永住権につながる?TAFE NSWで土木設計を学んで将来に備...
TAFE NSWの土木設計ディプロマ TAFE NSWは、130年以上の歴史を持ち、100以上のコースを留学生向けに提供している公立の職業訓…
クィーンズランドの州都ブリスベン周辺の洪水後、
水が引き始めた先週末には、1万人以上の
ボランティアが集まり、被災地の後片付けが始まりました
しかしながら災害の爪あとは大きく
完全復旧までは時間が掛かりそうです
また、被災地の食料が不足しており、ゴールドコーストからの補充だけでは足りず
シドニーのスーパーマーケットの物資も移動しています
いつもはスピーディな商品補充がモットーの
ウールワースの棚も今はガラ~ンとしてるけど
皆わかってるので、店員を急かす人なんていません
募金も各国から集まってきているよう
私は地元のANZ銀行から募金しましたが、
UFJ釣行さんのブログ
←クリックしてみてください
和訳の説明もあって分かりやすいようです
(アリガトウUFJ釣行さんッ)
ぜひ、参考にしてみてください
でも、今、ビクトリア州の北部も洪水の危険性で数千人が非難しているし、
ニューサウスウェールズ州のクイーンズランド州に近い北部の方だって
局地的な洪水に見舞われている。。。
自然の猛威はまだまだ予断を許さない状況です
今回の大災害をきっかけに、政府は保険の改革を示唆しているようだけど
住む場所などの保険改革を早急に進めてほしいものです
ご訪問いただきアリガトウございます。
クリックして下さったら、嬉しいです
↓ ↓ ↓
TAFE NSWの土木設計ディプロマ TAFE NSWは、130年以上の歴史を持ち、100以上のコースを留学生向けに提供している公立の職業訓…
はじめに シドニーはオーストラリア最大の都市であり、人口は約500万人。 日本から直行便で約10時間とアクセスしやすく、ビジネ…
今回の記事では、シドニーで英語を学びたいけれど「費用が高い...」「学校に馴染めるか不安...」という方にぴったりの語学…