オーストラリア留学生・ワーホリ必見!政府の無料通訳サービス完...
オーストラリアでの留学生・ワーキングホリデー利用者にとって、もっとも高い壁の1つが“英語力”ですよね。とくに日常会話より高…
こんにちは!シドニーを拠点に留学・ビザ・移住サポートを行っているQSeamです✈️🌏🇦🇺
「ワーホリビザから永住権を取得したい」
「ワーホリビザが終わった後もオーストラリアにこれからも残り続けたい」
「オーストラリアで学校に通って将来の可能性を広げたい」
そう思っていませんか?
当社では日々多くの方から「ワーホリビザが終了した後のビザの選択肢」についてのご相談を頂いております。
その際、多くの方が選択するのが学生ビザ(サブクラス500)への切り替えです。
しかし、ここ数年、学生ビザの審査基準は大きく変化しており、「ただ切り替えればいい」という簡単なものではなくなってきました。
この記事では、ワーホリから学生ビザへ切り替える際に絶対に知っておきたい最新情報と注意点を詳しく解説します。
かつては、ワーホリ後にそのまま学生ビザへ切り替える人が多く、ビザの取得も比較的スムーズに進んでいました。
特に語学学校や専門学校(TAFEなど)への進学は人気があり、「英語をもっと学びたい」「スキルを身につけて将来に活かしたい」という理由で、追加の滞在を希望する人が多かったのです。
しかし、ここ数年で大きく状況が変化しています。オーストラリア政府(移民局:DHA)は、学生ビザの審査を以前よりもはるかに厳しく行うようになりました。
オーストラリアでは近年、国際学生数の増加に加えて、学生ビザを「実質的な滞在延長手段」として利用するケースが目立ってきました。
つまり、本来は「学ぶことを目的とする」ビザであるはずなのに、実際には働くことが主目的である申請者が増えているという懸念があります。
その結果、移民局は申請内容を以前よりも厳密に審査し、「本当に学生としての目的があるかどうか(= Genuine Student)」を見極めるようになりました。
特に以下のようなケースでは申請が却下されるリスクが高まります:
ビザ申請にはGSといった「学習の真剣さ」や「一時滞在の本気度」を示す書類の提出が必要です。
この部分をテンプレートのような内容で提出したり、曖昧な理由しか書かれていないと、「真剣さに欠ける」と判断され、却下される可能性があります。
特にワーホリビザからの切り替えの場合は、なぜオーストラリアで学びたいのかという具体的な理由をGSの中で述べる必要があります。
学費の安い学校(ビザ取り学校)は移民局からは「学業が目的ではなく、単に滞在を引き延ばしているのでは?」と疑われてしまいます。そのため、学生ビザの申請において学校選びは非常に重要です。
QSeamでは留学とビザの専門家両方が在籍しているため、できるだけ予算に合わせてビザの申請却下のリスクを減らすことができる学校のご紹介とビザの専門家によるGSの作成を行なっています。
学生ビザはあくまで“通過点”です。将来的にオーストラリアでのキャリア構築や永住権取得を考えている場合、学生ビザ取得後の流れも非常に重要です。
対象:オーストラリア国内の一定の学歴を修了した留学生
特徴:1.5年〜2年滞在・フルタイム就労が可能(地域やコースによる)
対象:移民職業リスト(MLTSSL、STSOL等)に該当するスキル・職業を持つ人
ポイント:学校選びの段階から移民職業リストを意識するのがカギ。
対象:現地雇用主からの支援が得られる場合
ポイント:業界経験とネットワーク作りが成功のカギ。
① 計画を逆算して立てている
→ まずはゴール(永住権 or 帰国後のキャリア)を決め、そこから必要なビザ・学校・コースを選ぶ。
② プロに早めに相談している
→ 自分だけで判断せず、専門家(ビザコンサルタント)に早い段階から相談することで失敗を回避。
③ 書類を丁寧に準備している
→ 特にGSステートメントや志望動機は、移民局に向けて“説得力ある内容”が必要。
ワーホリから学生ビザへの切り替えは、今後の人生を左右する大きな分岐点です。ただビザの延長をするのではなく、将来のキャリアや永住にどう繋げるかを見据えて、戦略的に選ぶことが非常に重要です。
また、オーストラリアのビザ制度は頻繁に変更されるため、最新の情報をもとに計画を立てることも忘れてはいけません。
未来で後悔しないために、QSeamの公式LINEからご相談ください☺️
ビザの申請プロセスは複雑です。当社の経験豊富な移民弁護士はこれらのビザに関連する判例、政策、法律を熟知しています。ビザ取得まであなたをサポートします。
・経験豊富なプロフェッショナルチームが在籍
熱意を持った留学とビザの専門家が一人一人に最適な申請プロセスをご提案します。
・申請の手続きをサポート
あなたの目標に合わせたオーダーメイドプランをもとに手続きをサポートします。
・明確なコミュニケーション
常に申請の進捗情報を提供し、審査の経路についてわかりやすく説明します。
まずはお気軽にQSeamの公式LINEからご相談ください☺️
QSeamのInstagramでは常にビザの最新情報を発信しています。こちらもチェックしてみてください!
QSeamは留学とビザを専門としているエージェンシーです。QSeamの強みは政府公認の移民弁護士が在籍しているため、学校に通う留学だけでなく、ビザの申請・延長・永住権の取得まであなたのオーストラリアでのキャリアジャーニーを最後まで全力でサポートします!
オーストラリアでの留学生・ワーキングホリデー利用者にとって、もっとも高い壁の1つが“英語力”ですよね。とくに日常会話より高…
オーストラリアのソーシャルワーク留学に興味がある方必見! iae主催!「ソーシャルワーク」コースに特化したオンライン留学フ…