男性同性愛者などの献血が可能に
【ACT14日】 14日から国内の同性愛者の男性、トランスジェンダー、性産業従事者などの献血が可能になった。変更によっておよそ62万5,000人が新たに献血可能になる。 80年代初頭に後天性免疫不全症候群(AIDS)が一般市民の懸念になって以来、オーストラリア赤十字は男性の同性・両性愛者、トランスジェンダー、性…
【ACT14日】 14日から国内の同性愛者の男性、トランスジェンダー、性産業従事者などの献血が可能になった。変更によっておよそ62万5,000人が新たに献血可能になる。 80年代初頭に後天性免疫不全症候群(AIDS)が一般市民の懸念になって以来、オーストラリア赤十字は男性の同性・両性愛者、トランスジェンダー、性…
【NSW13日】 シドニー西部のショッピングセンターで週末の午後、刃物で武装した男が警察官によって射殺された。男は女性グループ間のけんかに参戦しようとしたとみられる。 11日午後3…
【ACT13日】 アルバニージー連邦首相は訪問先の中国で、台湾を巡って米中が戦争を始めたらどうするか聞かれ、「台湾に対する現状の姿勢を維持する」と答えた。インド・太平洋地域で中国の…
【WA13日】 住宅価格の高騰の波はWA州にも及んでいるようだ。パースから南東へ1時間のところにあるピアラ・ウォーターズで、敷地面積がわずか187平方メートルの3ベッドルームの戸建て住宅が…
【ACT12日】 関節痛や炎症を改善するとしてインスタグラムなどで宣伝されていたターメリック(ウコン)のサプリメントを摂取した米国人の女性が、肝臓障害に陥る事態となっていたことが分か…
【WA12日】 WA州のブッシュ地帯でドイツ人のバックパッカーの女性が行方不明となり、12日後に発見された事件を受け、地元住民たちからは安堵の声が上がっている。また、女性が不明となった…
【VIC11日】 VIC州メルボルンで11日、7時間におよぶカーチェイスが繰り広げられた。バンを盗難した男が高速道路を使って逃走し、これを警察車両が追跡する事態となった。 事件は11日午前…
【NSW11日】 シドニー海域で水温が上昇し、サメの滞在期間が15年前と比べて平均で15日延びていることが、ジェームズ・クック大学の研究により明らかになった。 ジェームズ・クック大学の…
【NSW10日】 オーストラリアで多くの読者を持つ雑誌の発行元である、アー・メディア(Are Media)が、雑誌事業の売却を発表した。対象となるのは、「オーストラリアン・ウーマンズ・ウィー…
【QLD10日】 今月6日からパリで開催されている第47回世界遺産委員会の会合で、同委員会がオーストラリア連邦政府に対し、QLD州グレートバリアリーフの管理に関する全面的な見直しを求めたこ…
【NSW10 日】 スーパーマーケット大手のウールワースは、商品のスキャンと袋詰めをしながら買い物が出来るデジタルカート「スキャン・アンド・ゴー(Scan&Go)」を、NSW州などの数十店舗で…
【VIC9日】 オーストラリアで住宅購入を考えている人にとって「お得な街」はメルボルンだと専門家が指摘している。現在、メルボルンにおける住宅の割引率は非常に大きくなっており、特に戸…
【NSW9日】 AI(人工知能)を利用したディープフェイクが、女性や少女を標的にするケースが学校や職場で増加する中、NSW州の野党連合は性的に露骨なディープフェイクの拡散を違法とする法案…
【ACT9日】 米国のトランプ大統領は、新たに海外から輸入する銅製品に50%、さらに医薬品に200%の追加関税を課す考えを発表した。オーストラリアにとって特に医薬品の大幅関税は大打撃だ。…
【ACT8日】 最新の調査によると、国内でバーンアウト(燃え尽き症候群)によって健康を優先する体力・気力や財政的余裕のない人が増えている。慢性的に仕事関連のストレスにさらされて疲…
【ACT8日】 オーストラリア連邦準備銀行(RBA)は8日、政策金利を3.85パーセントで据え置くと決定した。政府や市場が25ベーシスポイントの利下げを予想する中で、これを覆す決定となった…
【ACT7日】 オーストラリア製品安全局(PSA)は、衣料品大手のベスト・アンド・レスで販売された乳児用スリーピングバッグを緊急リコールし、使用を中止するよう消費者に警告した。深刻な…
【WA7日】 パースの水路に人間の糞尿が流れ込んだ。ここ数週間で2度目であり、住民は窓を閉め、スワン川に近づかないよう警告される。 WA州水道局ウォーター・コーポレーションによる…
【VIC7日】 VIC州で毒キノコを使った料理を食べさせて義両親ら3人を殺害し、さらに1人も長期入院させたとして、被告の女に有罪評決が言い渡された。4月に始まった裁判は国中が注目してい…
【ACT7日】 国内で50歳未満のがん発生が警戒すべきレベルで増えている。少なくとも10種のがんで、30~40代の罹患率は世界をリードする。 国内で2000年から2024年の間に30~39歳で、前…