【オーストラリアの薬局事情】風邪薬はどこで買える?市販薬を買...
海外に長期滞在するときに気になることの1つが、体調を崩したときの対応です。日本から飲み慣れている市販薬を持っていくにして…
こんにちは。
オーストラリアのTOEIC公式テストの日程は日本と比べて4週間に1回と回数が多いです。ですが、毎年12月や1月は早めに満席になってしまいます。
今回は12月のテストがとても早く満席になり、すでにたくさんの人に1月のテストの受験を案内している状態です。そして、すでに1月18日のTOEIC公式テストも残り4席です。(12月12日現在)
日本に帰ってからの就活を考え、TOEICのスコアが必要になるかもしれないと考え中の方は、この機会を逃さないように自分の帰国までの日程を整理してください。そして、1月18日に受験しないと間に合わない、あるいは1月18日に受けておきたいと思われた方は、すぐに申し込むようにしてください。チャンスを逃さないように!
2019年のオーストラリアTOEIC公式テスト日程
1月18日実施 1月9日締切 1月25日結果受取
2月15日実施 2月6日締切 2月22日結果受取
3月15日実施 3月6日締切 3月22日結果受取
4月12日実施 4月3日締切 4月19日結果受取
(応募人数により締め切り日より早く締め切る可能性あり)
当日試験日程:説明・13時から 試験・13時半~15時半(予定)
★お申し込み方法: 以下のオンラインからお申込み
ジャパセンではTOEIC講座も開講していて、最近の受講者の平均点なんと…約760点となっています。詳細は以下のリンクページをご覧ください。
>>> TOEIC講座ページへ
>>> TOEIC2週間講座ページへ
>>> TOEICフレックス講座ページへ
日本開催とオーストラリア開催のTOEICの日程を確認したい方は、以下のリンクから確認頂けます。
TOEICについての過去のブログ達
★ 圧倒的格安! TOEIC 2週間講座(実質1時間14.5ドル以下)
★ TOEICスコアレポートとサーティフィケイト
★ 就活は2019年3月から解禁!600点はTOEICを取ろう!
ジャパセンホームページ内リンク
海外に長期滞在するときに気になることの1つが、体調を崩したときの対応です。日本から飲み慣れている市販薬を持っていくにして…
オーストラリアは日本のように高齢化が進んでいます。 そのため、介護職の需要が以前にも増して高くなってきました! &nb…
今回は、西オーストラリア(WA)州にあるTAFE、TIWAで学ぶ留学生向けの特別奨学金についてご紹介します。 合わせて読みたい📝…
Aged Careと言われて、何を勉強する科目?と思っている留学生いませんか? この記事を読めば、どんなことを勉強する科目…
【無料オンライン説明会開催!】オーストラリアでアシスタントナース(看護助手)の資格取得を目指す方へ! 「いつか…