街中の移動に便利だけど注意点も!? オーストラリアの電動スク...
近年、世界中で普及している電動スクーター。その手軽さとコンパクトさから、混雑しているエリアの移動手段として人気が高まっ…
1 チケットを購入
各ワーフに設置されているチケット売り場か自動券売機で購入できる。日本語対応のタッチパネル式自動券売機もある。窓口ではクレジットカード、EFTPOSも使用可能。
2 自動改札を通る
チケットは磁気テープのある方を上にし矢印の方向へ差し込む。サーキュラー・キーとマンリー以外の自動改札がないターミナルから乗船した場合、船内の乗務員に運賃を支払う。
3 乗船する
乗降用のスロープが掛かったら船内へ移動する。フェリーの揺れや足元に要注意。景色が楽しめる船の前方や後方のデッキシートがおすすめ。船内での喫煙・飲酒・飲食は禁止。
4 下船する
桟橋が近づくとアナウンスで知らせてくれる。便数が少ないので、目的地に着いたら時刻表で帰りの便の出発時間を確認しておくとよい。
近年、世界中で普及している電動スクーター。その手軽さとコンパクトさから、混雑しているエリアの移動手段として人気が高まっ…
TAFE NSWで学ぶチャンス!15%授業料免除の奨学金が発表されました! オーストラリア最大の公立職業教育機関であるTAFE…
シドニーCBDからメトロで約20分の場所に位置するマッコーリー大学(Macquarie University)は、世界大学ランキングで上位1%に…
いまやすっかり生活の必需品となっている電化製品。留学・ワーキングホリデー先でも、できれば使い慣れた家電を使いたいですよ…