【オーストラリア】スーパーアニュエーション(年金)の返金手続...
ABROAD STUDYと提携の会計事務所「REIGNHART」が、あなたのスーパーアニュエーション返金をサポートします。 ?スーパー…
どうも!!!!
最近乾燥肌のコリパンです!!!!
みなさん週末ですよおおおおおおおおおおおおおお!!!
ANYWAY!!
本日のネタは!!??
ABS
アンチロックブレーキシステム
むかぁーしはアシストブレーキシステムの略かなぁと思ったりもしていました
今まではABSってなにを具体的にやっているのかわかんなかったんだけど
今はわかったので説明をしたいとおもいまっす。
ABSってきかせたことありますか?
ABS付いている車で思いっきりフルブレーキングをすると
ががががががががって、ブレーキペダルに振動が伝わって、すごい音をたてて
ブレーキが利くんですが、
あまり強力に踏み込んだことのない人はこれが故障だと思うことが多々あります。
ABSの作動時のブレーキペダルの振動はすごいんです。
ABSはブレーキをロックさせないようにする仕組み。
ABSがないとブレーキがロックすると、ハンドルがまったく切れなくなる。
なのでうまい人じゃないとフルブレーキングをしたら、そのまま突っ込んじゃうんですよ。
でもABSは作動中もハンドルが切れるから大丈夫。
ABSは何をしているかっていうと、
ブレーキの油圧をハイドロリックユニットさんが調整しているんですよ。
ブレーキがロックした!って感知すると
ハイドロリックユニットさんが油圧を抜くんです。
そしてまた油圧をかける。
この間ロックは解除されるのでハンドルが効く。
これを連続でやっているんです
ブレーキの油圧をかけたり抜いたりするということです
なのでABSつきの車は厳密に言うと
ABSナシのうまい人が運転するブレーキよりも制動距離が長くなるんです
でもまぁ一般の人がつかえば制動距離は短くなるかも・・・・・・・・・・・。
と、まぁABSの機能をざっと説明しました。
この車は無理と思いますが・・・・・・。
ABROAD STUDYと提携の会計事務所「REIGNHART」が、あなたのスーパーアニュエーション返金をサポートします。 ?スーパー…
【入場無料】サッカー日本代表対オーストラリア戦のパブリックビューイングがシドニーで開催! スペシャルゲストにはブライン…
2025年、シドニーの中心部に新たな高等教育機関が誕生しました! 特に注目すべきは、年間13,500ドルという圧倒的な学費の安さ…
7 July 2025 ◎<ポイント> 強い雇用統計で145円を付けたが、145円台を維持できず 今週の予想レンジ:143.00-147.0…