今日のシドニーは久しぶりの雨でした。
濡れた足でうれしそうにジャンプしてくる犬、
飼い主さんに抱かれて震えながらやってくる犬、今日も様々です。
さて、グルーミングを学ぶ中で大切なことって一杯ありますよね。
今日はその中のひとつ「ほてい」の事について・・・。
「ほていが・・・」という話をグルーマーの先生達が話しているのを最初に聞いた時、
素人の私は「布袋・・・??」違う!
そう、「犬の保定」の事だったんですね
保定がちゃんとできていると犬の動きが制限されるので、
爪きりや足裏バリカンなどの作業がスムーズに進むのです
自分の身体にぴったり引き寄せてるので犬も安心感を感じる?
しっかり保定していても暴れる犬は暴れます!
そんな時は「よしよ~し、いい子ね~」2人がかりです。
犬がパニックになって暴れてケガをしたりしないためにも保定ってとっても大切なものなのですね
今日はシドニー中心部で学べるフィットネス・スポーツコーチコースについてご紹介します。 健康やウェルビーイングへの関心が…
「シドニーの家、来年はさらに1,000万円以上も値上がりするって知っていましたか?」 今年の前半は5カ月連続で、オース…