どうもーーーー!!!
コリパンです!!!
今日も1日暑かったですねーーーー!!
このまま冬こんな調子が続いてくれればいですねーー!!
話は変わりますが・・・・・・・・・・・・・!
本日はブレーキのことについて話すんですが、
前回はブレーキのパッドの交換を紹介したの覚えてますか?
今回はブレーキのもうひとつ大事な!!!
パーキングブレーキについて勉強していきましょう!!!
パーキングブレーキは車を駐車する時に使うブレーキですが、
特にマニュアル車でよくあるんですが、
坂道などに駐車したときに車が動くなど経験したことある方いませんか?
それはパーキングブレーキがちゃんと調整されてないから動いたりするんですけど、
皆さんパーキングブレーキの点検の仕方はご存知ですか?
この頭の所が丸いのがシフトレバーでそれの後ろにあるのがパーキングブレーキです
これを目一杯上げてひきしろが多すぎないか少なすぎないかを見ます!!
この作業をして違和感がある場合は
ブレーキのいろいろな部分がよわってる場合があるので、
1度点検に出されたほうがいいです!!
28 July 2025 ◎<ポイント> ドル円下げて(145円台)→買戻し(147円台)は想定内だが―それにしても荒い値動き 今週の…
2025年7月1日より、オーストラリア政府は多くのビザ申請費用を引き上げました。 特に学生ビザ(サブクラス500)の申請費用は、…