フィジオセラピーとは? 整体・カイロプラクティックとの違い
オーストラリアで生活しているとフィジオセラピー(Physiotherapy)という言葉を見たり、耳にしたりすることもよくありますよ…
ご存知の方も多いかと思いますが、
オーストラリアは南半球にあるため、
日本とは季節が逆です。
よって、当然ながらクリスマスも夏となります。
暑いクリスマス、想像つきませんよね。
ラッキーであればサンタクロースが
サーフィンをしている
光景も見ることができるかもしれません!
参考までに以下がオーストラリアの
気候の移り変わりです。
<春> 9~11月
<夏> 12~2月
<秋> 3~5月
<冬> 6~8月
広大な国土を有するオーストラリアには
地域によって様々な気候区分が存在します。
熱帯雨林気候のケアンズ、ダーウィンなどは
四季はなく、雨季と乾季に分かれます。
1年を通して暑い地域です。
亜熱帯気候に当たるのがブリスベン、ゴールドコースト、
サンシャインコースト、バイロンベイなどで
比較的、一年中穏やかな気候です。年間の気温差も少ないです。
地中海性気候のシドニー、パースなどは
四季はありますが年間を通して晴天の日が多く、
過ごしやすい気候です。
またメルボルン、アデレードなどは温帯性気候にあたり
冬は寒く、夏は暑いという、
日本と同じ四季のはっきりした気候です。
アリス・スプリングス、ウルルなどは砂漠性気候です。
機会があればオーストラリアの
様々な気候を体感したいですね。
12月の寒い気候にうんざりのあなた、
オーストラリアで冬を乗り切りませんか?
投稿12月なのに夏っ ?! はジャパセンスタッフブログの最初に登場しました。
オーストラリアで生活しているとフィジオセラピー(Physiotherapy)という言葉を見たり、耳にしたりすることもよくありますよ…
SBTAトラベルツーリズムコース ワーキングホリデーや学生VISAへの新規申込み、現在学生VISAの方の延長をされる方が対象です…
24 Novemebr 2025 ◎<ポイント> ―予想通りに157円台を示現→これは160円への通過点か?― 今週の予想レンジ:155…
【ビザ無料相談】先着 10 名限定!永住権・⻑期滞在を目指す方へ シドニー市内にオフィスを構える日系留学エージェント「アイ…