J-Shine会長
中山兼芳先生講演のお知らせ
日 時:8月27 日(水曜日)
時 間:18:00-19:30(1 時間講演+30 分質疑応答)
場 所:Doric Room/ Masonic Centre (66 Goulburn St)
*Castlereigh St とGoulburn Stの角です
講演題目: 国際理解教育と小学校英語活動
料 金:無料
(席に限りがございますので事前に必ずご予約ください。)
中山兼芳氏プロフィール
児童英語の分野において日本を代表する第一人者です。
主な著書:Pictorial Encyclopedia of Japanese Culture(日本の文化)
「児童英語を学ぶ人のために」(世界思想社),他多数。
共 著:ONE WORLD 平成19 年度文部科学省検定教科書(中学英語教科書)執筆
研究論文:「国際人の養成した早期英語教育」
中山先生のお言葉:
日本の小学校英語は今までの日本の英語教育を大きく変える新しい考え方で進めようとしています。
1.今までの日本の英語教育の反省に立って、言語と文化(価値観等を含む)は表裏一体という
考えの上に立っての言語指導を目指す。
そのため,よい指導者には、bilingual & bicultural の能力が求められます。
例えば、挨拶の場合日本人はお辞儀をするのに、欧米人は何故握手するのか。
また、伏目がちな日本人に対し、欧米人は何故 eye contactが必要なのか?
物を差し出す時、日本人は「何もございませんが」といった謙遜や卑下した言葉を使うのはなぜか?
といった日本人や欧米人の考え方や価値観の違いを明確に説明し、
学習者の理解を深めながら、言葉の使い方を指導できる指導者が求められています。
2.英語の学力観の変化
3.適期教育としての小学校英語
4.文部科学省や教育現場が求める小学校英語
以上のようなことを踏まえた指導ができる英語指導者の養成を、
特に海外で指導者養成に当たる皆様にも、お願いしたいと思います。
J-SHINE の会長として、上記のような指導者の養成のため、
全国を回って、指導者や受講者の皆さんにも強く働きかけております。
そのため、今回も折角の機会ですので、私の考えの一端を皆様にお伝えできればと考えております。
よろしくお願い致します。
中山兼芳
ご予約は下記協賛団体まで
もしくはTEL:(02)9267-5777までお願いします。
メールでのお問い合わせは info@letsworld.jp
*お問合せ、ご予約の際はお電話番号の記入をお願い致します。
協賛団体:
シドニー
・HES International
・インターナショナルハウスシドニー英語教師育成訓練専門学校
・Language Education Tertiary School (LETS)
・Universal English College (GV SYDNEY)
ブリスベン・ゴールドコースト
・CAREER UP PTY. LTD.
35歳以上でもオーストラリアで卒業生ビザを申請できる!「Master of Business (Research)」という選択肢 2024年7月1日…
Dr. Knox Kimよりお知らせ 現在、Dr. Knox Kim(ノックス・キム)は、 クリアアライナーのセミナー講師と新宿医院 ANBI新宿歯…