シドニーマラソン開催、名古屋代表ランナーらがシドニー市庁舎を...
シドニーで8月31日、シドニーマラソンが開催された。今年の大会から、世界の主要なマラソン大会で構成される「アボット・ワール…
近年、若者が世界を動かす声になりつつあります。直近では、16歳の環境運動家のグレタ・トゥーンべリさんに感化された若者が中心となって起こした世界各地の「グローバル気候マーチ」。シドニー中心部でも約5万人が広場を埋め尽くしました。
今や若い世代を議論の中心として世界が動き始めています。
今回は、そうした「若い世代と社会的正義との関連」を心理学的に研究した、今年の豪心理臨床学会主催の「心理学ウィーク 2019」の研究テーマについて、そして、日豪臨床経験27年のサイコロジストとともにその研究結果を理解し、自由にディスカッションできる無料心理学ワークショップについて、ご紹介します。
シドニーで8月31日、シドニーマラソンが開催された。今年の大会から、世界の主要なマラソン大会で構成される「アボット・ワール…
和歌山県産梅酒の外食関係者向けセミナーおよび商談会「Wakayama Umeshu Tasting Tour Australia 2025」が、9月9日から11日にか…
シドニーで8月31日、「ワールド・マラソン・メジャーズ(旧:シドニーマラソン)」が開催された。今年の大会から、世界の主要な…
関西観光本部、大阪観光局を中心に周辺自治体、空港や鉄道各社が連携し、関西の魅力の訴求を目的とする旅行セミナー「Japan Kan…