日本からオーストラリアに荷物を送るには?送る方法や気になる関...
重量制限のある飛行機での渡航で、長期滞在に必要なものをすべて持っていくのは現実的ではないですよね。オーストラリアに渡っ…
こんにちは。皆様いかがお過ごしですか?
こちらケアンズは夏真っ盛り。毎日、灼熱の太陽と戦っております!
○オーストラリア卸売市場
さてさて、最近はようやく羊田メーがホホバオイルに興味をもってきたようなので
奥の深ーいレクチャーをしつつ、私、ホホバは新たな商品に手を伸ばし中です!
今回、試してみたのは新着商品に登場した「マジックハンズ」!
○マジックハンズ
http://australia.ocnk.net/product/85
○マジックハンズ ~秘伝の説明~
http://australia.ocnk.net/page/2
その秘伝方法は、ここに記した通りですが、
今日は、私の体験談をひとつ...。
一日の終わり、お風呂に入ったあとのリラックスタイム。
いつもは、ソファにどてっと寝転んで、ぽやーんとテレビを眺めているのですが、
この日ばかりは一念発起!
手に入れたマジックハンズでハンドマッサージを決行してみました!!!
瓶底に溜まっているお塩が結構大きい(粗い?)ことにびっくりしつつも、
スプーンにすくったオイルとお塩を両手になじませやさしくマッサージ。
強くやりすぎると、お塩があたって痛いので逆効果です。
※使用法の写真では、ボールの上でマッサージしてますが、お構い無しに始めたら、
お塩がパラパラとテーブルに落ちてしまいました...。
ここはやはりボールか、下に引くタオルなんかを用意しておくといいでしょう。
マッサージをしてると、オイルがどんどん指のスミズミまで浸透していくのが実感できます!
そして、オイルの香り!
グレープフルーツのような柑橘系の香りと、ミントのような爽快な香りが、
絶妙にブレンドされてマッサージしながら、アロマセラピーが楽しめちゃう感じです!!!
手の甲、指のマッサージが終わったら最後は爪です。
お塩は手の甲につけたまま、オイルだけを伸ばしていきます。
ネイルサロンでマメにお手入れされた爪に憧れは抱きますが、そうそう通えないのが現実...。
自宅でお手入れできればいうことなしですよね!
そんなこんなで、5分くらいでしょうか。初回なのではりきってしまいました!
さっと水で、お塩を洗い流します。
タオルで、手を包むようにやさしく水を抑えた後、手を見るとまだまだオイルはついています。
このオイルをまた、手の甲から指の先っぽのほうまで、すり込むようにやさしくマッサージ...。
うーーん、いいんじゃないかしら?
香りも素敵。
と、ここで就寝...。
次の日の朝、思わず娘の手と間違ってしまうほどのつるつるおててが出来上がっておりました!!!
これは、スゴイです!!!
毎日マッサージする必要はないと思います。
1週間に一度、手にご馳走を食べさせてあげるのもいいですね!
手だけでなく、膝や肘などの角質にも効果的だと思います。
裸足でサンダルの季節に向けて、かかともぜひお手入れしたいところ。
ケアンズは、年がら年中、素足をさらしているので、今すぐ開始が必要ですが...。
今日は、手。
明日は、かかと...。
というように、部分部分で分けてお手入れすれば、
一日数分でできるので気軽にできますね!
顔用も絶賛発売中!
○マジックフェイシャルスクラブ
http://australia.ocnk.net/product/86
○マジックフェイシャルスクラブ ~秘伝の説明~
http://australia.ocnk.net/page/1
ぜひ一度お試しくださいませ!!!
ホホバ嬢
http://overseas.blogmura.com/australia/ ←海外生活ブログ オーストラリア情報
重量制限のある飛行機での渡航で、長期滞在に必要なものをすべて持っていくのは現実的ではないですよね。オーストラリアに渡っ…
皆さん、オーストラリアのTIS無料通訳サービス(Translating and Interpreting Service)はご存じですか。 旅行者、ワーキン…
近年、世界中で普及している電動スクーター。その手軽さとコンパクトさから、混雑しているエリアの移動手段として人気が高まっ…
いまやすっかり生活の必需品となっている電化製品。留学・ワーキングホリデー先でも、できれば使い慣れた家電を使いたいですよ…