2007年5月24日(木) プリンセス橋 Prince’s Bridge セントキルダ通り St Kilda street メルボルン Melbourne プリンセス橋は、1886年から1888年にかけて完成しました。時の英国ビクトリア女王の長男で英国皇太子エドワード7世(Albert Edward )の名前プリンスエドワードにちなんでいます。メルボルンは、1835年に殖民が開始されましたが、最初の橋は、1845年に完成しました。それまでは渡し舟で人や物資は往来していました。最初の橋は、木製でしかも有料でした。 第二の橋は、1850年11月に時の総督ラトローブ(La Trobe)によって架けられました。当時のロンドン橋とほぼ同じ様式でした。 現在のプリンセス橋は、三番目の橋です。 橋にかかっている鋳鉄(鋳物)製のランプは1920年代に付け加えられました。 この橋は、メルボルンの有名な建築家デビッドムンロー(David Munro)によって1888年(明治21年)に建築されました。設計は、John Grainger (1855-1917)です。
|
オーストラリア留学を検討中の皆さんに朗報です! 西オーストラリア州政府が提供する「Western Australian Premier's Univer…
NSW 州のRental Laws (賃貸法)が2025年5月19日から大幅に変更になります。 この変更は借主(テナント)を適切に保護…