訪日観光セミナー「Japan Roadshow 2025」開...
JNTO(Japan National Tourism Organization/日本政府観光局)主催による訪日観光セミナー・商談会「Japan Roadshow 2025」第…
*当院は、診察時間内であれば、急な歯痛の治療にもかなり対応しています。腕には自信あり。当日でもまずは日本語ラインか歯科直通番号にお電話ください!
*矯正は、ワイヤーも透明マウスピースも可能。透明マウスピースは、インビザラインか、またインビザラインの約半額になる院内で歯科技工士が作るマウスピースも選べます。まずは水曜、金曜の初回診断とお見積りへどうぞ!
ーーー
◆◆一般開業医GPや歯科医に必要とされる倫理観◆◆
いろんな種類の一般開業医GPや歯科医がいますね。腕も正確も倫理観も・・・。
日本人スタッフである私がワールドシティの先生たちを見ていて常々感じているのは、医者も歯科医たちも、医療従事者に必要とされる倫理観が非常に高いということです。
例えばどういうことかと言うと・・・「医療の必要性はそう高くはないけれど、利益も上がるので、ある一定の療法を強く勧める」とか、「延々と勧め続ける」なんていう医者や医療のやり方が、かなりキライなのです。
医者や歯科医に必要なのは、「正確な診断能力」と「的確な治療の選択肢の判断能力」であり、「それらを正確に、そして正直に患者さまにお伝えすること」・・・これに命賭けている感じです。
美容医療の場合でも、いくら患者さまがご希望でも、時には「その治療はしない方が良い」などとはっきり伝えます。矯正治療でも、「そっちの方法ではなくて、こっちの方が確実に効果が上がると思う」と、利益の上がりにくい方法の方でも正直に伝えます。通訳で入っていても時には、「おいおい、そっちを言っちゃうのか〜?!」などと正直思う時さえあります・・・。
医者や歯科医としてはあるべき姿だな、そうあるべきだし、自分の主治医はそうであって欲しいなとも思います。
まっすぐな判断の先生たちを見て、時にまぶしいです。(的確すぎてたじたじとなることもありますが・・・)。
そんなワールドシティの先生たちに、医療や歯科がご必要な際にはぜひ診てもらいにいらしてくださいね。

日本人ナースのちあきさんと、やはりナースでデンタルナースを主にやってくれているクリスさん
JNTO(Japan National Tourism Organization/日本政府観光局)主催による訪日観光セミナー・商談会「Japan Roadshow 2025」第…
私たち ANBI Dental Sydney では、2003年の開院以来、同一の場所で地域の皆様に信頼される歯科医療を提供してまいりました。院…
新導入!marbb(マーブ)マイクロバブルシステム ✨ Zzz Salonでは、このたび日本で話題の marbb(マーブ)マイクロバブルシ…
ANBIデンタルクリニック@ワールドタワーには日本語堪能な歯科医在籍! https://www.jams.tv/dentalclinic …