【オーストラリアの薬局事情】風邪薬はどこで買える?市販薬を買...
海外に長期滞在するときに気になることの1つが、体調を崩したときの対応です。日本から飲み慣れている市販薬を持っていくにして…
理科の授業で北半球と南半球では季節が逆になると習われたことがあると思いますが、オーストラリアは南半球にあるため、日本とは季節が逆です。
といっても季節が反対ということは実際に体験をしないとなかなか想像がつきにくいかと思います。
そこでジャパセンのオフィスがあるシドニーに焦点を当てて、現在の気候の様子をお伝えしたいと思います。
6月末の日本は梅雨明けを間近に迎え、気温も少しずつ上がってくる季節です。
日本の関東地区の6月の平均気温は大体、22.1度、最高気温26.4度、最低気温18.6度 あたりです。
少し暑いと感じられることもあることから、この時期、日本では薄くて軽い上着と半袖のような格好が適しているかと思います。
しかし、その格好をシドニーでしてしまうと、一気に風邪を引いてしまいます。
オーストラリアの冬は 6月〜8月です。
この時期は平均気温が 8.8度〜17度にまで下がります。そして6月は雨が多く、7月は一番冷える月で、日中でも平均気温は13度くらいまでしか上がりません。
日本の冬までは気温は下がりませんが、それでもやはり寒いです。
そんな時に活躍するのは ウルトラライトダウンジャケットのような、あまりかさばらず且つ温かいジャケットがオススメです。
シドニーのユニクロにも販売をしているので、冬場はこのようなジャケットは重宝されるかと思います。
冬にオーストラリアにいらっしゃる方、防寒対策はお忘れなくして頂きたいのですが、滞在は是非ホームステイをご利用ください!
温かい服装ももちろんですが、暖かいファミリーとの滞在も体感して頂けると思います♪
尚、オーストラリアの冬の季節の8月、9月はホームステイは繁忙期です!
<お問い合わせはジャパセンまで>
Email:info@japancentre-au.com
Phone:+61 2-9267-4002
海外に長期滞在するときに気になることの1つが、体調を崩したときの対応です。日本から飲み慣れている市販薬を持っていくにして…
重量制限のある飛行機での渡航で、長期滞在に必要なものをすべて持っていくのは現実的ではないですよね。オーストラリアに渡っ…
今回は、西オーストラリア(WA)州にあるTAFE、TIWAで学ぶ留学生向けの特別奨学金についてご紹介します。 合わせて読みたい📝…
TAFE NSWで学ぶチャンス!15%授業料免除の奨学金が発表されました! オーストラリア最大の公立職業教育機関であるTAFE…