未分類

ブリュレ

元気してますか?

やっと風邪も治って、ほっとしたのはつかの間、今度は花粉でアレルギーが出てしまってます。><

オーストラリアに花粉が!!なんて思っていたら、目に見えるくらいの白いわた状の花粉が飛んでました。まじで!!

マメ知識1>オーストラリアにも花粉症は存在するんです。

しかし、オーストラリアには日本で一般的なスギ花粉は飛んでなく、かわりに、ユーカリに似たティートリーという植物がオーストラリアでは花粉症の原因によくなるそうです。ちなみに、このティートゥリーから取れる精油で花粉症やその他のアレルギーが予防できるそうです。

花粉症の原因になる植物が、花粉症対策になるなんて・・・(-ω-`;)ll

またまた

パティセリからおいしいお知らせがあります。

パティセリのブリュレもう食べられましたか??

外をスプーンでカリっと崩して中のクリーミーなしっとりカスタード、たまりません!!

ぜひぜひお試しください

マメ知識2

Brulee(Brûlée)はフランス語で「焦がした」を意味する単語。英語の「burned」に相当 上記の単語を語源とする洋菓子の一種です。

クレームブリュレフランス語:Crème brûlée)は、カスタードプディングと似たデザートです。フランス語で「焦がしたプディング」という名称のとおり、カスタードの上面には、砂糖グリルバーナーで焦がした、硬いカラメルの層が乗っている。通常はラメキンの皿に卵液を流し込んで調理し、固まったカスタードの上に砂糖をふりかけて焦がし、器のまま冷して供される。クレームブリュレのカスタードはクリーム卵黄から作られるため、普通のカスタードプディングよりもねっとりと柔らかく、濃厚な味わいに仕上がる。通常はバニラ味であるが、チョコレートフルーツ等で味付けしたものもある。また、客の目の前でカスタードに振りかけた酒に点火し、フランベしてカラメル層を作ることもある。by ウエキペディア

この記事をシェアする

この投稿者の記事一覧

その他の記事はこちら