こんにちは!シドニーを拠点に留学・ビザ・移住サポートを行っているQSeamです✈️🌏🇦🇺
2025年も残り半分を切りましたが、来年度以降の留学を計画している方にとっては、重要なニュースが飛び込んできました。
オーストラリア政府は、次期年次「国家計画レベル(NPL)」を発表し、2026年の新規留学生受け入れ人数を29万5000人と設定しました。これは、2025年と比べて2万5000人の増加となります。
留学生の数に関するこのような明確な方針は、今後の留学計画やビザ申請、教育機関の受け入れ体制にも大きな影響を与える可能性があります。
この記事では、この国家計画レベル(NPL)の詳細、留学生への影響、そして今後の準備のポイントについて留学とビザの専門家がわかりやすく解説していきます。
ーそんなあなたの夢に合わせた道がきっと見つかりますー
「知らない」で諦めるなんてもったいない!
QSeamでは公式LINEで無料相談
も実地しています。
「自分にあった道がわからない」という方は、ぜひ最後までお読みいただき、まずはお気軽にご相談ください。
NPL(National Planning Level)とは、オーストラリア政府が導入した学生ビザ申請における優先処理枠のガイドラインです。これは「制限(キャップ)」ではなく、あくまで優先処理の対象となる学生ビザ申請数の上限を示すものです。2026年のNPLは、2025年比で+25,000人の新規受け入れ枠増加を発表しました。これは依然としてコロナ禍後のピーク時(約320,000人)より8%少ないものの、段階的な回復と持続可能な成長を目指した措置です。
2026年のNPLには、以下の注目すべき変更点があります。
✅ VET(職業教育訓練)セクターの持続可能な成長が期待されている
✅オーストラリア国内の高校を卒業し、大学に進学する留学生はNPL対象外に
✅NPLを超えても申請自体は受け付けられるが、処理スピードが低下する可能性が
つまり、「本気で学びたい」学生は引き続きビザを取得できますが、NPLに基づいて教育機関の責任ある受け入れ管理と留学体験の質の向上が求められるのです。
ビザの優先処理がNPLの枠に依存するため、早期出願・出願時期の調整が重要です。
学生ビザの申請却下率はこれによって大きく変わる可能性は低いです。学生ビザは「本気で学びたい」学生に向けたものですので、教育機関選びなど学生ビザの申請却下に対する対策は引き続き慎重に行っていく必要はあります。
留学とビザの専門家両方が在籍しているQSeamでは、学生ビザや学校の申請、学生ビザの申請が却下された場合の対応などの様々なケースに対応可能です。ぜひ少しでも気になることがあればお気軽にご相談ださい。
2026年に向けてオーストラリア政府は、留学生の受け入れ体制を強化していく方針を示しました。これは、本気で海外で学びたいと考える皆さんにとって、大きなチャンスと言えるでしょう。
当社では、オーストラリアでの将来を見据えた留学プラン・ビザ戦略をご提案しています。2026年入学を目指す方は、今からの準備がとても大切です。お気軽にご相談ください!
ビザの申請プロセスは複雑です。当社の経験豊富な移民弁護士はこれらのビザに関連する判例、政策、法律を熟知しています。ビザ取得まであなたをサポートします。
・経験豊富なプロフェッショナルチームが在籍
熱意を持った留学とビザの専門家が一人一人に最適な申請プロセスをご提案します。
・申請の手続きをサポート
あなたの目標に合わせたオーダーメイドプランをもとに手続きをサポートします。
・明確なコミュニケーション
常に申請の進捗情報を提供し、審査の経路についてわかりやすく説明します。
・日本人スタッフが在籍!
日本人スタッフと日本語で相談・手続きを行うので安心です。
・多数のビザ申請成功実績
個人および法人のスポンサービザ申請をサポートした豊富な経験がございます。
まずはお気軽にQSeamの公式LINEからご相談ください☺️
QSeamのInstagramでは常にビザの最新情報を発信しています。こちらもチェックしてみてください!
QSeamは留学とビザを専門としているエージェンシーです。QSeamの強みは政府公認の移民弁護士が在籍しているため、学校に通う留学だけでなく、ビザの申請・延長・永住権の取得まであなたのオーストラリアでのキャリアジャーニーを最後まで全力でサポートします!
Q:現在オーストラリアに滞在しています。今保有しているビザの有効期限が切れるどのくらい前から準備をしたらいいですか?
A:ビザのタイプによってはビザ申請時に英語力の証明が求められるものがございます。遅くても3ヶ月前にはビザ申請の書類を準備し始めることをお勧めしております。
Q:オフィスに行かずに、オンラインで手続きは可能でしょうか?
A:QSeamでは、すべての手続きがオンラインで完結できます。現地スタッフが、留学相談から複雑なビザ申請まで、EメールやLINE、お電話、オンラインミーティングを通じて対応しています。必要な情報についてはこちらから質問させていただきますので、それにお答えいただくだけで大丈夫です。安心してお任せください。
Q:他の留学エージェントとの違いはなんですか?
A:QSeamの強みは移民弁護士が在籍していることです。ですので、留学のサポート以外にもビザの申請や永住権取得のサポートも弊社で全て行うことができます。QSeamはあなたのオーストラリアでの夢実現にむけて最後まで一緒です。
https://www.news.com.au/national/politics/labor-government-to-increase-international-student-cap-by-25000-for-2026-academic-year/news-story/ca0b7b0d4c46378eaae896121664ebdc
https://www.studyaustralia.gov.au/en/tools-and-resources/news/increased-student-intake-for-australia-in-2026
はじめに こんにちは!シドニーを拠点に留学・ビザ・移住サポートを行っているQSeamです✈️🌏🇦🇺 「年齢がビザ申請できる年齢…