【2025年版】シドニー工科大学UTSへの進学方法&奨学金
シドニーの州立大学の中でもシドニー工科大学(UTS)は、シティの中心部にメインキャンパスがあるシドニー唯一の大学。2025…
10月1日午前2時から4月第一日曜日午前3時まで
サマータイム☀が始まります。
この時に標準時間から1時間遅い3:00amになりますので、
時計の針を1時間早めましょう。
そのため、日本との時差は2時間に広がります。
英語では夏時間制度のことを
「デイライト・セービング(daylight saving)」
と呼ぶのが一般的です。
日が長い夏の約6カ月間、時計の針を1時間進めます。
この時刻は「DST(daylight saving time)」などと表記されます。
デイライト・セービング(夏時間)は何のため?
なぜそんなややこしいことをするのかというと、
夏になったら太陽の出ている時間を最大限に活用しよう!
というのが趣旨です。
夏場は、夕方の明るい時間が1時間延び、
日の出が早くなる朝の時間も明るくなると同時に
活動できるようになるという訳です。
自然の光をしっかり体に浴び、
無駄な電力の使用を極力、抑えようという狙いもあります。
世界的にはめずらしい制度ではなく、
アメリカ、カナダ、ニュージーランド、欧州など、
実はすでに70カ国で採用されています。
サマータイムで時間が変わるため、
現地の人でもうっかり遅刻する人がいます。
注意してくださいね!
**************************
オーストラリア全土の語学学校、専門学校からTAFEや大学まで
業界No.1の正規教育機関提携数を誇り、
そのネットワークと実績からStar Agency Asiaで4年連続最優秀賞を受賞した、
オーストラリア政府認定留学エージェント。
語学学校、専門学校、TAFE、大学に関するご相談はいつでも無料で承っております。
日本人学生ビザ拒否率ゼロ!
14年以上の経験を持つ政府公認ビザ・コンサルタントが在籍する、
安心と信頼のiae留学ネットに、なんでもご相談ください!
**************************
毎週水曜17時から、プロに教わる無料英会話レッスンも開講中!
シドニーの州立大学の中でもシドニー工科大学(UTS)は、シティの中心部にメインキャンパスがあるシドニー唯一の大学。2025…
海外でタクシーを利用したいと思っても、英語での会話に自信がなかったり、料金トラブルが気になったりすると、使うことをため…
オーストラリアは日本のように高齢化が進んでいます。 そのため、介護職の需要が以前にも増して高くなってきました! &nb…
“現地シドニーから”、今年の夏休み期間に向けて、海外インターンシッププログラムのオンライン説明会を開催致します!🌈 …