オーストラリアでチャイルドケアの先生になって、憧れの永住権を...
「海外で働きたい!」「子どもが好き!」「永住権も視野に入れたい!」そんなあなたにぴったりの選択肢が、オーストラリアのチ…
ボタニカル卒業生だんせこ しのぶさんにインタビュー
Q ボタニカル クリニカル アロマスクールに行きたいと思ったきっかけは?
語学学校やホームステイ先で出会った子達がボタニカルに通っていてとても良かったことを知り、香りに元々興味があったので、まずはアロマテラピーから基礎を学びたいと思って入学しました。その後一時帰国してまた戻って来て他のコースを学びました。
Q 各コースで一番良かったと思ったことは?
・アロマセラピストプロ養成コース
アロマの基本が学べ、色々なものが使えて、学びながら自分も綺麗になれる事です。まずはアロマを使って自分、家族など身近な人を綺麗にできたらなぁ~と思いました。
・マタニティアロマセラピストプロ養成コース
着床してから出産までの妊婦さんの症状が学べて良かったです。使用してはいけない精油が学べたり、特別な配慮が必要な患者さんのトリートメント方法が学べました。
・リフレクソロジストコース&マタニティリフレクソロジストコース
リフレクソロジストコースを最初に覚えるのに大変でしたが、覚えた頃に反射区の圧の入れ方をしっかり注意してもらい大変だったけど学べて良かったです。 また、ベビーリフレクソロジーやマタニティリフレクソロジーは、リフレクソロジストコースと全く違って力の入れ方が違いとても勉強になりました。お子さんのいるお母さん達に教えてあげたいです。
・ボタニカルフェイシャルセラピストコース
昔からおしゃれに興味がなく、フェイシャルの事とか無関心でした。でもフェイシャルセラピーを受けるようになって自分の肌がキレイになっていくのがわかり皮膚について詳しく学ぶようになって少し興味がもてるようになりました。本当に学べて良かったと思います。
・インターンシップ&ケーススタディコース
インターンシップは学んだ事を復習をかねて先生の近くで生徒のときとは違う事もしっかり覚えられるので良い経験だと思いました。自分が学んだ事を生徒にアシスタントとして教えたり、インターンシップ中にケーススタディの勉強をするのも病気とか症状など色々なことを調べて知ることができるので大変良いコースだと思いました。
ボトリングやカスタムブレンドの処方を体験して、とても緊張していつも以上に配慮して精油を滴下しました。精油の色、香り等をじっくり見れて香りを嗅ぐ事ができるので勉強になりました。そして楽しかったです。
患者さんにセラピーをして、患者さんが来店されるまでの間ものすごく緊張しながら待ちました。終わった後に『今までのサロンよりもものすごく癒され気持ちが良かったです」と言われたときはものすごく嬉しかったです。もっともっと頑張らなきゃと思いました。
Q ロディチミキ先生はどんな方ですか?
先生なんですが、友達みたいな感じで話やすいです。女性の体の事を理解しているなぁと思いました。とても四捨五入で50歳には見えません。自分も年取ったらロディチ先生みたいな肌を保ちたいです。でも子供の話をしている先生は、やっぱり母親だと思いました。今後もずっと付き合っていきたい存在になりました。さっぱりしてて良い先生です。
Q 将来の夢、または今後のプランを教えてください。
アロマを生かした仕事に付ければいいと思います。自分、家族、友達から順番にアロマを生かしていければと思います。でも、人よりも動物にしてあげたいと将来思います。言葉では伝えられない分、動物にもアロマで癒してあげたいなと思います。
「海外で働きたい!」「子どもが好き!」「永住権も視野に入れたい!」そんなあなたにぴったりの選択肢が、オーストラリアのチ…
🏆 ゴールドコースト & ブリスベンでお得に学ぶ!学生ビザ申請者向けビジネス & マーケティングコース特別プロモーショ…
シドニーの専門学校、ABMが新しくフィットネスのコース開始! ということで、提携先のジムを見てきました! 場所は、シドニー…
【無料オンライン説明会開催🎓】オーストラリアでチャイルドケア・介護・コミュニティサービスの資格取得を目指す方へ!…
はじめに こんにちは! 今回は、ワーホリ準備中の方に向けて、初期費用についてリアルに解説していきます。 結論から言うと、…