TAFE NSWから学費15%免除の奨学金が出ました!
TAFE NSWで学ぶチャンス!15%授業料免除の奨学金が発表されました! オーストラリア最大の公立職業教育機関であるTAFE…
こんにちわ、ロディチミキです♪
とくにワーキングホリデービザの方は、はじめはホームステイを体験して、ある程度オーストラリアでの生活に慣れてきたら、今度はシェアハウスでオーストラリアに来ている他国の人や、オーストラリア人と共同生活をする方がほとんどですがシェアハウスを探すとき注意が必要です。
観光で来られる方よりワーキングホリデーの方は、トラブルが多いと思います。
なぜかというと、多少英語が分かるようになってきて、海外生活に慣れてくると油断をしてしまう方が多いです。
わたしは、パースに来たことがある方やぺらぺら話せる方以外は、ホームステイをおススメしてます。
シェアハウスとは自分、シェアメイトと共有する家をシェアハウスといっています。
一軒家、ユニット、アパートメントタイプのシェアハウスがあります。
また、部屋も共有する場合とそうでない場合があります。
オウンルーム:自分の部屋以外の場所(キッチン、トイレ、バスルーム、リビングルームなど)を共有
ルームシェア:部屋をシェアメイトと共有。
パースシェアハウスの費用の相場は、パース市内のオウンルームなら週150ドル前後、それ以外の所だと120ドル〜です。
また、ルームシェアは少し安くなります。
郊外でも、ショッピングセンターの側で便利な立地だったり、オウンバスルームがついていて設備が充実している場合は
費用も高くなります。
シェアハウスを探すには、インターネットで探すの
が一般的になってきたようです。
当校の生徒のみなさんはGumtree やミクシィで探しています。
私の時代(笑)は地元の新聞広告で探すしかありませんでしたね〜
今は便利時代でインターネットで探すことになりますが、最近架空のシェアハウスを掲載し、まずはお金を振り込ませる詐欺もあります。
連絡は事前に取るにしても、必ず現地に来られてから下見に行かれ、実際に家を見て、オーナーに会ってから決められることを強くお勧めいたします。振込では鍵がもらえないですものね…
領収書は手書きでも作成し、オーナーに支払った日に受領のサインと日付を自署でもらいましょう。 ご自身での契約となるため、払った払わないになって、最悪再度支払って退去するように、オーナーから言われてしまうといったことがないようにしっかり管理することをお勧めいたします 。
TAFE NSWで学ぶチャンス!15%授業料免除の奨学金が発表されました! オーストラリア最大の公立職業教育機関であるTAFE…
21 July 2025 ◎<ポイント> 自公過半数割れで“円買い”―いつものリスク回避の円買いに疑問 今週の予想レンジ:146.0…
シドニーにある日系歯科「ANBIデンタルクリニック@ワールドタワー」は、開院22年! 日本語堪能な歯科医に加えて、日本語人の…
はじめに:ビザ取得を目指す人にとっての“学び”の戦略的価値 こんにちは!シドニーを拠点に留学・ビザ・移住サポートを行って…