1 チケットを購入
各ワーフに設置されているチケット売り場か自動券売機で購入できる。日本語対応のタッチパネル式自動券売機もある。窓口ではクレジットカード、EFTPOSも使用可能。
2 自動改札を通る
チケットは磁気テープのある方を上にし矢印の方向へ差し込む。サーキュラー・キーとマンリー以外の自動改札がないターミナルから乗船した場合、船内の乗務員に運賃を支払う。
3 乗船する
乗降用のスロープが掛かったら船内へ移動する。フェリーの揺れや足元に要注意。景色が楽しめる船の前方や後方のデッキシートがおすすめ。船内での喫煙・飲酒・飲食は禁止。
4 下船する
桟橋が近づくとアナウンスで知らせてくれる。便数が少ないので、目的地に着いたら時刻表で帰りの便の出発時間を確認しておくとよい。
ゴールドコーストの英語学校で、英語+お仕事トレーニング(カフェ版)がリニューアル! オーストラリアのカフェでお仕事を…
TAFEとは? オーストラリアの州立の職業訓練学校です。英語のコースをはじめ、専門学校のコース、大学の学士(Bachelor)にあ…
シドニーにある、起業専門学校がオープンデーを開催します! その名も何と! AIを使って$0で起業する方法! 日…