授業料3カ月$1000の専門学校まだあります!
2021年12月にオーストラリアの国境が開いて、留学生がどんどん入国してきていることを受け、各学校では授業料がコロナ前に戻りつつあります。 そのなかで、シドニーの専門学校では、特別金額を出しています! 専門学校 トラベル・ツーリズム: $1000/3か月(通常は$1500…
2021年12月にオーストラリアの国境が開いて、留学生がどんどん入国してきていることを受け、各学校では授業料がコロナ前に戻りつつあります。 そのなかで、シドニーの専門学校では、特別金額を出しています! 専門学校 トラベル・ツーリズム: $1000/3か月(通常は$1500…
きちんと学んで一生ものの英語の資格を手に入れよう ケンブリッジコース 日本ではまだあまり馴染みがない、ケンブリッジ検定。IELTS、TOEIC、OET、PETなど、他のテストと違ってこのテストに…
通常の大学の場合 大学では、1セメスターに4教科就学が通常です。 そうなると、中間、期末のテストやクイズ、アサインメントが重なることが多く、 4教科分ともなれば、その時期の勉強…
2021年12月にオーストラリアの国境が開いて、留学生がどんどん入国してきていることを受け、各学校では授業料がコロナ前に戻りつつあります。 そのなかで、シドニーの専門学校では、…
新型コロナウイルスの影響で、渡航規制が続いておりましたオーストラリア留学ですが、2021年12月から渡航が可能になり、更に2022年4月18日より出国前のPCR検査・抗原検査での陰性証明も不要と…
オーストラリア州立の職業訓練学校の「TAFE」。ここはオーストラリア留学生向けに300以上もの専門コースが用意され、実践的な技術や知識を学ぶことで企業の即戦力になるスキルを身に付ける…
オーストラリアでフラワーアレンジメントにつて学びませんか? オーストラリア特有のお花や植物について知ることもできます。 また、オーストラリアらしい、華やかなアレンジメントの方…
無料のヨガクラス 学生ビザでヨガの先生になれるコースを開催しているシドニーの専門学校より、無料のヨガクラスを一般開講始めるというお知らせがありました! 先生は、ヨガの専門学校卒…
1年9か月にわたって閉じていたオーストラリアの国境が、とうとう2021年12月15日に開きましたね! 現在ではどの国の方でも入国ができるようになっています。 今まで留学ができ…
TAFE NSW から留学生への奨学金が出ました! TAFE NSWとは? TAFE NSWは、州立の職業訓練専門学校です。 CRICOS Provider Name: TAFE NSW Technical and Further Education Commi…
海外で幼稚園の先生として活躍したい そう思って、高い学費を払ってチャイルドケアの資格を取得している方に朗報です。 オーストラリアのビザのチャンスがどんどん狭まれてきて、あと少…
大学院で勉強中にインターンシップ 大学院の勉強は、座学・セオリー中心の実践的でないものという認識がありますか? シドニーの大学院では、就学中にインターンシップで実践が積めるとい…
TAFEとは? オーストラリアの州立の職業訓練学校です。英語のコースをはじめ、専門学校のコース、大学の学士(Bachelor)にあたるコースまで、幅広く開講しています。 各州にあるTAFEはそ…
技術独立で永住権を目指されている方、注目です。 特に5ポイントプラスはとても大事です。 その5点をどうつくるか? ひとつはプロフェッショナルイヤーです! …
オーストラリアでは、2021年12月15日以降、留学生や技術移民の受け入れを再開しています。2022年1月〜3月時点でオーストラリアに滞在する留学生の割合は、2021年の同時期と比較して15%*少…
ワーキングホリデーがもうすぐ終わりそう。。 学生ビザだけれど、次の勉強はためになるものがいい。。 と思われている方、いろいろなコース、あります! シドニ…
有名人気校がケンブリッジコースのオープンデーを開催します🎈 ケンブリッジコースって知っていますか? ケンブリッジテストの対策コースで、アカデミック…
2022年ももう5カ月目になりました! そして、会社に勤めていても、安心でないかもしれないという時代になってきました。 そんなときこそ、本当にしたいことをす…
ITか会計で卒業生ビザ(485)を最近申請された方、永住権申請のためのポイント、足りていますか? 永住権申請に必要なポイントは常に更新されています。 現在発表さ…
今回はシドニー大学の人気学部、文学部の学士号コースついてご紹介致します。 シドニー大学は世界有数の名門大学ですが、卒業生の雇用適正ランキングでは、世界第4位と卒業後…