ブリスベンの災害支援運動はこういった形でも行われていました。
Paddingtonのカフェ激戦区、Five Waysで一番コーヒーが美味しい、
「Tiger Mottle」(248 Glenmore Rd,Paddington)のレジでは、チップが全て救済基金に募金されるそう。

少しでも被災者の方々の役に立てればと、誰しも思われるのでは?
我が家でも、家にある不用品をガレージセールで販売して、その売り上げを全て募金するという活動に参加しました。
この洪水の復旧活動になんと10万人もの人たちがボランティアで参加しているそう!
1日でも早い復興を祈るばかりです。
さて、自炊放棄週間も昨日で終わり、今日からは通常通り、キッチンに向かうM。(笑)
まずは特製餃子から☆
家族みんな大好物な、野菜たっぷりの餃子は一気に大量生産。(笑)
冷凍庫には餃子の山が・・・

そして、最近登場回数が増えてきたパン焼き機で第一次発酵まで終わらせて、その後は自分でコネコネしながら作った
「シナモンロールと菓子パン」

初回だったので、ちょっと見た目は・・・ でしたが、味はGood!
ついつい食べ過ぎちゃうものばかり・・・
そりゃー Tが太る訳だ・・・!(苦笑)
TAFE NSWの土木設計ディプロマ TAFE NSWは、140年以上の歴史を持ち、100以上のコースを留学生向けに提供している公立の職業訓…