オーストラリアのシェアハウス探しガイド【2025年最新版】
1. シェアハウスとは? オーストラリアでは、ワーキングホリデーや留学中の滞在先として「シェアハウス」が一般的です。 シェア…
オーストラリアで教師を目指す方はたくさんいらっしゃいます。
モナシュ大学の教育学は世界レベルでもトップレベルで、とても有名です。学部で見るとオーストラリア国内1位、2022年には世界ランキング14位に輝いたかなりの実力派学部!
オーストラリアで教師を目指している方には是非注目いただきたい部分。
今回はモナシュ大学の教育学についてご紹介です。
モナシュ大学基本情報:モナシュ大学、メルボルンの名門校へ進学するには
✅【注目】Early Childhoodコースの入学条件であるCASPerテストがなくなりました!
CASPerテストとは、学歴や成績を考慮しながら教職に適しているかを測る適性テストのことです。こちらのテストは特定の状況やシナリオがあり、それらの状況下での個人の状況判断力が評価されます。
教育界のみでなく医学界でも採用されているテストで、将来それぞれの分野の専門家に向いているかを評価します。
こちらのテストはかなり難関なものなので、採用されなくなったのはグッドニュース!
*** CASPerテストの適用がなくなったのは、early childhoodコースのみです。他の教育学コースは既存通り入学条件として受ける必要があります。
*関連する学士コースに生理学(physiology)や宗教系(religious)は含まれません。
✅オンライン学習に焦点を向けたこちらのコースでは、教育の現場でデジタル技術をどのように適用できるかについて学びます。
✅ソーシャルメディアやAI、データ蓄積、デジタルゲーム、モバイル端末、バーチャル世界といったテクノロジーやそれに伴う問題点も教育の観念から研究します。
Master of Teachingの入学条件として、通常はIELTS7.0(スピーキング&リスニング7.5以上、リーディング&ライティング7.0以上)とかなり高い英語力が必要とされます。
しかし、IELTS7.0を取るのはなかなか難しいこと。
先日学校スタッフとお話し、IELTS7.0を取らなくてもMaster of Teachingに進学できる方法をゲットしました。
詳しくはiae留学ネットまでお問い合わせください。
モナシュ大学への進学はハードルが高いように思えますが、語学力・成績が少し足りない留学生のための道、『パスウェイ』もあります。是非一度、お気軽にご相談くださいませ。
上記の情報はすべて2023年5月時点での情報です。学校のコース内容や入学条件は毎年変動いたします。
LINE ID: iaesydney
Email:iae-sydjapan@iaeoz.net
1. シェアハウスとは? オーストラリアでは、ワーキングホリデーや留学中の滞在先として「シェアハウス」が一般的です。 シェア…
今回紹介するのは、大学を休学してオーストラリアの高校に日本語教師アシスタントとして5か月間参加した宗樹さんの体験談です。…
日本でおなじみのポイ活。実は、オーストラリアにもお買い物時に使えるお得なポイントカードがあるんです。ポイントが貯まると…
TAFE NSWの土木設計ディプロマ TAFE NSWは、130年以上の歴史を持ち、100以上のコースを留学生向けに提供している公立の職業訓…
今回は、マッコーリー大学の大学院でMaster of Professional Accounting(CPA専攻)を就学中のSさんにお話を伺いまし…