シドニーマラソン開催、名古屋代表ランナーらがシドニー市庁舎を...
シドニーで8月31日、シドニーマラソンが開催された。今年の大会から、世界の主要なマラソン大会で構成される「アボット・ワール…

12月9日、シドニー市内のAlbion Hotel で、新型コロナのロックダウン規制解除後初となる「沖縄ナイト」イベントが開催されました。



これは「豪州かりゆし会」が主催し、コロナ禍で国境の閉鎖が続くなかオーストラリアで日本をPRする試み「Japanaroo 2021+」の一環として行われたもので、イベント催行会社「J Culture」の協力を受け、約50名が参加しました。

会場では、シドニー三線会の演奏と世界遺産の首里城(那覇市)で琉球舞踊を踊る當間怜奈さん(仲宗根玲子琉舞道場所属)が、艶やかな衣装で伝統の舞「四つ竹」を披露しました。また、イベント終盤には、テンポの早い沖縄民謡に合わせて踊る”カチャーシー”を参加者全員で踊り、盛り上がりました。

沖縄県産業振興公社と沖縄観光コンベンションビューロー(OCVB)が「沖縄PRブース」を会場に設置。ヘリオス酒造(本社:沖縄県名護市)の「琉球美人」泡盛を使ったカクテルと、缶入り「琉球美人柚子スパーリング」が提供されました。
沖縄の文化や音楽に興味がある人なら誰でも参加できる「豪州かりゆし会」へのお問い合わせはこちらまで。https://www.facebook.com/goshukariyushi/
※写真提供:Alex Ruspandy
シドニーで8月31日、シドニーマラソンが開催された。今年の大会から、世界の主要なマラソン大会で構成される「アボット・ワール…
おかげさまでJAMS.TV Pty Ltdは、2025年8月17日をもちまして、設立20周年を迎えることができました。これもひとえにユーザーの…
今年5月に開催された「オーストラリア酒アワード 2025(Australian Sake Awards 2025)」の審査会を受け、「オーストラリア…
シドニーにある日系歯科「ANBIデンタルクリニック@ワールドタワー」は、開院22年! 日本語堪能な歯科医に加えて、日本語人の…