海外の幼稚園ってこんなに自由!?現地生活をリアルに感じたボラ...
「見てみたかった海外の保育現場。気づけば子どもたちの笑顔に、私が癒されていました」 日本で保育に関わるお仕事をされてい…
1月26日 オーストラリアデー☆
この日は日本で言う、建国記念日のようなものですが、
1788年1月26日にイギリス人が始めてオーストラリア(シドニー)に到着した事から
この日がオーストラリアデーと定められました。
オージー達は家や公園、ビーチなどで
バーベキューをしながらゆったりとオーストラリアでーを過ごしたり、
各地で催されるオーストラリアデーならではのイベントに参加したりします。
この日はオーストラリア全土で様々なセレブレーションイベントが開催されます。
シドニーでも各地でイベントが開催されますが、
その中でもお勧めはダーリングハーバー。
お昼からサーカスあり、パフォーマンスあり、コンサートあり、
そして、最後はとっても綺麗なレイザーライトショーや花火で締めくくられます。
せっかくオーストラリアにいるのだから、是非このようなイベントに参加してみてはいかがですか
ダーリングハーバーのオーストラリアデーイベントの詳細はここで確認できます
→ http://www.darlingharbour.com
イベントにお出かけの際はスリや置き引きにご注意下さいね!!
「見てみたかった海外の保育現場。気づけば子どもたちの笑顔に、私が癒されていました」 日本で保育に関わるお仕事をされてい…
海外でタクシーを利用したいと思っても、英語での会話に自信がなかったり、料金トラブルが気になったりすると、使うことをため…
海外旅行中に、路上での弾き語りや大道芸を見かけたことはありませんか? オーストラリアでは、路上パフォーマンスを行う活動は…
今回は、日本の小学校で教員として働く傍ら、夏休みを利用してオーストラリアへ約60日間の短期プログラムに参加されたAさんの…
シドニーの州立大学の中でもシドニー工科大学(UTS)は、シティの中心部にメインキャンパスがあるシドニー唯一の大学。2025…