駐車違反のチケットレス通達を廃止 NSW
【NSW1日】 NSW州で、紙の切符による駐車違反通達が5年振りに再導入される。2020年に前保守連合政府によってチケットレスの駐車違反は導入されたが、「不公平で透明性に欠ける」と批判を浴びてきた。 チケットレスの駐車違反廃止により、昔に戻って駐車場係が車両に切符を置くか、ドライバーに知らせなければなら…
【NSW1日】 NSW州で、紙の切符による駐車違反通達が5年振りに再導入される。2020年に前保守連合政府によってチケットレスの駐車違反は導入されたが、「不公平で透明性に欠ける」と批判を浴びてきた。 チケットレスの駐車違反廃止により、昔に戻って駐車場係が車両に切符を置くか、ドライバーに知らせなければなら…
【ACT30日】 7月1日から、連邦および各州・地域で法規制の変更が行われる。国内の労働者数百万人の手取り賃金も増える。 7月1日から、国内の最低賃金は週948ドルまたは時給24ドル95セ…
【NSW29日】 来月14日から、シドニーの公共交通機関料金が上昇する。毎年の消費者物価指数(CPI)に併せ、平均で2.5パーセント上昇する。 来月14日から、大人の1日の公共交通機関料金…
【NSW25日】 シドニー市議会は23日、「ゴミ収集日以外にごみ箱を歩道や縁石の近くなどに放置する場合、許可を得る必要がある」とする新ルールの導入について、全会一致で可決したことが分か…
【NSW24日】 シドニー市は、来年から新築住宅でガス機器の使用を禁止する。ガスの給湯システムは当面の間使用が許可される。 シドニー市は23日夜、来年1月1日から新築住宅でガス機器の…
【NSW23日】 オーストラリア社会サービス協議会(ACOSS)とニューサウスウェールズ大学が共同で行った調査から、国内の賃貸情勢の実態が明るみになった。家賃上昇を恐れて修繕を頼めない…
【ACT21日】 国内大手不動産会社レイ・ホワイトのデータから、国内の優良郊外15都市における住宅単価の差が明らかになった。 国内の若い世代にとって、戸建て購入ではなくアパート購入…
【NSW17日】 NSW州政府による“良心的価格住宅スキーム“の一つとして、シドニー東部ボンダイジャンクションのアパートが家賃週1,100ドルで貸し出された。支払える入居者はいないと批判を受…
【ACT16日】 来月から国内各地で道路交通規制が変更する。全国で、運転中の携帯電話使用をAIが監視する技術が導入される。 <NSW州> シートベルト着用違反の罰則が引き上げられ、既…
【ACT12日】 オーストラリアで販売されている日焼止めについて、すべての商品が表示通りの効果を発揮しているわけではないことが、消費者団体チョイスによる調べで明らかになった。調査対象…
【QLD9日】 QLD州政府は、所得上限を超えながら低所得者向けのソーシャルハウジング(公営住宅)に住む世帯を取り締まる。家賃が低く抑えられた公営住宅に住んで搾取している。 ブリス…
【ACT6日】 国営の通信企業NBN(ナショナル・ブロードバンド・ネットワーク)は今年9月から、光ファイバーを利用者の家屋や建物まで直接引き込む「ファイバー・トゥ・ザ・プレミス(FTTP…
【ACT3日】 国内の養育費(チャイルドサポート)制度は、緊急で改革を必要とする。元パートナーから金銭的虐待を受ける母親が多く、ホームレスになる母子も少なくない。 国内で、元パ…
【ACT3日】 労使裁定機関のフェアワーク委員会(FWC)は3日、最低賃金の引上げを発表する。変更は7月1日から施行され、国内の労働者およそ260万人が該当する。 最低賃金の引き上げについ…
【NSW31日】 NSW州政府は、7月1日からシドニーのハーバーブリッジとハーバートンネルの通行料金を引き上げると発表した。過去16年で2度目の引き上げは、インフレに伴い料金の増加を続ける…
【ACT30日】 会計新年度が始まる7月1日以降から、有休育児休暇制度が大きく変わることになり、出産を控える両親たちにとっては朗報となる。 サービス・オーストラリアは、7月1日より出…
【ACT29日】 労使裁定機関フェアワーク委員会(FWC)は来月3日、年次の最低賃金見直しに関する決定を行う見通しだ。国内の最大労組であるオーストラリア労働組合評議会(ACTU)は最低賃金の…
【ACT26日】 オーストラリア・エネルギー規制機関(AER)は26日、基準価格となる「デフォルト・マーケット・オファー(DMO)」を発表した。オーストラリア東部州で7月1日から家庭の電気料…
【NSW26日】 NSW州で、かかりつけ医(GP)による注意欠如・多動症(ADHD)の診断・治療が可能になる。WA州とQLD州はすでに同様な取り組みを始めている。 NSW州のGPは、子ども・大人両…