オーストラリアへ海外ウェディングに来る日本人カップルの
列席同伴率は、約50%
お父様、お母様、兄弟、親戚、友人など構成はさまざまだが
ここ数年内での最高齢は、シドニーでのウェディングに参加された
95歳のおばあちゃん
成田から約10時間にも及ぶ長旅に
よくぞ耐えてこられたと関心したが、
ご本人は、疲れを訴えることもなく、
よく食べ、よく笑い、いたって元気
そう言えば、今日のCNNの記事に
「健康そのもの」104歳女性、長寿の秘密は「遺伝子」の説も
というのがあった。
【104歳のドリーさん(左)CNN.co.jpより】
http://www.cnn.co.jp/usa/30003636.html
研究によれば、長生きする人は「善玉」と呼ばれるHDLコレステロールを増やす遺伝子や、
循環器疾患やアルツハイマー病を防ぐとみられる遺伝子を持っている場合が多いとか
別の研究では、長生きする人は地域社会とのつながりが強く、
うつ状態に陥りにくい傾向があるとも報告されているらしい
うちの母も75歳になるけど
ご近所の奥様方とエアロビクスを楽しんだり、
趣味のカラオケで「自分は歌がうまい」と思い込んでいるしあわせ者
ウェディングに同席された最高齢のおばあちゃんとも
タイプが似ている気がする
私もそれを引き継ぐのかな?
まあ長生きの遺伝子を持っているかどうかはわからないけど
できるなら、元気で長生きして
楽しく暮らしたいね
♀️【Zzz HEAD SPA JAPAN】?♂️ ── シドニー・Ultimoにある、日本式ヘッドスパ専門サロン ── ただのリラクゼーションでは…
このたびJAMS.TVは、日本産酒類を中心としたオンラインストア「Sake Selector」を正式にリリースしました。 「Sake Sele…
2025年7月1日より、オーストラリア政府は多くのビザ申請費用を引き上げました。 特に学生ビザ(サブクラス500)の申請費用は、…