【2026年春休み枠】無料インターンシップ説明会!実務経験で...
春休みは、勉強やアルバイトから少し離れて、自分の未来を考える絶好の機会!🌸 そんな中、海外インターンシップという…
ボタニカル卒業生の飯田紫乃さんにインタビュー
Q botanical clinical aroma schoolに行きたいと思ったきっかけは?
数年前、最初に興味を持ったのが『ハーブ』でハーブティーとして自分だけで楽しむために勉強を始めました。その後『メディカルハーブ』という言葉に出会いハーブの持つ力の素晴らしさを知り飲用以外に様々な使い方がある事を知りました。勉強して調べていくうちにメディカルハーブとアロマテラピーのつながりにたどりつき、そこでもっと興味を持ちました。最初は家族や友達にハーブティーを作ったり、ハーブとアロマを使ったハンドソープやキャンドルをつくってあげていました。『良い香』は人を笑顔にします。趣味から始まった事から、周りの人がハッピーになっていくのがうれしくてハーブやアロマを仕事にしたい!と思うようになりました。まずはもっと知識を増やし手技を身に付けたい!とおもいきって調べ始めた留学…ハーブとアロマが同時に学べるこのスクールを直感で決めました。
Q 各コースで一番良かったと思ったことは?
Q アロマセラピストプロ養成コース
日本から大量に化粧水や乳液を持って来ましたが、その必要はなかったです。自分の好きな香りでその上自分の肌にあったオイルをブレンドできるようになってからはまってしまいました。今では乾燥もなくなりました。アロマの力すばらしいです。 大好きなアロマオイルの良い香りの中での授業は幸せでした。様々な精油を使用して、毎回贅沢なマッサージの授業の時は何度も寝そうになりました。 今までただ使用してた精油の効能や使用方法など初めて知ることばかりで毎日ワクワクしていました。
Q リフレクソロジストコース
反射区を覚えるのが大変で毎日自分の足で練習しました。授業中にリフレクソロジーをやって上げた時に反射区で体調不良箇所を当てられた時に初めて楽しいと感じました。
Q マタニティアロマセラピストプロ養成コース
これから妊娠や出産を経験する自分自身や周りの人の不安を少しでも取り除きたい。そんな思いで受けたコースでした。 少しでも妊婦さんや子供を持つ親のストレスをなくして心から健康でいられる事をつたえていきたいと思いました。 マタニティアロマとマッサージを勉強したことを、すぐに本物の妊婦さんで経験を積ませてもらえたので自信がつきました。
Q ボタニカルフェイシャルセラピストコース
オーストラリアに来て顔がとても乾燥していたのですが、毎日自分の顔でフェイシャルの練習をし授業でも色々な種類のクレイパックを試せたことや、フェイシャルのトータルケアをしてもらっていたらしっとりしてきました。
Q ロディチミキ先生はどんな方ですか?
アロマオイルのような人です。
Q 将来の夢、または今後のプランを教えてください。
まずはもっと知識を増やし経験を積んで、スクールで学んだことを生かしクライアントさんを笑顔にできるセラピストになりたいです。そしてアロマテラピーで妊婦さんや子供を持つママさんの為のマッサージをする自宅サロンをしたいなと考えています。
春休みは、勉強やアルバイトから少し離れて、自分の未来を考える絶好の機会!🌸 そんな中、海外インターンシップという…
35歳以上でもオーストラリアで卒業生ビザを申請できる!「Master of Business (Research)」という選択肢 2024年7月1日…
✨【語学学校 1年間プラン】✨ ◆ 入学金:$200 ◆ 授業料:$1800/12週間(週$150) ◆ 教材費:$120 12週間学校+3週間…
オーストラリアにはさまざまな修士課程がありますが、その中でも IT修士・会計修士・ビジネス修士 などで留学生から人気を集め…