人見知りだった大学生が教室の中心に立てた理由ーー海外インター...
「とにかく、自分を変えたかったんです」 今回お話を伺ったのは、大学3年の春に約5ヶ月間、オーストラリア・ヴィクトリア州の…
ボタニカル卒業生の唐澤智美さんにインタビュー
Q. Botanical clinical aroma schoolに行きたいと思ったきっかけは?
日本で看護士をしており、癌患者様を主に受け持っていました。 そんなとき代替療法に興味をもち、貴校を知りぜひ授業を受けたい!!と思いました。 ニュージーランドでワーキングホリデーをしていましたが、どうしても授業を受けたくてニュージーランドからパースに来ました。
Q 各コースで一番良かったと思ったことは?
アロマセラピストプロ養成コース
アロマの勉強ができるだけでなく、毎授業エッセンシャルオイルを使った化粧水やクリームなど作ることができ楽しく勉強できました。 また授業中にハーブティーが飲めるのも良かったです。
リフレクソロジストコース
たくさんの反射区がありはじめは覚えられるか不安もありましたが、先生の的確なアドバイスのもと、徐々にできるようになりました。 今では何も見ず反射区の図をかけるようになりました。
マタニティアロマセラピストプロ養成コース
聞き慣れない言葉も多く、難しいと感じましたが、わかってくると、とても楽しくなりました。クリニカルマッサージは、日本ではあまり学べない分野だと思うので、このコースを受講できよかったと思います。 また、妊婦さんにマッサージを体験できたのもよかったです。普段はクラスメイト同志でイメージしながらの練習でしたが、実際に妊婦さんに施術するのはイメージと違い難しく感じました。しかし、実際の妊婦さんに会い、身体がどのような状態なのか、どのよ うな配慮が必要なのか、どのような問題を抱えているのか等知れてとても貴重な経験となりました。
ボタニカルフェイシャルセラピストコース
毎授業、自分もフェイシャルマッサージやパックができ、気がついたらお肌がつるつるになっていました。
Q ホームステイをしてよかったことは
初めて来た土地でわからない事だらけだったので、いろいろ教えていただき助かりました。 始めは不安もありましたが、日を重ねる毎に、信頼関係か築けてきたと思います。 週末はホームパーティーをしたり、ビーチやパークに連れていってくれました。
Q ロディチミキ先生はどんな方ですか?
先生はほんわかとして温かい方です。一緒にいると癒されます。 アロマテラピーと先生にいつも癒しと元気をもらっていました。
Q 将来の夢、または今後のプランを教えて下さい
ニュージーランドでのワーホリ中は、できればアロマテラピーの分野で仕事がしたいと考えています。 日本に戻ったら、また看護士として代替療法を活かしながら患者様にケアができたらなと思ています。
「とにかく、自分を変えたかったんです」 今回お話を伺ったのは、大学3年の春に約5ヶ月間、オーストラリア・ヴィクトリア州の…
日本のパスポートの有効期限は、5年・10年の2種類です。そのため、オーストラリアの渡航タイミングによっては、滞在期間中にパ…
35歳以上でもオーストラリアで卒業生ビザを申請できる!「Master of Business (Research)」という選択肢 2024年7月1日…
【2025年最新版】ワーホリ限定!お得すぎる英語留学プロモーション✨ 10週で最大3週間無料!IELTS模擬試験も付いたチャ…