dentalclinic
医療/保険

放置しないで!歯の根管治療が必要と言われたら早めの受診を😊

「歯の神経が死にかけている」「膿がたまっている」と言われたら、それは歯の内部で深刻な感染が進行しているサインです。

放置すればするほど歯を失うリスクが高まります。

ANBIデンタルクリニック@ワールドタワーでは、2003年から同じ場所で診療を続けてきたDr. Kimが、20年以上にわたり歯の保存治療に力を注いできました。

シドニー大学病院で臨床指導医を務めた経験を持ち、一人ひとりに最適な治療を行います。

◆ www.haisha.com.au – General, Implant, Cosmetic & Invisalign Total Dental Care ◆

高精度マイクロスコープによる根管治療

根管治療は「歯の中の細い管(根管)」から感染した神経を取り除く非常に繊細な治療です。
Dr. Kimは2003年からマイクロスコープを活用しており、肉眼では見えない細部まで正確に治療を行うことで、97%以上の成功率を維持しています。

一般的な歯科医院では肉眼やルーペでの治療が行われることもありますが、当院では全ての根管治療でマイクロスコープを使用し、歯を可能な限り長く残すことを目指しています。

膿は強い酸性であり、放置しておくことで、歯周辺の骨までを溶かしてしまう恐れがあります。

歯が死にかけたら、どのような治療を受けるべきか神経が死にかけている歯を放置して1~2カ月も経ってしまうと、レントゲンで歯根の先に黒い影のようなものが映ります。
これは歯根の先に膿が溜まり、骨が溶けてしまっている証拠なのです。

治療を遅らせるリスク

神経が死にかけている歯を放置すると、歯根の先に膿が溜まり、レントゲンでは黒い影として現れます。
この影が大きくなるほど、治療の成功率は下がってしまいます。
進行すると抜歯が必要となり、インプラントやブリッジといったより大掛かりな治療に発展してしまうこともあります。

早期治療こそが、あなたの歯を守る最善策です。

通院回数と治療の流れ

根管治療は通常、週に1回・最低3回以上の通院が必要です。
特に奥歯は構造が複雑なため、前歯よりも治療回数が多くなる傾向があります。

初回から間隔を空けすぎてしまうと再び感染が起こり、最初からやり直しになる場合も。
定期的な来院を続けることで、より確実な結果を得られます。

痛みについて

治療中はしっかりと麻酔を行うため、痛みはほとんど感じません
麻酔が切れた後に一時的な違和感や軽い痛みを感じることもありますが、数日で落ち着きます。
万が一強い痛みが続く場合も、適切な鎮痛剤で対応できますのでご安心ください。

◆ www.haisha.com.au – General, Implant, Cosmetic & Invisalign Total Dental Care ◆

腕利きの歯科医 Dr Kim

Dr. Kimのこだわり — 「見える安心」と「信頼できる説明」

歯の治療は、患者さんから見えない部分が多く不安を感じるもの。
Dr. Kimは治療前後にお口の中を撮影して一緒に確認しながら、日本語でわかりやすく説明します。

日本人歯科助手・受付スタッフも在籍しており、初診予約から治療完了まで日本語で安心サポート
オーストラリア在住の日本人患者さまにも高い支持をいただいています。

シドニーと東京をつなぐ安心保証

Dr. Kimは現在、ANBI新宿クリニック(東新宿駅徒歩1分)副院長も務めています。
そのため、シドニーでの治療保証は新宿のANBIクリニックでも適用可能。
もし日本へ一時帰国中に不具合や未完了の治療があっても、継続治療が可能です。

オーストラリアと日本をまたぐ、安心のデンタルネットワークを実現しています。

◆ www.haisha.com.au – General, Implant, Cosmetic & Invisalign Total Dental Care ◆
Dr Knox Kim is Invisalign’s Diamond Invisalign Provider and Invisalign’s only Clinical consultant/ Speaker among General dentists in Australia
Top 6th in the world in Invisalign International Gallery, シドニー中心街Dental Clinic @World Tower院長
東京ANBI新宿歯科・矯正歯科副院長,  シドニーと東京の両方で1,500症例以上のインビザライン治療実績
両クリニックで400人以上の患者を治療,  オーストラリアの臨床医で唯一、インビザラインの症例レビューで世界ランキングトップ10入り,  2018-19
インビザラインオーストラリアの認定コースディレクター,  インビザラインの公式講師
上海、杭州、ソウル、東京、大阪、名古屋、ラスベガス、オーストラリア・ニュージーランドの主要都市で講演を行う。
#straightyourteethwithoutbraces #invisalign #braces #sydneydentist#dentalclinicatworldtower #cosmetic #bestdentist #CBD luxury dentist #インビザライン #シドニー歯科 #歯医者 #歯科矯正 #日本語歯医者 #海外歯科#オーストラリア #インビザラインダイヤモンドプロバイダー#隐适美#牙科诊所#中文#牙医

この記事をシェアする

この投稿者の記事一覧

概要・お問い合わせ

その他の記事はこちら