【オーストラリアの卵事情】日本と違う?生卵を買う時のポイント...
日本でもオーストラリアでも、卵は毎日の食卓に欠かせない日常的な食材です。あらゆる料理に使えて比較的安価なので、オースト…
マイステージのホテル有給インターンシップで
ホテルでキッチンハンドとして働いた方が
「日本の外資系ホテルで、フロントとして働くことになりました」
という、とてもうれしいニュースが届きました
彼がマイステージのインターンシップに申し込んだ理由は、
語学学校卒業後、「お客さんはほとんどローカル!」の
ジャパレスで、3ヶ月間ウエイターをしていましたが、
メニューを取ったりするくらいで限られた英語しか話せないので、
生活を変えたい!英語を伸ばしたい!ということでした。
英語力がインターミディエートレベルの
彼にご紹介したポジションはキッチンハンド。
最初は「キッチンハンドで英語を話すチャンスがあるのか」
とかなり悩んだ末に参加されました。
確かに忙しくて黙々と作業することも多く、なかなか他のスタッフと英語で話す余裕も無く、
仕事中にお客さんと接する機会は少ないです。
ただ、仕事が終わると、ほぼ毎日
外国人の同僚と一緒に飲んだり
晩御飯を一緒に作って食べたり
お休みはツアーに参加したりしました
休みの前の日は、
ビールを飲みながらオージーとのディスカッション大会です。
(勝手に彼が大会と呼んでいたそうですが)
オージーはディスカッションが大好きで、
自分はこういう風に思う、
これはどうなのか?
たまに日本の政治の話や国交について、歴史についてなど
なかなかついていけなかったり、
単語力が無さ過ぎて話せない話題もあり、
とても悔しい思いもしたそうです。
しかし、その苦い経験を通してもっとがんばらなければ!と意気込み、
オージーや、よく話せる友達を作って積極的にがんばった結果、
ディスカッションもできるようになった そうです。
本当は、どうしてもウエイターがやりたかった。
その理由は「お客さんとしゃべれるから。」
と思っていた
でも、よく考えると、
どんな仕事でも忙しいときは話す余裕なんて無い
ジャパレスもそうだった。
単にオーダーとって、料理運ぶだけだったなあ・・・
お客さんはあくまでもほんの30分や、1時間くらいレストランに滞在するだけで
自分と特に仲がいいわけでもない。
そんな人と自分の考えを深夜まで話し合うなんてことは絶対に無い。
ということで、だんだんインターンシップの生活自体が楽しくなり、
積極的に仕事にも取り組むことで、
マネージャーにも、同僚にも認められ、
よくがんばった人だけに与えられる賞をもらいました
インターンシップだからと言っても、
ローカルのスタッフとして同じように認めてもらえます。
帰国後、
仲間との熱いディスカッションで鍛えた
単語力、意見を短時間で的確に言うという英語力を武器に
外資系に飛び込みました。
そして見事合格!
人生が大きく変わった
まだまだ遅くない! ワーホリを大成功させませんか??
詳しくはマイステージへ♪
インターンシップ手配数 オーストラリア9年連続 No.1
★ ★ ★ マイステージ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
電話 (02) 9261-8914 / 0411-279-300
メール japan@mystageedu.com
担当 すみか
住所 Suite 40, Level 3, 650 George Street, Sydney
(World Square内)
日本でもオーストラリアでも、卵は毎日の食卓に欠かせない日常的な食材です。あらゆる料理に使えて比較的安価なので、オースト…
こんにちは!MyStageアンバサダーのErinaです。 今回は、シドニーにあるクッカリー(調理)専門学校のプロモーションの…
【無料オンライン説明会開催!】オーストラリアでアシスタントナース(看護助手)の資格取得を目指す方へ! 「いつか…
今回は、西オーストラリア(WA)州にあるTAFE、TIWAで学ぶ留学生向けの特別奨学金についてご紹介します。 合わせて読みたい📝…
重量制限のある飛行機での渡航で、長期滞在に必要なものをすべて持っていくのは現実的ではないですよね。オーストラリアに渡っ…