2025年日本人会ゴルフ部10月度例会を開催しました
2025年日本人会ゴルフ部10月度例会リポート 開催日:2025年10月19日(日) 開催場所:Dunheved GC 参加人数:9名 本…
日本のテレビ“知っとこ”の『世界の朝ごはん』のコーナーで
オーストラリアのノーザンテリトリーの首府である
ダーウィンに住む新婚さんの朝ごはんレシピが紹介されてた
↓
http://www.mbs.jp/shittoko/corner/asa/110604.shtml
朝からおいしそうなメニューがテーブルに並んで
さすが新婚さんッ!
ところで、ふと思い出したこのダーウィンと言う街
人口12万5千人という小さな街なのに
今、不動産の高騰が激しいことで有名になっている
(ちなみに、オーストラリア全体の人口は、2150万人くらい)
*一番北の赤い印がダーウィン
↓
なぜ、こんなに小さな街で不動産が高騰しているか。。。
聞くところによると、、、
①オーストラリアではもっともアジアに近い位置であり
国内では、有数の多文化的な都市である
②鉱業生産高が高く、もっとも重要な鉱物資源に、
最近値上がりで人気の“金”がある
③ティモール海の石油・ガス生産も成長産業なので
ダーウィンに人が集まってきている
④将来的なティモール海の石油開発やアジアとの貿易拡大によって
今後も人口に比例して、それらの生産性も増大すると期待されている
⑤上記の内容に加え、価格の伸びが高い建設費、土地不足、
地元の強い経済と低金利が影響している
などなど。。。。
ただ、不動産市場の高騰は、
住宅の購入価格はモチロン、家賃も比例して高くなるわけで
日頃の生活はキビシクなってくる
シドニーのコーヒーの平均価格が$3だけど、
次に高いパースで$4、ダーウィンだと$5近い。。。という
うわさはまんざらウソではなさそうだ
ダーウィンの不動産市場へイチ早く投資していた人は
今頃、左団扇かな?
2025年日本人会ゴルフ部10月度例会リポート 開催日:2025年10月19日(日) 開催場所:Dunheved GC 参加人数:9名 本…
ABROAD STUDYと提携の会計事務所「REIGNHART」が、あなたのスーパーアニュエーション返金をサポートします。 ?スーパー…
ゴールドコーストでの留学を応援!$1,000 の学生支援金をゲットしよう ?✨ オーストラリアの美しい ゴールドコーストで留学 を…
関西観光本部、大阪観光局を中心に周辺自治体、空港や鉄道各社が連携し、関西の魅力の訴求を目的とする旅行セミナー「Japan Kan…
1 September 2025 ◎<ポイント> 先週は月末控えてドル円売り買い交錯 今週の予想レンジ:146.00-149.00 先週のレ…