ピースサインはダメ!? 気を付けたいオーストラリアでNGな行...
国が違えば変わるものは、言葉や食べ物だけではありません。日本で当たり前にやっているしぐさや気遣いが、海外では別の意味に…
自分にあった英語環境を見つけるーのは簡単なことではないですよね。
自分と同じレベルの英語力の相手となら話しやすいです。
でも、リスニング力も語彙力もアップしない。 →自分よりちょこっと上の英語力の人を探す
でも、自分よりちょこっと上の人をどうやって見つける?
私は、シドニーに来て、ルームメイトが常に私より英語力が下であるため、
リスニング力、語彙力がどんどん落ちてます
でも、彼らとは、私のペースでゆっくり話せるから、スピーキング力は伸びました
ですので、何かが絶対的に悪い!ってことは絶対になく
どんな環境でも、私たちの英語力は伸びるわけです。
私が好きな聖書の言葉に 求めよ、さらば与えられん ってのがあります。
現代語訳では
求めなさい。そうすれば与えられます。Ask and it will be given to you;
捜しなさい。そうすれば見つかります。Seek and you will find; (Matthew 7:7)
「シークレット」というベストセラーになった本、映画にも同じ考え方が書いてあります。
胡散臭いですが、全世界で860万部突破した本で、私はtsutayaで、20分のDVDを借りてみました。
要するに 世界には 引き寄せの法則 というのがあり、
あなたが求めることが引き寄せられてくる!っていう趣旨です。
遅刻したくない!遅刻したくない!
って思っていると、遅刻が引き寄せられてくる
だから、ネガティブを祈るより、
学校に、間に合う!間に合う!って祈るべきなんです。
同じように、英語環境!英語話したい!聞き取れるようになりたい!
って願えば、聖書のように、そういう環境が自ずとやってくると私は信じてます。
さて、このブログでも何回か紹介していますが
SMALLTALKBIGTALK というプログラム
1時間たったの$20
(6月からは90分で$20)で、話が出来て、
間違った英語を直してもらえるというすばらしく効率のいい英会話レッスンです。
冒頭の写真のように、ハイドパークを使ったり、カフェの中でやったりと、
学校だと堅苦しくして緊張する人、学校嫌いな人にはもってこいのプログラム。
ジャパンセンターのスタッフも体験授業に参加。
参加後も友達と飲みに行くなど、英会話のチャンスがいっぱい。
パーティでちゃんと会話をするのは難しいけれど、アルコールなしの環境で、
先生が用意した題材についてみんなで話すって、各国の文化や習慣を知る
勉強にもなるし、学校以外で英語をっていう人にはお勧めの環境です。
無料体験授業の予約はジャパセンからお問合せフォームをお送りください!
http://www.japancentre-au.com/
国が違えば変わるものは、言葉や食べ物だけではありません。日本で当たり前にやっているしぐさや気遣いが、海外では別の意味に…
「見てみたかった海外の保育現場。気づけば子どもたちの笑顔に、私が癒されていました」 日本で保育に関わるお仕事をされてい…
オーストラリア・南オーストラリア州の州立職業訓練機関「TAFE SA(テイフ 南オーストラリア)」は、アデレードを中心に、多…
UTS(University of Technology Sydney:シドニー工科大学)は、オーストラリア国内外で高い評価を受けている大学のひとつで…
海外でタクシーを利用したいと思っても、英語での会話に自信がなかったり、料金トラブルが気になったりすると、使うことをため…