◆◆しみじみ教。どんな時にもしみじみする◆◆
しみじみ教 しみじみ教の教祖は しみじみしている いつでもどこでも しみじみしている とってもうれしいことがあると 「とってもうれしいなあ」と しみじみしている たまらなくつらいことがあると 「たまらなくつらいなあ」と しみじみしている しみじみ教の教えは「常にしみじみすべし」これだけ 朝目…
しみじみ教 しみじみ教の教祖は しみじみしている いつでもどこでも しみじみしている とってもうれしいことがあると 「とってもうれしいなあ」と しみじみしている たまらなくつらいことがあると 「たまらなくつらいなあ」と しみじみしている しみじみ教の教えは「常にしみじみすべし」これだけ 朝目…
『人が幸福になるか不幸になるかは、その人の財産や名声や職業が 決定するのではない。そうしたものの受け取り方が問題なのだ。』 (デール・カーネギー) S. 何を持っていても、幸せにな…
キャンベラの旧国会議事堂。クラシックで、ある意味新議事堂より美しい。でもここでじっとしていたら強烈に眠くなってしまいそうで…。 ◆今夜も学会APSの研修会。…
あ、しまった!と思うようなことを してしまった時、言ってしまったとき、 どうしますか? 「やっちゃったなあ。今度からはこうしよう」 と基本は優しく思うだけでいいと思います…
海外で暮らしながら、日本の実家のことが始終考えてしまう心のテーマで、 ストレスでもある方も結構いらっしゃいますね。 親との距離の取り方、心理的な親からの…
2013-09-17 23:12:15 ◆◆『過って改めざる、これを過ちという』◆◆ テーマ:ココロに残ることば 『過って改めざる、これを過ちという』 孔子 S. 改めればいいんですね~…
2014-04-04 20:26:58 ◆◆「自分を持ってもいい」◆◆ テーマ:心理士の気ままなエッセイ ◆日本で育つと何でこんなにも、自分を持ってはいけないかのように、自分の意見なんか言って…
今日もがんばった…。 やっとベッドの上です。 でもまだ眠れるまでにあといくつかのことをこなさないと…。 こういう一日をたんたんとやっていくうちに…
今日のご飯は結構ヘルシーでした。 ◆その感じ分かります、と伝える方法。いろいろあります。 一番基本なのは、「オウム返し」とは言いますが、それはものすごく基本的な方法で。…
アンガーコントロールのマントラ 「これは次の飲み会のネタになるぞ!」 斎 祥子 S. 自分をかっとさせるような認知があった時に、 この言葉を心の中で唱…
もう誰かのようにならなくていい。 ムダな努力だよ。 心屋仁之介 S. 私たちはつい、自分ではない誰かにならなくてはいけないかのように、 自分を思い込み過ぎて、…
2014-11-27 19:19:53 ◆◆小さな不安は気にせず、やらなくてはならないことを楽しんでやるのです!◆◆ テーマ:心理士の気ままなエッセイ チームで仕事をしてほぼ一ヶ月……
心の中の苦悩を戦場での戦争に例えるなら、戦争のことは戦争に任せて、そこから立ち去ってしまうこと。 今日のマインドフルネスグループでの内容でした。土曜日隔週3:30pmからやっています…
2014-01-18 09:58:17 ◆◆結果を天におまかせできると心は軽くなる◆◆ テーマ:ココロに残ることば 結果を天におまかせできると心は軽くなる (ひすいこたろう) S. 私たちは…
心身ともに疲れたときには オージービーフ!! 写真はサーロイン・ステーキです。 気分をつかさどる脳内物質セロトニンの 材料になるのは、動物性たんぱく質と ビタ…
日本では、一年に3万人以上の人たちが自殺するという現実が、もう10年以上続いています。以前は1万数千人が亡くなる交通事故死のことを「交通戦争」と呼びました。今、この悲しい事態を何と言…
ハングリージャックスで新製品のパンプキンスープを試しました。しょっぱくてMSGの後味が…。完食はしましたが。 風が強くてハーバーブリッジの旗が珍しく二本ともピン…
2014-11-26 21:43:32 ◆◆義理人情の日本と、論理性の西洋◆◆ テーマ:心理士の気ままなエッセイ カフェでビッグブレックファースト。 ◆小さなことや、根拠がないこ…
自分の感受性や思考はうまく使って、 それに振り回されない自分になる。 私の主人公は私。私の感受性や思考ではない。 それは、「うまく使うもの」。 &nb…