2026年不動産バブル再来⁉︎1000万円値上がりする前に動...
「シドニーの家、来年はさらに1,000万円以上も値上がりするって知っていましたか?」 今年の前半は5カ月連続で、オース…
Steven TOEICのスタッフです。
いつも何かしらの故障で、電車が遅れたりキャンセルになるニューサウスウェールズのCityRail。
昨日も利用している電車が脱線事故を起こし、帰りのラッシュ・アワーに影響が出ました。週末に整備・点検をしたばかりなのに・・・と利用客からは不満の声も。
本当によくこれだけ故障するなと思うほど、信号機やコンピュータシステムの故障などで電車が遅れる。嵐や40度を超える暑さになると、なぜか遅れる電車。仕方がないな。。。と思っている人も多いようで、結構乗客は冷静です。
でも「えっ?」と思うこともありました。
数年前、電車に乗っていたところ、何かの故障で電車が動かず、30分以上ある駅で停まっていました。すると駅のアナウンスで、「故障で電車が動かないので、降りて各自別の交通機関を利用してください。」と言う。その時はシティーに急いでいかなければいけない用事があり、仕方がないのでタクシーを利用することに。でも手持ちに$50しかなく、タクシー運転手にそのことを伝えると、メーターが$50になったところで降ろされた。そこからダッシュして目的地へ。
またある時は、駅と駅の間で電車が立ち往生。どうもどこかでまた故障だったよう。最悪のなのはそこが一部地下になっているところだった。そのため電車から降りることもできず、外が真っ暗な景色の電車の中で50分以上待つことに。それにしても、ほとんどアナウンスで状況の説明がない。それにはさずがにかなりびっくり。
最初、シドニーに来て電車を利用した時はびっくりしました。日本と比べてしまうからそう思うのかもしれませんが、今は「よくあること」に慣れてしまったようです。でも、それでいいのかな。。。
「シドニーの家、来年はさらに1,000万円以上も値上がりするって知っていましたか?」 今年の前半は5カ月連続で、オース…
永住権への道!オーストラリアでチャイルドケア、ソーシャルワーク、ITを学ぶならエクセルシア・ユニバーシティ・カレッジで…
シドニーの中心、ワールドタワーに位置するANBIデンタルクリニック@ワールドタワーは、おかげさまで開院22周年を迎えました。 …