JAMS.TVからのお知らせ

JAMS.TV設立20周年のご挨拶

いつもJAMS.TVをご利用いただき、誠にありがとうございます。

おかげさまでJAMS.TV Pty Ltdは、2025年8月17日をもちまして、設立20周年を迎えることができました。これもひとえにユーザーの皆様とお客様、全ての関係者の皆様の温かいご支援とご厚情の賜物です。スタッフ一同、心より御礼申し上げます。

JAMS.TV 20年のあゆみ

20年前、まだ多くの情報発信がオフラインだった時代に、「オーストラリアの住まいや求人情報をオンライン上でも気軽に探せるようにしたい」という想いから、JAMS.TVはオーストラリアで初となる「オンライン生活情報ポータルサイト」として始まりました。その後、留学生やワーキングホリデーをはじめとする在留邦人の生活環境は大きく変わりましたが、JAMS.TVは現在も毎月およそ10万人ものユーザーにご利用いただき、20年前と変わらず皆様の情報基盤の一部としてお役立ていただいております。

また、設立翌年からはオーストラリア人向けに日本の観光情報を発信する業務を開始し、ニセコを含むスキーリゾートなど、日本の魅力を紹介する英字フリーペーパーの配布をはじめ、日本の観光事業者が現地イベントに出展する際の進出支援、旅行会社などバイヤーの開拓、ローカルメディアの手配など、幅広い訪日観光プロモーションに積極的に取り組んでまいりました。近年では、サイクリングやゴルフといったSIT(Special Interest Tour)商品の造成や販促支援をはじめ、自治体や観光事業者のオーストラリア国内における窓口業務​​(レップ業務)、SNSの運営代行、ウェブサイトの制作、オンライン広告の運用代行など、多岐にわたる業務を担当させていただいております。

さらに、2018年からは、日本産食品のオーストラリア国内における販促支援のため、日本産和牛を対象とした業界関係者向けセミナーの実施、日本酒を中心とした日本産酒類のセミナーや商談会の開催などを通じて、現地市場への進出をサポートしてきました。そして、一般消費者向けには試飲即売会「オーストラリア酒フェスティバル」を定期開催し、日本産酒類の魅力を広く発信しております。今年で4年目を迎える同フェスティバルは、オーストラリア国内5都市での開催を予定しており、年間来場者数は約2万2千人を見込んでおります。オーストラリアで日本酒をはじめとする日本文化のさらなる浸透を目指し、今後も多様な日本産品をお楽しみいただける機会を提供してまいります。

新たな取り組みとして、昨年、日本国内の顧客窓口およびウェブ開発の基盤として、日本法人ジャムズジャパン株式会社を設立し、日本国内でも社員雇用およびサービス提供をスタートいたしました。設立20周年を迎えた本年には、オーストラリアの災害・防犯対策情報を集約した「防災防犯情報」サイトを公開したほか、酒フェスティバルで紹介された日本産品をオンライン購入できるストア「Sake Selector」の運営も始まっております。

今ここから、10年、20年先の未来へ

この20年間、社会情勢や環境が大きく変化する中で、JAMS.TVはさまざまなチャレンジに取り組み、日豪の変化に柔軟に対応してまいりました。今後も「日豪交流から共感溢れる世界へ」をミッションに掲げ、チャレンジを恐れず、日豪の架け橋となって在留邦人の皆様や今後オーストラリアへ渡航される皆様、現地で多様なサービスを展開される事業者の皆様、そしてオーストラリアの人々の生活を支える政府機関・団体の皆様と共に、10年、20年先の未来を見据えながら、共感あふれる社会作りを目指して邁進してまいります。

今後とも一層のご支援を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。

2025年8月17日
取締役社長 遠藤烈士

この記事をシェアする

この投稿者の記事一覧

その他の記事はこちら