今回は、大事なわんちゃんのお手入れに欠かせない爪切りのお話です
人間と同じように、ワンちゃん達の爪も伸びます。
おうちで出来る方は、1ヶ月に一度は爪切りをしてあげましょう
爪切りを怠ると、皮膚に爪が刺さり、歩行や骨格がおかしくなってしまったり、
爪が折れてしまう場合もあります
そのための爪切り(犬用)がこちら
ニッパータイプ→
と、ギロチンタイプ→
です
爪の種類は2種類あり、白い爪と、黒い爪があります。
ワンちゃんの爪には血管と神経が通っているので、
全部切っていいと言うわけではありません
●白い爪は、全体的に見て、ピンク色をした部分には血管と神経が通っているので、その手前までを切ります。
●黒い爪は血管が見えないので、経験とコツがいります。
少しずつ切っていくのがいいでしょう。
いずれにしても、保定(犬をしっかりと固定し、動きを制限すること)が大事です
わからない場合や、わんちゃんが嫌がる場合は、
是非お店にご来店ください
近年、オーストラリアでは、ビザ取得に関する規制が厳しくなってきています。合わせて強化されつつあるのが、入国時に必ず行わ…
今回のブログでは、オーストラリアでの仕事探しについて筆者の実体験を交えながら詳しくお話しします。これからオーストラリア…
はじめに 今回は、保険未加入のままオーストラリアに来た方や、セカンドワーホリで新たに保険が必要な方に向けて、現地で加入で…