実例から学ぶオーストラリアのパートナービザ取得へのステップ
はじめに こんにちは!シドニーを拠点に留学・ビザ・移住サポートを行っているQSeamです✈️🌏🇦🇺 「オーストラリアで大切な人…
BBIC420時間日本語教師養成講座
またしてもごぶさたになりました。
18期生はすでに4週目(汗)
週が進むにつれて、散らかっていく 準備が増えていく机。。。
さて、17期の卒業生から久しぶりに連絡がありました。
日本での研修を終えて、いよいよ赴任地のジャカルタへ到着したとのこと。
↑ジャカルタ
この中のどこかにいるのかしら…
最近は、東南アジアの日本語学習者は
技能研修生として日本に来ることが多いので、
自国である程度日本語を習得して来日します。
彼はそういう学習者に日本語を教えるそうです。
短期集中型ですね。
もともと、いい意味で急がない人なので、
短期集中は合うのかなぁと思っていたのですが、
本人はまた違ったスキルを身につけられると前向きです。
確かに、教授法がまだ確立しない間にいろんな引き出しを
持てるように訓練するのは大切ですね。
もしかしたら、違う自分が開花するかもしれませんし!!
あぁっ、やっぱこんなかんじに開花して (´∀`;)
次回開講日:5月15日 満員御礼
ミニ養成講座&説明会に来ませんか?
日本語教師養成講座って何?!日本語を教えるって何?!の
ギモンにお答えします!
11週間でどのように知識を身につけて、実践に活かしていくのか
養成講座の先生がオイシイところをかいつまんでレクチャー。
ご予約お待ちしております。
TEL: 02-9264-8803
Email: info@jt-network.com
投稿【日本語教師養成講座】いざ!ジャカルタ!はジャパセンスタッフブログの最初に登場しました。
はじめに こんにちは!シドニーを拠点に留学・ビザ・移住サポートを行っているQSeamです✈️🌏🇦🇺 「オーストラリアで大切な人…
今年7月、キム院長は世界第4位のマウスピース矯正会社 「Smartee」 の招待を受け、中国を訪問しました。 まずは 昆明 にて…
日本では、外出先でトイレに行きたくなっても、コンビニや駅に行けばすぐに利用できます。では、オーストラリア留学中に、外出…
はじめに:ビザキャンセルは他人事じゃない コロナ後の国境再開以降、オーストラリアは世界中の人々にとって再び人気の留学先…