シドニー日本人会レクリエーション委員会(委員長=岩月光司・JTBオーストラリア)は2008年3月2日(日)、シドニー日本クラブと共催で、クリーン・アップ・オーストラリアに参加、100人が参加しました。
オーストラリア最大のボランティア活動に参加する本事業は、レーンコーブナショナルパークで開催しました。小雨模様で当初は開催そのものが危ぶまれましたが、ゴミを拾い始めると快晴となり、講演散策をしながらゴミ拾いを楽しみました。
ゴミ拾い終了後は、オージー流ホットドックでブランチ、参加者間の交流を図りました(詳細はニューズレター4月号に掲載いたします)。
参加者の集合写真
国が違えば変わるものは、言葉や食べ物だけではありません。日本で当たり前にやっているしぐさや気遣いが、海外では別の意味に…
大学生の私が見た“理想と現実” “実際にSDGsは、どこまで現場に根付いているんだろう?” そう疑問を抱き、日本を飛び出してオー…
海外へいくときに、必ず用意するパスポート(旅券)。2025年(令和7年)3月24日から、このパスポートの仕様と申請方法が大幅に…
近年、オーストラリアでは、ビザ取得に関する規制が厳しくなってきています。合わせて強化されつつあるのが、入国時に必ず行わ…