじめ温めておいたカップにインスタントコーヒー2gと砂糖4gを入れる
2.1にティースプーン1杯ほどのお湯を入れとろみがつくまでかき混ぜる
3.色がブラックからブラウンカラーに変わったらお湯60mlそそいで完成

カフェラテ

エスプレッソにスチームミルク(温めたミルク)を加えたものをカフェラテと呼びます。まずは香りが高い証とされるクレマのあるエスプレッソを作り、そこに暖かいミルクを注ぐと濃厚かつまろやかな味わいのカフェラテが味わえます。

【作り方】

1.あらかじめ温めておいたカップにインスタントコーヒー2gと砂糖4gを入れる
2.1にティースプーン1杯ほどのお湯を入れとろみがつくまでかき混ぜる
3.割合がエスプレッソが2、温めたミルク8になるようをそそいで完成

カプチーノ

ミルクを泡立てたものをエスプレッソに加えるのがカプチーノです。エスプレッソ、温めたミルク、泡立てしたミルク(ミルクフォーム)の割合が「1:1:1」となるように仕上げます。カプチーノの肝であるミルクフォーム、実は泡だて器で自分で作れるんです。ミルクフォーム作りさえマスターすれば、一気にワンランク上のカフェドリンクに仕上がります!

【作り方】

1.あらかじめ温めておいたカップにインスタントコーヒー2gと砂糖4gを入れる
2.1にティースプーン1杯ほどのお湯を入れとろみがつくまでかき混ぜる
3.カップにそそぐ量のミルク(70ccから100ccほど)を電子レンジで1分ほど温める
4.泡だて器できめ細かい泡の層ができるまでかき混ぜミルクフォームを作る
5.泡の部分を抑えながらミルクをそそぎ、最後に泡を盛り、完成

ダルゴナコーヒー

最近SNSや韓国で話題のふんわりとしたコーヒークリームがのったインスタ映えドリンク。ミルク、コーヒークリームの2層になったおしゃれな見た目も可愛く、ふわふわのほろ苦クリームとミルクの相性も抜群!

【作り方】

1.インスタントコーヒー、お湯、砂糖の割合を「1:1:1」でボウルに入れる(今回は大さじ1で統一)
2.泡だて器でクリーム状になるまで混ぜる
3.カップにミルクをお好み量そそぎ、クリームを盛って完成

【番外編】ホットチョコレート

コーヒーが苦手な方や甘いものが好きな方向けにミルク、チョコレートのみで簡単にできる本格ホットチョコレートをご紹介。これからの寒い時期にぴったりのおすすめドリンクです♪

【作り方】

1.チョコレート30gを細かく刻む
2.鍋にミルク200mlを入れ極弱火で火にかける
3.ミルクが温まったら 1 を入れ時々混ぜながらチョコレートを溶かす
4.沸騰しないよう注意し、チョコレートが全て溶けたら完成


自宅にいる時間が長くなる今だからこそ、日常に少しの工夫を加えることができるチャンス。美味しいドリンクが手軽に作れることを知って、創作意欲がわき、アレンジ次第で自分だけのオリジナルドリンクが作り出せたりなど、新しい発見もあるかもしれません!

その中で美味しいと感じる幸福感や、出来上がりの達成感がわたしの日常に活力を生み出してくれています。 自分で楽しむも良し、パートナーや家族にふるまうも良し。お家カフェでホッと一息ついてみてはいかがでしょうか?

(文/吉田友理)

投稿 お家カフェでホッと一息!美味しいカフェドリンクをつくろうJAMS.TV に最初に表示されました。

]]>
ボンダイビーチ近くの本が読めるカフェ「Gertrude & Alice Cafe Bookstore」 https://www.jams.tv/gourmet/69123 Wed, 08 Jun 2022 02:49:53 +0000 /entertainment/69123 本を読むのが好きということもあり、英語の勉強を兼ねて、休みの日に子供向けの英語の本を読んでいます。よく利用しているのが「Gertrude & Alice Cafe Bookstore」というカフェ。

 

写真:「Gertrude & Alice Cafe Bookstore」Facebookページより

 

ボンダイビーチの近くにあるこのカフェ最大の特徴は、飲み物や食べ物をオーダーすれば店内の本がすべて読み放題であるということ! 小説、ノンフィクション、絵本、旅行ガイドなど、5000冊以上のさまざまなジャンルの本がそろっているのです! 本に囲まれた空間でお茶を飲みながら、ゆったりと本を読む。読書好きにはたまらない時間が過ごせます。

 

なお、これまでに紹介した、物忘れの激しいおじいさんの話にしか見えない本やオーストラリアの未確認生物が登場する本は、このカフェで見つけて読みました。毎日6:45~21:00まで営業しているので、読みきれなくても通いやすいのがうれしいポイント。気に入った本は購入することもできるので、思い切って買ってしまうのも一つの手です。

 

私は自宅がお店から少し遠いため、「1日で1冊を読み切ること」を目標に休みの日に訪れては入り浸っています。店内は冷房が効いていて寒いことがあるので、上着を持っていくと安心。コーヒーもおいしいですが、長居するならポットでサーブされる紅茶が長持ちしておトクです。

 

【Gertrude & Alice Cafe Bookstore】

所在地:46 Hall Street, Bondi Beach

電話:(02) 9130-5155

営業時間:毎日6:45~21:00

HP:http://gertrudeandalice.com.au/

Facebook:www.facebook.com/gertrudeandalice/

 

文:天野夏海(編集部)

投稿 ボンダイビーチ近くの本が読めるカフェ「Gertrude & Alice Cafe Bookstore」JAMS.TV に最初に表示されました。

]]>
本を読むのが好きということもあり、英語の勉強を兼ねて、休みの日に子供向けの英語の本を読んでいます。よく利用しているのが「Gertrude & Alice Cafe Bookstore」というカフェ。

 

写真:「Gertrude & Alice Cafe Bookstore」Facebookページより

 

ボンダイビーチの近くにあるこのカフェ最大の特徴は、飲み物や食べ物をオーダーすれば店内の本がすべて読み放題であるということ! 小説、ノンフィクション、絵本、旅行ガイドなど、5000冊以上のさまざまなジャンルの本がそろっているのです! 本に囲まれた空間でお茶を飲みながら、ゆったりと本を読む。読書好きにはたまらない時間が過ごせます。

 

なお、これまでに紹介した、物忘れの激しいおじいさんの話にしか見えない本オーストラリアの未確認生物が登場する本は、このカフェで見つけて読みました。毎日、朝早くから18時まで営業しているので、読みきれなくても通いやすいのがうれしいポイント。気に入った本は購入することもできるので、思い切って買ってしまうのも一つの手です。

 

私は自宅がお店から少し遠いため、「1日で1冊を読み切ること」を目標に休みの日に訪れては入り浸っています。店内は寒いことがあるので、上着を持っていくと安心。コーヒーもおいしいですが、長居するならポットでサーブされる紅茶が長持ちしておトクです。

 

Gertrude & Alice Cafe Bookstore

所在地:46 Hall Street, Bondi Beach

電話:(02) 9130-5155

営業時間:
月〜木 6:45~18:00
土 6:30〜18:00
日 7:00〜18:00

HP:http://gertrudeandalice.com.au/

Facebook:www.facebook.com/gertrudeandalice/

 

文:天野夏海(編集部)

投稿 ボンダイビーチ近くの本が読めるカフェ「Gertrude & Alice Cafe Bookstore」JAMS.TV に最初に表示されました。

]]>
受賞歴多数のフレッシュな自家製ビールが人気のパブ『REDOAK』 / シティ https://www.jams.tv/gourmet/70794 Wed, 01 Jun 2022 02:55:00 +0000 /gourmet/70794 オーストラリアに来たばかりのころ、ビール好きの知り合いに『REDOAK』というパブを教えてもらいました。タウンホール駅とウィンヤード駅の間くらいにあります。

 

2004年にオージーの兄妹が設立。100%太陽エネルギーを用い、減菌処理をせずに仕上げた添加物、保存料、砂糖不使用の自家製ナチュラルビールのフレッシュな味わいが魅力です。国内外を問わず、世界中のビール品評会で多くの受賞歴があり、店内には盾や賞状がズラリと並びます。

 

ビールの種類が書いてあるボードでは、苦味の強弱をホップの数で表しています。スタッフさんに尋ねるまでビールの値段がわからないパブが多いですが、同店ではボードに各サイズの金額が明記されているので、安心してビールが選べます。

 

売れ筋は『Organic Pale Ale』と『Aussie Lager』、ハチミツを使った『Honey Ale』の3つだそう。『Honey Ale』は本当に、ほんのりハチミツの風味があります。

 

4種類のビールを飲み比べながらフードとのマッチングが楽しめるテイスティングボードも人気です。一気に複数のビールが飲めるので、お気に入りの一杯が見つけやすいのもうれしいポイント。フードメニューには各料理と相性の良いビールが記載されているので、単品でペアリングを試すこともできます。ビールから食事を選ぶか、食事からビールを選ぶか。むずかしい選択です……! 

 

さらに、なんとデザートまでビールとの相性が考慮されています。上の写真のチョコレートには自家製ビールが使われていて、スタウトビールと飲めばたちまちハッピーな気分に。家飲みの買い出し時にチョコレートを持ってくる人に対し、「なんてセンスがないんだ」と常々憤りを感じておりましたが、チョコレートと一緒に飲んでおいしいビールというのも世の中には存在するのですね。

 

★REDOAK★

所在地:201 Clarence Street, Sydney

電話番号:(02) 9262-3303

営業時間:月~土12:00-遅くまで 日・祝休

ハッピーアワー:なし

投稿 受賞歴多数のフレッシュな自家製ビールが人気のパブ『REDOAK』 / シティJAMS.TV に最初に表示されました。

]]>
オーストラリアに来たばかりのころ、ビール好きの知り合いに『REDOAK』というパブを教えてもらいました。タウンホール駅とウィンヤード駅の間くらいにあります。

 

2004年にオージーの兄妹が設立。100%太陽エネルギーを用い、減菌処理をせずに仕上げた添加物、保存料、砂糖不使用の自家製ナチュラルビールのフレッシュな味わいが魅力です。国内外を問わず、世界中のビール品評会で多くの受賞歴があり、店内には盾や賞状がズラリと並びます。

 

ビールの種類が書いてあるボードでは、苦味の強弱をホップの数で表しています。スタッフさんに尋ねるまでビールの値段がわからないパブが多いですが、同店ではボードに各サイズの金額が明記されているので、安心してビールが選べます。

 

売れ筋は『Organic Pale Ale』と『Aussie Lager』、ハチミツを使った『Honey Ale』の3つだそう。『Honey Ale』は本当に、ほんのりハチミツの風味があります。

 

4種類のビールを飲み比べながらフードとのマッチングが楽しめるテイスティングボードも人気です。一気に複数のビールが飲めるので、お気に入りの一杯が見つけやすいのもうれしいポイント。フードメニューには各料理と相性の良いビールが記載されているので、単品でペアリングを試すこともできます。ビールから食事を選ぶか、食事からビールを選ぶか。むずかしい選択です……!

 

さらに、なんとデザートまでビールとの相性が考慮されています。上の写真のチョコレートには自家製ビールが使われていて、スタウトビールと飲めばたちまちハッピーな気分に。家飲みの買い出し時にチョコレートを持ってくる人に対し、「なんてセンスがないんだ」と常々憤りを感じておりましたが、チョコレートと一緒に飲んでおいしいビールというのも世の中には存在するのですね。

 

★REDOAK★

所在地:201 Clarence Street, Sydney

電話番号:(02) 9262-3303

営業時間:
月曜日 定休日
火曜日 12時00分~22時00分
水曜日 12時00分~22時00分
木曜日 12時00分~23時00分
金曜日 12時00分~1時00分
土曜日 12時00分~1時00分
日曜日 定休日

ハッピーアワー:なし

www.redoak.com.au/

 

文:天野夏海(編集部)

投稿 受賞歴多数のフレッシュな自家製ビールが人気のパブ『REDOAK』 / シティJAMS.TV に最初に表示されました。

]]>
オーストラリアで人気!栄養価が高い「Beetroot」って? https://www.jams.tv/beauty/176948 Tue, 19 Apr 2022 05:49:00 +0000 https://www.jams.tv/?p=176948 シドニーでは徐々に気温が下がり、冬が近づいているのを感じられます。オーストラリアには夏に入国をしたので、オーストラリアという国の寒さを甘くみていてほぼ夏服しかもってきていないことを後悔しています。 「これから寒くなったら […]

投稿 オーストラリアで人気!栄養価が高い「Beetroot」って?JAMS.TV に最初に表示されました。

]]>

シドニーでは徐々に気温が下がり、冬が近づいているのを感じられます。オーストラリアには夏に入国をしたので、オーストラリアという国の寒さを甘くみていてほぼ夏服しかもってきていないことを後悔しています。

「これから寒くなったら何もしなくても風邪をひいてしまいそう、とにかく栄養のあるものが食べたい…」と、今さら健康食品に疎い私が調べた結果、一つの食材にたどり着きました。

それが「Beetroot(ビートルート)」です。

健康志向の強いオーストラリアではポピュラー(らしい)なこの食材。名前を聞いたことはあるけれど、食べたこともなく、何がどのように健康にいいか、そもそも味はどうなのか…など詳細がわからない方もいるかもしれません。

そこでオーストラリアを代表する栄養価の高い食材「Beetroot(ビートルート)」についてこの記事で詳しくご紹介。健康になぜいいのか、どんな調理法があるのかひも解いていきます。

Beetroot(ビートルート)とは

真っ赤な色が特徴であり、カブや大根に似ているビートルート。実はほうれん草などと同じアカザ科に属します。砂糖の原料となる甜菜(テンサイ)と同じ仲間で、根菜の中でもかなりの甘さがあります。基本的に暑さに弱く、冬が旬の野菜と言われています。

主要産地はオーストラリア、ニュージーランド、オランダで、現在では缶詰めタイプもあり、年中食すことができます。

ビートルートの成分

ビートルートには豊富な栄養素が含まれてます。成分には、

  • カリウム
  • マグネシウム
  • リン
  • 鉄分
  • 亜鉛
  • 食物繊維
  • NO(一酸化窒素) など

が含まれ、不足しがちなミネラルやビタミンを幅広く補えます。そしてビートルートの成分で注目を集めているのが「NO(一酸化窒素)」。NOは、血行を良くする働きと、血管を柔らかくする働きがあり、血管内での血栓の発生を防ぐ=動脈硬化の予防につながるとされています。このほか血行を良くすることで疲労回復や、基礎代謝向上によるダイエット効果も期待できます。

ビートルートの健康効果

「食べる血液」「スーパーフード」とも言われているビートルートは、豊富に含まれる栄養成分から多くの健康効果が得られます。

高血圧の予防、むくみ改善

ビートルートには、塩分を排出し血圧の上昇を防ぐ役割をもつカリウムがトマトの2倍以上含まれており、高血圧の予防、むくみの改善効果があります。

貧血や動脈硬化の予防

食べる血液と言われるほど、血液や血管に有効な鉄分などを多く含んでいるため、貧血予防に効果的。またNO(一酸化窒素)の働きにより、血栓をできにくくするため動脈硬化予防につながると言われています。

デトックス効果でアンチエイジング

ビートルートに含まれる食物繊維には、体内の老廃物を体外に排出する働きで便秘改善など、デトックス効果が期待できます。また食物繊維は腸内環境を改善する効果もあるため、腸内環境の改善で得られる肌質の改善・向上につながり、アンチエイジング効果があります。

がんの予防

特徴的な色の色素であるベタシアニンは、ポリフェノールの一種で、強い抗酸化作用を持っています。体内の活性酸素を取り除いて、老化を防ぐとともに、細胞ががん化することを防ぎます。

肝機能の向上

ビートルートに含まれるベタインというアミノ酸成分が、有害物質の解毒・分解などを担う肝機能を高めてくれます。高脂血症を減らし脂肪肝をつきにくくするため、肝硬変や脂肪肝の予防効果があるとされています。

どんな料理があう?

ビートルートを使った代表的な料理は、ロシア料理の赤いシチュー「ボルシチ」が挙げられます。ボルシチ独特の赤みにはビートルートは欠かせません。ビートルートは根菜になるので、ほかの根菜と同様、メインディッシュ、スープ、炒め物などさまざまなメニューに活用できます。また、生食もできるため、サラダやジュース、スムージーにすると彩り鮮やかな一品に仕上がります。

効果的な食べ方

ビートルートの皮には抗酸化作用をもった色素であるポリフェノールが多く含まれているため、加熱して調理する際は皮つきのままがおすすめです。皮を取ってから調理すると、色素が抜け白くなってしまうためです。

またスープなどの煮込み料理の場合、ビートルートの栄養素が煮汁にも含まれてるため、しっかり取ることを忘れずに。

摂取する際の注意点

栄養素が豊富なビートルートには注意する点も。まずビートルートの過剰摂取が挙げられます。過剰摂取すると、ビートルートに含まれる赤い色素「ベタシアニン」が溶け出し、尿が赤くなる現象が見られます。基本的に体に害はないものの、初めて経験する際は血尿と勘違いする場合がありますのでご注意を。

そして調理時の注意点として、ビートルートの色素が付着しやすい点が挙げられます。まな板や手、服などに赤い色が付着しやすいため、調理時はゴム手袋やエプロンを着用した方がベターです。まな板に付着した色素はレモン汁を使うと落としやすくなるのでお試しください。

はじめてBeetroot(ビートルート)を食べてみた!

今回、スーパーでビートルートを購入し、実際に食べてみました。まずそのままの味を知るためにオーブンでローストして塩とオリーブオイルで挑戦。

食べてみると触感はホクホクとしていて、少し固めの茹でたじゃがいものような、にんじんのような、大根のような…(笑)。そして気になる味ですが、「美味しい」!少しコーンに近い甘みがあるように感じました。ただローストして塩をかけただけでも十分美味しかったです。

缶詰で売られているから年中手に入る、簡単にスーパーで手に入るビートルート。栄養成分も豊富で、煮る・焼く・蒸すなど料理のアレンジの幅も広いため、美味しく健康効果が得られます。

寒さに負けないよう、オーストラリアにいる今だからこそ、ぜひ一度食してみては?

(文/吉田友理)

投稿 オーストラリアで人気!栄養価が高い「Beetroot」って?JAMS.TV に最初に表示されました。

]]>
オーストラリアでの暮らしのBGMには、ここで見つけた音楽を。 https://www.jams.tv/entertainment/157215 Tue, 12 Apr 2022 23:48:09 +0000 https://www.jams.tv/?p=157215 オーストラリアに一人飛び込んでから、音楽を聴く時間が増えました。 慣れない英語を使う緊張感や、初めての土地で暮らす孤独感を和らげてくれたのが私にとっては音楽だったのかなと思います。 それまではあまり洋楽を聴いてこなかった […]

投稿 オーストラリアでの暮らしのBGMには、ここで見つけた音楽を。JAMS.TV に最初に表示されました。

]]>

オーストラリアに一人飛び込んでから、音楽を聴く時間が増えました。

慣れない英語を使う緊張感や、初めての土地で暮らす孤独感を和らげてくれたのが私にとっては音楽だったのかなと思います。

それまではあまり洋楽を聴いてこなかった私ですが、

「オーストラリアでの暮らしのBGMには、オーストラリアの音楽がぴったりな気がする。」

そう思い立ち、毎日聴く音楽をなるべくオーストラリアのミュージシャンにしようと探し始めました。オーストラリアの音楽をプレイリストに追加する瞬間は、生活に新しい色が加わるような「ちょっとした幸せ」が感じられてうきうきする瞬間です。

今回は私がオーストラリアで見つけた、オススメのミュージシャンを7組ご紹介♪

オーストラリアの音楽シーンを知れるだけでなく、オーストラリアでの生活に寄り添ってくれる一曲があるかもしれません。ぜひプレイリストに追加して、オーストラリアの思い出に音楽を添えてみてください。

オススメのミュージシャン7組

  1. Courtney Barnett
  2. San Cisco
  3. Tame Impal
  4. Stella Donnelly
  5. Last Dinosaurs
  6. Ocean Alley
  7. Sampa The Great

Courtney Barnett


オーストラリアの音楽シーンを牽引する女性シンガーで、深みのある声と共感できる歌詞が持ち味のCourtney Barnett。

グラミー賞を受賞するなど世界的に活躍する彼女ですが、そういったプレッシャーの中でも変わらず見せる自然体な姿や同性愛をカミングアウトしたことなど、オーストラリアの自由な気風を象徴する注目アーティストです。

彼女の曲はこちらに語りかけるような独特の歌い方が特徴。アップテンポな曲から落ち着いた静かな音楽まで、彼女が隣にいてくれるような温かさが感じられます。

2012年からは「Milk! Records」という自身のレーベルも立ち上げて、オーストラリアの後輩ミュージシャンたちの活躍も手助けしています。彼女のレーベルからも続々と人気ミュージシャンが輩出されているので見逃せ(聞き逃せ!)ません。

Courtney Barnett
公式ホームページ:https://courtneybarnett.com.au

San Cisco

まず、ジャケットやMVがとにかく可愛い! そんな彼らはオーストラリア西部出身の男女四人組ロックバンドです(2018年からベースメンバーが入れ替わっています)。

私は来豪してから知ったのですが、実は日本からのファンも多く、“脱力系世代が奏でる胸キュンロック”として日本デビュー・ライブも果たしています。

曲調は軽やかで、天気のいい昼下がりに風に吹かれながら聴きたくなる爽やかさ。どこかゆるいメロディは、日本人にも受け入れられやすいのでは?

San Cisco
公式ホームページ:https://www.sancisco.com

Tame Impala


Perth出身の5人組サイケデリックバンドであるTame Impalaの楽曲は、その斬新さからオーストラリアの音楽シーンをガラッと変えたと言われています。

グラミー賞を受賞、CD売り上げが全世界で40万枚を突破するなど世界的に大ブレイクを果たしている彼らは、60年代の音楽から影響を受けたモダンでサイケデリックな演奏が特徴的です。

現代的な演奏が刺激的ですが、どこか懐かしくずっと聴いていたくなるようなメロディには、思わず引き込まれてしまいます。

Tame Impala
公式ホームページ:https://official.tameimpala.com

Stella Donnelly


最近では日本のフジロックフェスにも参戦して、日本人ファンも増えている様子のStella Donnelly。

短い前髪とちょっぴりレトロなスタイル、そしていたずらな笑顔がキュートなだけでなく、透き通る声と一度聴いたら頭から離れなくなるメロディはリピート必須の中毒性があります。

歌詞をじっくり聴いてみると、#MeTooムーブメントに通ずるシリアスな視点で書かれた歌などあり、そのメッセージ性の深さにさらに惹かれます。

Stella Donnelly
公式ホームページ:https://www.stelladonnelly.com

Last Dinosaurs


Brisbane出身の3人は、都会的でポップなサウンドを生み出すロックバンド。

メンバーのうち二人が日系オーストラリア人の兄弟で、バンド名「Last Dinosaurs」は日本のミュージックバンド「The Pillows」の一曲にちなんでつけられたそう。さらにツアーでも来日しており、日本と多くの接点があるオーストラリアバンドですね。

ロックと言っても、どこか爽やかで穏やかな曲調は朝6時の空気感。私は1日の始まりに聴きたくなります。

Last Dinosaurs
公式ホームページ:https://lastdinosaurs.com

Ocean Alley


シドニーはNorthern Beach出身の6人組ロックバンド。

音楽ジャンルはサイケデリック/レゲエ/サーフロックと幅広く、 型にはまらない音楽を生み出してリスナーを盛り上げてくれます。

人数の多いバンドなので、それぞれの楽器と声が多層的に響き合い、心地いい音楽を奏でています。カラッと軽やかで飄々とした音楽は、オーストラリアのビーチ・シーンにぴったり。

Ocean Alley
公式ホームページ:https://oceanalley.com.au

Sampa The Great


ザンビアのボツワナ生まれである彼女は、現在オーストラリアのメルボルンを拠点に活躍する女性ラッパー/シンガーです。

アメリカン・ジャズ、ヒップホップ、南アフリカ音楽、そしてオーストラリアらしさをミックスした、どこかメロウで静かなのに力強い、彼女にしか生み出せない新しい音楽ジャンルを確立しています。

お腹の底からふつふつとエネルギーが湧いてくるような楽曲の数々は、元気を出したい時に聴くのがオススメ。曲を聴いているうちに不思議とやる気がみなぎってきます。

Sampa The Great
公式ホームページ:https://www.sampathegreat.com

以上が、オススメのオーストラリア・ミュージシャン 7選でした。

音楽の良さは、言語の壁を越えて楽しめるところ。言葉の意味がわからなくてもリズムに乗っているだけでいつの間にか心が満たされます。

(ちょっと余裕がある時に、歌詞をじっくり読んで英語の勉強もできたら尚良し!)

オーストラリアには紹介しきれないくらい素敵なアーティストたちがたくさん。是非お気に入りのミュージシャンを見つけてみてください。

私自身のプレイリストもまだまだ更新中〜!

文:返町萌

投稿 オーストラリアでの暮らしのBGMには、ここで見つけた音楽を。JAMS.TV に最初に表示されました。

]]>
さて……、「オーストラリア料理」について考えましょうか? https://www.jams.tv/gourmet/131599 Tue, 05 Apr 2022 04:16:36 +0000 https://www.jams.tv/?p=131599 「オーストラリアの代表的な料理って何?」日本で周りの人からよく聞かれた質問に対して、在豪10カ月目でも未だに答えが見つからない。 一応ウィキペディアの「Iconic Foods」の項目には、アンザック・ビスケット、ラミン […]

投稿 さて……、「オーストラリア料理」について考えましょうか?JAMS.TV に最初に表示されました。

]]>

「オーストラリアの代表的な料理って何?」日本で周りの人からよく聞かれた質問に対して、在豪10カ月目でも未だに答えが見つからない。

一応ウィキペディアの「Iconic Foods」の項目には、アンザック・ビスケット、ラミントン、ティムタム…と、それっぽいお菓子が並ぶものの、いわゆる「日本=寿司」に匹敵するオーストラリアならではのメインディッシュとなると、なかなかしっくり来る答えは見つかりません。あったとしても、フィッシュ&チップスみたいにイギリス色満載なものしか思い浮かびません。

ずるい答え方のひとつは、「多文化のオーストラリアではエスニック料理が広く浸透している」というもの。確かにメルボルンやシドニーなどの大都市ではあらゆる民族料理店が群雄割拠するかのごとく街に点在し、市内で食べられる料理の種類に関しては世界でもピカイチです。

Uber Eatsのアプリを開けば、日本食やイタリアンなどの定番をはじめ、ベトナム料理、アフリカ料理、ポルトガル料理……と、どこまでスクロールしてもカテゴリーが果てしなく続き、もはや毎日が“ワールド・フード・フェスティバル”状態。

チーズひとつとっても、ヨーロッパの王道チーズが豊富に揃い、比較的安価で手に入るのはもちろんですが、それ以上に日本ではなかなかお目にかかれないチーズも数多くあったり、なかなか興味深いのです。

例えば地中海料理には欠かせないハロウミ(Halloumi)。加熱しても溶けないタイプのチーズで、グリルして食べる時のあの“モキュッ”とした食感はたまりません。

またレバニーズレストランでシャンクリーシュ(Shanklish)というアラブのチーズを初めて口にした時、これまで口にしたことのあるチーズにはない味の濃さと、トッピングのトマトとネギとの奇跡のハーモニーに衝撃を受けたことは忘れられません。後日、レストランにシャンクリーシュだけ買いに行ったほどでした。

スーパーのチーズコーナー。これでもほんの一部。

昨日の夕飯はコリアン・フライドチキン、今日はインドカレー、明日はポキボウル…、と日替わりで各国料理を満喫しながらも、やはり疑問に思うのです。じゃあ結局オーストラリアには本当にユニークな食文化はないんだろうか。多文化がそのまま混在するただのカオス空間に過ぎないのだろうか。

こんなモヤモヤが、湯呑みの底の茶葉の如くかすかに心に積もりゆく中、「SUSHI」の看板の下に並ぶ寿司ロールを見て、最近気づいたことがあります。
そういえば、こっちの「SUSHI」って日本の寿司と違うくないか?

確かにどこの寿司ショップでも、ショーケースを陣取っているのは、縦に並べられた高さ10センチほどの巻き寿司で、シャリの上に刺身が乗ったいわゆる「お寿司」は、枝豆などのおつまみポジションへと格下げされてしまっています。

もしかして日本人とオーストラリア人が想像する寿司って違うんじゃないか、という予感がしてオージーの友人に聞いて見たところ、やはり「巻き寿司=スタンダードな寿司」だと思っていたとのこと。

というかそもそも、マクドナルドと同じ感覚でフードコートにお寿司のチェーン店が並んでいること自体、ちょっと日本とは違うと思うんです。日本でお寿司と言うと、回転寿司やハレの日のご馳走など、どちらかといえばテーブルについて醤油をつけながら箸で食べるイメージですが、ここでは学生やビジネスパーソンが長めの巻き寿司を片手にパソコンをいじるという光景はさして珍しものではありません。

「オーストラリア料理」なるものはないにせよ、オーストラリア独特の食文化はこういうところにあるんじゃないでしょうか。確かに「SUSHI」と言う単語が意味する基本的なコンセプトは同じでありながら、巻き寿司が主流になることで、ファストフードの寿司、という日本にはない食べ方が流行る。食文化を「食べ物を取り巻く体験」という大きな視点で見たとき、これは完全に日本とは異なるものだと思います。

寿司だけではありません。インドのダール(豆の煮込み)や中東のホムス(ひよこ豆のディップ)は、しばしばベジタリアン・ヴィーガンメニューとして「国籍」にかかわらず幅広くカフェのメニューなどに取り入れられています。さまざまな料理が、民族文化という枠を超え人々の生活に自然に浸透しており、オリジナルとは少し違うオーストラリア独自の意味合いを帯びながら、新たな可能性を芽吹かせるのです。

確かに固有の伝統を守っていくのも大事ですが、それらの原色をパレットの小部屋からひとつずつ取り出して思い切って混ぜてみる実験は、それぞれの文化の持ち寄りが前提となっているオーストラリアだからできること。そうやってできあがった微妙な色合いこそが、小部屋に残るどの原色絵の具とも異なる「オーストラリア色」なのではないでしょうか。

なんて考えながら、ウールワースで買ったホムススプレッドに人参スティックをダイブさせ、本場のホムスも食べてみたいなあ、とオーストラリアからアラブ世界に思いを馳せるのでした。

 

文:和田野 澪

投稿 さて……、「オーストラリア料理」について考えましょうか?JAMS.TV に最初に表示されました。

]]>
「コーヒー大国・オーストラリア」で自分だけのカスタマイズを! https://www.jams.tv/gourmet/182718 Wed, 23 Mar 2022 00:35:25 +0000 https://www.jams.tv/?p=182718 皆さん、コーヒーは好きですか? オーストラリアに来て間もないころの私は、カフェラテしか飲んだことがないコーヒー初心者でした。少し背伸びしておしゃれなカフェに入ってみたけれど、違いの分からないいくつものコーヒーメニューの前 […]

投稿 「コーヒー大国・オーストラリア」で自分だけのカスタマイズを!JAMS.TV に最初に表示されました。

]]>

皆さん、コーヒーは好きですか?

オーストラリアに来て間もないころの私は、カフェラテしか飲んだことがないコーヒー初心者でした。少し背伸びしておしゃれなカフェに入ってみたけれど、違いの分からないいくつものコーヒーメニューの前で立ち往生…なんてことも。

このようにコーヒー初心者の私でしたが、ローカルカフェで働いた経験から、コーヒーについての知識が身につき、コーヒーを「楽しめる」ように。さらに、カフェのお客様がそれぞれ好みのカスタマイズをして、毎日飽きることなくコーヒーを楽しんでいることを知りました。

今回は、カフェで実際に働いて得たコーヒーの種類やカスタマイズの知識に加え、「コーヒーの苦みを減らしたい」「低カロリーにしたい」など要望に合わせたおすすめのカスタマイズオーダーについてお伝えします。

「カフェには行くけどコーヒーの違いよくわかってない…」「もっと色んなコーヒーに挑戦してみたい!」…そんな方は要チェック! オリジナルのカスタマイズコーヒーをオーダーしてオーストラリアのカフェ文化を満喫しましょう♪

どんなコーヒーがある? まずは種類をチェック

・Espresso(エスプレッソ)
30mlの豆のうま味だけを抽出した濃いコーヒーのこと。リラックス効果が高く、コーヒー本来の苦みと酸味をダイレクトに味わうことができる。
・Long black(ロングブラック)
お湯にエスプレッソを加えたもの。より甘みが引き出され、苦みが少なくすっきりとした後味に。アメリカ―ノと似ているが、ロングブラックの方が味も香りも強いのが特徴。
・Latte(ラテ)/ Piccolo(ピッコロ)
ラテはエスプレッソとミルク、フロス(ミルクの泡)で作られる。ミルクが加わる分、コーヒーの酸味を残しつつ苦みの少ないマイルドな味わいになる。ピッコロは小さいカップで作ったラテ。エスプレッソは同量のため、ラテよりもコーヒーの味が濃くなる。
・Macchiato(マキアート
エスプレッソに少量のフロスを加えたコーヒー。フロスによってややマイルドになるが、エスプレッソと同様、コーヒー本来のコクと香りを楽しむことができる。
・Cappuccino(カプチーノ)/ Flat white(フラットホワイト)
ラテと同様、エスプレッソとミルク、フロスで作られる。ラテを基準に、ミルクが多くフロスが少ないフラットホワイトは、しっかりとエスプレッソのコクを残しつつまろやかな味わいに。ミルクが少なくフロスが多いカプチーノは、濃厚なミルクの味とふんわりとした口当たりが特徴。
・Mocha(モカ)
コーヒーとホットチョコレートをミックスしたもの。チョコレートの甘さの後に来るコーヒーのほろ苦い風味と酸味が絶妙にマッチ。
・Babycino(ベビチーノ)
ミルクとミルクフォームのみでできている子供向けの小さなカプチーノで、コーヒーは不使用。ホットチョコレート味にもできる。大人も頼める。

覚えておくと便利! カスタマイズの種類

①Skim milk(低脂肪牛乳)
乳脂肪分を減らしたカロリーが低い牛乳。あっさりとした味わい。
②Soy milk(豆乳)
日本でも低カロリーでヘルシーと人気の大豆からできた飲み物。コーヒーに混ぜるとまろやかな味わいに。
③Almond milk(アーモンドミルク)
水とアーモンドから作られた飲み物。アーモンドのほのかな香りと甘みが特徴。
④Lactose free milk(ラクトースフリーミルク)
乳糖 (ラクトース)を除いた牛乳。味はほとんど普通の牛乳と変わらないので、牛乳を飲むとお腹がゴロゴロする…という方向け。※スキムミルクは通常無料で変更可能、他ミルクは追加料金がかかる。
⑤Weak(ウィーク)/ extra shot(エクストラショット)
「コーヒーの苦さがちょっと…」という方はWeak、「もっと濃いコーヒーを味わいたい!」という方はExtra shot(別料金)と伝えればエスプレッソの量を変えてくれる。3 quarters(ミルク4分の3)と伝えてミルクの量を調節することも可能。
⑥Extra hot(エクストラホット)
寒い日はエクストラホットが一番。通常、コーヒーは受け取ってすぐ飲めるくらいの温かさで出てくるが、もっと熱いのが飲みたい時はこちらがおすすめ。
⑦Honey/ Sweetener(スウィートナー)/ sugar
注文の時にあらかじめ伝えておけば、作る時にシロップを入れてくれる。スウィートナーは人工甘味料のこと。Half sugar(ハーフシュガー)から調節可能。
⑧Decaf(デカフェ)
最近は日本でも健康志向の方から注目されている、いわゆるカフェインが入ってないコーヒーのこと。妊娠中の方にもおすすめ!

実際にやってみよう! ~おすすめカスタムセット~

コーヒーとカスタマイズの種類がわかれば、あとはオーダーするのみ! ほんの一例として、要望別のおすすめカスタマイズをこちらでご紹介。好みのものがあればそのままオーダーする際に伝えるだけでOK!

苦いのは苦手、でもコーヒーの風味を味わいたい!

【オーダー】Flat white + weak + Honey/sugar

コーヒーの苦みや酸味が苦手な方は、エスプレッソの量を調節してみましょう。砂糖やはちみつを加えて甘く仕上げるのもGood!「砂糖を1.5個入れて」と注文する方もいるくらい、コーヒーの濃さだけでなく甘さも微調節が大事。

凍える朝にガツンと一杯!

【オーダー】Piccolo/Espresso/macchiato + Extra hot

カフェインの覚醒作用を利用した、アツアツの濃いコーヒーがおすすめ。 イタリアではエスプレッソにたっぷりのお砂糖を入れて飲むのも人気だとか。私はカフェの開店前にピッコロを飲んで眠気を飛ばすことが日課でした♪

低カロリーで健康に良いコーヒーにしたい!

【オーダー】お好きなコーヒー + Decaf + Skim milk/Soy milk/Almond milk 

ブラックコーヒーが好きな方は、アメリカ―ノに比べてカフェインが少なく、カロリーも低いロングブラックがおすすめ。ミルクを入れてまろやかにしたい方は、この3種類でまろやかかつ、低カロリーなコーヒーが楽しめます。特にソイミルクはオーストラリアでも大人気。

ちなみに、コーヒーには肌や体に良い成分が沢山含まれ、ストレス解消効果もあるため、適量のコーヒーは様々な健康効果を持つと言われています。

牛乳が苦手だけど、苦味をおさえた甘いコーヒーが飲みたい!

【オーダー】Cappuccino/Flat white/Latte + Almond milk + sugar

アーモンドミルクは、ソイミルクや牛乳に比べて癖が少なく、飲みやすいと言われています。飲んだ瞬間アーモンドの味が口の中に広がり幸せな気分に。アーモンドミルク自体は甘くなくあっさりとしているので、砂糖を追加するのを忘れずに!

コーヒーの味が濃く感じる方はWeakに変更してみてくださいね。


今回は、コーヒーの種類とカスタマイズについてご紹介しました。

ぜひカフェで気になるコーヒーとカスタマイズをオーダーしてみてください。オーストラリアにたくさんある素敵なカフェで、コーヒーを楽しみましょう!

(文/高木里沙)

投稿 「コーヒー大国・オーストラリア」で自分だけのカスタマイズを!JAMS.TV に最初に表示されました。

]]>
週末にお得な旅を♪シドニーから電車で行けるKiamaとは? https://www.jams.tv/travel/178315 Tue, 22 Mar 2022 03:45:46 +0000 https://www.jams.tv/?p=178315 自然豊かなオーストラリアには、世界遺産のブルーマウンテンをはじめとした美しいスポットがたくさんあります。広大なオーストラリアではドライブを楽しみながら各スポット周るのもおすすめですが、シドニーには電車、バスのほかフェリー […]

投稿 週末にお得な旅を♪シドニーから電車で行けるKiamaとは?JAMS.TV に最初に表示されました。

]]>

自然豊かなオーストラリアには、世界遺産のブルーマウンテンをはじめとした美しいスポットがたくさんあります。広大なオーストラリアではドライブを楽しみながら各スポット周るのもおすすめですが、シドニーには電車、バスのほかフェリー、ライトレールといったさまざまな交通網が揃っており、車を持っていなくても少し遠くのスポットまで行くことができます。

シドニーでの必需品、シドニー広域の交通網をカバーするOpalカード(日本でいうSuicaなどの交通ICカード)を使って、お得に旅をすることも可能。さらに週末にはOpalカードの利用区域内であれば1日の利用上限額が$8.15で押さえることができ、もっとお得に!

今回は、改めてOpalカードのお得なポイントをふまえて、「車を持っていない方」や、「のんびり旅を楽しみたい方」、「シドニーから離れて小旅行を楽しみたい方」に向けて、シドニーから電車で行けるおすすめスポットとしてNSW州のKiamaエリアについてご紹介します。

「Opalカード」のお得ポイントをおさらい

車を持っていない方の移動手段となるバスなどの公共交通機関。それらを利用の際に必需品となる「Opalカード」のお得なポイントをまずはおさらい♪
※ここでは16歳以上の大多数が所持する黒いOpalカードについてご紹介します。(一部、学生など特定の方を除く)

  • 1日の上限額が大人$16.30、さらに週末は$8.15で乗り放題
  • 1週間(月~日)までに8回利用すれば9回目以降が半額料金になる
  • 改札を出て1時間以内に同じ公共交通機関(電車から電車など)に乗ると追加料金なし
  • オフピーク時間(平日6時~10時、15時~19時以外)利用で30%OFF
  • 最後に利用してから60分以内に再度公共交通機関をすると$2返金あり

とくに出かける機会が多い週末に上限設定があるのは嬉しいポイント。このポイントを取り入れながらおでかけプランを練るのもおすすめです。

シドニーから電車で行ける「Kiama」

シドニー中心部「Town Hall」駅から「South Coast Line 」の電車に乗り、南に約2時間半ほど電車で下ると海に面した自然豊かな街「Kiama」にたどり着きます。

Kiama駅周辺にはカフェやアイスクリームショップ、レストランやバーなど飲食店のほか、雑貨店が並びにぎやかな街並みが広がります。立ち並ぶショップの前には美しい海が広がり、店内から海を見ながら飲食をしたり、海を見ながら海岸でテイクアウェイの食事をのんびり楽しむ光景が見られます。

Kiamaエリアには、Instagramなどでも取り上げられる、自然が生み出したビュースポットや、美しいビーチもあり、Kiamaの美しい自然をぜひ写真におさめてみるのもおすすめです。さっそく下記でKiamaのおすすめグルメやスポットをご紹介します!

Kiama Blowhole

Kiamaエリアといえば一番におすすめしたいスポットが「Kiama Blowhole」。Kiama駅から12分ほど海沿いを歩いていくと到着。海岸の岩穴から波が大きな音を立てて噴き出すようすは、世界最大ともいわれています。風が強く波の勢いがある日、海が荒れている日ほど大きく噴き出すようすが見ることもできます。

自然のものだからこそ、大きなBlowholeが見れるのは運に左右されることも。多くの写真家たちが最高のBlowholeをおさめるために足繁く通うKiamaきってのビュースポットです。


※「Kiama Lighthouse」(左)/「Kiama Blowhole」(右)

実際に先日訪れた際は、波の勢いが弱かったせいか、Blowholeは見れず…。ですが、海岸の大きな岩を伝って高い岩に上り広大な海と青い空を背景に写真を撮る方も多くいました。また、Kiama Blowholeには、「Kiama Lighthouse」があり、こちらもビュースポットとして有名です。

Kiama Stationから徒歩12分
Blowhole Point Road, Kiama NSW 2533
詳細はこちら

Blowhole Point Rock Pool

「Kiama Blowhole」の北側に位置する自然の海水プール「Blowhole Point Rock Pool」。このように岩間にできるか海水プールはオーストラリアには数ありますが、こちらでは「Kiama Lighthouse」のある丘や海岸などの景色を見ながら楽しめます。満潮の場合には波しぶきを体感しながら泳ぐことができるのも自然にできた海水プールならでは。

ローカルの人気が高く、夏の暑い日になると、家族連れや友達同士、恋人同士で賑わいます。

Kiama Stationから11分
Blowhole Point Road, Kiama NSW, 2533

Cafe Kiama & Scoops Ice Creamery

Kiama Stationから徒歩すぐのカフェ&アイスクリームショップで、20年以上続く人気店。周辺に甘い香りがただよい、老若男女問わず人気が高く、ショップ前には行列ができるほど。カラフルで豊富なフレーバーが揃うアイスクリームとコーヒー片手に海沿いを歩く姿が多く見られます。

フードメニューには、シャーベット、パンケーキをはじめ、ラップサンド、ホットドッグなど軽食もラインナップ。ドリンクメニューには、コーヒーのほか、スムージー、ミルクシェイク、ホットチョコレート、フレッシュジュースなどもあり、腹ごしらえからカフェタイムまで用途に合わせて利用できます。

Kiama Stationから徒歩4分
62 Terralong Street, Kiama NSW 2533
日~木:10時から21時
金、土:10時から22時
詳細はこちら

Wild Patch Cafe

海を見ながらのんびりカフェごはんが楽しめる「Wild Patch Cafe」はKiama Stationから徒歩5分。オーガニックやスーパーフードを使ったメニューからガッツリボリュームのあるメニュー、スイーツなど豊富なメニューが揃っており、お気に入りのメニューがきっと見つかるはず。

King Karaage Burgerはその名も通り日本のから揚げを挟んだボリューミーなハンバーガーで、オージーからも大人気。真っ黒のバンズに挟まれたインスタ映え間違いなしのハンバーガーを味わってみては?

早朝6時半から開店、閉店時間は3時台になっているのでご利用はお早めに!

Kiama Stationから徒歩5分
14 Manning Street, Kiama, NSW, 2533
月~金:6時30分から13時30分
土、日:7時から14時
詳細はこちら

The Collective Kiama

新進気鋭の地元アーティストのハンドメイドの商品や、ファッション雑貨、家具、ギフト用品、ジュエリー、子供、ペット用品、オーガニック商品などを販売しているショップ。店舗を持つことが難しい地元のアーティストたちに作品を販売する場を設けようと2015年にエミリーゴフによって立ち上げられました。1点モノもあり、ここでしか購入できないものも。

定期的に新しいアーティストの作品が商品として並ぶため、常に新しく、ユニークな商品に出会えます。Kiamaに来た際はぜひ訪れてほしいショップです。

Kiama Stationから徒歩5分
100 Terralong Street, Kiama NSW 2533
月~土:9時30分から17時
日:10時から16時
詳細はこちら


このほかにもKiamaにはさまざまなショップ、レストランがあり、また少し歩くと自然豊かなおもしろいスポットがまだまだあります。ぜひ一度「Kiama」に訪れてみることをおすすめします。

また、このほかにも電車で行けるローカルエリアがたくさんあります。週末、せっかくお得に旅ができるチャンスがあるのに、使わないのはもったいない。未開拓のエリアでお気に入りのスポットを見つけてみてはいかがでしょうか?

(文/吉田友理)

投稿 週末にお得な旅を♪シドニーから電車で行けるKiamaとは?JAMS.TV に最初に表示されました。

]]>
オーストラリアのゴキブリ対策!本気の駆除には何を使う? https://www.jams.tv/real-estate/162976 Tue, 15 Mar 2022 04:00:51 +0000 https://www.jams.tv/?p=162976 必要なものはなんでも手に入り、食事もおいしいく、治安も良い、そしてタップウォーターまで飲めてしまう便利な国、オーストラリア。「日本と変わらない生活ができる!」と感動した人も少なくないはず。 ところが! 問題が1つ発生しま […]

投稿 オーストラリアのゴキブリ対策!本気の駆除には何を使う?JAMS.TV に最初に表示されました。

]]>

必要なものはなんでも手に入り、食事もおいしいく、治安も良い、そしてタップウォーターまで飲めてしまう便利な国、オーストラリア。「日本と変わらない生活ができる!」と感動した人も少なくないはず。

ところが! 問題が1つ発生しました。それは、暖かい時期に一気に増え日常生活を脅かしてくる存在「ゴキブリ」。こちらでは不思議と、日本のように「ゴキブリがでた!」と騒ぎ立てる人がとても少ないように感じます。あまりの多さに、長く住んでいる人は慣れてくるのでしょうか…?

しかし、私たち日本人にとってゴキブリが出るのは死活問題(のはず)。

ホームステイ先のキッチンに大量発生するゴキブリ…「どうしても部屋に来て欲しくない、いや来させない!」そんな強い思いを持って複数のゴキブリ駆除を実施しました。

なんとその結果、夏が始まってから今までの間、自分の部屋ではゴキブリに遭遇していません。

オーストラリアでは日本と違い、柑橘類やユーカリオイル、お酢など人間には無害なものを使って撃退することも多いですが、確実に即時的にゴキブリを撃退するにはやっぱり専用の商品を使った方が安心。

今回はゴキブリ嫌いの皆さんの強い味方、スーパーで手に入るゴキブリ撃退商品をご紹介! オーストラリアでゴキブリに悩んでいる方は、ぜひ試してみてください。

スーパーで手に入るゴキブリ撃退商品

Baits:置き型殺虫剤

日本のコンバットやブラックキャップなどと同じ「置き型タイプ」のゴキブリ撃退商品。使い方は日本と同じで簡単、ゴキブリの出そうなところにBaitsを配置しておくだけ。日本の多くの商品同様に、巣に戻った後、他のゴキブリにも効果があり、卵にも効き目があるので1年を通して置いておくのが良いとのこと。時間が経ち、乾燥してきたものはゴキブリに食べられにくくなるので、定期的に新しいものに取り替えるのがおすすめ。

ゴキブリ自体の数が多いオーストラリアでは、初夏にBaitsを設置すると、次の日から死にかけのゴキブリが多数でてくることも。効き目はダントツとは言えませんが、一番手間が少なくできる駆除方法

Bomb:煙・霧タイプ

一番オススメしたいのがこちら。日本のバルサンと同じような「煙タイプ」の商品で、密閉した部屋にこのBombを置いておくだけ。日本のように水を入れたり火をつけるのではなく、スプレーをカチッと押すだけで使用できます。部屋にゴキブリがいる場合は、使用後に死にかけのゴキブリが出てくることがあることと、少し時間がかかることが難点ですが効果は抜群。一度使用すると効果が3ヶ月持続するものがほとんどですが、中には9ヶ月持続する強力なものも

使用する際は隙間を残すと外にゴキブリが逃げ出してしまい、効果が下がるので扉の隙間などもしっかりと密閉することがおすすめ!煙がでるので使用の際はスプリンクラーの誤作動には十分ご注意を

Surface Spray:スプレータイプ

こちらは姿を現してしまったゴキブリに使う「スプレータイプ」の商品。スーパーにはさまざまな種類のスプレーが並び、スプレー後もしばらくゴキブリを防ぐ効果があるものも。ゴキブリ専用でない商品もあるのでよく読んでゴキブリ専用のスプレーを購入することがおすすめ。

特徴的なのがその匂い、日本のようなきつい匂いはしない代わりに、ラムネのような甘い香りがします。しかし、いい匂いだとは言っても効果はかなりあるので人体には悪影響のはず。使用後はしっかりと換気することをおすすめします。


今回はオーストラリアでのゴキブリ撃退商品をご紹介しました。

発生してしまったものはこういった商品で撃退できますが、何より大切なのは清潔を保つこと。特にキッチンなどの水回りなどでは、シンクに食べ物のカスや洗い物を残さない、定期的な掃除を行うなど日常的にできる駆除方法はたくさんあります。

氷河期も生き抜いたと言われるゴキブリですが、しっかり対策・駆除を行えば家の中で見ることもなくなるはず。家に潜んでいるゴキブリを全て撃退して、ゴキブリとの戦いに終止符を打ちたいものです。

文/田中日菜子

投稿 オーストラリアのゴキブリ対策!本気の駆除には何を使う?JAMS.TV に最初に表示されました。

]]>