“教える”だけじゃない、私がここで学んだこと——シドニー郊外...
こんにちは。 今回は、オーストラリア・シドニー郊外の学校で4週間の日本語教師インターンに参加した高田さんの体験をお届けし…
「留学って憧れるけど、どこの国がいいんだろう?」「オーストラリアって本当に留学先として良い選択肢?」という疑問はありませんか?
世界の大学評価機関QS Quacquarelli Symondsが発表した「QS Best Student Cities Rankings 2026」で、オーストラリアの主要都市が再びトップ10にランクインしました!
この最新ランキングを基に、なぜオーストラリアが留学先によいのか、解説していきます。
今年の「QS Best Student Cities Rankings 2026」では、メルボルンが5位、シドニーが6位と、世界の主要都市を抑えて堂々のトップ10入りを果たしました。この成果は、オーストラリアが国際教育においてどれほど力を入れているかを証明しています。
ランキング上位に入ったのには、以下のような理由があります。
オーストラリアは、メルボルンとシドニーが「学生の国籍ミックス(Student Mix)」指標で世界1位、2位を獲得しており、国際的な多様性と学生人口の多さにおいて群を抜いています。これは、世界中から集まる学生たちと交流し、多様な文化に触れながら学べる最高の環境があることを意味します。
また、メルボルン大学が世界19位、ニューサウスウェールズ大学が20位、シドニー大学が25位にランクアップするなど、オーストラリアの大学は世界的に高い評価を受けています。語学から専門分野の就学まで、あなたの目指す学びがきっと見つかります。
QSのCEOであるジェシカ・ターナー氏もこのように述べています。「質の高い教育、豊かな文化体験、そして個人的・専門的な成長のための多様な機会」がオーストラリアにあります。
特にメルボルンでは、キャリアサポートやビザに関する情報提供を行う「International Student Summit」が5年連続で開催され、「The Couch」のような学生コミュニティセンターも充実しています。エミクでも、現地会社をとしてこういった最新情報を入手し、皆さんの留学をサポートしています。
「デザイヤビリティ(Desirability)」指標では、シドニーが5位、メルボルンが11位と、ライフスタイルや安全性、公共の評判において依然として世界トップクラスの評価を得ています。安全で快適な環境で学べることは、留学生活において非常に重要な要素ですね。
オーストラリアには、トップ10のメルボルン、シドニーだけでなく、ブリスベン、アデレード、パース、キャンベラ、ゴールドコーストといった7都市がトップ150にランクインしています。グローバルなつながりを持つ大都市から、地域社会に密着した魅力的な地方都市まで、あなたの「理想の留学」が実現できる都市が必ず見つかります。
留学を考える上で、費用は重要な要素ですね。2025年7月1日より学生ビザ申請費用がAUD2,000に引き上げられましたが、エミクでは、入学手続き代行やビザ申請サポートをおひとりでの留学で無料で行っています。
また、お客様一人ひとりの予算や目標に合わせた最適な留学プランをご提案します。
エミクは、単なる留学エージェントではありません。オーストラリア政府認定のビザコンサルタントが常駐していますので、ビザの質問からサポートまで対応しています。オーストラリアでの留学、学生ビザ申請代行、そしてその先のビジネスビザや永住権サポートまで、あなたの夢の実現をサポート!
「努力しだいで道は開ける!」 エミクを利用して留学を成功させた先輩たちの体験談も多数! あなたの留学への一歩を、エミクがサポートします。
世界トップクラスの教育環境、多様な文化、そして安全で魅力的なライフスタイルがあなたを待っています。
まずは無料カウンセリングから、お気軽にお問い合わせください!
シドニーでの対面カウンセリングと、オンラインでのカウンセリングを行っているので、日本からでも大丈夫です!
エミク
Email: emic@visanet.com.au
Tel: 02 9264 1911
Web: http://emic.visanet.com.au/
こんにちは。 今回は、オーストラリア・シドニー郊外の学校で4週間の日本語教師インターンに参加した高田さんの体験をお届けし…
? オーストラリアの大学が世界に誇るSDGs貢献度!留学先に選ぶなら、ここがポイント! ? こんにちは!オーストラリアのシドニ…
「とにかく、自分を変えたかったんです」 今回お話を伺ったのは、大学3年の春に約5ヶ月間、オーストラリア・ヴィクトリア州の…