TAFE NSWから最大$9,000の奨学金が出ています!
TAFE NSWから、授業料の15%の奨学金の継続すると案内が出ました!! TAFEは州立の職業訓練学校で、英語コース、専門コー…
こんにちはあ~
今年に入ってブログをサボっていました。
今週からちゃんとやろうと思います。
今年最初のトピックは、ロシアについてです。
といっても、ロシアに行ったとかいう訳ではないんですが
親しくしているロシア系のファミリーがいて、
その家庭から、別のロシア人の友人が来るからホームパーティーするからおいでよ
といわれ、遊びに行きました。
ロシア人3人と、日本人(私)1人。
となれば、もちろん、会話はロシア語ですよね。
英語も話してくれますが、
テンション上がってくると、みんなロシア語。
私はあまりロシア語が分からないのですが、
想像して聞いたり、分かりそうな内容があれば、無理やり会話に入っています。
想像は、たいてい外れています。
一生懸命聞いていた会話の中で、
「私のおいは、ニキータと言うの。」 という言葉が聞こえてきたので、
「ちょっと待って!」と、無理やり聞いてみました。
前置き:ロシア語は、A(ア)の音で終わる単語は女性です。それを元にお読みください
AYANO:何で「ニキータ」が男なの?
ロシア人:・・・・・・・・
3秒固まった後、討論が始まりましたがもちろんロシア語。
想像では、何でだ?といっているはず。(この想像は間違ってはいないはず)
討論の後、「とにかくロシアではCOMMONな名前よ」と無理やり締めくくられました。
太郎とか、花子とか言う感じでしょうか、多分。
By AYANO
TAFE NSWから、授業料の15%の奨学金の継続すると案内が出ました!! TAFEは州立の職業訓練学校で、英語コース、専門コー…
平素は格別のご高配を賜り、誠にありがとうございます。 このたび、弊社代表取締役の遠藤烈士が、2025年10月9日に京都・…
はじめに こんにちは!シドニーを拠点に留学・ビザ・移住サポートを行っているQSeamです✈️🌏🇦🇺 「オーストラリアで大切な人…